「いわし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いわしとは

2022-01-13

性格を変える方法

この増田を読んで、変わったのか装ってるだけなのか分からないけど、思ったことがあるので書いてみた。

性格変えることができた奴いる?

https://anond.hatelabo.jp/20220112133845

前提

自分社会人 20代

性格を変えた時期:社会人2年目

元々友達といえるのは年に2~3回会う小中学校時代同級生が3人だけ(うち1人が幼稚園から一緒の幼馴染)。

高校大学の友人もいるけど年1ぐらいでしか会ってなくて、さら自分以外のメンツは定期的に会っている様子を感じるから自分あくま珍味キャラなんだろうなあという感じ。

疎外感がないといったらウソになるが、まあ小中の友達もいるしいいかと思っていた。

就職して2年ぐらいたった時に、ふと自分が同期から孤立していることに気付いた。

もろにハブられてるわけじゃないが、同期や歳の近い同僚同士はプライベート時間を共有しているそぶり(飲みとか旅行とか)があるのに、自分は大きい規模のイベント以外で一切声がかからなかった。特に同性だけの極小規模な飲みに一回も誘われたことがなくて少し気にしていた。

上司からも「円滑なコミュニケーションをしてほしい」とふとした時に言われたことがあり、自分っておかしいのかなと思った。

(一応言い訳させてもらうと、マジでやべーやつって訳ではなく普通にユーモアをまじえた会話ぐらいわしていたし、日常的な御礼や謝罪はしていたので嫌われてるってわけではなかった…と思いたい)

さらに、同じ時期に幼馴染と姉に「親しき中にも礼儀ありだ」と本格的にキレられたのが大きかった。

具体的に変えたこと(仕事編)

・「まあ」「いや」「要は」「だから」を文頭に使わない

話し始める時にこれらを文頭につけないようにする。

えらそうに聞こえるらしい。

・強すぎる言葉を使わない

「〇〇は不要じゃないですか?」「〇〇する必要ありますか?」みたいに言わない。

「〇〇なしでもいけそうです」「〇〇なしでやってみてもいいですか?」みたいにいう。

否定じゃなくて提案するイメージ

シンプルすぎる返答はだめ1

「わかりません」「できません」だけ答えて終わりだとダメ

「よく分からなかったのですが、〇〇についての話で合ってますか?」みたいな少しでもコミュニケーションが進む返しをする。

「わからない」とか自分感想だけだと会話のキャッチボールになってない、壁当てだ。(って実際言われた)

シンプルすぎる返答はだめ2

はい」とかだけで終わらせない。

はい、やっておきます」とか「はい、わかりました」とかをつける。

はい」だけだど不機嫌・迷惑に感じていると思われてしまう。

・謎にため息をつかない

もしかして原因は自分!?」…と、周りの人が困惑するからだめ。

どうしてもため息したい時は口をとがらせて「ハァ…」じゃなくて「フ〜〜〜〜」って感じでやる。



具体的に変えたこと(プライベート編)

以下は幼馴染と姉に怒られて変えたこと。

・いきなり用件に入らない

冬休みっていつから?」とかいきなり用件だけLINEしちゃだめ。

お疲れ様ちょっと聞きたいんだけど、冬休みっていつからか知ってる?もし知ってたら教えてくれると助かる〜」みたいに送る。

要件だけ送ると「おめえには用事があるからLINEしただけだ!」って感じで尊重されてない感じがする。(らしい)

相手まかせにしない

明日何時?」「日曜日どうする?」とかだけLINEしない。

決める労力をいつも相手にまるなげしない。

提案自分の都合とセットで送る。「明日は16時に用事が終わるので、17時に〇〇でどう?」とか。

相手が先に提案してくれた場合も「了解」とかじゃなくて「ありがとう!では明日!」みたいにする。

・テキトーな相槌はだめ

例えば居酒屋探してる時に「ここでどう?」とか言われて「うん」「はい」「いんじゃない」みたいな返答だめ。

いいねいいね!」「いこういこう!」みたいな積極性?のある言葉とセットで使えと言われた。

提案や決定も労力だから、手札を出してくれた相手気持ち尊重した方がいいらしい。もちろんお礼も。


まとめ

最初に前述のことを指摘された時は、正直「は?」と思った。

他人のこと悪く捉えすぎ、気使いすぎ、めんどくせえーなにを気にしてるんだくだらねえ…と思った。

が、幼馴染と姉に「周りのみんなはどうやってコミュニケーションとっているかちゃんとみてるか?理由もないのに、自分けが個性的な(尖った)コミュニケーションになっていないか特にこだわりがないのなら、まずはその尖ったところをどうにかしろ」と言われた。

自分の中で「周りを見てみろ」と言われたのが結構衝撃で、それがすごく自分を変えてくれたと思う。

実際に少し意識してみると、周りの人は自分よりもかなり丸い言葉?というのかな、遠回しな言い方をしていた。

例えば仕事でも「ちょっと質問いいですか?前と同じような質問になってたらあれですがちょっと聞きたいんですけど〜」とか言ってからやっと本題に入ったりとか。

同僚に長文のチャットを送る際は文頭に「お手隙の時に確認お願いします!」みたいにつけたりとか。(急いで読まなくていいんだなとぱっと見で分かるから、確かに気にする人にとっては親切だなと思った)

しかしたら周りの人は、自分想像以上に相手を思いやっているのかもなと思った。

それで自分も周りの真似をしていたら、だんだんと打ち解けられるようになって(話しかけられることが増えた)以前より親しくなることができた。

しかしそんなこんなしているうちにコロナリモートに入ってしまい、今は全然飲みにいったりしてないんだけどね。

ただ気付きがあったおかげでリモート下でのコミュニケーションも円滑にできるようになったし、実際上司からも、幼なじみや姉からも変わったねと褒められた。

同僚ともちょっとした個別チャット電話での無駄話などできている。

あと気付いたのは、やはり周りから好かれている人はとにかくムードが明るい。

今日のみに行こうか」と言われて、自分だったら「はい」とか「いいねー」しか返せないところを、好かれる人は「打ち上がりたいと思ってたんですよー!!」とか「めっちゃ話したいことあるんですよー!!』とか相手好意倍返しするような気持ちいい相槌?をしている。

から好かれる人っていうのは本質的に人好きなんだろうと思う。

自分はここまでにはなれないけど、とりあえず今は孤独ではないので、少しは変われたのかなと思っている。

2021-12-13

anond:20211213211139

角打ちでぬる燗純米酒飲みながらいわしの糠炊き食べたい

2021-12-09

最近いかけているニコニコ動画シリーズ

はてブニコニコ動画話題になった。まあ色々言われていて、ちょいちょい使っているユーザとしてはいっちょフォロー入れてやろうかと思ったが、

よくよく考えたら私はニコニコ動画ことなんざ何にも知らないし、別に思い入れもないのだった。

なので単純に好きな動画シリーズを紹介することにする。

以前はニコ生で一挙放送見るくらいしかしていなかったのだが、コロナ禍で今まで見なかったタイプ動画を見るようになった。

等が要因か。

具体的にいうと、見るようになったのは解説動画車載動画旅行動画作ってみた系等。なんとなくニコニコ動画全体も、

以前のボカロMAD等のクリエイターから趣味の共有的なブログっぽいものが中心になっている気がしている。

以下それぞれ紹介する。当方理系歴史好きの自転車乗りなので、そのような内容になっている。

解説動画

昔はやる夫でやってたのがボイスロイドになった感じのやつ。今も昔もそれなりの勢力がありますね。

チャイスキーさん『雑学研究クラブ

缶詰とか砂糖とか酒場とか、雑学に近い分野での歴史を紹介するシリーズ

文化の醸成も、歴史的に見れば技術革新が支えている面があるんだなあということがわかる。

あとボイスロイドの調音がかわいい

おすすめは「砂糖歴史

三崎律日 さん 『世界奇書ゆっくり解説

歴史に影響を与えた、或いは与えなかった、現代(あるいは当時)から見ると「奇妙な書」を紹介するシリーズ

価値観は変化するものであり、今正しいとされていることも、将来において正しいとは限らないことを根底テーマとしているためか、

抑制的な表現とウイットを交えて紹介してくれているので、視聴後に何か頭がよくなったような気分になれる(頭の悪い感想

このシリーズ真骨頂は番外編で、コペルニクス「天球の回転について」など、歴史上のエポックメイキングな書が、歴史に与えた影響を丁寧に解説してくれる。

時間を超えて歴史上の偉人から偉人へとバトンが受け渡されていく様は胸が熱くなる。

おすすめは、番外編3「月世界旅行」、第13回「シオン賢者議定書

いわしさん 『琴葉葵が感染症を語りながら世界を滅ぼす』

薬剤師であるいわしさんが、薬の解説をしながらplague.incのゲーム実況をするというか、

薬の解説の合間にゲームちょっとだけ触れるシリーズ

去年の第一波の頃に作られたシリーズで、抗ウイルス薬の仕組みとかがわかる。

更に広い範囲でのお薬解説は「薬剤師マキの挑む製薬工場開発」の方が詳しいかも。

関係ないけど私はいわしさん経由でふにんがすを知りました。

ゆはるさん 『ユーゴスラビア解説ゆききし)』

うむり。有名ですね。チトーやべーなってなる。

面白いのだけれど、複雑すぎ&横文字だらけで頭になかなか入ってこない。

tuyukusaさん 『ゆかり先輩と巡る地球史

最近見つけたシリーズ地球史を46億年前から順に、いらすとやイラストを使って3分解説するシリーズ

今P-T境界まで来ました。いらすとや何でもあるな。

旅行車載動画

自動車車載とか自転車車載とか。今年のGWの頃に、とにかく旅行に行きたくてしかたなかったとき

やたら見ていた。春になったら北海道行きたい。

nanashinogonbei さん『オホーツク道北自転車の旅』

北海道に何度も行って、ロードバイクで走り回っている人の動画自転車で走る映像と、風光明媚写真、紲星あかりさんのシュールジョークを中心とした茶番を交えた旅行動画

妙に癒されるので、疲れた時に垂れ流してみることが多い。

お勧めは「オロロン天売島 自転車の旅」 ウトウ解説など、自転車に興味ない人も普通に楽しめると思う。北海道行きたい。

Maruさん 『ブロッコリーシリーズ

行き当たりばったりな雑旅と、小春六花さんのたたみかけるトークが楽しいシリーズ

つの間にかブロッコリーシリーズって名前がついてた。

「頭ブロッコリー案件ですね」

東北もいいよね。

日本交通研究する会さん 『北海道鉄道旅行

18切符を使って北海道在来線を制覇するあたまおかしシリーズ。やたら毒舌下品である

ローカル線歴史というか、衰退も日本産業構造の変化に伴う部分があり、一筋縄はいかない事がわかる。

ちょっと前に芸備線記事はてブホットエントリになっていましたが、芸備線解説動画もあります

作ってみた
いっせいさん 『ビーダマン

なんかこう、ためになりそうな感じの動画を見て、ビーダマン関係動画を探したときに見つけたシリーズ

3Dプリンタで1からビーダマンを作り上げるシリーズ普通に市販レベルのものが組みあがっていてビビる

2021-11-25

anond:20211125164406

からおかーちゃんに変身や!!

子供守るためにブイブイいわして周囲を威嚇せんと本能が疼くんや!

まあ子供に対してもヒステリー起こすんやけどな!ガハハ

2021-11-22

anond:20211122085746

なにわろとんねんアホンダラ!ケツから手入れて顎ガクガクいわしたろかえボケがぁ!

と叫んでから上司

めっちゃこわかった〜

って言うとベスト

2021-10-29

anond:20211028203222

出水市スポット

鶴で町興しに失敗してるので、察してください。

そもそも夏場はいないのです。あと、鶴でイメージされるタンチョウヅルは出水平野には来ません。マナヅルナベヅルがメインです。年に一匹ほどオノボリさんがいるけど、それを見るのが楽しみという人はウエルカム。そして、鶴に間違っても触れちゃいけない。法律病原性インフルエンザという理由で。

宿泊施設

宿泊されるなら、隣の水俣阿久根お勧めいたします。ビジネスホテルなら、差はないでしょうがバス鉄道は壊滅状態なので、レンタカーをご利用ください。

食い物

いわし茶屋

青魚が好きならどうぞ。オレは好きだが、人は選ぶと思う。

日本料理あじさい

昔は良かった。思い出補正で「美味い」と思うことにしている。

菓匠田中

そりゃ、東京かには負けるだろうけど、出水では別格の総合スイーツ店。夕方になると、焼き菓子を除いて売れきれているので注意。

観光地

東雲の里あじさい

20年以上前に行ったが、当時は「山を開墾して紫陽花を植えるおっちゃん」のスケールデカさにビビってた。レストランもあって、当時は蕎麦でなくて、高菜チャーハンの店だったような気もするが...。紫陽花が咲く頃にどうぞ。

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/chie-yokota/2019-00065

ぼちぼち追記する。

2021-10-04

投稿を消すか消さないか権限を握られてるわ、下手な芸能人よりもコミュニケーションとれないわしかもそもそも俺ただのニートだわではてな社員のことを殿上人のように思ってるんだけど、はてな社員もまたツイッターヤフコメに書き込むときにそれらの運営会社人間に対して同じようなことを思ってるのかな。

勤め先としてもはてなよりも誉れ高いだろうし。

2021-09-19

anond:20210919130012

その認識は違う。そもそももうこの10年位おっさんは夏ネクタイしてないし、上着も着てない奴とても増えた。

それはフェミニズムとは関係ない。その方が冷房クリーニング節約できるからだ。

なんなら全身ユニクロとかワークマンの人も増えてきた。女子も同じで、制服のない職場だと、

寝起きで寝巻かよ、っていうような雑な服装の人増えてきてた。その方が安い給料でも続けやすいからだ。

パンプス履け、っていうのが残ってる部門はそれなりに接客要素がある部門に限られていたんだよ。

コードがなくなったら作らないといけないしな(クロックスでペタペタ歩いてくるおばさんとかミュールカンカンいわしながら

あるく女いるだろ)あるいは、小学生みたいな運動靴で来るやついるからな。

2021-08-31

anond:20210831233048

なるほどなー。

男にとってのオナホみたいなもんか。しかしあれちん毛がローションまみれになるからめんどいんだよなあ。

女の子と深い関係になったことないわしにはよくわからぬのやが、

中イキじゃないイキ方があるのか?クリオナってやつ?

2021-08-27

配達員 荷物 渡 不対面 希望

わし、配達員やってんやけど配達するとインターホンごしに「置き配でお願いします」って言われるん。

わし的にとても楽なので助かっとるのに、先輩配達員が顔も見せずに受け取ろうなんてのは礼儀がなってないなんて言うんや。

今の状況で対面して荷物の受け渡しするのが普通なんて考えるほうが、よっぽどマナーになっとらんやろ。

コロナがなけりゃいくらでも対面でいいんやで。

それをこのやべえという状況で、顔をあわせないのは客として失格っていいやがったんや。

からすれば、コロナ感染の予防も出来ないお前の方がよっぽど配達員として失格や。

いわし担当エリアのお客さんは良い人ばっかりで「置き配おねがいします」って丁寧に言ってくれるし「ありがとう」って感謝もしてくれるんや。

一方、先輩配達員しょっちゅうクレームくらっとんのや。

この間は、置き配の荷物乱暴に投げ置いたのをインターホン越しに見られていたらしい。

とんでもないアホや。

こないな奴が礼儀を語るんやで?世の中間違っとるわ。

あと何年こういう状況か知らんけど、しばらくは置き配にしてくれって言ってくれるのを期待しとるのや。

わしも客に万が一コロナなんか感染させるような事はしたくない。

そしてわしも感染したくないんや…。

2021-08-14

生きてきてずっとお腹弱い初老オジサン

『…ワシぐらいになるとな、コーヒーカレーも、匂いでるだけで充分やねんなぁ』

職場ヒルメシでは絶対麺類カップ麺ふくむ)は食べない、必ず腹いわしトイレいかんならんくなるからやーーー

2021-08-12

[] 2021

生きてて未来に期待がないかジェネリックうなぎ製品クオリティが年を経るごとに上がっていくか観察したい

3つくらいは確保したいと思ったけど、ちょっと思い立つのが遅くて二つしか見つからなかった

うな一(うなっち

https://www.sugiyo.co.jp/product/11662/

原材料

【うな一】魚肉アメリカベトナム)、かば焼きのたれ(大豆を 含む)、植物油豚脂発酵調味液、ぶどう糖こんにゃく 粉、食塩、でん粉(小麦を含む)、酵母エキスカラメルソー ス/加工でん粉、トレハロース調味料アミノ酸等)、pH調 整剤、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、着色料(カラメルイカ 墨)、香料、水酸化Ca 【蒲焼のたれ】しょう油小麦大豆を含む)(国内製造)、砂 糖、発酵調味料しょう油加工品、たん白加水分解物、うな ぎエキス酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン) 【山椒山椒中国)、陳皮

栄養成分

製品1枚(標準115g)当たり>(蒲焼のたれ・山椒を除く)エネルギー 260kcal 、 たんぱく質 11.6g 、 脂質 15.0g 、 炭水化物 19.6g 、 食塩相当量 2.2g

内容量

2枚、蒲焼のたれ・山椒1袋

評価
味:B

かなりうなぎっぽい!と思った

焦げ感がイイ

温めるとちょっとケミカルな不自然さがある

ウナギエキスを使っているので減点して B

食感:D

生麩とか団子汁の団子みたいな

舌で潰すとザラザラのペーストになる

見た目:B

身の部分はウナギっぽいけど皮が不自然な鼠色でかなり偽物っぽさがある

値段:C

ファミマで338円

感想

これから改善点としては

コラーゲン?脂分?のプリプリ感と不均質性が欲しいかな。均質にペーストになるので。

味はウナギエキスの貢献がどのくらいあるか気になる。

あと原材料に「魚肉」と書かれていて、何の魚か書かれていない。ウナギが入ってたりするだろうか?

とにかく食感が悪い。


うな次郎

https://ichimasa.co.jp/products/products_item.asp?id=1149

原材料

蒲焼のたれ(しょうゆ、砂糖発酵調味料、水あめ、ゼラチン)、魚肉植物油大豆たん白、砂糖発酵調味料ぶどう糖、でん粉、食塩こんにゃく粉、乾燥卵白/加工でん粉、調味料アミノ酸等)、酒精、香料、着色料(イカ墨、カラメルアナトー)、セルロース、増粘多糖類、ビタミンB1、(一部に卵・小麦いか大豆ゼラチンを含む)

<別添たれ>

水あめ、砂糖、しょうゆ、発酵調味料食塩/着色料(カラメル)、調味料アミノ酸等)、ビタミンB1、(一部に小麦大豆を含む)

<別添山椒

山椒

評価
味:C

これはウナギではない。

いわしとかちょっと苦い魚が入ったかにかまっぽい。

原材料は、パッケージにはもう少し細かく「たら・たちうお」と書かれていて思わず「ですよねー」と言った。

食感:C

うな一よりは粒子が不均一でそこは人工物っぽくなくて〇。

温めた後に箸で身を切るとゲル状の何か(シロップがしみ込んだカステラ生地みたいな。。。)でやはりうなぎっぽくない。

見た目:C+

身の部分は整形された人工物にしか見えない。

皮は焼き目っぽい工夫があってそこはプラス要素。

値段:C

まいばすけっとで298円

感想

味も食感ももう少し頑張って欲しい。


2021年総評

とりあえず食感が恐ろしく悪い

もっとプリプリにならないかな。

3Dプリンターでどうにかならないだろうか。

そんなことしたら値段が跳ね上がるだろうが・・・

https://www.open-meals.com/sushisingularity/

SUSHI SINGULARITYに挑戦してもらいたい。

2021-07-14

女にも賢者タイムはある

バリバリにある。いや私だけなのか?女同士であんまそういう話しないか分からん。一回イッたらもう後は痛くてキモくて臭えだけの最悪行為になる。

AVとかの連続イキとか気持ち良さそうで憧れるけどあれ特殊な訓練の賜物だわ。一回イッたらもういわしんどいわ。演技なら尚更尊敬するわAV女優マジすごいわ。

2021-06-16

anond:20210616191448

あーそれは確かに。腰をいわしそうになってストレッチを始めるとヨガに行き着くかなーと思っていたが、人それぞれよな

2021-05-26

anond:20210526162833

う、ら、じ、あ、り(天丼添加唯我独尊 硬くちいわし一筋の 今宵咲かせてみせますこの命)

2021-05-21

非モテをこじらせたアラフィフなオジサンとして思うこと

田舎社会で育った二人兄弟の兄が異常にモテた事(例:中学校卒業式の後でガクランの全てのボタンを後輩女子に奪われたらしい?)とは対極的な義務教育期間を過ごした自分としては

モテるって具体的にどういうこと?」

and

女性を愛するってどういうこと? 具体的に何をしたら(例えば、性交したら)愛している、という事になるの??」

義務教育の頃に同級生前後の異性相手恋愛感情を持たなかったand恋愛体験をしないままアラフィフのオジサンになって、今更婚活とかメンドクサイからこのままで良いか?とか、(昨今の外出自粛絡みもあって)一人身は寂しいんじゃー、と思ってみたり。

メンドクサイオサンになっている現状は自認しているけど、将来どうしたいの?と問われると、相反する感情が複雑に交じり合って、結論というか方向性が出ない。

今の自分の年齢に関係無く女性に対して「結婚してください!」と自分から異性に告白する方法は知らないし度胸も無く、今子供を持ちたいのか?と問われると肯定的な返事は出せない。

ただ「独りの老後は寂しくてツライ」と思う事は多々あるので、これを結婚願望と言って良いのか?

たとえ結婚願望があったとしても、異性とお付き合いする関連知識を知らないオジサンの選べる選択肢としては何があるのか??

現状で確実に言える事は「明朝に備えて早く寝ろ!!」と言う事。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん