2020-05-29

何で焼き鳥って書くんだろう

一般的にトリニクといえばニワトリの肉を指し、これを鳥肉と書けばわざわざ鶏肉に訂正される。

だのに焼き鳥は焼き鷄とは書かない。

焼き鳥の鳥は必ずしも鷄肉とは限らない、ということだろうか。

焼き鷄と書いてしまうと鶏以外の肉を出せば詐欺にあたるが、焼き鳥と書いておけばネギマのネギに挟まっている肉はスズメでもカモメでも良い。

ああ、こんなことを書いていたら焼き鳥を食べたくなってきた。

  • 鴨の焼き鳥があるかわからないがあったらおいしそうだな 鴨の丸焼き、食べてみたい

  • 焼き鳥屋と知らず雀が飛んでくるというコピーの、焼き鳥屋さんが地元にあります。 スズメ、涙目……。   _/ o・ァ ∈ミ_ノノ  ヽヽ   __  _/・e・) ∈ミ_ノノ  ヽヽ

    • 焼き鳥屋と知らずすずめが飛んでくる というコピーの焼き鳥屋さんがあったなぁ。 https://anond.hatelabo.jp/20200529191415

  • 焼き鳳

  • 伏見稲荷行くとスズメの焼き鳥があるので記念に食べてみるといいよ(ってまだあるのかな?)

  • やきとり、は文化だ。食べ物ごとにの名称ではないぞ。

  • え? 焼き鳥って鶏の肉なの? 知らんかった....

  • 特に注意書きがない場合は、ブロイラー、まれに地鶏だけど一般的には地鶏の場合は注意書きがある

  • 一般的にトリニクといえばニワトリの肉を指し、これを鳥肉と書けばわざわざ鶏肉に訂正される。 そんな訂正ってほぼされなくない? その訂正されるとしたら新聞や雑誌なんかの表記...

  • すずめ「おう」 うずら「おう」 からす「カー」 烏骨鶏「コケッ」 比内鶏「おめぇらが食ってる比内鶏は比内地鶏ってパチもんだし」

    • そんでいいんだよ。地鶏なら地鶏でいい。いつもので大丈夫だったから。いつもの。

  • とりにくを鳥肉じゃなく鶏肉と書くようになったのはたぶんそんなに歴史が古くない

  • 延宝2年(1674)の『江戸料理集』には「焼鳥には鴫類、うずら、ひばり、小鳥類、雉子、山鳥、、ひよ鳥、つぐみ、雀、鷺類、鳩、けり、鷭(ばん)」 18世紀の『伝演味玄集』には「焼鳥...

  • 豚肉だからやん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん