「一人カラオケ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一人カラオケとは

2016-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20160324010421

良し悪しは分からないが、好き嫌いは分かるようになったのが、自分場合は30過ぎてからかな

きっかけは、一人暮らしアパート音楽に合わせて適当に踊ったり、一人カラオケで好きなように歌ったりしたことな気がする

音楽の楽しさって理屈じゃなく肉体に訴えるみたいな部分だから、体動かしたり歌ったりっていうのが伴うと分かりやすいのかなと思った

でも、ダンス部入ってるだとかカラオケに自信があるとかじゃないと、下手でもそういうのを楽しむってのは中々ハードル高いやね

2016-02-14

一人カラオケってヒトカラ専門じゃないお店の人からしてみたらどうなの?

部屋をつぶしても一人しか入らないから(やめろよ…)とか思ったりするの?

まあどのみち一人で行く勇気とか皆無だから友達と行くんだけどさ

2015-09-04

イケボメンだけど

まずは一人カラオケキモソング歌うとか練習してみるわ

2015-08-07

もう5年くらい一人カラオケを録音している

最近自分の歌が全然好きになれなくてなんでだろうって結構真剣に悩んでたんだ。

なんかすごく下手なんだよ。

感情込めて歌うとあざとく感じるし、一生懸命歌おうとすればするほど下手に聞こえるんだ。

どうしたらうまく歌えるのかとかもそれなりに調べていろいろ試したけど全く効果がなかった。

個性的歌手の特徴とか取り入れようとしてみても下手くそモノマネにもならないし。

それでふととにかく丁寧に歌ってみようと思ったんだ。

うまく歌おうとするのではなく、とにかくリズム音程もすごく丁寧に一つ一つを確認するように歌ってみたんだ。

すると録音を聞いてびっくり!何だこの美声は!抱いて!

今も録音聞きながらこの増田書いてるけど、なんというか安心してずっと聞いてられるんだ。

歌がうまいってこういうことなんだな。

2015-05-26

オランダで働くことになった

なった、ではなく、選んだのだが。

二年目からつぼイベントなんぞに参加して情報収集したのだが、惹句国内市場むけの企業が「明るい職場です」などが多く、海外市場向けは「これから発展します」が目立った。国内向け企業は維持のために新人を求め、海外市場を向かないと発展がない。

だとしたら、日本国内で働く意味なくね? と思って、自分から日本事務所のあるいろんな企業アクセスしてなんとか話を聞いて回った。ありがたい話だ。

そこで働くことはイージーではない、と耳にする場合が多かったのだけれど、なんとかなった。就業開始もこちらの都合に合わせてもらえた。ありがたい。ネット上だと「職を選ぶな」「海外で働け」みたいな論調が目立つのだけれど、真実だと思う。選びに選んだ国内企業でも働く場所海外になるんだから。だとしたら国内企業を選ぶ意味がない。なにより国内市場企業の「雰囲気がいい」とか「アットホーム」とかしか言わないのは怖くて仕方がなかった。

今日はこのあと一人カラオケ行ってくる。

2015-03-28

冷蔵庫梅酒

20代後半になって初めて出来た彼女に体目的だと思われた。

付き合って4ヶ月ほど。

セックスは普段から家でばかりでちょっと豪華なラブホテルに行ってみたかったのでバレンタイン彼女の行きたがっていたホテルを予約した。

当日ホテルに入る前に「セックスは痛いだけだし、もうあんまりしたくない。今後一切させないって訳じゃないけど」と言われた。

彼女セックスを痛がっていたのは分かっていた。

20代後半まで童貞だった俺に技術がないのが原因だ。

なので俺はネットセックスで女を満足させる方法を熟読し、今日の日に備えていた。

から性欲的な意味ではなくネットで得たセックステクニックを使うこと、彼女を満足させることが出来ないのが少し残念だった。

そしていざホテルに入ると普段頑なにおごりは拒否する癖にホテル代は俺が出して当然みたいな顔で財布を出そうとせずに会計を待つ。

部屋では携帯twitterばかりで俺に近づこうともしない。

どうしてもネットで得たセックステクニックを使ってあげたかったので「今後一切させない訳じゃないって言ってたけど、せめて今日ダメかな」と聞いてみるもの拒否される。

冷蔵庫梅酒を俺に何の断りもなく勝手に飲む。

ディープキス拒否された。

手コキはしてくれた。気持ちよかった。

ホテルをチェックアウトして、セックスは出来なかったけど手コキはしてもらえたし、今日デート楽しみだなーと思っていたら「今日はもう解散したい」

どうにも情けない気持ちになったので

「俺ホテル代出してんのにエッチさせてもらえなくて携帯見てばっかで冷たい態度取られてなんか寂しかったなー」

LINEを送ってみたら

セックスしたくないって言ってんのにセックスさせろって言ってきたの意味分かんない。携帯触ってたのはあなたと2人でいると体をベタベタ触ってきてそういう雰囲気になってしまうから。前から思ってたけどあなたが体を求めてくるのが怖いです。しばらく会うの辞めよう」

というカウンターパンチ。

から思ってたんなら言ってくれよ。普段言いたいことギャーギャー言ってすぐ喧嘩にしてくるくせに。

その後彼女twitter見たら一人カラオケに行っていた。

しばらく会うの辞めてたら「あいつ金出してんだからやらせろって体目的なんだよ。私他に言い寄られてる男いるし別れるわ」と周りに嬉しそうに話していた事を知る。

まあホテル代の話を出したのは俺の失態だったけど、なんか金出させて行ってみたかったホテル堪能してやらせないって都合のいい男扱いされてる気がしてどうしても嫌だったんだよなー。都合のいい男だったんだろうけどさ。

凄い寂しくてわんわん泣いたけど、落ち込んでてもしょうがないので強く生きようと思う。

でも体目的だって周りに言いふらすのはやめて欲しい。君の事は本当に愛していた。

あとホテル代はどうでもいいんだけど勝手に飲んだ冷蔵庫梅酒代は払って欲しい。

それから手コキしてくれてありがとう

やっぱりやり直したいです。

2014-11-27

ぼっちの受容は死の受容と似ている

◆第1段階「否認

ぼっちになりつつあることに気がついたり、友人が残り少ないと周囲から認識されたときに、まず現れるのがこの「否認」です。

「これは何かの間違いに違いない」

自分に限ってそんなことは起こりえない」

という具合に、否認をすることで自分防衛しようとします。

なんとかぼっちから脱出しようとしてキョロ充になりかけるのもこの頃。

自分場合大学一年の前半がここに当たりました。

一緒にいて楽しくないのに無理にクラスメイトと一緒にいたりして…今から思えば無駄時間を過ごしたなと感じます

◆第2段階「怒り」

否認」が維持できなくなると、次第に自分の命が短いことを認めざるを得なくなります

すると、「怒り」が現れます

「なぜ自分がこんな目にあうんだ!」

「一体私が何をしたというのか!」

というように、あらゆることに対して「怒り」が向けられます

楽しくない相手と無理に一緒にいるので当然人間関係は広がりません。自分も楽しくないということは相手も対して自分のことを大事に思ってはいないのです。

本当は無理して一緒にいるのが間違いなのですが、自分ぼっちになることを受け入れられないので周りに怒りをふりまきます

自分楽しいと感じられないのは周りが悪い、周りが悪いから楽しい友達ができないと思い込みストレスをためます

◆第3段階「取引」

十分な「怒り」を体験した後は、もはや避けられない今の現実を少しでも先延ばしにできないものかと、交渉する段階に入っていきます。これが「取引」です。

「何か人々の役に立つようなことをするから友達になってほしい。ぼっちを避けたい」

「もう2度と悪い行いはしないからぼっちだけはやめてほしい」

このような「取引」は、主に個人が勝手に決めている「友達になれそうな人(実際は相手はなりたいと思っていないし、本人も大して好きな相手ではない)」にむりやり押し付けるようになります。このあたりになると大抵の人は逆に孤立します。

◆第4段階「抑うつ

周囲との「取引」が成立しない、自分はもうぼっちになるしかないのだ、という心理状態にたどり着くと、「抑うつ」という段階に移行します。

ぼっちとして生きていかなくてはならないのか・・・」というぼっちへの”準備的な抑うつ”と、自己性格批判する”反応的な抑うつ”があります

傍目から見るとすでにぼっちになっている上に思い悩んでいるという、どう考えても更に人を遠ざける状態になります

ひとりで暗い顔をしている人に進んで声をかける奇遇な人は宗教団体の勧誘くらいなものです。

◆第5段階「受容」

この段階まで来ると、自分ぼっちを「受容」できるようになってきます。ゆったりとした平安な気持ちになり、ぼっちに向けて気持ちが整ったような状態になります

自己嫌悪もなくなり、周囲へのストレスもなくなり、「もうぼっちでいいや」と割り切るようになります

ここまでくると一人焼き肉一人カラオケ、一人温泉、一人酒、などなどの「おひとりさま」を堪能するようになり、

周囲から見ると逆に楽しそうに見えてきますし、本人も今まで無理に人間関係を保とうとしてたのは一体何だったんだ?とやたらスッキリした表情をしはじめます

集団心理が強い人たちから見れば奇人変人に見えますが、人によっては楽しそうでいいな、と思う人も出てきます

逆に楽しそうにしているので人に誘われることも増えてくることもありますが、

一人の楽しさを堪能してしまっているので往々にして断ることが多くなります

たまに断りきれずに食事をとったりすることもありますが、逆に疲れてしまい後悔することも多い。

ぼっちになりたくない」と気をもんでいたというのに、気がついたら「ぼっちのほうが楽しい」にシフトチェンジするのです。

ウィキペディアの死の受容から改変追記してぼっちエンジョイ自分に至るまでを書いてみたが本当にこんな感じだった。

かつてはぼっちになりたくないともがいていたのに、もういいや、と思った瞬間にぼっちが楽しくなります

今はもはや楽しそうなリア充を見ても爆発しろとは思わなくなりました。

私は一人で楽しむから、いいやと。

ぼっちと言いつつも中学時代からの友人数人と旦那はいます

はいえずっと一緒にいるわけではないのでぼっちで過ごすことも多いです。

大学職場はいつもぼっちなので、今の自分ぼっちなのだと思います

そしてぼっち楽しいと思ってます

めんどくさい飲み会も人付き合いもないぼっちライフ、最高!

2014-11-20

一人で家に居られない

一人で家に居られない。

旦那が飲みの時、家にいるのが苦痛だ。

原因は唯一、昔浮気されたからだ。

もう十年は前の話だから再構築もしたし、今はもうふたり平和暮らしている。もちろん子供はいないけれど。

一時期は拒食症気味になったが今は元気にご飯も食べられるようになった。

ただ、「自宅で飲み会から帰る旦那を待つ」ということができないことを除いて。

自宅で一人で待っていると浮気された(飲み会の帰りにやられた)ことを思い出し、やけ酒してしまったり、家のものを壊したり、帰ってきた旦那暴言を吐いてしまったりとろくなことにならない。

ちなみに浮気事件が起きる前は全く平気で家でゲームして待ってたりと楽しんでいたので、原因は確実に浮気

一人行動は全く平気で、自宅にいるのだけがダメ

一人カラオケも一人焼き肉も一人ゲーセンも一人赤ちょうちん飲み屋問題なく行ける。

そんなことが二回ほど続いた後、家にいなければ大丈夫なのか?と思い、 旦那飲み会の日は自分飲み会を入れたり、残業を多めにしたり、マッサージに行ってみたり、それもない時は漫画喫茶で読みたい漫画たっぷり読んでみたりした。

帰宅した旨の連絡が入ってから帰宅するようになったら、全く問題がなくなった。

やけ酒もしないから翌日の仕事に響いたりしないし、家のものも壊れないし、旦那暴言を吐くことも全くなくなった。

いいんだか悪いんだか。

とりあえず漫画喫茶で読むのにおすすめ漫画はなんだろう。こどものじかんを一気読みしたが、ロリエロ漫画かと思ったら案外シリアスストーリーでびっくりしたのが最近の収穫だ。

2014-07-03

一人カラオケを我慢している

帰るときに昼料金ぎりぎりの19時まで1時間くらいほぼ毎日サルのようにカラオケ行ってたことがあった。

でももうかなり行ってない。

店の前まで行って料金とか見たら、こんなのに金使ってる場合じゃないと思っちゃうようになったから。

あともう仕事の後だと夜料金でしかいけないことが増えたから。

フリータイムとかも2kとかするもんなあ・・

そこまでヒトカラやりたいかっつーとそうでもないし。

無職になったら昼間に行くか。

とか考えながら未練がましく何度もカラオケ店の入り口まで行っちゃうんだけど。

2012-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20120820112053

貴方が何を求めているのかよくわからないけれど、とりあえずは「何か」始めることをお勧めする。

1人で居ることが気にならないなら、一人旅でも一人カラオケでも一人ディズニーでもやってみればいい。

ネット越しの伝聞を否定はしないけど、実際にやってみた方が確実に自分の血肉になるし、

たとえつまらなかったとしても、やらずに「つまらん」とか言うヤツより100倍信用できる。

1人が辛いなら何かしらのコミュニティに参加するといい。

部活サークルに入るとか新しくバイト始めるでもいい。

twitterとかfacebookとかのSNSで特定の人たちと絡むのでもいいじゃない。

そこからまた何か興味の持てるものを知ったり、人間関係広がって面白くなるかもしれない。

何もしないで待ち続けても、現状が「変わる」ことなんてほとんどない。

変化を望むなら、自分意識的に「変える」方が手っ取り早いですよ。

2012-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20120727170154

「攻撃的に聞こえる」or「頼りなく聞こえる」って場合、口調自体より、声の出し方に難がある気がする。

声張りすぎると威圧感あるし、腹から声出てないと、なよなよというかひょろひょろした情けない声になる。

喋り方が柔らかいのに、しっかりしてるように聞こえる声っていうのは、

「力の抜け感」をコントロール出来てる人の声だと感じる。

喋り方講座は高そうだけど、ボイトレとか代用できそう。

一人カラオケなら、ボイトレ機能安価で気兼ねなく使えるし。

声のトーン落として歌うところを、なんとなくぼそぼそ歌うんじゃなくて、

腹に力入れつつボリューム小を維持するっていうのは、練習になるんじゃなかろうか。

お手本の人の喋り方を自力で盗むにも、気兼ねなく声を出しまくれる練習の場としては結構便利なんじゃないだろうか。

2011-08-05

身内なら気遣い不要

名古屋市で77歳夫を殺害した末期がんの妻逮捕 「死んでしまえと言われカッとなった。

警察の調べに対し、捷子容疑者

「普段から夫に罵倒され、(殺害当日も)『お前なんか死んでしまえ』と言われカッとなった」と語った。

と、ニュースで流れてるのを見て、俺も殺されるのかな、という夫。

殺されるようなことしなきゃ良いじゃん。私は人を殺すくらいなら自殺するよ。とかえす妻。

(実際一年前に家でてけ→欝だ死のう→名所で警察保護された)

さらに『そんな怖い女と暮らしてられないわ』と夫。

こっちのせりふだわ。出てくからバイトさせてくれ。

なんで夫が散らかしたものやら食器やら靴下やらママンよろしく世話するために専業主婦強制されなきゃいけないんだ。

勝手に行動したら離婚、一文無しで出て行け、門限5時、一人カラオケ禁止ってどんな夫婦やねん。

イライラしてるのに、ニヤニヤしてさらに煽って、暴れだすまで繰り返して、「ほら、やっぱり基地外だ、病院に行け」って言われて病院行って、カウンセラーと話して「いやいや、それは夫がモラハラなんじゃない?好きな人にそんなことされたらおかしくなるのもわかるよ」って言われた。

それなら傾向と対策立てられそうだなーとっほっとした。

もちろん私の生い立ちとか弱さとか依存心とかも問題だから、そっちも勉強&実践中。

昨日までのハネムーン期のうちにカウンセリング受けて修正しても

『そんな怖い女と暮らしてられないわ』で台無し、振り出し。

『昔のことなんて早く忘れてしまえ』って、そのために通ってるのに・・・。

私が成長すれば、夫に不快な思いをさせなくて済むって始めた通院だから、かなり堪える。

別に協力せいとは言わないけど、さらに課題を増やさないでほしい。

2009-05-14

一人カラオケ、一人ラーメン

今日大学バイトもないので

昼からラーメン屋に並び

カラオケで3時間歌ってきた。

すげえ楽しかった。

一人だけど

2008-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20081110002105

曲に合わせて立ったり座ったり、自分は臨機応変です。

高い声出したいときは立ってる方がのびがいいからとおもむろに立ち上がり、

ノリのいい曲は全身でリズムを取りながら、アーティストよろしく腕を振り回し。

基本的に、一人カラオケ時は靴を脱いで歌ってます。

ソファーの縁に座って歌うのが好きというか癖で、靴脱ぐのがやめられません。

思いっきりリラックスできておすすめ

http://anond.hatelabo.jp/20081109234357

あードリンクバーなら人と接触しなくていいから一人カラオケできるかも。

でもそういう店が近所にないんだよな・・・

一人カラオケのときは立って歌う?それとも座って歌う?

2008-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20081109233006

新メニューのご案内だかで、店員にいきなりドア開けられたことがある。

もちろん一人カラオケ中。

注文など、店員を呼びつけるようなことは一切していない。

こもりたくて行ったんだから、人との接触なんかドリンクバー取りに行く時だけで十分です。

ちょうど曲と曲の合間だったから良かったようなものの、タイミングが悪かったら……と思うとヒヤヒヤしたものだった。

もちろんご案内は丁重にお断りしました。

http://anond.hatelabo.jp/20081109230810

自分は恥ずかしさから一人カラオケに行くのをためらっていた。

しかし、どうしてもやってみたかったので友人と二人で行き、受付を別にしてそれぞれ一人カラオケをしたことがある。

一度やったら恥ずかしさも抜けて、一人で行けるようになった。

音痴なので病みつき

一人カラオケ

一人カラオケしたいのにいまだに出来ない・・・

一人焼肉はできたのに

2008-10-03

大学決まったから人生初のカラオケ行ってきた増田。もう覚えてないか。

http://anond.hatelabo.jp/20080914232352

トラックバックでたくさんアドバイス貰って一人カラオケ行った。指摘された車の免許はバイトと両立できるのか不安だから手を出してない。俺が住んでるトコは田舎で、平日昼間なら安いだろうと思って行ったら平日昼間は営業していなかった。16時から、800円で1時間。1時間追加は+100円。ネットで探してもここだけ。前行ったとこもここ。電車乗ってくと安いトコもあるんだろうけど往復電車賃考慮して最寄のところで済ませることにした。

少し不審者になりつつ、一人で店に入る。前に来たことあるのに、全然違う感覚。受付の姉さんに「1人で1時間ですが、良いですか」と内心では心細くも堂々とした声で尋ねる。良いですよどの部屋ですかと優しく答えてくれたので、緊張は完全に引っ込み安堵した。受付を済ませて部屋に行ってポカリスエットを飲む。声慣らしで創生のアクエリオンを歌う。なんだ俺1人でも歌えるじゃないか、声自体はそう変でも無いじゃないか、とあっさり気がついた。履歴を見て小さな恋の歌を歌った。椎名林檎のやつつけ仕事を歌った。9mmParabellumBulletと、くるりの曲もリベンジした。Radioheadも歌った。あっという間だった。自分の好きな曲を好きなように歌うことは、とても楽しいことだった。

そして、上達したいと思った。2chカラオケ板を覗いたり、上達法をGoogleで調べたりした。来週も800円のカラオケヒトカラする予定を立ててワクワクしている。次は精密採点で、その次は別の友達とカラオケに行く予定。

増田さんありがとう

2008-09-16

カラオケ恐怖症を克服・・・できたかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20080914232352

自分もカラオケ苦手“だった”人間なので、ちょっと書かせてください。

カラオケ行きたくない気持ち、痛いほどよく分かります。

人前で歌うのって恥ずかしいし、音痴だし。

点数制度も、正直いらない機能ですよね。

そのくせドリンク込みで3000円くらい平気で取られるので、学生には踏んだり蹴ったりです。

増田さんのように誘われてもなるべく歌わないようにして

なんッ・・・とか2時間をやり過ごしたりしていました。

でも、社会人になって上司との付き合いが始まってからその方法にも限界が来ました。

可愛がってもらっている上司カラオケに誘われたのです。

同席した同僚はスカウトが来るほど上手い人や元バンドマンなどそうそうたるメンバーばかりで、

次々と難易度の高い歌を平然と歌いこなすのです。

その中で自分は萎縮してしまって次の人にマイクパスしてしまいました。

「えー、歌わないの?なんで?」

ごめんなさい、ごめんなさい。でもだめなんです。

その日の帰りは社会人失格だと深く反省しました。

せっかく誘ってくださったのに、上司の顔に泥を塗るような真似をしてしまって。

このときは社内飲みだったのでまだマシでしたが、

これがもし社外の人も交えた打ち上げ接待だったらと思うとゾッとします。

で、このままではいけないと思って、カラオケ特訓はじめたんですね。

俗に言う「一人カラオケ」というやつです。

一人でカラオケなんて、なんだか友達いない人みたいで

すごく恥ずかしいと思っていました。

2ちゃん一人カラオケスレと、まとめwikiで予備知識つけて

勇気を出して近所のカラオケボックスに行きました。

最初は1時間だけ。

人目がないので、歌うのはなんでもいいのです。

最近の歌でなくても、人がいると白けてしまうマイナーだけど大好きな洋楽

ちょっと古いアニソンとか。

なんでもいいのでメロディーをたどれるやつで。

最近のリモコンはハイテク(?)なんですね。

前に歌った人の100件単位の履歴をたどれば必ず知っている歌があります。

そこで適当懐メロ系を入れて歌っていました。

でも終わった頃にはいつの間にか楽しくなっていてびっくりしたんです。

好きな歌をとにかく大きな声で人目を気にせず歌ったのがよかったんでしょうかね?

部屋を出て会計するとその日は平日だったので300円くらい・・・うわ、やっす。

狐につままれたような感じで店を後にしました。

帰り道、十数年来カラオケから逃げていた自分はなんだったんだと。

カラオケルームから出て残響音でアタマがボーっとしていたのですが

歌ってスカッとするのがカラオケの楽しさなんだな、と思いました。

以後、月に2,3回ペースでヒトカラをして、先日初の実戦に臨みました。

ちょっと緊張しましたけど、特訓のお陰で楽しめることが出来ました。

長くなりましたが元増田さんは、歌うことそのものに慣れていないからだと思います。

練習不足で本番に挑むと不安でしょうがないですよね。

それと同じでカラオケも練習すれば怖くないですし、楽しめると思います。

大学がはじまればきっと新しい友人とカラオケに遊びに行くことがあると思います。

願わくば、元増田さんがこれ以上カラオケで嫌な思いをしませんように。

【補足】

文中で私がお世話になったまとめWikiURLを追加しておきますね。

ヒトカラ @ wiki

http://www22.atwiki.jp/hitorikaraoke/

僭越ながらカラオケ初心者の私がひとつだけアドバイスするなら・・・

カラオケは恥を捨てることが一番の上達のコツだと思います。

が、

あまり気負わず、楽にいけるようになるといいですね。

2008-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20080914232352

私はカラオケ好きだけど、みんなで行くのが好きじゃない。

特に飲み会帰りで大人数とか、うわべだけの友達と行くのが嫌い。

最近の曲はあまり知らないし、昔の曲ばかり聴いてるし、

音楽趣味が合う友達があまりいないから、「なにそれ?」ばかりになる。

そんな楽しくないカラオケ嫌いだ。

でも歌うのは好き。

というわけで一人カラオケにハマってしまっている。

といっても月に一度行けばいいほうだけど。

無理に行くことはない。

最近は「カラオケならいかない。じゃね」と帰ってしまうこともしばしば。

下手だからさー、とか、あんまり最近の知らないしー、とか適当言い訳してる。

飲み会の後のカラオケって喉痛めるから好きじゃないし。

みんながみんなカラオケ好きじゃないし、大丈夫さ!

http://anond.hatelabo.jp/20080914232352

CDたくさん買って練習したら?

もう車の免許も取れるでしょ?

おすすめは車の運転中にCDがんがんかけて歌うこと。

一人カラオケ行ってもいいだろうし。

もうそういうこともめんどくせえ、カラオケなんてもんが存在する世の中が悪い!と世界をのろって生きるものまたよし。

別に生きてく上でたいしたことじゃないからね。

2008-09-07

化粧をすれば女は変わる!とか、化粧でかなりばけるから!とか女は化粧があるからいくらでも誤魔化せるじゃん!とかいうけど

人間は二通りいるんですよ、すなわち化粧栄えする人間と化粧映えしない人間です

そして私は後者です

ブスの上、化粧映えしない。終わった。

服もちゃんと勉強した。壊滅的なセンスではないはず。

化粧もした。でも映えない。

痩せた。でも美乳じゃない。顔だけじゃなく乳までブス。終わった。

非モテ努力不足で自己責任!というし色々やってみたけども

会話のテクみたいな本とか買ってみたけども

美容院すら怖いのに、色々な会合に顔だしたりしてみたけども

ダメだ。全くダメ

合コンとかいってみたよ。何度も。

他の子は全員メアド聞かれてるのに一人だけ聞かれないとかwwwwwwww

露骨すぎだろJK

まあでもめげずにこっちから聞いてみたんよ。そしたら

「ごめん携帯持ってないんだー俺」って言われた。

でもあとから聞いたら、その人、友達と番号交換したらしい。

あれれー?お兄さん、さっきは携帯ないっていったよね?(コナンの声で)

一周まわって笑えてきた。

なんかもういいよ!彼氏とかいいから全然wwwwwwと悟ってみた。友達と遊ぶよwwwwと皆に連絡とってみた。「来週遊びにいこうぜ!」

友A「あごめん彼氏デート

友B「ごめん彼氏旅行

友C「ごめん彼氏カラオケいく」

……。

そう……ですか……サー……セン……

その日は結局一人カラオケだった。まさかとは思うがCと鉢合わせるとかなり気まずいのでわざわざ遠出した。何やってんだろう……

なんかもうあれかな……そろそろ二次元に本腰いれるときが来たのかもしれない。

つーか……理系学部だとモテるって言ったの誰だよ……

全然じゃねーか……都市伝説じゃねーか……

寧ろ周りの男子は、「同じ学校(特に同じ学部)の女とつきあったら負け」的な感じの価値観を持っているんですけど……

「手近の地味女で妥協した」と思われるかららしいよ。おいおい言っておくけど私は地味じゃないよ!ブスなだけ!

いそいそと皆、女子の多い私立の大学とかへ向かっていってます。アレか。テニスか。テニスサークルで仲良くなってアレでコレでソレでチョメチョメか。チクショウが。しらんけど。

何?何なんだ?何がそんなにダメ?会話そんなにダメか?服そんなにセンス悪いか?

って、まあ、分かってるんですけどね。顔ですよね。ダメなのは。まあ分かってたけど気付きたくなかった。

あとなんか多分オーラキモいんだろうな。「爬虫類みたいだね」って言われたもん。爬虫類て。いや、爬虫類は悪くない。爬虫類は結構可愛いよ。お前らは自信持て。

なんか「ベロのばして虫とか食べそうwwwww」って、合コンのとき、ちょっと酔い始めた男が言うんだよね。それで、女たちもそれにのっかってさ。「えーちょっとひどいよwwwww」「でもちょっとだけそうかもwwww」って笑ってるんよ。もうどうしろって。この空間で何をどう努力したらモテるのかと。まあでも自分までのっかっちゃって、てかのっかるしかないわなもう。ピエロになるしかないわこれ。黙ってたら「え…何マジにショックうけちゃってんの…」「てか○○のせいで空気悪くなったよね…」みたいな視線がくるし(てか過去に実際言われた。後者の台詞)、のっかるしかねぇだろ……虫を捕獲するカメレオンの真似とかしながらいつから自分はお笑い芸人になったんだろうと考えてた……いや、ごめん、それは芸人に失礼か……

それで爆笑してることにちょっと気をよくしてる自分がまた情けないよ……どんだけ賞賛に飢えてるんだよ……

もう!マジで勇気自己責任

この顔は自己責任なのか!

顔のせいにするからだめなのか!いや、いっそ、そうしかってもらいたい。「顔のせいなんかじゃねーよ!性格のせいだよ!」とか。だったらまだ直しようがあるってもんだろ。寧ろしかってくれ!いつも「女は顔ばかり見る」っていってるくらいだから、男は顔で判断するわけないよね?ないよね!?そこに一縷の希望見出したい。

そういえば「○歳すぎたら、その顔は自分の責任!」っていうけどバカいうな!無責任にバカ言うなホント!○歳すぎたら劇的に顔が変わるわけじゃねーのにどうしろってんだよ!いわく気持ちが顔にでる、性格が顔に出る、だのどーのこーのバカッ!そんなんチョモランマに対する、子供が作る砂の山くらいの効果しかないよ!そんな精神論、所詮造形という厚い壁には勝てないよ!美人がにっこり→「優しい人だなぁ」:ブスがにっこり→「なにあいつニヤニヤしてんだ…キメェブス…」

最近なんだか脳内彼氏の性格と姿に一貫性が出てきたから、フィギュアにしてみようと思って作り始めた。もうこれが完成するまでに彼氏ができなかったら、これを彼氏にするわ。色んな漫画キャラからいいとこどりしたキャラだから最強。しかもこれ三次元だからね!二次元じゃないから。れっきとした三次元彼氏だ。これは普通に「彼氏できた」って誇っていいと思う。うおおお創作意欲わいてきた!!!ディティール作りこむぞ!!!!!!!!

2008-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20080513221541

一人カラオケって勇気が無くて行ったことなかったが、今度行こうと思った。

ミスチルなら結構自信があるぞ。

カラオケ好きなんだけど26にもなると一緒に行ってくれる人いなくなるんだよね…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん