「カンパン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カンパンとは

2024-04-18

anond:20240418192708

カンパの代わりにカンパ募集賃料すればええやろなぁ。

頭ん中で映像化しちゃうADHDなんだけどカンパって文字見るとカンパン、そしてカニパンが流れてくるのよね

2024-01-11

被災地カスども文句ばっかだけどお前ら結局何を送れば喜ぶわけ?

水とカンパン缶詰生理用品だけ送ってりゃ満足なのか?

2023-02-28

めいろまのせいで親が壊れてて笑う

台湾有事に向けて備蓄するとか言って30万円分ぐらいカンパンやらカロリーメイトやら水やら買ってるわ

近所の人に戦争になるから準備しなさいって言いまくってるらしい

弟すまんな、ややこしいから兄はもう実家には帰らん

2022-06-28

anond:20220628151517

こないだ備蓄用のカンパン3箱36缶分の賞味期限が切れかけているのを発見して2か月毎日カンパン食べたぞ

また買ってこなきゃいけないのか?おい、どうなんだよ!言ってみろよ!

2022-02-18

anond:20220218173517

知らねえ会社だし源氏パイ一つでもってるんだろうな…と思ったらカンパンやらかにぱんやら作ってるところで草

もっと主張せえや

2021-02-19

anond:20210219120454

防災用のセット

とか

カンパンが交換時期ですとか あんない来る

地域と疎遠だとなくなるけどな

2020-11-22

anond:20201122151401

だよね

死刑でなくても

無期刑をエアコンがあって毎月ケーキが出て面会自由刑務所で過ごさせるか

それともエアコンのない刑務所カンパンと茹でた野菜と水しか出ず常に面会謝絶場所に送るか

犯罪の度合いで対応温度差はつけれるだろう

2020-04-06

anond:20200406183358

以前、非常食カンパンの代わりに、リッツ保存缶というのを親に買ってあげたら、父ちゃんが全部食べてたってことがあったな。

2020-01-02

渇望するセックスをしよう

みんな惰性でセックスしてないか何となくいけそうな女だから、一度した女に飲みに誘われたから、特に可愛くもないけど暇だから口説いてみる、男っていうのはそういう惰性のセックスをする癖があると思う。

言わば人間生物として残った本能の惰性だ。普段オナニー本能に立ち向かっている癖に、いざ機会が訪れると本能欲望をもたげ、その惰性で女を抱く。

でもそんなの楽しいのは最初のうちだけだ。もちろんたまには偶然にも良いセックスができることもあるだろう。でも大体は味気ないものだ。真夜中に腹が減り、食い物がないかカンパン齧るに等しい行為である

人はもっと渇望するセックスをすべきだ。理由は何でもいい。好きだから、とびきり可愛いから、ムカつくから、なんだっていい。セックスには達成感が必要だ。

皆さんに良いセックスがあらんことを。

2019-10-12

こんな時間お腹空いたんだけど、普通に食べる用のご飯買い忘れてカンパンとか鯖缶とか非常食しかない

寝ればいいのか

2018-10-05

子供自分で守れ、出来ないのなら親をやめろ

https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_1004.html

記者調査不足と保護者無知とが相まって、すさまじく自治体にとって不利な記事なっているので事実を整理しておいてやろう。

自治体備蓄食料

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1375079079926/index.html

自治体によって差がある訳だが、殆ど地方自治体市町村)は1日程度の備蓄食料しか持っていない。理由は、三日目からは外部(企業やほかの自治体、県、国)から支援が期待出来るからという事だ。そもそもとして、9日目にもなった時の備蓄食料の責任市町村に求めるのは間違っている。

広島備蓄状況

広島市であれば合計185か所あまりの市内の避難所に、合計79500人分の備蓄食料がある。そのうち、アレルギー対応アルファ化米は、1避難所当たり100食分であり、18500食が市内に存在する。1避難所当たりの非アレルギー対応食品備蓄食料はおおよそ1000食であり、アレルギー人口が5%程度という見積もりからすれば十分なものであると言える。ただし、災害発生から1日後ならだ。

備蓄食料の値段

アレルギー対応アルファ化米はネットで購入しようとすると1食あたり400円程度かかる、一方でカンパンであれば200円程度で一食分が入手できる。自治体がまとめて購入するにしても、この値段の比率は変わらないだろう。これらの備蓄食料を用意するために広島市が1年間で計上できる予算は、わずかに1千万である広島県で最も豊かな広島市でこれであれば、他の自治体ではどうか?考えるまでもないことだ。

http://www.city.higashihiroshima.lg.jp/material/files/group/11/54156971.pdf

2日目の支援

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/389213_1073956_misc.pdf

広島県では災害発生から1日経過したのちの二日目の支援可能備蓄食料がある。アルファ化米は僅かに5000食あまりであり、記事によれば4万食というアレルギー対応物資については課題とされている。県の予算も潤沢ではなく、用意しきれないのは想像に難くないが、二日目に対応する前提で4万食は、県の人口280万人余りにたいし1%~2%をカバーできる。課題ではあるが、努力はしていると言える。

3日目以降の支援

http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kyuujorenkei/dai2kai/pdf/shiryo01.pdf

3日目からは国の支援自衛隊を通して開始される。通常食料については278万食の備蓄がある。しかしながらアレルギー対応食の割合不明アレルギー対応も含めた粉ミルクは2トンの備蓄があるようだ。

非常用食の供給課題

自治体そもそも三日間の備蓄個人に依頼している。なぜならば、三日目からは国や企業が動けるからだ。その為、自治体はおよそ二日間(最大三日間)の支援しか想定をしていない。国や企業から支援が来るとしても、値段の問題などから、すべての食料をアレルギー対応に切り替えることは難しいのは自明であるし、総量の少ないアレルギー対応非常用食を各自治体が必要とする量を適切かつ迅速に供給することは災害発生後の混乱を考えれば難しいはずだ。万が一の際、国が行う物資供給で、アレルギー対応食をどこに置くのかという点を明らかにする事で、必要とする人が自ら動ける様にも備えるべきだろう。国が備蓄量を増やしていくのは当然としても、生産業者との連携による被災地への供給網の整備の方が重要なはずだ。記者バカでなければ、指摘されるべきは3日目以降の国の動きであるべきだった。

子供自分で守れ、出来ないのなら親をやめろ

以上、20分程度で調べたことだけど、もしも俺の子アレルギーであれば、この程度の情報災害前に知っていただろうし、どうするべきかという対応も考えておいただろう。自治体には頼れない、同時に国も十分には当てにできない。八日分の備蓄をしていた記事家族の備えは良い方だったと思うけど、自治体に8日経過後の備蓄はないこと、支援が確実にあることを保証できない事をしっていれば、なくなる前に避難所確認要請を行い、確保が難しいとなれば県外への移動の要請を出来たはずだ。というか、その程度のシナリオはたてておけ。

  1. 自分が住む自治体避難所ハザードマップ備蓄状況を確認しろ
  2. 食料、薬の準備が十分ではない場合には、県外への移動手段自治体の窓口などを抑えておけ
  3. 可能なら地域アレルギー患者コミュニティ所属して情報交換しておけ
  4. 最悪を想定した準備をしろ

国や自治体努力をしたところで100%すべての人間に満足が行く支援がいきわたらない事なんて分かっているはずだ。平時からの準備が出来てなかった国が悪い、俺の子が死んだのは国のせいだと災害後にデモでもするのか?死んだ子供も愛の深さに感謝するだろう、次はもっと賢い親元に生まれたいとね。かわいい子供なら、頭を使って自分で守れ。何が出来るのか考えろ。できそこないの親は子の不幸だ。

こういうことを言う奴が世の中の改善を阻むんだよね。だいたい国の求めをまるっと自治体無視していいと考える理由わからん法的根拠って概念知ってるのかなこの人。

対策法8条で要請された努力目標及を、予算に限りのある全ての自治体が必ず実施できると思ってる常識のない甘えた奴が、自分家族の身を守る事を政府任せにして家族を殺してしまうのだろう。自衛という言葉をしっているんだろうか?

n4klsio43ks どんな人間どんな地域どんな状況でも想定外、たった一人の個人では対応できない大変な出来事なんて山ほどあるよ…増田だってその例外じゃないのに、自分自身の事もそのときは諦めるの?

自衛もせずに初めからかに甘える前提なの?自分自分家族を守る準備をして、それでもダメなら、あるいはもっといい選択になるなら国に頼るよ。そして、自分で事前に出来ることをやってたのに、津波に流されて死ぬとか、不運を呪うしかない死が訪れるなら諦めるよ。お前にとっての国は何もしなくても助けてくれる神のごとき万能の存在なんかもしれんが、俺は国といえども完全ではないのだから自分で満足いくだけの準備はしたいと考えているだけだな。

2018-09-12

ここのところ天災が続いて不安になったのでカンパン買ってきた

素朴な甘さとゴマの香ばしさが絶妙に美味いな、これ

2018-09-06

anond:20180906173630

一週間持ちこたえたらいいんだからカンパンとかカロリーメイトでいいじゃん。

2018-09-04

ここだけ風がやばい勢い増田

増田の(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)ちわ

台風の影響(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)か?

 

普段増田の皆さんは(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)備えていますか?

自分は部屋に井村(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)のえいようかんカンパン(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)

 

自分住まいが海の(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)荒れ(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)す。

洪水(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)

しか堤防が(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)大丈夫(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)

雨はあまり(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)今回は風が(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)

ちょっと(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)様子(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)見(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)(ビュォォォオオオオオォォオオオオ)

2018-07-17

防災備蓄してるか?

豪雨とか震災ニュースに触れるごとに備蓄重要性を思い知る

賞味期限の整理を兼ねて、うちの備蓄を整理してみた

難しいのは缶詰だな。10年くらいは賞味期限切れてもいけるっぽい。

今日賞味期限切れたのを1缶食べてみたけど美味しかったし捨て時が分からん

独身だし、これだけあれば、水の確保が出来れば二か月は生き残れるだろうとは思う

それ以外の防災系の用品だと

てな感じで用意してる。

万全と思ってるけど、足りないものはあるんだろうか?

2018-07-12

缶詰理論上くさらない」

https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/11952

非常食は、保存期間5年とかのやつを買って5年ごとに買い替えてるけど、肉とか魚の缶詰は買って保存期間とか気にしないで死ぬまで保存しとけばいいな。

カンパンとかも、公式賞味期限より何倍ももちそう。

2017-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20170512062632

アンザンガン

アンシンカン

アンゼンケン

アンゼンピン

アンゼンベン

アンゼンメン

アンパンマン

アンポンタ

アンモンガン

インゲンアン

ウンテンイン

ウンテンオン

ウンドンコン

ウンパンセ

ウンモンザン

ウンリンイン

エンカンサン

エンカンメン

エンガンセン

エンキカン

エンサンエン

エンジンオン

エンセンカン

エンマンイン

オンインロン

オンセケン

カンゲンエン

カンサンボ

カンセンエン

カンセンゲン

カンゼンバン

カンタンブン

カンテンセン

カンテンバン

カントンメン

カンニンブン

カンネンロン

カンノンイン

カンノンカン

カンノンボン

カンブンテン

カンランガン

カンランケン

カンランザン

カンリンイン

カンレンヒン

ガンガンサン

ガンケンエン

ガンケンシン

ガンメンキン

ガンリンキン

キンカンバン

キンキンゼン

キンクンレン

キンシンカン

キンシンコン

キンセンカ

キンセンメン

キンテンカン

キンテンネン

キンハゲン

キンマカン

キンランデン

クンテンボン

クンレンセン

ケンエンケン

ケンケンロン

ケンシンレン

ケンダンケン

ケンミンセン

ケンレンハン

ゲンカンバン

ゲンジカン

ゲンニンロン

ゲンブンキン

ゲンロンジン

コンインゼン

コンカンバン

コンロンサン

コンロンザン

ゴンゲンサン

サンインセン

サンゲンキン

サンザンカン

サンシンザン

サンセンジン

サンセンベン

サンゼンイン

サンゼンコン

サンタゲン

サンボンセン

サンミサン

サンモンバン

サンランカ

シンカンウン

シンカンセン

シンカンボン

シンキンエン

シンキンカン

シンキンケン

シンコンサ

シンゴンイン

シンジンセン

シンセンエン

シンタンリン

シンデンデン

シンナンピン

シンニンアン

シンニンカン

シンハンニン

シンパンイン

シンパカン

シンブンガン

シンブンジン

シンブンテン

シンモンカン

シンリンカン

ジンインゲン

ジンケンロン

ジンシンケン

ジンミングン

ジンミンゲン

ジンメンケン

ジンモンカン

センケンダン

センケンロン

センゲンアン

センゲンブン

センシンロン

センジンクン

センデンセン

センデンブン

センデンマン

センニンケン

センマンニン

センモンカン

センモンテン

ゼンインシン

ゼンカンパン

ゼンキンセン

ゼンギンレン

ゼンゲンテン

ゼンシンダン

ゼンシンレン

ゼンセンメン

ゼンゼンネン

ゼンハンセン

ゼンハンブン

ゼンパンセ

ゼンパンレン

ゼンヘンカン

ゼンワンキン

タンカンエン

タンカンガン

タンカンキン

タンケンシン

タンサンエン

タンサンセン

タンタンゼン

タンタンメン

タンニンサン

タンパカン

ダンダンゼン

ダンテンモン

チンゲンイン

チンゲンピン

チンコンシン

チンデンカ

チンナンピン

チンプンカン

テンアンモン

テンオンゲン

テンカンテン

テンシンドン

テンシンハン

テンジンサン

テンナンバン

テンネンリン

テンモンカン

デンゴンバン

デンシンオン

デンシンセ

デンセンマン

トンキンワン

トンチンカン

トントンセン

トンナンセン

ナンカンボン

ナンキンジン

ナンキンセン

ナンクンデン

ナンシンロン

ナンバンジン

ナンバンセン

ナンミンセン

ニンゲンカン

ニンシンジ

ニンシンセ

ニンメンケン

ネンキンザ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん