「契約」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 契約とは

2024-06-18

おれマイナカードもってないんだよな。みんな持ってるの?

なーんか色々とマイナカード持ってないと不便な世の中になりそうだね。

携帯電話契約とかマイナがないと出来なくなるんでしょ?

うん、まあ新規携帯契約する予定とかないから、

あいいっちゃいいんかもしれないけど、

いざ、ってときに困ることが起こるかもしんないねえ。

ああ、あれはどうなんだろ?

Apple Watch電話として利用できる契約

あれは新規契約になるんだったっけ?

それだったら今度Apple Watch買い替えたときに困るかも。

うん、でもまあいいかApple Watch電話として使うことないし。

anond:20240618192337

グループスという新興ソシャゲ会社にいた際に、先輩の谷さんが「新しい会社ラニを作るから俺についてこい」とチームを丸ごと引き抜いて暇空もついていく

ラニは出来立てでお金がないので暇空も出資する

お金がないので給料もまともに支払われない状態契約関係もぐちゃぐちゃ

ラニについていったら役員にしてくれるという話だったのに谷さんはそれを反故にし続けていたので暇空が抗議

ってことは暇は無能だったってこと?

anond:20240617001927

裁判に勝って6億弱の支払い命令が出たのは事実で、有名な判例

支払われた際の通帳も見せているので、ちゃんGETしてるはず

グループスという新興ソシャゲ会社にいた際に、先輩の谷さんが「新しい会社ラニを作るから俺についてこい」とチームを丸ごと引き抜いて暇空もついていく

ラニは出来立てでお金がないので暇空も出資する

お金がないので給料もまともに支払われない状態契約関係もぐちゃぐちゃ

ラニについていったら役員にしてくれるという話だったのに谷さんはそれを反故にし続けていたので暇空が抗議

役員にしてもらえたがその2ヶ月後に解雇され、社内で誰もかばわず引き止めてもくれず、裏切りを見抜けなかったことを悔やんだ暇空が「認知プロファイリング」の才能に目覚める

ラニソシャゲ『神獄のヴァルハラゲート』が大ヒットし谷さんは億万長者に

暇空、ヴァルハラ制作の8割に自分が貢献した、年収なら2千万相当だと主張し不払いの給料を求めて谷さんを訴えるが部分敗訴、「8割の貢献は認められない、年収は4百万相当ぐらいだろう、払ってない分は払ったら?」という結果

谷さんは一重まぶたで暇空はそれが可愛いと思っていたのに裁判で久しぶりに会ったらアイプチしててショックを受ける

現在のグラニ収益は当初の暇空の出資のおかげだから収益の配分をせよと谷さんを訴えて勝利、6億弱を得る

谷さんは更に新しい会社をつくっており、グラニ版権管理程度で今はもう死に体

最近になってグラニ本社の建て壊しがあり、引きこもってばかりの暇空が珍しく更地になった跡地を見に行って哀愁にひたっていた

運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話不正契約が相次いでいることなどを受けた措置

そんなん簡単にできるの?

弁護士法(譲り受けた権利の実行を業とすることの禁止

七十三条 何人も、他人権利を譲り受けて、訴訟調停和解その他の手段によつて、その権利の実行をすることを業とすることができない。

弁護士であっても、損害保険会社契約をしないで、権利勝手に譲り受けて、被害者ステルスイジメをしたらあかんのやで?

とはいえ日本弁護士連合会がそういう判断したことはないんだからステルス工作員弁護士があちこちにいるわ

東映アニメーションガールズバンドクライをどうしたいのか

ガールズバンドクライがクランチロール配信されていないのは有名な話だ。

クランチロールは大量の日本アニメ英語話者向けに配信している。当然だが、配信先の市場サイズ日本国内よりはるかに大きい。新作アニメも大量に配信されている。ところが、今期のダークホースと言われたガルクラはクランチロール配信されていない。これについては憶測がいくつかあった。

1. 中指を立てるのは禁忌である。だから配信されなかった。

2. 酒場未成年飲食している。

1. はネットで見かけたが、説得力がない。ポピテピピックですら配信しているのに、ガルクラがだめなわけがない。2.は私が考えたのだが、ガルクラに未成年飲酒シーンはないし、勧めてもいない。未成年飲酒を問うシーンがあったぼざろがOKならガルクラもOKのはず。

一方で、こんな記事がある。

ガールズバンドクライ 急成長続ける海外市場を狙う音楽アニメ

まりガルクラは最初から海外展開を狙っていた。そのための仕込みにも金をかけている。ところが蓋を開けてみると本命クランチロール配信していない。東映アニメーションには看板作品プリキュアがあり、クランチロール配信している。だからクランチロール東映を避けているということはないだろう。

憶測だが、東映アニメーションクランチロール契約パッケージ拒否しているのではないか。何らかの事項が自分たちが展開したいビジネス整合せず、そのせいでサインを拒んでいるのだろう。

先の記事を読む限り、東映アニメーション音楽に関しても事業展開を望んでいたようだ。しかし、アニメを根幹に据えた音楽アニメ配信をやっていないのでは、事業展開どころではない。

東映アニメーションガールズバンドクライをどうしたいのだろうか。仕込みに金をかけて肝心の配信ができないのは営業部門の大失態に思える。が、もともとが映画会社だし、それほどコンテンツを粘り強く展開させる気はないかもしれない。

「あー、だめでしたね。次行ってみましょう」

くらいの気持ちかもしれない。

anond:20240618113241

政府携帯電話電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。」

今回のは「対面」です。ネット契約はeKYCの顔認証があるから暫くは今のままじゃないかな。

追記訂正)

記事みたら非対面も免許証画像送信する方式廃止していく、とありました。

うーん、これは確かにどうなんだろう…よりセキュアなのは確かだけど…

ahamoとかpovoとか契約間口が狭まっちゃう

まぁでも保険証でどうせみんな持つからもういいのかな…

anond:20240618114500

税金と一緒で国家との契約に近いので許されている。

携帯電話契約マイナカードに完全統一決定

そりゃ一人で何台も契約してるのは詐欺師反社用の飛ばし携帯だろうしね

こういうのはほんとスカッとするね

anond:20240618105248

婚外子多数派フランススウェーデンですら、PACSサンボ制度のもと、ある程度法的拘束力を持った男女の契約のもと子供が生まれるのが大多数。

女性一人でバンバンガキを産むのは、出産と同時に家と生涯の生活保護約束されるイギリスくらいなもん。

世界中どこの国を見ても、支える夫がいてこそ妊娠出産である


種だけまいて産後は知らんぷりがデフォなのは昆虫あたりじゃないかな。

お前さんは昆虫並の知能かもしれないけど、日本人はもう少し賢いのではないかな。

anond:20240618053634

自分でいってるじゃん

男が1人で家計を支えられない時点で

その契約没交渉なわけ

理論とか文章とか文字とか飛び越えて

感情で女を使役できると思ってる

理論対話不可能な男って意外と多いよな

 

女は非理論的で感情

男は理論的で解決脳とはなんだったのか

最近は男も感情的で非合理的理論崩壊鞍替えしたのか?

2024-06-17

お笑い芸人って「笑い」のために人権を捨てた人たちでしょ

芸人になった時点で、客を笑わせるためなら何でもします、という契約サインしてるようなもん。

殴られようが、罵倒されようが、拉致監禁されようが、それが「笑い」に繋がるなら何だって喜んでやる。

それがお笑い芸人なんだよ。

最近もあったじゃん。

なんかオッサン芸人がいきなり若手芸人から攻撃されて「もう勘弁して」って言ったら「芸人として死んだ」とか言われたやつ。

まり彼らのなかでは「人間としてどう反応するか」より「芸人としてそれを笑いに変えられるか」のほうが優先されるんだよね。

もし、そこで人間らしい反応、つまり悪口を言わないで」とか「私の人権尊重して」とか言ったら、その時点でもう「芸人」じゃなくなる。

テレビ企画過激からって「彼らの人権尊重しろ」って怒るのが的外れなんだと思うよ。

anond:20240615221148

スポンサー企業が知らなかったわけないだろ」

企業代理店MV企画にはノータッチと考えるのが普通

せやろか?(本当に、そうだろうか?)

もちろん企業プロジェクトの数だけ文化があるのは重々承知の上で一般論ではないものとして書くけど、

俺の肌勘だと 知らない   と   ノータッチ の間にはものすごい遠い距離があって同列に語れるものではないよ。

まず知ってるよねMVだってタイアップ契約先の素行だの動きだのはチェックするもん。

広告塔に使ったタレントMVに「勝手松本人志しました~~~!!!」なんてされたら卒倒するもん。

金出してないなら口出す権利もないけど、それはそれとして状況の把握に努めてはいるし、共有もされてる。

本当に何も知りませ~んメディアで流してお~わりっ次の仕事やろ~、なんてクライアント電通マン博報堂マンも見たことない。

知ってはいるよね? 何なら芸能人に顔繋ごうとして余計な人間連れてくるやつすらおるよね?

なんか電通擁護するために書いたみたいになってしまったけど別にそういう意図はない

本当に、そうだろうか?(せやろか?)

anond:20240617150209

ごめん、言葉足りんかった。

水分補給って商談中に出されたお茶コーヒーじゃなくて、持参したペットボトル水筒イメージしてた。

すでに契約済みで気心知れた相手とのミーティングならともかく、案件とれるかどうかってとき自分の鞄から水筒取り出して飲むのはあんまりじゃね?っておもいましてん。

連帯保証人問題に直面している

小さい頃に親は離婚しており、母は数年前に病死している。実兄や親戚とは没交渉

保証人が亡くなったので新たな保証人を立てるように管理会社からせっつかれてる。

どうしよう。保証会社契約するしかいかな。

事業失敗して数年前に自己破産してるんだけど審査通るだろうか。

親類縁者と縁を切って精々してたのにこんな面倒が起こるとは。

anond:20240616213350

まあ大きな流れを動かしてるのはそういう卑屈な理屈だと思う。

あとまあそれが正しくないとも言えない。ある側面から見れば正しい。けど他の側面から見れば理不尽。なんで日本私たちアメリカ恥部にそんな気を遣わなきゃならんのやとは思う。ブラックフェイスは完全に日本人には関係なかった。日本には黒人奴隷を使った歴史はないんだから

しかしま関係なくても人が嫌がってるのにあえてするならそれは悪意だし正しくない。正しさってそういう割と相対的だったり流動的だったりするものだと思う。人や立場の数だけ正義がある。あと強弱もある。

理不尽だけど間違ってはなくて、あるいはちょっと間違ってるけどなんかその方が役に立つとか、正しいけどそれは巡り巡って実は人命とか人々の生活なんかがかかってることがわかってるから無理だとか、いろんな理由があるけどそうなると最後はその正誤とは別に社会力学でどっちかに従わざるを得ない感じになることは私たち日常生活から世界政治までどこにでもよくあることだと思う。

コカコーラ日本もそこそこあるけど結局アメリカが大きなシェアなのでそういうの捨て置けないのは当然だし、何が正しいか間違ってるかとか表現の自由だとか突っ張るほどの理由もここにはない。そもそもMVは何言いたいのかよくわかんねえし言いたいことなんか多分なかったし。

コカコーラという巨大企業雇用される人たち全員の生活を守ることだと考えれば、契約一個切られたくらいですぐミュージシャン生命を絶たれるわけでもない人たちと天秤にかけても答えは明白だと思う。それもひとつ正義だとも言える。トロッコ問題ともいえるかもしんないけど。(あれにトロッコ脱線させるだとかそういう手段があったか?多分ないよね…)

余談でこれは私の想像だけど、多分担当者ミュージシャンの間で「ごめんねー、そんなに別に問題があるってほどじゃないと思うんだけど今こういうのあっちこっちうるさいからさー」とかそういう感じの会話があったんじゃないかって思ってる。大人って汚い!でもすごい気持ちわかる。私も大人から。しらんけど。

あとはそれ見てそうかあれは悪いことだな!叩いていいやつ!ってなった人が、その理屈までは理解できないので自分なりに解釈してるんだと思う。

かに理不尽なことは理不尽だし、そこに自分なりにも理屈をつけなきゃ叩けないし、まあ正義っていうもの理解したい、あるいは自分はわかってるって信じたいっていう欲求もあるのかもね。わかってないとこの世の中で生きるのは不安だし、だからみんな自分の中に世界のありようを認識しようとするし、わかんないことは想像で埋めたりする。正解かハズレかはさておき。増田のその問いもまさにそういった正義とか正しさとか何が間違ってるのかを理解したいっていう欲求からまれてるのではないだろうか。

でもまあその前に書いたような、大体のことは社会物理法則のようなもの人間を突き動かしてるよねとかそういう理屈がわかんないと、それはつまりなんでコロンブスダメだって言われてるのかの問題提起への理解も足りなくなるので論理強度がいまいち突っ込みどころ満載になっちゃうから、そういう人たちと話しててもわけわかんなくなると思うけど…

アメリカ人がここにきてコロンブス云々言ってるのも、BLMを経てアメリカの分断は国力を落とすってことを肌で感じたから、彼らの気持ちとか考え直さないとやばいってなってるからだと思うし(そして人間は群れることで生き残ってきた生き物なので、他人を思いやると脳汁が出て気持ちよくなるっていう遺伝子を持つ者が比較的多くてその快感友愛博愛、あるいは正義である認識する)、その考えはアメリカ国民を守ることに繋がると考えればそれも彼らにとっての正義のうちのひとつだと思うし、それを咎めるようなことを言う理屈もない。正直そんな大昔にいたおっさんが何やったかなんかみんなどうでもいいんだけど、その扱いに自分たちの生活がかかってくるってなるから必死になるわけで、人が生きたいって思うことを誰が咎めることができようか?っておもー

空が青いのに賛成も反対もないのと同じだよね…今日はいい天気だな。

anond:20240616095713

性器になったらどういう働き方になるかまわりの人みてたらお前が一番わかるでしょ?

定時上がりしててそれがわかんなーいていうなら他の人にきいてみたらいいじゃん

残業どんくらいしてんですかーとか

個人的にはやめといたほうがいい気がするけどねいまのままぬくぬくできるならそのままでいい気がする

ただ臨時職員って契約終了とかなんない?

そうなったときに年食っててスキルもなんもなかったらどうする?ってのだけは考えとくといいかもね

ぶっちゃけ民間でも派遣のほうがいわれたことやってるだけでいいから気楽だなっておもうことあるから俺もよくわかるわ

派遣から正社員になったけど、ふえた給料よりも仕事のきつさがふえたことのほうが自分にとってはいやだったしいまでもいやだから

目先のプライベート大事にしたい、万が一のときはそのとき考える、でいいと思うよ

ぶっちゃけ正規にさそうってのは安くこきつかいいからってのがでかいと思うから

2024-06-16

維新国民AV新法の規制緩和を求める法案提出

維新国民教育AV法改正案を提出 契約規制緩和

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13CRN0T10C24A6000000/

https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/06/01a1ca9ac47131708c0dd3c171cce776.pdf

現行法への批判

契約締結から公表までトータルで5月かかるため、投下した資本を回収するのに時間がかかり、事業者資金繰りに悪影響

現行法は「契約→(1ヶ月以上おいて)撮影→(4ヶ月以上おいて)公開」となっている

短絡的に出演してしまい後から悔やむ例、脅迫的に連れ込まれてそのまま撮影を強行された例などを減らすため

改正案

既に1度以上AVに出たことがあり、かつ20歳以上なら契約から発売まで2週間程度にできるよう要望

https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/06/01a1ca9ac47131708c0dd3c171cce776.pdf

出演者20歳以上かつ過去に出演経験あり)の書面承諾がある場合には出演者真意に基づく承諾があるものとして、現行法①~③のルールの特例を受けることができることとする。

契約→(1週間以上おいて)撮影→(1週間以上おいて)公開」にする改正案

撮影や18歳・19歳は現行法通り5ヶ月

https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/06/aedf4a410ccb2371950af35382263f1c.pdf

現在法律名は「性をめぐる個人尊厳が重んぜられる社会形成資するために性行為映像制作物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律

それを「性行為映像制作物に係る出演契約等に関する特則等に関する法律」にするよう要求

・その他条文比較

https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/06/6bf185a46a46e14da766c01d18823d4f.pdf

現行 この法律は、性行為映像制作物の制作公表により出演者の心身及び私生活に将来にわたって取り返しの付かない重大な被害が生ずるおそれがあり、また、現に生じていることに鑑み性行為映像制作物の出演に係る被害の発生及び拡大の防止を図り、

改正 この法律は、出演者自由意思に基づかない性行為映像制作物への出演に係る被害の発生及び拡大の防止を図り、

現行 制作公表者及び制作公表従事者は、その行う性行為映像制作物の制作公表により出演者の心身及び私生活に将来にわたって取り返しの付かない重大な被害が生ずるおそれがあり、また、現に生じていることを深く自覚して、出演者個人としての人格尊重し、あわせてその心身の健康及び私生活平穏その他の利益保護

改正 制作公表者及び制作公表従事者は、出演者個人としての人格尊重し、あわせてその心身の健康及び私生活平穏その他の利益保護

現行 その被害の背景にある貧困

改正 その被害の背景にある貧困出演者が受ける報酬の学が低廉であることによる貧困を含む。事情第一項において同じ。)、

熟女もの出てる10選手ベテランAV女優と、18歳になりたての初出演予定の子を同程度に扱う現行法おかしいといえばそうだが、

1回出演した後で親バレたから次の作品撮影から4ヶ月たったけどやっぱり公開しないでほしいとか、

1回出演したけど彼くんと結婚が決まり引退を決意したのでやっぱ契約から1ヶ月たった次の撮影キャンセルしたいとか、そういうのが認められなくなるのか

お前らなんでそんな広告嫌いなの?

インターネット無料コンテンツの99%は広告で回っているのに。

そうじゃないのは個人が有料ソフトサーバーを建てて有料ソフトで組み上げた個人HPぐらいだけど、これも結局は他の広告掲載型サイトリンク集から人を呼び込んでいるから、全く広告のない世界運営できてるって感じでもないよね。

広告目的フリーソフト広告目的企業HP広告ベタベタフリーHP、有料機能誘導するための広告塔としての無料配布モード、このインターネット広告だらけで出来ているよ。

広告だらけの世界から無料で始められる。

無料で始められるから色んな界隈から人が集まってきて交流が盛んになる。

交流が盛んになったから発達した。

インターネットパンとサーカス政策とした商業都市のようなもんだよ。

その結果として、時間けがありあまったニートがそこら中で暴れまわったりする治安の悪さも生まれたけど、大規模発展のメリットはそれを完全に覆せるほどに大きかった。

俺はこのインターネットが好きだぜ。

広告まみれでプロバイダー代払えばあとは基本無料だらけのインターネットが。

学生時代ツナギホーダイに親が契約して以来はずっとネット世界に入り浸って暮らしてきたことを後悔してないわけじゃにない。

でも後悔するほど楽しんでしまったんだから、好きなのは間違いないと思うんだよな。

金がなくて時間が余ってるなら勉強するのかって言われれば、あの頃の俺はどうせレトロゲーを格安で買って遊びつくそうとしてただけだよどうせ。

俺は広告まみれでマネタイズする基本無料アフィリエイト空間インターネットが好きだ。

システムとしてスッキリしてる。

俺がどっかのサービスアクセスすることで発生する通信コスト広告代理店が賄ってくれて、そして広告を打ったことで得た何らかの利益が伸びることで、向こうの社内でなんか金が下りてきてコンテンツが充実する。

個人場合アフィリエイトが伸びたら調子に乗ってコンテンツ充実に向こうさんの人生をジャブジャブ注ぎ込むようになってくれる。

シンプルに完結した世界だ。

俺は広告産業好きだぜ。

インターネットを伸ばしてくれた原動力で、今も変わらぬスポンサー様だと思ってる。

でも広告経由でウィルス入れたり怪しいサービス契約させてくる連中が未だにいるかAdblockは解除できねえ。

Adblockを使ったままネットを見るのは炊き出しキセルして配給券を誤魔化してるみたいで気が引けるが、ウィルス感染したら怖いんだから仕方ない。

悪いのはそういった悪党業界内で退治しきれなかった広告業界だと思ってるからよ。

結局さ、ウィルス違法サイト踏ませるタイプ広告とそれ以外の広告を切り分ける技術を開発できてないことが問題なわけよ。

俺は悪くねえ。

anond:20240615190951

アイドル推し活を妻から禁じられて虚無るやつもそうだが

そんな状態でなぜ新規で生涯のパートナー契約しようとするんだ

相手だって心があるんだぞ

2024-06-15

グラビア評論家問題、非同意いじり規制するしかいね

いじりはちゃんと事前に同意契約書を交わさないと違法にしてしましかない。

ただし規制対象お笑い芸人テレビ局新聞社が一次的に提供する表現限定する

そうすれば漫画同人誌二次創作表現アニメ化風刺表現は守られる

結構いい案じゃない?

anond:20240615140044

言うてJASRACとの契約もやっとるしボカロだけということはないやろけどな

たとえば自爆営業して数字上げてる人いたらさ、仕事に対して真摯だ!そんな信念がカッコいい!とはならんやん 本人が得意げに売上数字を見せてきたとしても「あー、うん…」って感じやん

たとえば営業同士で、お互い相手契約作ってやる形で成績上げてる人らがいたらさ、うわ画期的!皆いつも成績上げてる!自分もこのチーム入れてください!とはならんやん 要は自爆なわけでさ 「あっ、ハイ…またの機会に」ってなるやん

今月○○○人のフォロー獲得しました!ン万ビュー達成しました!みたいな投稿いっぱいあるけど、だいたいこれだよね

anond:20240615010415

常にWi-Fi使えるところにいるから無制限とかあっても使わんから

月500MBを念の為契約してるが使い切ったことない

anond:20240615000453

コンテンツとしてはニコニコ動画に独特なものはあるんだけど……。

皆がいるから俺もいるというコミュニティの力であって、動画配信プラットフォームの出来の良さではないんだよね。

YouTube が優秀すぎから大規模な移行が起こるとあえてニコニコ動画に戻る理由がそんなにない。

ただ、ニコニコ動画カドカワの傘下にあるという事情からそう簡単に潰れはしないと思う。

カドカワ母体出版社だがアニメ産業を支える最大の出資者であり、実質的支配者だからだ。

万が一に YouTube などから弾きだされそうになったり不利な契約を飲まされそうになっても「それなら自社の傘下のプラットフォームであるニコニコ動画配信するわ」と言えるから交渉時に圧力に対抗できる。

そのためだけでもニコニコ動画を維持する理由になる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん