はてなキーワード: JR東海とは
JR東海がリニア新幹線建設プロジェクトに失敗、あるいは大事故を起こしたらどうなるか考えてみた。
誰か小説書いてください。
ネットの人たちはリニア批判を批判していたことも忘れていまやJR批判の嵐。
・経済性に問題があり黒字化できない可能性について
・どれだけ問題が起きても、根本的な問題を認めない。
「新幹線のために原発推進をしていたJR東海」とか批判されまくります。
・東海経営陣はそもそもリニアは国家プロジェクト、経済的支援は当然と発言し批判の嵐に。
・自民党が国土主要交通軸支援等という名目で予算をつけて経済的な支援を発表。
・国交大臣「民間企業が自主的に経営している鉄道に口を挟まない」
・外務大臣「事故はトンネルの問題であってリニアの問題ではない。輸出を継続する」
・ついでに、絶賛経年劣化中の山陽新幹線のトンネルが少し崩落したりした日にはJR西も延焼!
もうすぐ就職活動の時期ですね。
69 日本銀行
65 金融コース別(野村IB含む) JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船
===================東大勝ち=====================
64 住友商事 伊藤忠商事 証券IB(大和日興みずほ蜜モル) トヨタ 味の素 東ガス 商船三井 キー局
63 丸紅 キリン サントリー 旭硝子 昭和シェル 東急不動産 JR東 東急 メトロ 上位新聞 東京海上 新日鐵住金 NHK 準キー
62 農林中金 三菱重工 アサヒ 日清製粉 信越化学 任天堂 東燃 出光 大ガス ドコモ JRA ホンダ 三菱UFJ信託 電通 三大出版
61 日産 三菱化学 日揮 住友不動産 小田急 京王 JR西 阪急 首都高速 川崎汽船 JICA JETRO 三菱東京UFJ銀行 JFE
――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――
60 日本生命 デンソー コマツ 住友化学 富士フイルム 花王 東京建物 コスモ 電源開発 東武 NEXCO中 ANA 日本郵便 博報堂 JT
59 住友電工 日立 豊田通商 神戸製鋼 キヤノン 三菱電機 富士ゼロ 住友3M 千代田化工 森トラ 西武 京成 京急 NEXCO東西 下位新聞 リクルート KDDI NTTデータ 野村総研 三井住友信託 三井住友海上 三井住友銀行 中電 関電 九電
58 サッポロ 東芝 川崎重工 キーエンス 住友鉱山 JX金属 三井化学 旭化成 日東電工 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTTコム ADK 信金中金
57 東レ 双日 第一生命 損保ジャパン メタルワン 富士通 村田製作所 リコー 明治 豊田織機 IHI 三菱マテ 昭和電工 古河電工 ニコン 島津 飯野海運 五大ゼネコン JR九 三菱倉庫 大和総研 NTT東
―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――
56 日本政策金融公庫 明治安田生命 ゆうちょ銀行 伊藤忠丸紅鉄鋼 住友重機 三井造船 日本板硝子 積水化学 日清食品 カゴメ ヤクルト キッコーマン バンダイ オムロン アドバンテスト 三菱ガス化学 王子製紙 クラレ 宇部興産 大陽日酸 武田薬品 クボタ NTT西 下位地電
格付け板より
投稿者が本当にJR東海にサービス改善を願うのなら、中日新聞に言うより先に
JR東海に申し立てるべきだろう。
これは無いだろ。
直接文句をいうよりなんらかのメディアで拡散して炎上させた方が良いと言うのはわかりきってる。
JR東海に電話やメールで苦情申し立てたって「苦情の1案件」にしかならない。
下手すりゃ電話の係りが「クレーマージジイ乙」で消去して終わりだ。
新聞の投書欄にはクレーム受けた会社からの反論も受け付けられてる。
いまどきはもっと簡単にJR東海のサイトなりtwitterなりで見解を出すことも可能だ。
1ジジイ対巨大企業であり、ジジイが大メディアを利用してもアンフェアでは無い。
第二に読者が不愉快な気分になる。とってつけたようにDJポリスを取り上げても
恨みつらみからは何も生み出さない。
これが本題なんだろうけど、
俺も多分その投書を読んだら「クレーマージジイ乙」って方向の感想になると思う。
しかし、「だからこのジジイは投書をしてはいけなかった」とまでは言わない。俺様ですら。
お前一体何様なんだよ。
自分の感情や好みの価値を極大化する癖は幼児期までに捨てるもんだ。
こうした投稿はときどきでてくるが、新聞の質の低下というべきか2ch化というべきか、
中日新聞の読者だから起きえる事態なのか、何れにせよいろいろと
考えさせられる投稿だった。
新聞の投書欄なんて大昔からそのような苦情や意見が寄せられてる。
まとめると、
この間から悶々としている。
内容は
・新幹線に孫と乗っていた
・別にうるさくしていたわけではないのに心外
・DJポリスのように注意の仕方を考えろ
読んで以後、いろいろと考えさせられた。
・この投稿を読んだ人はどう思ったのか。
この投稿者は乗務員に注意されたのでよっぽど悔しかったのだろう。
一方的な主張であり、その乗務員の主張、周囲の客の主張が
わからないのではなんとも言いようがない。
腹に据え兼ねた投稿者はJR東海に直接クレームをつけたのだろうか。
なぜ多くの人が目にする新聞紙面に載せようと考えたのだろうか。
投稿者が本当にJR東海にサービス改善を願うのなら、中日新聞に言うより先に
JR東海に申し立てるべきだろう。
大企業の怠慢、社会的弱者への視点の欠如、そうした意見の表明とも読み取れる
今回の投稿を取り上げることによってマスコミの使命を果たしたつもりなのか。
第一にクレームまがいの投稿は、何も解決しないし、それに対して反論したり建設的な
第二に読者が不愉快な気分になる。とってつけたようにDJポリスを取り上げても
恨みつらみからは何も生み出さない。
こうした投稿はときどきでてくるが、新聞の質の低下というべきか2ch化というべきか、
中日新聞の読者だから起きえる事態なのか、何れにせよいろいろと
考えさせられる投稿だった。
ぼく就活生。リクナビからJR東海にプレエントリーして驚いた。
あのに 増田 様
ID:12345678
パスワード:mypassword
このたびは当社にプレエントリーを行って頂きまして、
誠にありがとうございました。
こんなメールが届いたの。
なにに驚いたって?登録画面で入力したパスワードが平文メールに書かれてたってとこ。
「mypassword」って書いてるところにぼくの大事なパスワードが書かれてたの。Gmailでも使ってる大切なやつ。
同じパスワード使ってるぼくも相当間抜けなんだけど、いまの時代いくらなんでも平文メールにパスワードはないでしょ。
とっても怖かったのでJR東海とGmailのパスワードを変更して寝ました。
恐怖はこれで終わらずに2ヶ月後。こんなメールが。
あのに 増田 様
ID:12345678
パスワード:newP@sSw0rd
このたびは当社にプレエントリーを行って頂きまして、
誠にありがとうございました。
「newP@sSw0rd」は変更し直したパスワード。
なんで平文メールにパスワード書いて送ってくるの?馬鹿なの?阿呆なの?死ぬの?
もうあきらめてそのまま寝ました。
さらに1ヶ月後。
あのに 増田 様
ID:12345678
パスワード:newP@sSw0rd
このたびは当社にプレエントリーを行って頂きまして、
誠にありがとうございました。
問題点を2点挙げると
SQL Injectionとかで漏れたら終わりってことだよね。
正直な話、中の人間も信用できない。
JR東海だけの問題なら良かったんだけど、同じような企業が本当にいっぱいあってびっくり。
ちょっと調べてみるとこのシステムはdisc.co.jpってところの製品みたい 。
「株式会社ディスコ」だって。
axol.jp:「株式会社 毎日コミュニケーションズ」
こんな糞システムで食ってる奴らまじでしねばいいのに 。
というのが2年前の話。JR東海はリク面で落ちました。爆発しろ。
院生になって東京電力にエントリーしたところまた同じようにパスワードが送られてきたのでこんなエントリを書いた次第。
マイミクに聞いて集めた平文メールにパスワードを書いて送ってくる糞企業一覧(仮パスワードを送ってくるだけの会社は除いてるよ!)
ほかにもいっぱいあるみたい。
そして怖いのは
https://saiyo.axol.jp/12/s/ibm/entry/agreement
https://nttdata.saiyo.jp/newgraduates/
もうやだこの業界。たとえメールは送ってこなくてもハッシュ化は期待できないよね。
暇な人はsite:axol.jpあたりでぐぐればいいとおもうよ。
東京電力とかディスコとかに届け出ると選考で不利になりそうだし
IPAに届け出てもまともに取り合ってくれそうにないし、ぼくがちくったってばらしそうだし。
id:HiromitsuTakagiとかid:otsuneとかid:Hamachiya2とかが取り上げてくれないかなー
追記(11月9日22:26)
川崎重工がまた送ってきたから腹を立てながらブコメに返信してみる
id:taqpan これは酷い。とりあえずここに挙がっている企業はまともな情シス部門が無いか、安いってだけで人事部が糞SIerに丸投げするような体質か
NTTデータとかIBMとかが糞SIerに丸投げしてるあたりがまたなんとも
id:MarriageTheorem id:HiromitsuTakagiさんとid:Hamachiya2さんのどちらが取り上げるかで後の展開が540度ぐらい変わるような気がするんだけど、このお二人を並列に置いてよいものか
あー。そうですよね。この問題の解決にぼくは何が出来るでしょうか・・・
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263374892/452-
452 :日出づる処の名無し:2010/01/13(水) 21:01:42 ID:g5Ska5na
検察用意周到すぎるwwwwwwwww
465 :日出づる処の名無し:2010/01/13(水) 21:06:38 ID:gbX3u4Gk
»452
469 :日出づる処の名無し:2010/01/13(水) 21:08:37 ID:Np/VzH7I
»465
そこで強引に小田原当たりで強制停車させたらネ申だったんだがなあ主席もw
494 :日出づる処の名無し:2010/01/13(水) 21:20:19 ID:yxPCFVsG
»469
「のぞみ号」の新幹線料金は、原則支払われない。
これ、なぜですか? >おしえてえらい人!!
偉くはないものの国立大学の中の人がコメントすると、旧来の国の会計基準だと「のぞみ」料金はぜいたく料の扱いということで支給されませんでした。厳密には、旅程も指定されているので、自腹で「のぞみ」に乗るのもダメで、「ひかり」「こだま」利用です。(補足:税金支給の旅費で、逆だったら怒るでしょ?たとえば官僚が新幹線料金をもらっておきながら18きっぷで移動して浮いた旅費をポケットに入れてたりとか。だから、逆事例もダメです。厳密に旅程を運用するのが規則です。)
というのは、JR東海が「のぞみ」を新設した時は、従来の「こだま」「ひかり」が十分走っている上に「のぞみ」が追加されて、料金の方も、「乗車券」+「新幹線特急券(当時は全席指定席)」+「のぞみ料金」という構造になりました。これは今も変わりません。
つまり、当時としては「ひかり」と本数も時間も大差ないにも関わらず、より多くの料金を払わねばならない「のぞみ」はぜいたく便だったので、「国のお金を使ってるんだから、節約しなさい!」という理由で、のぞみ料金は却下されていました。
類似例では、成田エクスプレスの特急料金、関空特急はるか・ラピートの特急料金も、ぜいたく料扱いです。
現状のダイヤを見ると、東京・品川・新横浜~名古屋~京都・大阪を新幹線で移動するには、事実上「のぞみ」一択なんですが、上記のような理由による旧来の会計基準が今でも運用されています。
ただし、最近では、一部の独法(たとえばウチの国立大学法人)では、「現実に沿った支給」ということで、「のぞみ」の利用や「成田エクスプレス」の利用が認められつつあります。
また、本例の「原則」というのは、たとえば出発地からの旅程上、絶対この「のぞみ」に乗らないと移動できないし、その場合が最も効率的であると判断されるようなルート(なんてあるのか?)であれば、支給される場合もある、ということだと思います。たぶん。
少し誤解があるようだけど、「やってみたい」というくくりが恣意的で大雑把過ぎて、結果として不必要に人を一刀両断にしすぎるところがある。どれもこれも一緒くたにしてしまっているから現実に適用するには無理があると思う。
あることを「愛好すること」と「実行したい」の間には距離があり、「実行に向けて具体的に行動する」というのはもう場合によっては全然別のことだったりする。端から見ると区別がつかないことが多々あるわけだけれども。
たとえば鉄道ファンでも「ただ電車が好き」というのと「実際に乗って運転してえ」というのは違うし、「そのためにJR東海入るぜ」ってのは更に違う。F1好きな人が実際に乗りたいと思ってるとは限らないし、実際にレース場いってぶっ飛ばす人は数えるほどだ。男でゴスロリ衣装のファンだとしても女装子であるとは限らないし、実際に購入して身につけて外出する人はむしろ少数派に属する。単なるレストランのファンとグルメとシェフは、たとえばファン→グルメ→シェフとなる人もいれば、全然そうならない人もいるし、それはファッションブランドのファンと評論家とデザイナーでもそうだ。シェフ未満とかデザイナー未満で単なるファン、という場合もあるだろう。でも全てのファンが、できればシェフになりたいとかデザイナーになりたいと思っているわけでは無い。なぜならそれらは『それぞれ異なる方向への嗜好』だからだ。あなたはまずそこを勘違いしていると思う。
更に、考えてみてくれ。あなたの考えのその先…すなわち「『実行すれば』法的に×なことを『想像する人』は×だ」という理屈について。
上の(あなたにおける)「愛好する」と「実行する」の混同と合わせてみれば、たとえば絶滅を危惧されていて法的に採集が禁止されている蝶を『愛好する』ことは、あなたの分類だと『犯罪嗜好者で叩かれるべき』となるわけだ。なぜなら『それを実行するのは法的に×』だから。あるいは、他人の身につけてる貴金属を『ちょっといいな』と思っただけで許し難い罪悪になるわけだよね。他人の持ってる貴金属を『取って身につけるのは法的に×』だから。人ゴミで『こいつらウゼえ』と思ってもダメだ。それを『実行する』人間は死刑に値するから。そうなるともう街の中で『うわ小便してえ』と思うことすら軽犯罪法に違反する可能性があるね。
まあそういう『他人の妻を欲望の眼で見る人間は既に姦淫を為したのである』という考え方があるのは認める。でもそれはほとんど宗教だ。それを現実の人の振る舞いとして期待するのは、明らかに逸脱だし、その発想自体が危険ですらある。そもそもあなた自身、「法が推奨しないことであっても実行しない限り罰しない」という現実の法の運用に反して「実行しなくても社会的に罰されるべきである」と妄想していることになるわけだよね。それは、あなたの定義によれば罪なのでは?
もちろんオレはそれを罰しようとは思わない。間違ったことであっても、それを考える自由はあると思う。社会というのは、そのぐらいゆるく運営されるべきだ。そして、その同じ理由で、あなたの考えていること――他人の「頭の中を取り締まろう」という発想は(及び最近の『児童ポルノ取締の暴走』は)残念ながら社会の運用ルールとしては適さないと思うな。
失敗する可能性がある事柄について、ド素人がまず間違いなくうまくいくと考えられる理由がない。
客観的にみて、上手くやれるであろうと考えられるだけの情報を握っていると確信できる状態ではないのにもかかわらず、上手くやれる、もしくは情報を握っているという自信をもつことが、自分の現状を正しく把握できていないという点で愚かなのだが。
つまり、
「初めて旅行する町の改札を、ド素人が間違いなくうまく抜けられると考えられる理由がない」
「客観的にみて、自分の知っている改札口の自動改札と同じだと考えられるだけの情報を握っていると確信できる状態ではない(何せJR東海と東日本では矢印の向きすら違っているのだ!)」にも関わらず、「上手く改札口を抜けられるという自信を持つことが、自分の現状を正しく把握できていないという点で愚か」なのだな。
んーーー。程度問題じゃないのかな。誰かにお手々つないで引っ張ってもらわないと隣町にさえ踏み出せないって人もいるだろうし、その場で何とでも試行錯誤して言葉の通じない土地まで行っちゃう人もいるし。
ロスジェネとか将来に希望の持てない世代とか言うけれど、30代前半で、とても高収入勝ち組とはいえない状態で、でも結婚して子供育てて、貧しいながらにやりくりして上手いことやっている人も少なくない。ということは、子育てというのは未知の領域ではあっても成功率の低い挑戦ではないわけだ。
でも、それがどのくらい難しいかなんて、確かにやってみなければわからない。自分が無能で子育てなんて出来るわけない役立たずだと思っている人が、踏ん切りつけて挑戦するのは難しそう。
……ただ、「客観的」というなら、「だいたいみんな何とかかんとかうまいことやりくりしてるよ。そりゃ、問題0ってわけじゃないけど、何だかんだでこなせていればOKだよ」くらいの客観的な証拠は、周囲を見渡せばいくらでも見つかるような気がする。
少年犯罪は家庭の問題が背後に潜んでいるというから、少年犯罪の発生件数と子供の人数を追いかければ、昔より子育てが困難になっているかの参考にくらいはなるんじゃないのかな。もちろんとても大雑把な話として。
┏━━━━┓
┃ コラム ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━━━┛
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/130/index.html?cd=sjm
------------------------------------------------------------------------
当連載の125回、『新福岡空港にみる財界人の駄目さ加減』で、わたしは福岡空港
の移転を目論む勢力を批判した。皆さんもご存じのことと思うが、わたしはおよそ
日本の公共事業を褒めることはない。公共事業、わけても土木と名のつくものはほ
ぼ例外なく、財界と一部政治家・官僚を潤して終わりだからである。
念のため書いておくが、わたしは必ずしも財界が(あるいは政治家・官僚が)潤
おうことをとがめるのではない。地元の人々に、ひいては国民に利益が還元されな
いまま、財界「だけ」が潤うことを批判するのだ。しかも新福岡空港に関しては東
アジアのハブとなる千載一遇のチャンスを逃すことにつながる。相応の妥当性があ
り、それなりの経済効果が見込める公共工事ならば積極的に応援することだってや
ぶさかではない。
あれれ、リニア新幹線の賛成理由が、夢があるからというのは、随分と論理的でないですね。
新幹線の利用率は、めいっぱいになってきているというのも分かるのだが、それはいいことではないのか。
別の路線を作れば、利用率は単純に半分になる。経営的にはどうかと。別の路線を作れば、利用者が2倍、いや、それ以上に上がるというのであれば作ればいい。また、JR東海もカネがあるなら作ればいいと思うが、不採算を税金でどうにかしてやろうとか、通常路線の価格に転嫁したりすれば、それも問題だろう。
で、結論。いらない。