2008年11月09日の日記

2008-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20081109230926

偽装請負が言いか悪いかは別にして、それがあるから中小ITはつぶせというのは八つ当たりでは?そもそも大企業でも派遣も下請けも使いまくりなのに。

前に、その地域の治安を見るには夜のレンタルビデオ店を見れば良いっていうエントリがあったけど

深夜営業してる店って、地域というよりその店の客層が端的に出るなぁという事を思った。

郊外ロードサイドで深夜まで営業してる書店で比較しても、

文芸書や学術書もきっちり扱っている感じの書店はいわゆる文化系っぽい感じの人が多くて

レンタルビデオ雑貨を扱ってるような複合型書店とは一線を画しているような感じがする。

で、その複合型書店の中でも取り扱ってる商品で客層が変わってくるようで

書籍以外の売り場の広さに比例してジャージ着たヤンキーっぽい感じの人が多くなるように思える。

anond:20081109234040

セフレが欲しいのか、恋人が欲しいのかよくわからんけど、

後者であれば、とりあえず変態性は隠しておいてもいいんじゃないのかね

惚れた後であれば、多少の変態性は出しても受け入れてくれると思うけど、どうなのかね

http://anond.hatelabo.jp/20081109234231

ま、増田

同性として、もっと男性のことを見てあげて!と言いたい。

夏場見たら、男性ワイシャツの下にタンクトップみたいのを着てるでしょ。

なんつーか、注意力散漫?

anond:20081109233842

あまり本気にならないほうがいいかなって思ったけど、

軽いノリでまた飲みにでも誘っておけばとか思ったよ

今はまだ二人っきりになることにあまりこだわらないほうがいいんじゃね

休みの日の約束を取り付けることができたなら、もう少しだけ本気になってもいい気がする

お腹減った

かと言って、夜食は食べないぞ

http://anond.hatelabo.jp/20081109234436

あーそれはよくわかる。

共感して友達が話したいだけ話したところで

感じた疑問をなげかけてみて

友達自身が見つけられるように誘導するっていうか(というとすごく偉そうだけど・・・)

anond:20081109232539

正直なところ、今の学校行事の形式って「社会性の教育」からはだいぶ逸脱している気がするんだよね

そもそも教師と生徒の中だけで完結する、とした時点でなんか大事なものが欠落している気がする

何か外から評価可能な目的があればいいんだろうけど、生徒が得るものって「楽しかった思い出」でしょ?

もうちょっと違うやりかたがあってもいいんじゃないのかね

http://anond.hatelabo.jp/20081109233949

とりあえず、共感

→落ち着いてきて、「これからどうしようかなーどうすればいいかなー」みたいな言葉がでてきたら理屈

でも、人から与えられた理屈って、窮屈だったりするよね。

人は『気づき』がないと悩みが解消しないと思うんだ。『でも・・・』の連鎖。

あなたの理屈を与えるのも良いけど、自然に気づけるように誘導してあげるのも良いんじゃないかい?

「何が問題だったと思う?」「僕はここが気になるけれど」とね。

http://anond.hatelabo.jp/20081109233006

新メニューのご案内だかで、店員にいきなりドア開けられたことがある。

もちろん一人カラオケ中。

注文など、店員を呼びつけるようなことは一切していない。

こもりたくて行ったんだから、人との接触なんかドリンクバー取りに行く時だけで十分です。

ちょうど曲と曲の合間だったから良かったようなものの、タイミングが悪かったら……と思うとヒヤヒヤしたものだった。

もちろんご案内は丁重にお断りしました。

なんとなく気になってること

男の人って薄着の時乳首どうしてるんだろう。

ホリエモンみたいになったら男性でもさすがに恥ずかしいと思うんだけど、

女みたいに公然と下着で防いだりできなくないですか。夏場とか。

気にしすぎるのも恥ずかしいし、全く気遣わないのもどうかと思う。

大胸筋矯正サポーターみたいなの、男性用で作ればちょっとは需要ないかなあ。

それが透けてもぜんぜん嬉しくないだろうけど。

そんなことをツラツラ考えてたら、なんで乳首は恥ずかしいモノなのか分らなくなった。

http://anond.hatelabo.jp/20081109233842

一言で言うなら、その女性小悪魔増田は下心を見抜かれて、いいように翻弄されてる。

http://anond.hatelabo.jp/20081109233149

共感理屈っぽい解決策、この人はどっちが欲しいんだろうと悩むことがあるんだけど、とりあえず共感してみるのが大切なのかしら。

女心の本音と建前

職場の後輩に恋をしている。

その後輩と、この前初めて2人で飲みに行った。

のだが、彼女の発言は本音なのか建前なのかよくわからない。

元々は別の後輩と3人で行こう、という話だったが、そいつは集合ギリギリで来れなくなった。

とりあえず二人で集合したのだが、女の子的には気の無い先輩と二人じゃ気まずいのではないかと思い、その子に

「二人だしやっぱり今日はやめときますか?」

とか言ってみたら

「いやいや!いきましょーよ!」

なんて言ってきた。あー、この子はそういうの気にしない子なのねー、とか思いつつ店を探していると、

「なんであたし増田さんと二人で歩いてるんだろ」

とか言ってきた。あー、やっぱ普通気まずいよねーとか思って

「うん、じゃー今日はやめておきますか」

とか言ってみたら

「なに言ってんですか!いきますよ!」

まァ二人でいられることは嬉しいので結局居酒屋に入った。

正直この辺でもうさっぱりわからない。

「なんで??」という発言はジョークっぽくは無かった。

この発言は本音なのか。酒に付き合ってくれるのは建前なのか。

結局どっちなんだ。

翌日は土曜日で、その子は朝早くから予定があるって事だったので、

早めに切り上げる予定だったのだけど、結構話が弾んで結局終電あたりまで飲んでた。

途中何度も、時間大丈夫か?と確認したけれど大丈夫だと言ってくれて、

こうなったってことは、一応楽しんでもらえていた、てことだよね。きっと。

で、駅での別れ際に

今日の話の続きはまた今度だな」

とか言ったら

「もう二人で行くことは無いですよ」

って言われてヘコんだ。

ヘコんだけど、まァうん、そうですよね、なんて思いながら別々のホームに下りた。

帰宅途中にその子からメールが来た。内容は

「ホントに楽しかったですよ。

 また機会があればお供させてくださいね!

 おやすみなさい」

だいたいこんな内容。

遅くまで付き合ってくれてたわけだし、楽しかったってのは本音だよね。たぶん。

数日後会社で何かの話の途中で、

「この前の話の続き、聞かせてくださいよ」

なんて言ってきやがったので

「もう二人で行くことはないんだろ」

とか言ってみたら

「そんなことないです。誘ってくれれば行きます。

 誘ってくださいよ。後輩からじゃ誘いにくいですから!」

と。本音なのかたt(ry

そのあと去り際に、

「誘ってきても断りますけどwww」

って言ってたけど、これはさすがにジョークだよね。きっと。

駅での発言はジョークには聞こえなかった。

結局俺は二人で飲みに行こうぜ、なんて誘っても良いのだろうか。

恋愛経験少ない上に空気読めないような男子は、こんな些細なことでもこれだから駄目だ。

でもなんつーかとりあえず嫌われてはいない、よね。

しかし読み返すと駄文な上に長げェ。

http://anond.hatelabo.jp/20081109232002

ビジネスに限らず、問題を解決することで金が稼げる、ということは事実だし、

社内の改革だってそうだろう。けどね、真顔で学生に問題解決だとか向上心だとか言うなよ。

そういうことが要素として求められていることを暗にわかるようなストーリーにしておけよと。

というか、人事のボクをみればわかるでしょ、ぐらいの雰囲気をかもしださないとだめだろう。

言うならば、そこまで縮めて言うこと自体なにか頭悪そうだな(笑)と逆に思われるだろうし、

そういう逆の問題点が生じていることを、人事のお前わかっているのかね、それを解決するつもりはあるのかね思うのだが。

それはともかく、全般的には、体を動かして考えたことは、結構役に立っている気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20081109231300

人事が挫折経験を訊くのは、この人はどんな状況を挫折ととらえるか、そして現状でのストレス耐性が知りたいんだってさ。裏を返せば会社にはいってから、ストレスで体や精神を病む人が多いってこった。

http://anond.hatelabo.jp/20081108233957

そうなのかー。

改めて考えてみると、趣味云々より仲良さそうなのが伝わってくる感じに憧れているのかも。

一緒にいて殺伐まではいかないけれど、無言だったりもするので…。

http://anond.hatelabo.jp/20081109202240

そうね

共感を求めてるような時は抑えるな

そういう時は理屈が先に来ないように気をつけてる

自分のこととなると理屈全開になっちゃうんだがw

必要と言ってくれてうれしかった

あんがとね

http://anond.hatelabo.jp/20081109232226

一人で熱唱してるときに店員に「しつれーしまーす」て飲み物もって来られたら気恥ずかしいな

http://anond.hatelabo.jp/20081109232539

それならば、文化祭部活動などの課外活動は「将来の就職活動のため」と目的を明示してほしい。

現状では、目的意識がよく分からないまま、ただのお遊びやリア充自己主張の場と化している。

http://anond.hatelabo.jp/20081109232226

なるほどなぁ・・・

一回いければどうってことないんだよなぁ

ああJAMを熱唱したい

iPhone最強

携帯の秋冬モデルに何の魅力も感じない。

チャンビーとかnetbookちょっと欲しいなーと思っても、

iPhoneあるからいいやと思ってしまう。

そんなiPhone最強説。

anond:20081109231405

ってかさ、

経団連最近では教育方針にいろいろと口を出すけどさ、「文化祭学校行事の充実」を要求したことがあるか?

と探してみた

義務教育改革についての提言

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/018.html

一応、学校行事の満足度も評価基軸としてあるな

「何を行うか?」はあまり深く突っ込んでないけど

http://anond.hatelabo.jp/20081109231829

じゃぁ、ぶっちゃけ私塾みたいな形態だけでいいわけでしょ、勉強だけをするのなら。

確かに勉強をするという点は大事だけれども、

社会性を育てるのも教育のあり方っていうのにも反対なの?

そこから出発するのなら、社会性をどう育てるか。

課外活動はそういう観点で行われていると思うんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん