「氷河期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 氷河期とは

2024-06-12

いい加減に年金一律10%削減しろ

主張の論拠

氷河期以降の世代は実質生涯賃金年金バブル世代や団世代より既に30%ほど少なくなっているため

10%なんてほんと温情なんだよね、ガチ

30%減らして解雇規制今すぐ緩和してようやくイーブンなんだわ

そして減らした分はバブルより下の世代企業への投資に全額還元しないとほんとダメ

2024-06-11

anond:20240611013707

物価が上がろうが税金が上がろうがそれ以上に儲けが上がれば問題ないわけで。

儲けるチャンスに恵まれてるのが今の10代。

逆に恵まれてないのが氷河期とかゆとりのオジオ世代で、その人らは大変だろうね。

anond:20240610202108

氷河期世代が生まれたのは不景気だったからだけではなく、世代人口が多すぎたから。

今の人口構成だと、不景気一時的就職難になることはあれど、氷河期世代」が生まれるような事態にはなりえない。

景気が持ち直すと同時に第二新卒や若年転職ですぐ職にありつけるようになる。

現にリーマンショックコロナ禍のとき就職氷河期経験世代は今ではほとんどが普通に正社員として働いている。

2024-06-10

anond:20240610202437

ふざけんな、最終的な判断でさえ人任せかよ

責任取ってみろ

製造業がとか日本ITはとか文句ばかりで、ワンルーム暮らし独身限界中年団塊借金さないどころか、氷河期のお前らが何も生み出さなかったせいで苦労してるんだろ

マイナンバー反対とか馬鹿なこと言ってる高齢者、お前らの世代責任からまずはなんとかしてい

お前らの世代時間だけはいくらでもあるんだから、説得くらいはできるだろ

どうせ、親とかにもクソみたいなのいるんだろうし

anond:20240610184232

就職率が80%から70%に下がった程度で世代丸ごと消えるわけ無いだろ

氷河期かよ、ちゃん勉強しろボケ

anond:20240610184128

職場氷河期なんていないのにどこの世界線の話をしてるんですか

挨拶しない若者とか、適切な句読点をつけろ(マルハラ)とか

結局、年を取っただけでえらくもなんともないはずの俺等に敬意を見せろオラァン!っていつものおっさん仕草だし、

履歴書携帯の番号を乗せるのは非常識とか、仕事の連絡手段メールを使うのは失礼とか言ってたおっさんに苦しめられた氷河期世代が、

別の形で若者世代を苦しめてやろうって魂胆が見え見えで、本当俺等氷河期世代って日本の歴史上最低最悪の汚物だなと思う。

元気な若者は、挨拶しろとか句読点使えとか言う氷河期に「うるせーしねー!」って火炎瓶投げつけていいよ。俺等みたいなのは早々に死んだ方がいい。

anond:20240609223735

戦後なんて人間大量に減って、田舎はジジババだらけだったし、子供はすぐ死ぬし、田舎は割と少子高齢化してたような

でも助けがないと分かると案外ジジババもシャッキリするようで、子育てはするし働いてボケてる暇もなかったように見える

氷河期40代もどうせ金も支援もないと傷病兵のような気持ちいるから、黙って働いて、贅沢なんかする余裕ないから黙って死ぬ

これから就職する人は、人手の需要が上がってるから賃金は増えないとおかし

あとは私らがバタバタ死ねば明るい未来しかないのでは

大丈夫、私ら若い頃みんな睡眠不足を自慢して栄養ドリンク飲んでタバコ吸ってたし、栄養状況はこれから更に悪くなるし、医者にかかる金もいから、団塊世代より長生きなんかしたくてもできないよ

anond:20240610092341

そういえばはてなって高齢者が多いわりに、こういうアラフォーど真ん中くらいのギリギリセーフとアウトの境界線上にいるやつの女諦め決意表明みたいなんはよく見るのに、こいつらの目指すところのアラフィフ以上、独居老人で女と無縁だけど楽しく生きてる当事者の話みたいなのはなかなか出てこないよなぁ。

単にはてな高齢者が多いイメージだけで、実際には氷河期後期世代みたいのが多いのかもしれんけど。

10年後のはてなはどんな感じなのか楽しみや。

2024-06-09

大卒正社員普通と思っている人はそもそもどれだけいるのか

老人世代は、いまよりずっと大学進学率が低い時代を生きているので

大卒普通だとはあまり思っていないだろう。

派遣労働一般的でなかった時代なので、正社員普通だと思っているかもしれないが。


現代だって、例の書籍の図にもあったように

およそ半数の人は大学を目指していないわけで、少なくとも半数の人にとっては大卒普通ではないのだろう。

さら就職ドロップアウトする人も氷河期以降は多数おり、そうした状況が30年近く続いている。


とすると、それを普通と思っている人がもはやどれだけいるのかは大いに疑問だ。

ただ、子供の頃からエリート集団の中にる人にとっては今でもそれが割と普通なのだろう。

そういう中から教師官僚政治家といった人たちが出てくるので、

あれはそういう人たちに向けた本なのだろう、とは思う。

そういう人たちに現状を把握してもらうためにデータを示すのは必要だ。


あとは婚活とかで年収800万が普通だとか言っているような人が

自分のことを棚に上げてそのように言っているということはありそうである


逆にそれ以外の人にとっては、

大学卒業して正社員となり3年以上継続して勤務する」はもはや普通でも何でもない。

しかし例の図がネットでバズって、本来想定読者以外にも広まってしまった結果、

「そんな当たり前のことをこの人は何言ってるんだ」ということになり、

この図のここがおかしいとか、いらんことで色々言われてしまっている気がする。

anond:20240608094357

「『自分ではどうにもならないこと』を、あたかも本人の責任による問題であるかのように論じること」=自己責任

自分でどうにかできる範囲の、あるいは、そうすべき問題の原因がまるで他者にあるかのように考え主張すること」=他責思考

だぞ。そもそも、あらゆる問題の原因は自他様々でありうるけど(そしてどちらかが100%なんてことはほとんどない)利害関係のない第三者から見てその原因帰属バグらせ、どちらかに過剰な責任を負わせようとする主張が出たときに、「いやいや、それは違わね?」と指摘するための言葉だよね。誤った使い方しなければ何の問題もないし、それって言葉問題じゃなくて用法問題

(適切な例)

「(統計的に見て社会的問題が明らかである氷河期の人に)就職結婚は結局自分の考え方ひとつから…」「そうやって自己責任論にするのよくない」

客観的に見て特にひどく恵まれていないわけではないのに、自分の生まれ環境ばかりを悪者にぐちぐちと生きづらさを語る人に)「結局あなたを苦しめているのはその他責思考では?」

不適切な例)

社会個人どちらに原因があるか判別がつきにくい問題において社会問題点を指摘する人に)「そーゆーの他責思考っていうんだよねー」←言わない。増田が嫌いなのはコレでは?

貧困とか結局自己責任でしょ」←生まれ環境による自己ブーストに基づく偏見

2024-06-08

anond:20240608094357

これ自体別にほっときゃいいんだけど、これが超得意な氷河期ゆとり直前くらいまでの世代おっさん化して謎の自己肯定感を獲得、合せ技でくっそうぜえ事になってんのが段々可視化されてきてる感じだからなー

20年後にはかつてないレベル老害誕生するでほんまに

2024-06-07

anond:20240607120737

まあな

でも女と結婚して子供欲しいなら真面目に九州行った方がいい

あそこは正社員で真面目に働いてさえいれば娘側の親が大抵の場合平身低頭してなんとか娘と結婚してくれと言ってくる

家のお金も出すからと言ってくるし孫の面倒も見てくれる場合が多い

氷河期まれの娘が不良債権になってどうにもならないのを見てきてるから

最近職場環境悪化している

増田の周囲で最近働き方改革とかクソだ!」「リモートとか言わず出社しろ!」みたいな反動があり、職場雰囲気が良くない。

課長も一時期は、人員監視してムチ打つ労働監視員でなくて、プロジェクト進行を管理するプロマネ的な動きに変わって行ってるはずなのに、

また奴隷監視員みたいな管理をする人が出てくるようになってきた。大きなトレンドじゃなくて局所的な揺り戻しかとおもうけれど、

職場雰囲気恐怖政治的になってきている。指示を出すとき大義目的とか締め切り、制約条件みたいな基本的ブリーフィングなく、

「うるせぇごちゃごちゃいうな、おまえ上司のいうことが聞けねぇのか!」みたいな管理をする人がいてびっくりしている。

団塊人達無茶苦茶だった、という反省の素にすこしずつ改革を積み上げてきたはずだけれども、その辺の歴史的認識

部署によっては最近課長になっている氷河期世代の人たちに伝わっておらず断絶があるように感じる。

団塊ジュニアの人たちで課長にならないで職場鬼軍曹みたいな、昭和価値観ガチガチにかたまった人達がいて、

氷河期課長さんに影響を与えているのだ。「俺達の若いころはなぁ」

2024-06-06

anond:20240606150754

そして氷河期経験し、負け組になると頂き女子ターゲットになるんですねわかります…😟

anond:20240606121856

氷河期みたいな怠惰無能無責任世代社会放出されてから20年経っても市区町村一つ滅びてないので、怠惰無能無責任人間が世に与えられる負の影響なんて、優秀な人間の気まぐれ一つでかき消される程度のものだよ、安心しろ

2024-06-05

anond:20240605215930

他責思考はともかく、氷河期のおばはんって

「女は男に養ってもらうもの

みたいな考え方する最後世代じゃない?

時代の空気に殺されたみたいな感じがしてかわいそうだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん