はてなキーワード: redditとは
って書くとアダルトな感じがしてしまうのだけど、そうじゃなくて。
かつてmixiが盛り上がったみたいに、今、「普通の大人」が気軽に友達なり知り合いなり、新しい人脈と繋がれるSNSはないのだろうか。
結婚できないって言ってる人、子育てがつらいって言ってる人、きもくて金がない人、ブラック企業にお勤めの皆さん、それ、ゆるい繋がりがあれば楽になると思いませんか。
いつでも繋がれていつでも離れられるような繋がりがあればいいのにと思うのは、自分がその関係をリアルでつくれない社会不適合者だからなんだろうか。
(正確には「友達がほしい」のではなくて「いつでも友達をつくれる」場なりシステムなりがほしいのだ。安心して一人でいられるように。必要な時に助け合えるように。)
===
おじさんが一番、参加できるコミュニティが少ないと思った。おじさんの気持ちはわからない。会社にも家庭にもコミットできない/したくないおじさんはそれなりにたくさん、でも周りに同じような人は見当たらないくらい少数派として、いそうだけれども。
===
追記2
自分はつい、検索したい(みんななにかしらのマイノリティなので)、リアルな場に出ていけない人(性格的に、時間的に、経済的に)こそつながりが必要、という発想でSNSを求めていたのだけど、普通の大人は自分の足で動けるのかも?
===
追記3
覗いてみた。ユーザーが偏っていそうだった。
英語ができれば
好きならきっと楽しいと思う
リアルに繰り出していく系
その他
サービス終了
先ほどクランチロールがクランチロールオリジナルとして8つのアニメ作品を配信することを発表した。
以下の8つだ。
“In/Spectre”
“Onyx Equinox”
“The God of High School”
“Noblesse”
“Meiji Gekken: Sword & Gun (Working title)”
“FreakAngels”
“High Guardian Spice”
まだまだ作品内容がわかっておらず、なんとも評価しがたい作品も多い。
しかし、以下の3作品はすでWEBTOON(韓国系漫画プラットフォーム)として欧米のアニメファンの間ではかなり広範に知れ渡っている。
The God of High School
Noblesse
既にRedditやTwitterではかなり話題になっており相当な数の視聴者が見込まれる。
reddtiではPVだけですでに800コメント以上ついている。
特に注目すべきなのは、これらの作品を日本のアニメ制作会社が制作するということだ。
Tower of GodはTELECOM ANIMATION FILM
The God of High SchoolはMAPPA
NoblesseはProduction IG
がそれぞれ制作する。
恐らくクランチロールのコネクションによって実現した案件だろう。
MAPPAは近年グローバル進出を目指しているように見え、以前NETFLIXでYASUKEの制作も担当しているとニュースがあった。
果たしてどのように転ぶかはわからないが追って進展を見守りたい。
いずれWEBTOONやMANGA Plus周りの話もしたいところだが今回はこの辺で。
なぜかアングバンドみたいなローグライクゲームのサイトにはアクセスできる。
で、休み時間に試してみたのだけれど、ウィキペディアのゲームに関する記事なら何の問題もなく閲覧できた。
ただし、アイドル雀士スーチーパイの記事はアダルトカテゴリだと認識されてしまった。
redditみたいな海外の掲示板へのアクセスも制限がないようで、civilization6の攻略情報を読むことができた。
ついでにアンサイクロペディアも普通に読める。
逆に、ウィキペディアはほぼまじめなサイトだと認識されているのか、全裸のおっさんがほほ笑んでいるヌーディスト関係のページをうっかり開いたときには冷や汗をかいた。
いい笑顔だった。
海外で展開してるMANGA Plusのユーザーが急増している。
先月の大手海賊版サイトの閉鎖や更新停止、Redditの海賊版へのリンク自動削除等の影響。
前後を比較すると191の国・地域のうち175箇所で読者が増えていた。
閲覧数が4倍になったジャンプ作品も複数ある。MAUは165万まで伸びた。(つづく)— モミー 【少年ジャンプ+編集】 (@momiyama2019) 2020年1月27日
小学館、集英社、講談社とみんな黒字化だそうじゃないですか。
で、その理由はなんだと思います?
そう、漫画村がつぶれたこと。いったいどんだけ儲けてたんだろ。
「2019年の紙+電子出版市場は初のプラス成長で1兆5432億円 ~ 出版科学研究所調べ」https://t.co/jCKqN4vcm5— 堀田純司@シナリオ担当「まんがでわかる妻のトリセツ」発売中 (@h_taj) 2020年1月27日
この手のアピールを関係者が急にし出すと言うのはそれこそ自民に話し合いの場が移った事。
そして世間で大いに嫌われているダウンロード違法化を押し進めている自身の行為が正しいんだ、規制をしても売り上げなんか落ちないぞ、自分達こそ正義だと言うアピールを世間にしているって所だろうね。
この手のパターンは過去にもそれこそ音楽業界やJASRAC、ゲーム業界とかの規制をした時にも見受けられたパターンなんだけどね。
これはさぞかし悲惨な事になりそう。
大体この手の黒字アピールはただでさえ気を付けた方が良い情報の一つなんだよね。