はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-03

ニラアイスをオーダーしたはずがバニライスが届くなんて思わないじゃん

はてな広告

人気エントリになってる「正しいペニスの出し方」のブコメ欄に

エーツークリニックとやらの包茎治療広告が1画面に4つでてくるんだけど

これ人によるんだろうか

anond:20240603115224

紹介すること自体楽しいなら、その後のことは気にすんなよ!

他人は変えられないし、それは増田のせいじゃないしね

anond:20240603211834

いや溶け込むような広告コンテンツ区別できないか邪悪だよ

明らかに広告とわかってくれないと困る

それか大昔のAdwardsみたいに必ず[Ad]から始まる1行テキストのみにするとか

Web広告本来どうあるべきか

画面にやたらと出てくるウザい広告にウンザしないやつは少ない。

ネットを見ていれば、どこに行っても追いかけてくるあのバナー広告、うっとうしい。

第一に、Web広告は「ユーザー価値提供するべき」だ。見たことある価値提供する広告なんて。

広告ってのは、基本的ユーザーにとっては邪魔者。だからこそ、少しでも役に立つ情報提供しなきゃならない、本当はね。でも現実は、欲しくもないものを無理やり売りつけるような広告ばかり。誰がそんなの見たいと思うのか。

次に、広告デザインと配置。

美しく、さりげなく邪魔にならないように配置することが大切なはずだ。

現実は、ページをスクロールするたびに目に飛び込んでくるド派手なバナー特に動くな!追いかけてくるな。

これは、嫌がらせしか言いようがない。少しはユーザー気持ちを考えたデザインしろよ。

広告がないと無料コンテンツ提供できないんだって話があるのは分かる。広告収入重要だ。

だが、そのためにユーザー体験犠牲にしていいわけじゃない。広告ユーザー邪魔をするんじゃなくて、自然に溶け込むように設計する。それができないなら、広告の在り方そのものを見直す必要がある。

そして、ターゲティング問題。適切なユーザーに適切な広告を見せるのが理想だが、現実は?

一度でも関連するキーワード検索したら、その後何度も同じ広告が出てくる。しかも、買った後も追いかけてくる。お前、俺がもう買ったの忘れたのか?何個買えば満足なんだ?こんな無駄な追跡広告、誰も望んでない。

パーソナライズされた広告効果が高い、そりゃそうだ。

でも過剰な追跡はプライバシー侵害だし、ユーザー不快にさせるだけだ。もっとユーザーの行動を尊重した、適度なパーソナライズが必要だろう。

結局のところ、Web広告は「ユーザーのために存在するべき」、これに尽きる。ユーザー体験を損なうことなく、価値提供し、自然に溶け込むような広告。それが本来の在り方だ。広告主もプラットフォームも、そのことを忘れかけてる。ユーザーの信頼を得るためには、まずユーザー視点に立つことが大切だってことを。

定額減税4万は給与明細にむりやり記載させるんだから

政治資金だって4万円から記載させればよいのになあ

ナルトってそんなに面白かったか

後半グダってたよな

はてサってなんで民主主義嫌いなの

選挙左派が負けるたび愚民ガーってうるさいよ

右派がそんなこと言ってるの見たことない

これルッキズムか~?

https://x.com/_keroko/status/1797117978041004129

橋迫瑞穂さんってこの人でしょ。

https://hite-media.jp/journal/502/

別に特別醜く描かれてるわけでもない、凡庸普通の絵にしかみえないが…。

法廷画なんてどれもこの程度じゃん。

シオニズムイスラエル)は第二の十字軍にすぎない

ユダヤ人」はユダヤ教改宗した白人に過ぎない(歴史的にも科学的にも証明されている)

十字軍シオニズムも『自分中東神の子だと思い込んだ白人』による中東侵略に過ぎない

実態は金品目的ガス田土地開発など)というのも同じ

白人は『自分は◯◯かも知れない』という妄想で奪い殺す人種である

参考文献

anond:20240603121839

モテる方法を聞いているのに、モテるよりも人生パートナーを作るほうがいいよ、そのためには「人間扱い」するのがいいよと言ってくるからである

これってモテるよりも難易度高いよね

モテることすらできない人間人生パートナーって美少女が空から降ってくるのを期待するようなものでしょ

そんな自分としては、モテることより友達を作り人間関係を豊かにする方が大事だと思う。モテるテクニック恋人を作っても意味あるのか?と思う。

これ典型的努力できない人間思考でしょ

意味なんてモテから考えることなんだよ

内定0の人間の言うセリフじゃないわけ

あなたは多分プライドが高くてコツコツ努力する根性もないんでしょ?

そういう人間は豊かな人間関係の構築だってできないよ

だって努力してテクニック磨いた人間のほうが魅力的なんだから

妊活頑張れば頑張るほど辛いんだが〜

頑張れば報われるの?

運じゃん全部

一見さんお断り」はオーバーツーリズム対策

お客様神様ではない。

大切なお客様不快気持ちにならないように、店という場を乱す客は積極的排除する。そうやって店の雰囲気、居心地を確立していくのも店側の使命のひとつだ。つまり客の選別は店の仕事

紹介客以外を店に入れないのは、お高くとまっているわけでも差別したいわけでもなく、リーズナブルで(少し店がラクな)客の選別方だ。

 

観光客が増えて、住民との摩擦も起こっている。

円安外国人観光客から外貨獲得は必要だが、このままでは限界が来てしまう。

外国人観光客も「筋のいい」お客様だけを入国させ、それ以外は排除しよう。

 

この場合、「筋がいい」というのは端的に「金払いがいい」ということだ。

飲食観覧サービス、すべての料金を1,000倍にしよう。

所得格差の大きくなる世界、最も金をもっている層だけを招いて、その人たちに1,000人分の消費をさせる。

単純に客の数は1/1,000になる。外国人観光客ストレスなく観光を楽しめ、さらプレミアム感、選民感を味わえる。

目利きの客の目にかなう観光サービス飲食店のみが生き残り、観光地としての質も上がる。

 

日本人観光客ポイント還元などのシステムを設けて、従来(1/1,000)の料金にしてもいい。

名目は「生涯教育支援」など、なんでもいいだろう(観光地に歴史美術を学びに来ている学生に対する学割イメージ)。

 

客を選び、観光地としての敷居を上げて、さらに儲ける。

この考え方が重要だと私は思う。

filmarksで映画クリップするのは楽しいけど、いざ観ようとすると億劫になる。

服は買った瞬間が一番幸せあんまり着ない。

なんかおれの人生の楽しみって期待ばっかりで、実感とか情熱とかそういうものが決定的に欠けてる。

のを理解した上で、新しく趣味を始めて初期衝動に突き動かされて、その後の退屈に耐えて、耐えられなくなって他の趣味転々としてる。

いつもこれのためなら生きていけるかもって憧れや希望だけで、いつもこれのためになら生きてもいいかなあって納得のレベルまで行けない。

ランニングだけはなんか習慣化してるけど、それも歯磨き風呂と同じで別に楽しいとかそういう気持ちが湧かない。

嘘。歯磨き風呂結構楽しいというか気持ち良い。

結局自己実現なんかどうでもよくて、気持ちが良ければそれでいいのかもしれない。でもやっぱりちょっとそれでは納得しきれない気もしてる。

「人として接する」の意味深読みし過ぎだよ

どういう文脈で出てくるのか見れば、一言で片付く問題じゃん

例えば、ぬいペニ問題でも明らかなように、女と接する弱者男性に投げかけられる言葉なんだよ

ペニ出す前に人として接しないとねと

これって、シンプルに「弱者男性は私を女として見ないで」って話であって、よくある性淘汰圧しかないんよ

けど、これを言うと優生主義を露呈して現代社会ではアウトになるから弱者男性責任押し付けるような言い回しになる

これだけの話に、なんで面倒くさい説明をしようとしてるのか謎なんだよ

anond:20240603210156

俺がきしょいかどうかは俺の発言が正しいかどうかとは一切関係がないので

間違いの指摘がなければそれでいいです

anond:20240603210437

でも男性場合、好きなのにセックスしたくないというのはありえないですよね

anond:20240603201040

カリギュラ、きになっていたけと、フリューRPGは何回か失敗したから触ってなかった。

触ってみようと思う。ありがとう

実家問題がある人ほど実家を出ない」問題

話を聞いていると、ひどい親、意味不明兄弟非常識祖父母など家族から理不尽負担を負わされている成人がいるが、皆、なぜか実家から離れようとしない。

普通に働いていて、自分一人が食べていく収入は十分得られる能力はあるにも関わらずだ。

他人家族問題に深入りしようとは思わないが、あまりにも酷い家族愚痴をずっと聞かされて、いよいよ「実家距離をとってみたら?」とか「そこまで自分犠牲にしなきゃいけない義務は無いよ」とか言ってみると、

さっきまで饒舌に話していた相手が途端にポカンとして、なんだか要領を得ない返事しかしなくなる。

何度も言うが彼ら彼女らは客観的能力から言えば実家を出て一人で暮らすだけの力はあるはずなのだ

そりゃ家族と離れるのに抵抗があるのはわかるが、明らかに加害、家庭内でなければ明確に犯罪とされるような被害を受けながらもその環境に留まり続ける意味が分からなかった。

これまでの人生でそういう相手に二度三度出会うことがあって、不思議だったが、最近思うところがあり分かってきた気がする。

まり、「子どもを独り立ちさせる」ということは、家族という集団の最終目標の一つであり、家族運営成功の結果でしかないということだ。

十分に機能していない家族がこの「最終目標」を達成するのは、そうでない家族より難しいのは自明だ。

何らかの第三者からの強い介入があった、などの一部の例外パターンを除いて、子ども能力的にも精神的にも独り立ちさせるのは困難なことなのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん