「烏骨鶏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 烏骨鶏とは

2023-07-21

[] そのななひゃくさんじゅう

トマーッス

 

本日日本において自然公園の日神前結婚記念日烏骨鶏の日、ナツイチの日となっております

さて、この日記で二年目も終わりということでしょうか。

それとも、今日から三年目でしょうか。

とはいえタグ付けしたのはこの日ではないので明日から三年目という感じでいいでしょう。

一体、いつまでやるんでしょうね。

きっと私が飽きるか、倒れるかまでやるんでしょうね。

まぁつまり、書かれなくなったら飽きたんだろうなって思ってください。

そんな感じでいきましょう。

 

ということで本日は【程良い距離感いか】でいきたいと思います

程良い距離感いか!程良い距離感ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-08

おもしろコオロギ騒動

コオロギ騒動が起きるまで|雨宮

https://note.com/caffelover/n/n7ce1bc68368f

この辺りを読んで、簡単な大筋を知って

この記事ブコメを読むと味わい深いよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/caffelover/n/n7ce1bc68368f

牛乳がどうだ、補助金がどうだというのは、理由としては薄いよね

実際、虫への嫌悪感と、自民への嫌悪感だと思うんだ


嫌悪の人は、自分嫌悪が先立っているから、「虫を食べるくらいなら~」という論調になりがち

自民嫌悪の人は、政治的な話だから、「補助金で牛を殺すのか」とか「勘ぐりたくなっちゃう」みたいな感じ

これは、フェミ闘争とか、統一闘争とかと違って、左右が同じ目的で混ざってるんだよね

だもんで、揶揄が左右双方から、双方についてる

至極滑稽、烏骨鶏



ただまぁ

これでお気持ち全開の奴はさ

捕鯨反対とか、畜産反対とかの声を嗤っちゃいけないと思うんだよ

そんな資格欠片もねぇよな

マジデ



2021-05-06

旅館に2泊くらいしてぼんやり過ごしてみたい

旅館に2泊ってしたことないんだよね、同じところでさ。でも2泊したっていいよね。

山奥の温泉とかで、温泉街とまではいかなくともちょっとした集落になっているようなところでさ。

朝晩の食事付きで、温泉も2種類くらいあると嬉しいな。

初日はとりあえず17時とかまでに到着して、お風呂のち食事お酒頼んじゃったりしてさ。普段あんま飲まない日本酒とか頼んじゃったりして。多少強い酒でも旅館からそのまま寝られるしいいよねって。

でもほら、旅館食事って18時とかからだったりするから結構夜は暇だったりしてさ。

テレビでも見ながらぼんやり過ごしたら、ちょっと腹ごなしもかねて外を歩いてみたりしてさ。

星が見えても見えなくてもいいか適当になんか散策できる天気ならそれで良いいよね。

それで寝る前にもう一回露天風呂とか行って、それでまた部屋でぼんやりしてから就寝だよね。

1泊ならそれで翌日帰るわけだけれど、2泊なら1日暇な時間が丸々あるよね。

普通ならそういう時、登山に出掛けたりハイキングに出かけたりするんだろうけれど、そういう「頑張る」やつは極力控えめにしてさ。なんかちょっとした地元温泉神社とか行って見たり、川に降りて行って見たり、小さな資料館に顔出してみたりさ、そういうのでいいよ。ああでも、外湯とかがあるとそれはそれで嬉しいな。お昼ご飯時間だけ考えて、あとはもう適当に過ごすのがいいよね。

行きたいところは多少ピックアップしておくけれど、別に行けなくてもいい。それくらいの気持ちで、ゆっくり歩く。

近所に道の駅みたいな場所があればそこでコーヒーでも飲んでもいいし、そういうところがないなら宿に戻ってお茶を飲んだりしてもいいよね。地元お菓子なんか買ってみたりしてさ。自由だよ自由。本当に自由

夕方になったら部屋に引っ込んで、眠くなったらちょっとお昼寝したり。眠気覚まし温泉に行ってもいいよ。

そしたらもうほら、また夕ご飯だよね。2連泊だとちょっとメニューが変わっていたりして、そういうのもいいよね。お酒ちょっと変えてみたりね。

翌朝の朝ごはんもしっかり食べてさ。旅館朝ごはんってのは美味いよなあ。前の日に食べたエビの頭とかが入った味噌汁とかそういうのも憎いね。2泊目だから飽きているかと思いきやそんなことはなく、お代わりしちゃったりしてさ。卵かけご飯とか久しぶりに食べるよ、ってなったりしてさ。近所の生みたて卵だったりするんだよな。あとは烏骨鶏の卵だとかさ。

もうなんて言うか、普通でいいんだけれど、普通の贅沢がしたいんだよね。3万とか出したら2泊でこんな旅館に泊まれるかなあ。行きたいな。

2020-12-10

烏骨鶏の肉って黒いじゃん。

同じようにカラスの肉も黒いのかな?美味しいのかな?

カラス食が流行ればカラス減らせるかなと思った。

2020-11-18

烏骨鶏化する日本

まず日本イルカを集めたイルカだけの小学校をつくる。(イルカは賢いのでできる)

そこに烏骨鶏として俺が飼育小屋に入れられる。

小学生イルカ飼育員が毎日俺をお世話してくれる。(イルカは賢いのでできる)

それが今の所の俺の夢かな。

2020-11-14

anond:20201113000705

それから10年。

Aちゃん「このラーメンおいしいね

増田「野飼いの烏骨鶏とアグーのトンコツ20時間も煮たからね。ネギは半世紀農薬使用畑の下仁田ネギよ」

増田の目にはうっすら涙がにじんでいた。

2020-08-02

貧乏人こそ高級な卵を買おう

 やたらと卵の安さにこだわる人っているよね。あれがどうにも理解できない。得したってせいぜい数十円。仮に「先着100名様限り1円」の時に買ったとしても、どうせ外出中に自販機ペットボトル買うだけでパーだよ。(そういうのも含めて徹底的に節約するのなら話は別だけど)

 それよりも高級な卵を買おう。ヨード卵でも名古屋コーチンでも烏骨鶏でもいい。いくら高級って言ってもせいぜい1パック数百円、たかが知れてる金額。それでいて味がはっきりと違う。あと、黄身を箸でつまむのが楽しい

 僕は卵こそが貧乏人に許された最も安価な贅沢だと思ってるよ。たったの数百円で食生活が充実するので本当にオススメです。

2020-07-17

れいわが命の選別を語ったことが大問題になってるが

みんなで氷河期世代をまるごと選別して今更救おうにも手に負えない規模の負債から目を逸らしながら

れいわの命の選別には目ン玉三角釣り上げてるのマジ滑稽烏骨鶏

2020-06-02

烏骨鶏(うのこっけい) ←わかる。

https://anond.hatelabo.jp/20200602202731

だよな

烏龍茶だって、「うの・ろんちゃ」 って言うべきだし

鴨長明(かものちょうめい) ←わかる。

anond:20200601215812

内容とは全然関係ないんだけど、理不尽なことを思い出したんでちょっとトラバさせてくれ。

タイトル通り鴨長明は「かも・ちょうめい」なんて呼ばんじゃん? かも「の」ちょうめい。

なのに烏骨鶏は「う・こっけい」。

おかしくねえか。

鴨長明が「かものちょうめい」なら烏骨鶏は「うの・こっけい」 う「の」こっけい が妥当だろうがよ。

しっかりしろ日本語

2020-05-30

anond:20200529191111

すずめ「おう」

うずら「おう」

からす「カー」

烏骨鶏コケッ」

比内鶏「おめぇらが食ってる比内鶏比内地鶏ってパチもんだし」

2020-02-28

[]ニワトリ

鶏は江戸時代から食用となり品種改良料理本が出るようになった

中世近世ニワトリ[編集]

戦国時代にはキリスト教徒ポルトガル人西日本へ来航し、カステラやボーロ、鶏卵素麺など鶏卵を用いた南蛮菓子をもたらした[42]。江戸時代初期の寛永4年(1627年)にオランダ商館一行が江戸へ参府した際には道中でニワトリ鶏卵が用意されたという[43]。

江戸時代には無精卵が孵化しない事が知られるようになり、鶏卵を食しても殺生にはあたらないとして、ようやく食用とされるようになり、採卵用としてニワトリが飼われるようになった。寛永3年(1626年)に後水尾天皇二条城行幸した際には鶏卵を用いた「卵ふわふわ」が出され[44]、寛永20年(1643年)の料理書『料理物語』では鶏卵を用いた各種の料理菓子が記されている[45]。また、江戸初期には海外交易が盛んとなっており、朱印船によって軍鶏チャボ烏骨鶏日本へと移入された[41]。

江戸時代中期以降、都市生活者となった武士狩猟をする事が少なくなり、野鳥があまり食べられなくなり、代わって鶏肉が食べられるようになった。文化年間以降京都大阪江戸において食されるようになったとの記述が「守貞漫稿」にある[46]。料理書において鶏肉鶏卵が登場し、1785年には「万宝料理秘密箱」という鶏卵料理書も出版されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%AF%E3%83%88%E3%83%AA

anond:20200228125124

2018-07-19

「う」の付く食べ物

ブドウ

ウニ

うどん

うずら

うまずらはぎ

烏骨鶏

……烏骨鶏いいなあ(個人の感想です)

うなぎもういらなくね?

2016-09-27

父親タトゥーを入れていた



タイトルまんまなんだけど、

父親背中タトゥーをいれていることがわかりショックすぎる。

入れているのがわかったのは、父親腎臓病気で寝たきりに近い生活になり、

ヘルパーさん頼むと高いから、、、と、入浴を手伝ったことから

散々入浴を嫌がっていたので、はじめは遠慮しているのかなと思っていたけど、

だんだんと何か隠し事があるのかなと「ふふふ」と思っていたが、

まさか入れ墨を入れているとは思わなかった。

背中に、鳳凰が羽ばたいている姿に、「水の江瀧子」と彫ってあり、

吹雪花札短冊のようなものも舞っていた。

そもそも、鳳凰はターキーではないし、

しかも、よぼよぼになった父の背中で鳳凰が、

烏骨鶏みたいになっていた。

2009-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20090308235742

はてな世代だって、結婚する意味がわからないとか、子供は産みたくないとか、同レベルのこと言ってるのにな。

烏骨鶏

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん