「ARK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ARKとは

2024-01-23

パルワールドのパルがなぜポケモンに似ているのかを憶測で考えてみる

なぜパルはポケモンに似ているのか

→パルはポケモンに似せてデザインされているか

なぜパルはポケモンに似せてデザインされているのか

→パルにポケモン連想して重ね合わせてほしいか

なぜパルにポケモン連想して重ね合わせてほしいのか

ポケモンを使わずポケモン的なるもの表現したいか

ポケモンではないがポケモン的なるもの表現したもの」を「ポ○モン」と呼ぶとするならば

パルはポ○モンでありポケモン代用である

「まるでポケモンを狩ったり解体したり使役する体験」を表現する手段としてパルというポ○モンが必要となった

ここで例えば全くポケモンを知らない人がパルワールドプレイした場合カワイイARKという感想になるだろう

オリジナル世界オリジナル野生動物を狩ったり解体したり使役するゲームとしてのカワイイARKも十分にゲームとしては成立する

しかカワイイARKではマーケティング上のインパクトが弱いため「あのポ○モンを狩ったり解体したり使役するゲーム」という表現必要になった

ゲーム世界では特に「従来からの逸脱」というのは大きな意味を持ってプレイヤーに訴えかけるものである

本家ではブランドイメージから不可能レベルの「逸脱」をポ○モンを使って(ポケモン世界を借りて)表現することが可能になっている

そしておそらくそこがポケモンプレイヤーからの反発を招いている部分でもある

ちなみに似ているのではなく似せてデザインしているとしたのは

複数のパルにわたって類似点がある

・見た目だけでなく複合タイプや技タイプなどシステム面でのデザインにも類似点がある

・「法務レビューを受けており、安心して購入してほしい」という表明がわざわざなされている

の3点からその意図判断した

絶対パルワールドインスパイアしたポケワールド(仮)みたいなのをポケモンがだすと思う

絶賛話題になっているパルワールド、みんなが騒いでいるポケモンパクリだ、という面は所詮キャラクターデザインベースがどうこうの話やボールで敵を捕まえて育成、みたいな面だけである

結局パルワールドの何が面白いかはポケモン要素を盛り込みつつもマイクラARK的なクラフト&育成シミュレーションなのだからポケモンは必ずそこを逆輸入してゲームを作ると思うし作ってほしい。

なんなら共同開発してほしい。

ポケモンアルセウスでのポケモン捕獲方法はとてもよくできていたので、あのノリで作れば絶対売れるし早く作らないかな。

ゲーム文化って刺激しあって高めあう文化からパクリパクられ売り売られで法に触れない程度に高めあっていて欲しいよね。

anond:20240123095533

どうかな。

俺はほんと、Arkクローンゲーつくったのは誉めれると思うんだよ。

そのクローンゲーを売るためにポケモン炎上に手を出したのマジでどうかと思う。

anond:20240123093936

逆になんでかわいいモンスターARKやらせちゃダメなんですか?

かわいいダクソ」とかもありましたよね?

かわいいモンスターARKやらせるなって言うけど

逆にARKみたいなリアルモデルだったら絶対話題にもなってねーだろ

anond:20240123093632

ゲームシステムARKパクってキャラデザポケモンパクってあとはアセット組み合わせるだけじゃないの?

anond:20240123091420

でも、パクってない、は無理じゃん。

 

特にArkクローンゲーとしてのオリジナリティは認めてもいいけど、ポケモンデザインはだめだわ。

オリジナリティをわざと捨てに行った。

anond:20240122214415

うちのこ達もやりたがってる

ARKそのままだし、恐竜よりか仲間感が高いし

ほんと最近の子供はオープンワールドサバイバルゲーム好きよ

しかし、この手のマルチは人数分ソフト必要なのが悩まれ

3000円と安めでも×4とかなると悩むんだよな

2024-01-22

anond:20240122224234

ゲームの根幹が普通に面白くなくなってほしい」は根幹コピー元のarkに失礼だろう

クラフトサバイバルしたいなんて全然思ってないじゃん

独創的なかわいいモンスターのいる世界観クラフトしたりサバイバルたかったよ。

ゲームシステムパクリキャラデザパクリは別物

パルワールドパクリ是非の議論において、表題の2つの話題が混ざってるのがなんだかなーという感じ。

全員とは言わないが、多くの批判派の人が問題視しているのは後者キャラデザ)の件でしょ。

から、「デジモンDQMの時はどうだったんだ」みたいなシステムからの指摘してる人はちょっと的外れに見える。

そもそもデジモンDQMゲームシステムポケモンとは別物だし、

 パルワールドシステム的にはポケモンよりARK成分が強いみたいだけど)

「〇〇ライク」って言葉存在するくらい、ゲーム業界におけるシステム模倣常態的な話だし、

似たシステムをそれぞれが改良し合うことでゲーム進化に繋がるっていうプラスの側面はあると思う。

ポケモン自体も、最近は他作品の要素を取り込んでオープンワールド化を進めてるし。

ただ、そうしたシステム面のパクリと違って、キャラクターデザインパクリはパクられ側にそんな利益は生まれいから、話が違ってくるでしょう。

特にポケモンキャラクターコンテンツとしての側面が非常に強い作品なわけだし。

法的なセーフ・アウトはさておき、パルワールドモンスターデザインポケモンをパクってるのを否定するのは明らかに無理筋だと思う。

第一報を見た瞬間から大勢が口をそろえて「ポケモンじゃん」と言っていたし、

しかもなんとなく雰囲気が似てる…とかじゃなく、「これは●●でしょ」っていう、具体的な元ネタモンスター名まですぐ一致するレベル

制作側もポケモン言及はしてるみたいだし、「PVにいた、まんまポケモンレントラーっぽいキャラが消されてた」…みたいな話もあるらしく、明らかに分かったうえでギリギリを攻めてるのが見て取れる状況。

販売停止にしろ!」「訴えられろ!」みたいな言い分の良し悪しはともかく、ポケモンファンから不快感を表明されるところまでは当たり前だと思うし、そこを冷笑してる人はかなり意地が悪いなと思う。

あと、それ以上にこのゲーム特有問題は、

明らかにポケモンっぽい」と思わせるデザインで、本家がやってない(避けている)「モンスター殺傷力のある武器攻撃する、モンスターの肉を食う」みたいな表現をやってることだと思う。

ポケモンみたいな見た目×残虐表現」っていう禁じ手を使えば話題になることなんて、そりゃ分かり切ってるわな。

(そのインパクトだけじゃなく、中身もよくできてるからこその大ヒットだとは重々承知しているが。)

外野は「子供騙し本家ポケモンと違って、リアル大人向けだから素晴らしい」とか好き勝手言うけど、

ポケモン制作だってそんな需要があることは分かったうえで、コンテンツ世界観を守るために使わなかっただろうに。

最近発売されたLEGENDSアルセウスの「野生のポケモン人間を襲ってくる」「人間側がポケモンに直接攻撃できるのは、ネバネバする玉や大きな音で驚かせる玉」っていうのが、制作側が慎重に表現しても良いラインを見極めたうえでの判断だったはず。

他者のガワを真似たうえで、そのラインを平気で飛び越えてくるのはかなり品が悪い行いだと思う。

あくま個人的感情としては、

ポケモンシステムをパクったうえで、違うガワを着せた、面白いモンスター育成ゲーム」なら大歓迎、

ポケモンデザインをパクった、同じ育成ゲーム or ほのぼの系ジャンル等」くらいならまあ笑って流せるレベルだったけど、

デザインをパクったうえで、本家が避けてる残虐表現をやってる」っていう点だけがどうにも受け入れがたい…という感じ。

パルワールド正直に言うと既につまら

かい所の作りが雑。

本家に及ばないにしてもコピーとして最低限リーチして欲しい所まで届いてない。

初めのうちは次々とできる事が増えて楽しいけど、単にとっ散らかっているだけだと気づくと凄い勢いで冷めていく。

コンテンツもまだまだ少ないしゲームバランスも大味。

大味なおかげで突然強くなれたりはするけど、その感覚を数回味わったあとの先がない。

開拓空間が広がる新規クラフトコンテンツなので皆でワイワイ砂遊びする楽しみはあるが、そういうゲームも何周もしてきたせいで「あっ、これそろそろこうなってそのあとはこうだな」と先が見えてきた。

ValheimやARKでも味わった「本当にこの地が気に入った奴以外はタイミングを見て解散していく流れ」に早くもなりつつある。

別に過大評価とは言わんが、潜在的顧客へと連鎖が広がるのがたまたま上手く行っただけの運ゲー野郎感は否めねーかな。

夢を見せてくれたっつーか現実を捨ててのめり込ませてくれた度合いでValheimとかに全然及んでねーんだわ

anond:20240122195614

arkライクなゲームを作る技術すらないのにあれを不真面目というのは負け惜しみもいい所

ポケモンライクでArkライクなパルワールドがなんか揉めてる一方で

くにおくんライクで龍が如くライクなFading Afternoonは無風

そんなに大ヒットしたわけでもないからか

作者はロシア人で、くにおくんとの出会い割れだったと堂々と明かしている

家に不良たちがやってきてリンチでも受けるかと怯えていたら、くにおくん違法コピーディスクを渡されてそれでハマったという

日本製ゲーム違法コピーして売るのが悪ガキの小遣い稼ぎの定番だったため作者も同じ道に染まっていく

くにおくん二次創作ゲームづくりをするうちに既存素材を使わないオリジナル作品制作するように

Fading Afternoonの主人公10年の刑期を終えてシャバに戻ったヤクザ

組は衰退しシマの多くが奪われているが、素手格闘でも十分強い上に日本刀でも銃でも使いこなす主人公が暴れまわることで取り戻せる

でも主人公は死病を患っており、日に日にHP上限が縮まっていく

主人公活躍するとオワコンだった組がハジコンになり若い衆が新しく入ってくる

その中にいる1人は、主人公に同行し、スイッチして若者操作することもできる

若者主人公ほど高度な戦闘技術はないが、脚が速いし怪我しても翌日には全回復する

元気で身軽、ああ若いっていいな~ってプレイしながら深々と思える

anond:20240122143328

操作性良いと思うんだが、少なくともARKよりは数段良い。

ヴァルヘイムと同じくらいかいくらいだと思うんだが、どんな素晴らしい操作性を求めてるん?

 

アーリーアクセスからアセットまんまの部分は当然あるだろうし、商人の品揃えだとか「今まだ調整中」とか「準備中」なの見えるやろ。

マイクラポケモンMODあったけどARKポケモンMODあったらあんな感じなんだろうなという話

クラフトゲーム

マイクラとかクラフトピアもそうだったし、Arkゼルダもやったけど、建築センスが皆無過ぎるのと発想力がないせいで、ろくな建築ができずないので全く楽しめない。

俺は気軽に全自動モンスター屠殺機とか作ってキャッキャしたいだけなのに敷居が高すぎる。

そう言う訳で俺は金払ってポチポチしてれば勝てるブルアカに逃げるぜ。

anond:20240122115545

実際海外だと「顧客が本当に欲しかったARK」とか言われてるしな

パルワールドはどちらかというとポケモンよりARKの不満の受け皿になっていた可能性が高い

直近で出ていたASAリリース初期の不具合祭りで大混乱、ARK2の見通しも不明とあって、

ARKのとっつきづらさを取っ払ったパルワールド海外でもバカウケしたのは正直頷ける

anond:20240122110351

クラフトピアゲームとしてどうまとめるかがまったく見えない闇鍋のような実験作なのに比べて

パルワールドは一応Arkという目標があるのでそれなりの姿にはなるかと思う

2024-01-21

ARK+ポケモンゼルダマインクラフトは分かるんだが、メタルグレイモンみたいに武装してる要素はどこからパクってきたんだよ!

ぶっちゃけ例のゲームで一番濃ゆい要素はそこだろ。

モンスターを捕まえる ← 沢山ある

砦を建設する ← 沢山ある

仲間モンスター火器を装備させる ← ぜんっぜんっ思い出せねえ……なんかあったっけ……マジでメタルグレイモン系の奴しかかばねえんだけど…

生肉ゾイドみたいな状態になってるのは本当にどこが起源なんだよ。

まあ現実世界で象や馬に武器を装備させてるじゃんって言われたらそうなんだが、流石にガトリングガンミサイルは装備させてねーだろ……。

マジでどっから得た着想なんだよ。

ARKでいいじゃん?」「ポケモンアルセウスじゃん?」を一撃で蹴り倒せる「でも仲間モンスターに重火器を持たせられないし……」が繰り出せる理由はココだろ。

ここがマジですげーよ。

モンスターを集めて戦わせようって話をしてんのに結局銃もたせるならもうモンスターはただの運搬用の土台でしかないじゃねーか

はてな任天堂信者はなんで愚かなんだろう

はてな任天堂信者がパルワールドでイキリ散らかしている

なんで見苦しいんだろう

パルワールドは色々なゲームからいいとこ取りをした節操のないゲーム

しかし、ゲーム業界どころか世の中というものギリギリを攻めてでもヒット作を作ったやつが正義

ARKというとっつきにくいゲームポケモンライクなガワを被せれば売れるだろうというアイディアを本当に実現し実際に売ったことは賞賛に値する

そもそもポケモンライクのゲームなど過去にいくつも出てきたのに、今さら任天堂がこのゲームを訴えるとでも思っているのだろうか?

任天堂信者が大バッシングしていた原神も任天堂は訴えなかった

ゼルダbotwも色々なゲームから影響を受けて作られたゲーム

0から任天堂が作ったわけではない

自分たち勝手に黒だと断じたものは悪とする任天堂信者盲目さに呆れてしま

はてな任天堂信者ゲハからいまだに脱却できていない

はてな任天堂信者任天堂を叩かれると異常な防御反応を見せる

それはゲハ全盛期、ゲハまとめブログ等によって任天堂が過剰に叩かれがちだったことに起因する

しかしもうそんな時代は終わった

未だにゲームハードでごちゃごちゃ争うのはバカ狂信者だけだ

だか、はてな任天堂信者は未だに未だに防御反応どころか、過剰な攻撃性を見せる

例えば日経任天堂記事

はてな任天堂信者日経任天堂記事を全て飛ばしだと断じる

内容など関係なしだ

過去に何度か飛ばし記事を書いたという件をずっと逆恨みして全ての任天堂に関する記事デマだと決めつけている

ブルームバーグ記事に対しても同じ

任天堂の倒し方とかイキったGREEもずっとネタにし続け許さな

任天堂攻撃したものを決して許さないという狂信者ぶりが窺える

任天堂信者任天堂批判するものを見かけると

すぐゲハゲハだと喚き立てるが

一番のゲハムーブをしているのは任天堂信者であることにすら気づいていない

害悪だと理解して欲しいもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん