「大文字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大文字とは

2022-09-09

anond:20220909102751

文系の連中やろ

全角半角に気を使わんからというのもそうやけど、途中で混ざる理由

Shiftキーを押しながら大文字アルファベット入力すると

日本語入力がオンの状態であってもそこからは半角になるから」やで

2022-09-06

anond:20220906132123

ちゃん大文字のOの上には線を引いて、小文字のoの下に線を引いて、ゼロ0には斜線引いてるか?

2022-08-29

ながしかくって何だよ

最近小学生長方形って習わんのか

ながしかくって何だよ

mlmLって大文字になってた

mlだったよな?

なのにメートルはmで小文字なんでmmcmと従来通り

2022-08-16

[] そのさんびゃくきゅうじゅういち

シラヌイーッス

 

本日五山送り火でございます

これが終わってやっとお盆が終わる感じですかね

まぁよくわかんねえや

そういえば大文字のことを大文字焼きって呼ぶと嫌な顔されるらしいですね。

燃やしたいから焼いてる、とかじゃなく、先祖の霊を送る為に焚いてるから、みたいな、微妙ニュアンスらしいです。

まぁ先祖の霊を思ってやってる行事なんだから、そんな鉄板の上のタコみたいな扱いすんなって話なのかもしれません。

ちなみに県外でも大文字焼きを行ってる地域結構あって、奈良とか箱根とかでも行ってるのだそうな。

箱根の方はそのまま大文字焼きと呼んでたりしますね。

大文字大文字書きすぎました。

大文字の部分だけ大きくするのもアリかと思ったのですが手間なのでやめます

 

ということで本日は【余分な手間の削減よいか】でいきたいと思います

余分な手間の削減よいか!余分な手間の削減ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-08-11

表記統一されてない会社うわーーーってなる

本文→先頭大文字

製品→全部大文字

ロゴ→全部小文字

ページタイトル日本語

うわーーーーーっ

2022-08-05

IT用語お笑いコンビ名考えなくちゃいけなくなったんだけど

なにかいいのある?

ちなみに

・タプル&カラム

ARPRARP

・昔SSLTLS

くらいは考えてる

追記

お笑いコンビ名”って言ったろ?

笑えないの多すぎんだよ…涙拭けよ

あと「&」は全角大文字にしないと&になるぞ

2022-07-20

いま、宮台真司オウム本を読む(権力の良き理論可能か)

ここに宮台真司(1995)『終わりなき日常を生きろ――オウム完全克服マニュアル』がある。社会学観点からオウムがなぜのさばり、オウム的なものに立ち向かうにはどうすればよいかを記した本で、少なくとも10年ほど前は哲学批評・(現代社会学近辺では必読文献だった気がする。

そんなわけで本棚たまたまぶっ刺さっていたので「終わりなき日常を生きなきゃならないんだよなあ」ぐらいしか覚えてない状態で再読した。以下では、この本の要約ではなく、気になったポイントを断片的に取り上げていく。ちなみに私自身は特に宮台のファンではなく、ほかに宮台の本は『権力の予期理論』『サブカルチャー神話解体しか読んでないと思う。宮台が今回何を言ってるのかもほとんど把握していない。

 

まず読み始めて思ったのは、知識人対応がどうやらオウムと今回ではだいぶ異なるのだなあということだ。冒頭で宮台は、オウム事件がそれまでの歴史における過去から理解する、言ってしまえばそれまでの歴史の延長線上におけるものとして理解することを激しく拒絶することにまるまる一章を割いている。オウム事件を(それまでの文学等々より悪しき・劣った)オタク文化の影響とか、連合赤軍の二の舞であるとか、そのように理解する知識人批判する。

この辺りは論壇における立ち位置を示すパフォーマンス結構まれている気もするが、そもそもオウムについて語りたいわけではないので内容には深入りしない。ここで問題にしたいのは歴史出来事の間の関係である

今回の事件について、いまのところ過去歴史連続的に語る言説は私の見る限り絶無といってよいのではないかと思う。右派にせよ左派にせよ、「これまでの日本では起きたことがないたぐいの出来事」として捕らえているようにみえる。流れた川の水が戻ることはないので、むろんそれはある程度正しい。しかし完全に歴史から切り離された出来事可能ものか、という点に関しては議論があるだろうし、宮台自身かれの歴史の中で取り組んできたことだろうから、とにかく歴史との連続性を強調する言説がないこと、それがオウムときとは逆であるらしいことだけを指摘しておく。

 

宮台は「普通若者普通オウムに入ってサリンを蒔いた」という見立てを行う。そのため、「マインドコントロール」(宮台は使っていないようだが「洗脳」もここでは同義語としていいと思う)について、何か特殊技術であったり、明確な必要十分条件定義できるものではないことを強調する(自分講義だってある種のマインドコントロールだと言いながら)。これは社会学社会心理学近辺ではわりと常識的な考え方であると思う。なので被害弁護団が「洗脳」をかぎかっこ抜きで自明用語として使っているのには、少なくとも私は少し抵抗を覚えないでもない(「洗脳」と言いたくなるような事実があることを否定しているのではなく、あくま用語法の問題)。

 

本全体の骨子となる主張として、宮台はオウムに関わった若者が抱える問題は「『終わらない日常』に耐えかねて『輝かしきハルマゲドン』を夢想し、キツさに耐えかねて『夢想現実化』しようと」した点にあると主張する。その処方箋として「終わらない日常を生きる知恵」が必要とされるが、その知恵を持っているのがブルセラ女子高生なのだそうだ。なぜならブルセラ女子高生は決してオウムに入ってサリンを蒔いたりしないから、とのこと。まあ妥当性については何も言うまい

 

すでに見たようにこの本は世代論の本でもある。宮台は江藤淳やその後の加藤典洋、あるいは宮台と同世代大塚英志も含め、年長世代が新しい世代を「何かが欠けた存在」とみなすことを強く批判する。「あんたがただって年長世代におんなじこと言われてただろう」というわけであるばかりか、そうした言説は不要きらきらしさを持った「幻想」を下の世代に押しつける有害ものである、というのが宮台の主張だ。そして大塚に対して「われわれ新人類世代はまだ何かを諦めたが、ブルセラポスト団塊ジュニア世代はようやく諦めるべきもの最初から持たず、そのため何も諦めていない。なのにまた旧世代幻想彼女たちを縛り付ける気か」的な批判を行っている。どうでもいいが大塚英志が軽く30年以上同じスタンスを取り続けているのを見ると本当に安心する(20冊かそこらは読んでる程度にはファン)。大塚ツイッター(ていつから本人がつぶやくようになったの? 俺の知ってる大塚タイピングができなかった気がするが)を見ると、メディアなり知識人なりが統一教会自民党安倍との関係を追求しないことにブチ切れてて、やはり信用できるなと思った。政教分離観点から国葬にも激しく反対していて、こっちは大塚立憲主義観点からそう言うのは分かるが、私が政教分離についてよく分かっていないので(天と地の分離ってけっこうキリスト教特有の考えだったりしない?というレベル)、問題意識は共有できていない。こういう場合経験上5~10年くらい経ってから共感できるようになることが多いが、今回はどうだろうか。

 

話が逸れた。宮台は可能かもしれない処方箋として(異性を念頭に置いた)コミュニケーション検討する。「全面的包括欲求」に対して応えることが可能なのは宗教恋愛だけだからだそうだ。そして恋愛社会再生産を行う家族システムへの動機でもあるため、社会宗教より恋愛をプッシュする。にもかかわらず恋愛からはじき出されて宗教に飲み込まれ若者が多いのだから恋愛処方箋ではあるが「やれるなら最初からやってる」程度のものしかないと宮台は言う。

から現実的な処方箋としては、旧世代が押しつけてくる「輝かしさ」など忘れて「まったり終わりなき日常を生きろ」ということになる。

感想

処方箋」の妥当性はさておくとしても、少なくとも統一教会は「若者問題」ではない(原理研については詳しく知らないが)という一点においてすでにそのまま転用はできないなあというのが第一感想であるし、さておいた妥当性をほじくりたくなるなあというのが第二の感想である

もう少し有意義なことを言うのであれば、この「まったりしたコミュニケーション」こそが統一教会本質なのではないか、という気が脱会者や現信者ブログツイッターなどを見てるとするのだ。10年代に流行った「居場所」の問題はいまだ解決していない。

社会学者としての宮台には、大文字歴史および未来連続的な形で個別具体的な出来事意味を与える仕事を期待している。

2022-06-24

総当たり探索に対してはパスワードの桁数公開はあんまり関係ない

公開された桁数の文字列の総数 ≫ 公開された桁数未満の文字列の総数のため

文字種が M、公開された桁数が N とする。

N 桁の文字列の総数は当然 M^N。

では、(N-1) 桁以下の文字列の総数はと言うと、高校数学の等比級数知識を使えば簡単で、M (M^(N-1) - 1) / (M - 1)

((N-1) 桁以下の文字列の総数) / (N 桁の文字列の総数) = (M (M^(N-1) - 1) / (M - 1)) / M^N = 1 / (M - 1) - 1 / (M^(N-1) (M-1)) < 1 / (M - 1)

から、(N-1) 桁以下の文字列の総数 は N 桁の文字列の総数 の 1 / (M - 1) 程度にすぎないし、

(N-1) 桁以下を探索しないことで探索効率は (M - 1) / (M - 2) 倍程度しか上がらない。

まり、桁数が公開されることで探索効率

M = 26 (アルファベット文字のみ) のとき、 1.04 倍

M = 36 (アルファベット文字 + 数字) のとき、1.03 倍

M = 62 (アルファベット大文字文字 + 数字) のとき、1.02 倍

くらいしか上がらない。

なので、わかりやすパスワードを設定しているのでなければそんなに気にすることないとは思うんだけど。

少なくとも、総当たりがしやすなるみたいな話は大嘘である

2022-06-15

anond:20220615143628

女性によるいかなる性的表現も、「男性による性的搾取に加担してはならない」などという大文字の抑圧から自由でなければならない、と考えるのがリベラリスト

anond:20220613095621

性的自己決定権は「貞淑であるべし」ではなく「都合よく淫乱/貞淑を強いるな」だし結婚についてはそれに伴う法的社会的権利希求なのだが、物事に昏いとこう見えるのだな。アレな人の思考垣間見えたよ。

性的自己決定権」が「都合よく淫乱/貞淑を強いるな」?強いたら自己決定じゃないだろ。アホなのか。

性的自己決定権」とは、何より女性個人が自らの意思で、性的に奔放に振る舞い表現する/しない自由権のことだろ。

その自己決定権を「ジェンダー平等の解消」という大文字大義名分を守るために抑圧するアレなムーブは、(保守だけじゃなく)リベラルでもちょくちょく見かけるけど…

2022-06-03

関数名の先頭を大文字にする癖が抜けない

2022-06-01

anond:20220601194330

そのアポストロフィー(')は一体何なんだ。SDGsという表記普通で、英語ではSDG'sなんていう書き方はしない。

あと最後のsが大文字なのも奇妙過ぎる。

anond:20220601154501

「ぃ」は、男らしく大文字で書くように!

いい年してそういうところだぞ!

やべぇよメールアカウントパスワード保存うっかりチェック外しちゃってわかんねぇ

調べたら大文字文字数記号全部入れろってことだけど何設定したんだよ俺

2022-05-27

anond:20220527130717

2chなら巨大文字AAで煽ってるところだろうと思ってリスペクトしてみました(照

2022-05-24

ボクの考えた最強に安全パスワード管理

毎年のように「ダメパスワードランキング」とか、流出したパスワードアカウント乗っ取られてヒドイ目に...とか話題になっていて、同一パスワードを使い回すのはもってのほかパスワード管理ツールアプリを使おう!みたいなことよく言われてるけど、そのツールデータがどっかから流出ハッキングされて暗号破られたりするとスゴイ嫌じゃん。攻撃だって、そういうツールインストールされてるってことは、そこにあるのが分かるんだから狙って来やすいじゃん。

紙に書いたりしてどっか保管しとくのもダサい

ということで、

という管理方式を考えたので、みんなに伝授するよw

基本方針

絶対に忘れない語幹

自分名前とか、住所とか、飼ってる犬の名前とかをモジって、適度な長さの辞書に無いコトバを決める。辞書に載ってるか否かで、強度がそんなに変わるのかは定かでないが、まぁ気休めとしてw

太郎なら tarosanとか、品川ならshinagとか、花子ならhanachoとか適当に。

これは、毎度入力を求められるたびにタイプすることになるので、まぁまぁ変な文字列でも忘れない。心の中にだけしまっておいて、どこにも記録は残さない。

登録日付

アカウント登録や、サイトによっては半年に一度くらい「パスワード変更しろ」とか言われて更新するときの日付をyymmdd形式とか、より安全に年を4桁とってyyyymmddとかにしてくっつける。

hanacho220524 みたいな感じだ。

同じ日に複数サイトアカウント作る時がもしあったら、別に正確な日付が欲しいわけじゃ無いから、昨日の日付でも、1ヶ月先の日付でも構わないから違うモノにしろ

大文字とか記号とかのアレンジ

そういうめんどくさいルールがあるサイト場合は、先頭だけ大文字にするとか、末尾にハイフン’ー’付けるとか、自分なりのルールを決める。このルールも心の中だけにしまっておく。

以上で決めたパスワードを、カレンダーアプリに記録

PCでもスマホでも各自使いやすカレンダーアプリが1つや2つインストールしてあるだろ。上の例で言えば、2022年5月24日カレンダーイベントとして、たとえば「ますだ」みたいなWebサービスサイト名称から容易に思いつく検索やすタイトルで、イベントを書き込む。

アレンジ必要サイトだったら、「大文字」とか「記号」とかをイベントの内容だか注釈だかのところに書いておく。

こうしておけば、あちこちサイトログイン必要になった時点で、カレンダーアプリを「ますだ」とかで検索すると、イベントの日付が分かるので、心の中にだけ持っている語幹と合わせてパスワード欄に入力すればオッケーってわけだ。

これなら、カレンダーアプリデータが盗まれて、めっちゃ強力な暗号解析ソフトとかでハックしまくられても、パスワードがバレることは無いと思うw

Enjoy!

2022-05-15

英語ウクライナ情勢における頻出英単語【速習】

3月に書いた記事以降も、たくさん新しい単語を覚えてしまったので、前回のものも含めて網羅するつもりで紹介します。

政治

反戦

被害

大量虐殺

軍事

と思ったらトラバ(anond:20220530232733)で指摘してもらった。知らんかった。

片仮名モラルはmoral 道徳
morale は 士気

戦術

武器


Paka Paka 🤗 (ロシア語でバイバイ)

2022-04-18

東京秋葉原ガンプラ売り場見て確かに少ないけどこれくらいラインナップされてたらそれでいいじゃない、みたいなブログ記事があって、そうそうこれくらいでいいんだよって流れになってたけど・・・

そんな日本一品揃えのいいエリアで観察してこれでいいんだよっててめえ地方民なめてんのか!(泣)(ここすごく大文字にしたい)

ブログ記事内にあるような品揃えが当たり前だと思うなよ(怒)!

2022-04-12

私のパスワード

めんどうだから使いまわし全部でいつものを使う

一部サイト文字制限でいつものが使えないのでその場で適当に入れて再ログインのたびに再発行

 

同じパスワードの使いまわしがだめっていうからいつもの+末尾にサービス

 

masuda_no_password+hatena

masuda_no_password+google

みたいな感じ

 

平文保存してるサービスの多さを知って②のパターンだと使いまわし部分が簡単にわかって無意味と気づく

どうせ見られるなら面白いものにしたいと思って

 

getPassword()

 

というプログラムぽいのをパスワードにする

 

サービスアカウントごとには変えておきたい感もあったので引数を使うことにした

 

getPassword("hatena.masuda3")

getPassword("yahoo.masuda1")

 

平文保存してたところでまずみないだろうと気づく

それぞれ別パスワードにしたいけど覚えたくないしパスワードマネージャーは嫌い

ログインIDハッシュ値パスワードにすることにする

 

単純にやると同じことやる人がいそうなので、いつものキーワードログインIDを初期値として誕生日数分繰り返しハッシュ値を求めることにした

使ってる文字種別文字数で文句言われたくないので、ハッシュ値に Aa1_ をプレフィックスにつけて前から要求される最大文字数分切り出したものパスワードにした

 

Aa1_295ae0f759fe6f348346d4ba0484

 

パソコンがあればログインIDといつものキーワードだけで求められるがパソコンがないところでログイン出来ないことに気づく

 

To Be Continued

webパスワードなんてもっとキトーでいいんだよ

パスワードで何文字以上、小文字大文字数字記号全部使って、定期的に変えてとか要求多すぎ

パソコンの性能が上がったから総当り全部終わるのに◯日しかからないんだよーなんて言ってもそれzipみたいな手元にあるのが前提

ネット経由なら1回の試行で1秒前後はかかるんだから総当りでかかる時間は生きてる間に終わらない

まず先にサービスが終わってる

そもそもある程度しっかりしてるところなら同じIDへの試行で何連続か間違えたらロックされる

総当りは成り立たない

考えを変えてパスワードを固定でIDを変える方法もあるけど、それってpasswordみたいな簡単パスワードを設定してる人が困るだけ

予想できない文字列になってたら数字6桁程度でも十分すぎる

実際10年以上前に作ったサブアカ適当キーボードを打って作った想定し辛い文字列だけど小文字のみで6文字とかその程度だったけど未だに不正ログインとかない

パスワード設定時に要求するなら文字数や文字種別とかじゃなくて攻撃に使いそうな辞書に乗ってないことだけのチェックでいいんだよ

2022-04-11

秋葉原コンカフェ萌え事件

コンカフェにハマっている裕福な大学生Twitterで「推し(のキャストが)いないから(シャンパンなどを)開けて欲しい方いたら媚び売って」とツイート

MOET PARTY(通称萌えパ)の新人キャストDM営業

「月に1000万円の売上をあげて、アキバで1番売れてるコンカフェ嬢になりたい」とアピール

興味を示した彼に対し、店に来るなら初来店の時から高額商品を注文するように求める

大学生が、そもそも普段から高額商品の注文取れてないようにみえるのに、最初からその要求は態度が大きいのではと苦言

コンカフェキャストからブロック、その後DMの一部分のスクショユーザ名隠さず)を貼って愚痴ツイート

店の運営(兼デイトレーダー)がキャストツイートを紹介して同調ツイート

大学生DMスクショの残りの部分も貼って対抗ツイート

店の公式アカウントで「今まで女の子から相手にされてこなかった臭がプンプンするW ちょっと可愛そうだからみんな相手にしてあげてW」と煽り引用リツイート

※Wが大文字なのが特徴的

普段現場に来ていないと思われる店のプロデューサーコスプレイヤーモデル)が事態の収拾に動く

店の公式アカウント謝罪ツイートと一連のツイート削除←イマココ

 

所感:そもそもの話として、コンカフェの客層というのは、今まで女の子相手にされてこなかった人も多いのではないだろうか(偏見

2022-03-23

Powershell

Convert-Stringってコマンドコマンドレット)がある。

使い方は、例を見てもらったほうが速いので、以下。

入力

("Hatsune Miku","Kagamine Rin","Kagamine Len") | Convert-String -Example "Kasane Teto=K. Teto"

出力

H. Miku
K. Rin
K. Len

やれることはわかった。

ただ、大文字/小文字判断や順番が入れ替わると対応できず、柔軟性はそれほどない。

これ、どういうときに使うと便利なやつ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん