「長期政権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 長期政権とは

2022-11-08

anond:20221108083056

最近財務省だいぶ張り切っとるけどな。

やっぱ官僚を徹底的に叩きのめす長期政権必要だわ。

2022-11-02

anond:20221102194637

総理評価されるかどうかは運だよね。

安倍さんが曲がりなりにも長期政権になったのも、運もある。

ただ岸田総理は気の毒ではあるが、総理ってどんな状況でも対応することが求められるものから、叩かれるのも仕方ないと思うよ

2022-10-26

ちんこで分かる!あなた政治思想

右曲がり→右翼

左曲がり→左翼

真っ直ぐ→中道

柔らかいハト派

固い→タカ派

普通中道

短い→任期は短く

長い→長期政権OK

普通→ほどほどで

赤い→共産党

黒い→右翼

ベージュ中道

2022-10-17

https://www.nodayoshi.gr.jp/leaflet/detail/451.html

私は、定数削減と議員歳費の削減を条件に衆議院解散します。そして、敗軍の将となり、安倍氏政権を引き渡すことになりました。

長期政権誕生するきっかけとなった因縁がある上に、その最期にも立ち会う運命になるとは…。安倍氏スポットライトを当てるための政治人生です。「かませ犬」みたいです。

かわいそうwwwww

「習国家主席アメリカをも超える強国建設長期政権へ強い決意」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013860621000.html

アメリカが没落するのは仕方ないとしても、民主主義でない国が覇権国家になるのって嫌だわ。

中国崩壊しねえかな。

2022-10-12

anond:20221012035219

結局一番ばらまいてくれたの安倍ちゃんからそりゃ長期政権になるよな

左翼弱者に優しくない

2022-10-08

anond:20221008134043

忖度だのなんだの騒がれたけど裏を返せばあれって今までは短期政権内閣より官僚の方がよっぽど権力が強かったってことだからな。

ようやく官僚を抑え込める長期政権が出来てたのにそこを崩しちゃったからこれからますます財務省の連中だとかが増長するぞ。

しろ左翼連中は本当に余計なことをしてくれたって感じだよ。

2022-10-05

[]【記者の目オレオレFC相田満監督解任 最近の采配で迷い、主力ばかりで控え選手不満の声。積み上げ乏しく、チームに閉塞感

 オレオレFC相田満監督と野牧憲広ヘッドコーチを双方合意の末に解任し、先月1日付で作戦担当コーチ就任していた阿野燿大氏の監督就任を発表した。1日の京都戦に敗れ、18試合勝利J1昇格プレーオフ圏の18位に転落したことで、クラブ監督交代を決断した。この日の夕方、会見に臨んだ中津真吾社長は「残り4試合となり、現実的目標残留となったため、このタイミングで阿野新監督へ交代する決断をいたしました」と説明した。

 【写真】1日の京都戦に敗れ、厳しい表情で引き上げる相田満監督

 前半戦は10試合負けなし。暫定4位まで引き上げたオレオレFC6月18日清水エスパルス戦に敗れて以降、8分け10敗と大きく失速。特に8月31日湘南から残留争い直接対決3連戦は1分2敗。最下位磐田にも敗れるなど、後半戦は残留争いの直接対決で1勝も挙げられず4分4敗と惨憺たる結果となった。

 今季得点数は41得点と昨年並み(昨年46得点)ながら、課題だった失点数は53でリーグワースト勝負どころで失点するケースもあり、チームとしての積み上げの乏しさが露わになった。閉塞感が漂っていたことは否めない。

 相田監督最近の采配にも迷いが見て取れた。守備を重視し、5バック気味で試合に入ったり、ボランチが本職のMF宮城サイドバックで起用したりと、築いてきた戦術への揺らぎが現れていた。更に最近は主力選手ばかりに気を配って対話するシーンが目立ち、控え選手から不満の声も出始め、一体感は薄れていた。最後の指揮となった1日の京都戦後の会見では、明らかに生気を失っていた。ベンチ外となったある選手は「起用も去ることながら、この1年、戦術がブレブレで、スタイルが見えない」と不信感を口にしていた。

 チームは18位。現時点ではJ2の3~6位によるJ1参入プレーオフ進出争いに回る。しかし、19位G大阪との勝ち点差は僅か1で、現状の成績が続けば、J2降格圏転落は秒読み段階。リーグ戦残り4試合での交代劇は、残留圏での残留のみならず、最悪の場合プレーオフによる残留まで見据えたカンフル剤投入のタイミングとしてはぎりぎりだ。

 中津社長は「(クラブワースト10試合勝利となった)神戸戦後8月15日サポーター選手との会談相田監督の続投と同時に、なんとか相田監督長期政権を作るつもりでしたが、18試合勝利に加え、内容も改善が出来ていないということを重く見ました。フロント職員毎日ハードワークしてくれた中、このような結果になったことは、私も含めて責任を持つ立場にある。この時期に及んで、何故交代するのかという声もありますが、まだ諦めてはいないし、何も終わっていない。残りの試合を戦っていこうと伝えました」と説明した。

 阿野氏は中林監督時代20年にヘッドコーチを努めた実績がある。攻守の連動性を確立し、新型コロナウイルス蔓延したイレギュラーシーズンをJ1では最高の14位と結果を出した。明るい性格で主力、控え関係なく接する姿勢は、クラブにとって重要な要素の一つだろう。契約今季までとし、来季監督白紙だという。中津社長は今後の監督選びの過程で、より厳しい審査クラブとして必要だという認識を示した。

 「昨年に続いて、2年連続で、J1に昇格してから、ほぼ毎回のように成績不振監督を交代してしまう。『オレオレFCサッカーって何?』と言われたら、答えられない。これは現場だけでなく、選定する我々フロントが壮絶に反省しないといけない。目指すサッカーフロントが、まず契約する前にもっと相手と話をしてしっかり、我々はこういうサッカーがしたい、それが構築できますか?と投げかけて、そこの話をこれからお願いする方には、しっかりやっていく必要がある」とし、中津社長自身の去就についても「ダメなら辞めなければならない。私もプロの一人ですから」と話し、今季限りでの辞任も示唆した。

 今シーズンも窮地に追い込まれた。だが、J1残留に向け最後カードは切った。さっそく明日から8日のホーム鹿島アントラーズから阿野新体制スタートする。決断を信じて、新監督の手腕に、残留の望みを託すしかない。

2022-09-25

anond:20220925014252

まあぶっちゃけ日本人って一期でやめない政権が全部嫌いなんだと思うわ。

安倍政権以外長期政権なんてほぼ存在しなかったからな。

2022-09-22

anond:20220922122237

無能長期政権を任せて悪化させるより、コロコロすげ替えて余計なことをさせないほうがマシ、ということがわかってしまったよね。

anond:20220921230235

長期政権といえば中曽根康弘小泉純一郎がいるけど、彼らが首相在任時に子供だった世代がこの2人を尊敬してるってことはないよね

それだけでも論破できるだろこれ(なお2人ともマスコミからはえらく評判が悪かったことも安倍と同じ)

2022-09-21

追記あり安倍元首相若い世代から人気な理由説明しよう!

アベノミクス就職率が高い、とか言ってる人がいるけど、的はずれで困っちゃうね...。

こんな有り様だと、職場のZ世代とうまくやっていけないぞ❤️

そこで、21歳ピチピチ❤️Z世代自称パヨクの私が、若い世代がアベを支持する理由説明しよう!

今の10代~20代前半の世代って、安倍ちゃん以外の首相を知らないんだよね。長期政権だったから。民主政権時代首相コロコロ変わったから、その時期の印象が薄い、っていうのも理由としてあると思う。

とにかく、物心ついた時からずーっと首相だったという効果は強くて、日本首相=安倍ちゃん という意識がこの世代では定着している。

アベノミクス世間を席巻していた当時、今の大学生小学生から中学生くらい。「アベノミクス」ってキャッチーな響きだから、具体的な内容は知らなくても言葉自体はどんな子供も知ってた。特に中学生場合社会時事問題で「アベノミクス」が出題されたりするから、印象深かったんじゃないかな。

もう少し時が進んで、モリカケサクラグダグダやってた時期になると、中学生から高校生くらい。当然ニュースなんてちゃんと見ないか公文書偽造なんてピンとこないし、増税所得低下とかあっても、親の金で飯食ってるから何とも思わないわけ。

こういう経緯があり、「具体的な成果やスキャンダルは知らないけど、アベノミクスとかそれっぽいことをやっていた」という評価をZ世代から得ているワケよ。

国葬の賛成率が高いのもその理由物心ついて思春期を過ごした、唯一ちゃんと知っている首相悲劇的に死んじゃった。だから、「かわいそうだし国葬でいいじゃん」っていうライト理由で賛成しているんだと思う。

ちなみに、30代から安倍政権評価が下がり初めるのも世代理由。今30代の世代は、安倍政権発足時に大学生から新社会人世代中学生高校生とは違って世間ニュースに目が向くし、自分で飯を食うようになって金にシビアになる。その分、安倍政権の悪政を深く理解している人が多く、それが統計に反映されているワケです。

匿名ダイアリーにいる弱者男性諸君、わかってくれたかな❔

anond:20220921134504


追記

いくつかのコメントに返信します。

sirotar その理屈では「物心ついた時から官房長官」の菅義偉氏が1年で総理退任に追い込まれ理由説明つかない

官房長官首相と違って影の薄いサブキャラなので、安倍ちゃんほどの知名度は無かったと思いますニュース見てる人は会見で官房長官を見たりしますが、そういった機会が無い限り、官房長官が誰なのか、知って覚える機会は少ないと思います。(学校で習った記憶あいまいです)

若い世代に対する第一印象が非常に大切であることは菅さんも深く理解しており、「パンケーキ首相」みたいなアピールをしたのでしょう。

菅さんが倒れてしまったのは、コロナ一般世間から厳しい目で見られていたことが大きかったと思います特に若者政権に良い印象があったとしても、ピンチ政権応援したりはしません。

koo-sokzeshky "アベノミクス就職率が高い" が的外れである理由が分からなかった。

大学3年で就活中ですが、就活してて政治就職率を意識しない、っていう実体験がその理由です。我々は今回の就活が初めての就活。これから社会に出ていく段階ですから就職率の変化を肌で感じる機会がありません。氷河期世代は大変だったとは聞きますし、我々の世代は恵まれているのでしょうが、それを実感する機会は無いのです。

rna親の金で飯食ってるから何とも思わないわけ」それでも親が失業したらさすがに辛いだろうから雇用改善微妙に効いてたってことだと思う。あとバイトの時給上がってるのは流石に気付いてるのでは。

時給が上がっていることについては、就職率と同様の理由であまり気づかない人が多いと思います。長い期間就業する機会があれば、バイトの時給が上がるのにも肌で気づくでしょうが学生なので長時間働く経験をする人は少ないです。さらに、生きるためではなく遊ぶために働く人がほとんどなで、自分収入に対してシビアに考えないことも理由としてあるでしょう。

death6coin

入試制度グダグダを見ても何も思わなかったのか、首相責任と思わなかったのかは気になる。

医学部入試不正が発覚したとき、ちょうど受験生でした。

医学部受験生がかわいそうだ、とんでもない。とはみんな思ってましたが、私含め医学部受験生以外に当事者意識はあまりありませんでした。冷静に考えてみれば、大学入試すべての信頼が揺らぐ大事件だったと思いますが、受験勉強で忙しくそこまで考える余裕はありませんでした。

当然、不安に感じた人も少なからずいたと思いますが、学生運動みたいなことにはなりませんでした。大学に行くために上げなければならないのは声ではなく学力不正があろうが無かろうが、学力を上げないことには大学に受からないので、とにかく不正がないことを信じるしかなかったのです。

また、入試まで時間がある高校1,2年生で、強く問題意識を持った人も少ないでしょう。1,2年は受験ことなど考えたくもないし、将来の夢や展望を持ってる人も少なく、何よりも今を楽しむことが大切だと思っています

rider250 なるほど、リベラルってこんな感じで若人を舐めてる/見下してるんだな、年がら年中「啓蒙してやる!」ばっか言ってるからわかっちゃいたが。俺が10代の頃、中曽根長期政権だったがこんな風には思ってなかったぜ?

若者は愚かだと思いますが、見下してるつもりはないです。いつの時代も、それが当たり前だと思うからです。ニュース見ないし、政治なんて興味ないし、それより短絡的で楽しいことをする。いつの時代だって、そんなもんでしょうと。

普遍的若者の特徴と、安倍政権タイミングが噛み合ってこのような状況になった。ただそれだけの話で、Z世代が悪いとは思いません。

そして、「立憲をはじめとした野党は、そういった若者の特徴を押さえながら選挙運動をするべき。批判するだけでは支持を得られない。」っていう指摘は本当にその通りだと思います

自分若い頃は国葬賛成だったろうなというどうでも良い話

今は国葬に反対というか、あん法治国家としてのルール無視した運用人権踏み躙る統一教会などカルトとの癒着長期政権維持してきたバカの”国葬”儀など国家の恥もいいとこだから反対だが、

若い頃というか28くらいまでの自分なら賛成してた気がするし、中高生の頃なんかもっとそう考えてたと思うから「若年層ほど賛成が多い」の分かるんだよな。

ネトウヨ麻疹みたいなもんと言うが若い頃にはまあかかるもんで(大人になってから患うとバカになるのは左翼しかり)自分高校生の頃にはかかっていたのも理由だが、そもそも若さ故に歴史を積み上げて作り上げられた国会運営のものイライラしてた。

(野党が)反対ばかりしても意味がない

建設議論をしていない

遅々として議論が進まず課題解決しない

どうせ自民党の方が人数多いんだし無駄足掻きじゃん

そんなふうに思えて大人ってバカじゃねーかと思ってた。バカなのはもちろん子供だった自分だったわけだけど。

から国葬儀に関しても「葬式なんだから送りだせば良いじゃん。失礼じゃんか。そもそも安倍さん長く首相してたし、一・二年で首相が入れ替わり立ち替わりしてた昔の日本よりよっぽど良かったじゃないか。反対なんかカッコ悪い」と思ってたに違いないし、まあ今の若い子も大体そんなもんと思う。

民主主義とは多数決じゃないし、議論をアホほど重ねてこそ民主主義だしそれこそが誇るべき事だと分かったのはここ数年だ。

てか安倍政権で嫌と言うほど法治民主主義をぶち壊されてくところを目の当たりにして「分からされた」のが正しい。民主主義って面倒くさいのだけど、野党国民監視しないと人間って暴走していくのだ。

若い頃ってのは効率を重視する。

強いリーダーを欲していて、若しくは自分がそのリーダーになって、即断即決。ガンガン先に進みたい。

これは若い人にとって成長するのに大事感覚だけど、他人を軽んじた歩みとなってしまい最終的に自分をも傷つける羽目にもなる。

そんな事に気づくのは35超えたあたりからだ。

からおばさんは若いの子を守るために「とうがたつ」し、おじさんは面倒くさい人になる。

けど、そういうもんだ。

からおじさんおばさんは国葬に反対するのだ。

面倒くさいし老害と言われたりするけど。

そんなわけで、若者はそれで良いと思う。そういうもんだ。

若者とおじさんおばさん以降は違う葦なのだ

余談

そう思うと50過ぎてネトウヨ罹患したおじさんを数人知ってるんだが(何故かおばさんがいない)その人らの主張って、自分高校生くらいの頃の青臭い意見と変わらんのよね。

おまけに上記のように”他人を軽んじて”生きてきたことに気づけず、家族との関係が壊れてる理由が分からないまま未だに「俺に反対するあいつらが悪い」と叫んでいる。(何故か彼らは私生活例外なく破綻してる。自分観測範囲だけの話だけど凄い確率)

彼らが自民党という万年権力を支持するのは自分と重ねてるんだろうなあとぼんやり見ている。

男根なんだろうな自民党って。(あ、オチとして統一教会と重なった)

2022-09-19

anond:20220919082906

共産党は,「(武装闘争は)党が分裂した時期の一方の側の行動であって,党の正規方針として『暴力革命方針』をとったことは一度もない」(3月24日付け「しんぶん赤旗」)

そら下々及び対外向けにはそう言いますわな

それは当然でしょう。

ガチアカさんでしたか

ひょっとして自分ならまともな共産主義をやれるとか思っちゃってます

反共統一教会自民党支配し、公安を動かしていたからしゃーない

どういう思考回路なら選挙でタダ働きする人間いくら提供するだけで公安を意のままに動かせると思えるのか知りたい

同じくらい暴力を振るわれているのだから仕方ない

お手数ですがそういう事件の詳細教えてもらえませんか

優秀な人間トップを続けられるほうが自然でしょ。

アベちゃん長期政権にはブツクサ文句いってたくせにー

しかもあっちは対立候補立った上での政権だし

2022-09-07

anond:20220907041135

なんか政治に対する見方が浅いっつーか

ワイドショーネットニュース的な話題しか見えてないっつーか

そんなもんと実際の権力構造ほとんど関係ねーぞ

首相時代にはまるで支持率を得られなかったのが麻生じゃねーか

お前のいう通り麻生のような人間をひいきしたくなる人間が増えてたら自民下野してねーんだよ

そんな麻生が、今では自民党内では首相理屈じゃねえんだよとゴリ押しできる権力を持ってるんだよ

オタクからの指示とサヨク間抜けさがその権力の源泉だと本気で言ってんのか?

現実が見えてないから巨悪とか言っちゃうんだろうな

安倍が復活して長期政権を築いた時の麻生ポジションとかもうちょっと経緯を勉強しろ

2022-08-26

(-人-)

結局誰がやろうが首相なんて文句を言われる

評価されるとしてもそれは何十年後の話

岸田を「典型的中間管理職」「優柔不断」と揶揄する声が大きくなってきたが、

そういうタイプじゃない、いわゆるリーダーシップの強いタイプ首相を求めた結果が安倍長期政権だろ

割とマジな話、山本太郎生稲晃子首相やったって大して変わらないんじゃない?

ぶっちゃけ俺がやった方がマシだから俺が立候補したら増田民全員俺に票入れろよな

2022-08-19

anond:20220817103832

ここまで恥も節操被害者への想像力もなく、自分達の基盤として利用できるものは利用していたとはね。

これらは政治家としての資質だと言われたら、おう…としか言いようないけど。

デモネガティブイメージ植え付けられてる日本で、選挙以外でノーを突きつけられるのはメディアくらいかと思ってたけど、そこもボロボロのようだし、どうしたもんかね。

これで長期政権を誇ってるの、ギャグしか言いようがない。

きちんと教科書に載せて後世に伝えてほしいね

2022-08-17

ここまで恥も節操被害者への想像力もなく、自分達の基盤として利用できるものは利用していたとはね。

これらは政治家としての資質だと言われたら、おう…としか言いようないけど。

デモネガティブイメージ植え付けられてる日本で、選挙以外でノーを突きつけられるのはメディアくらいかと思ってたけど、そこもボロボロのようだし、どうしたもんかね。

これで長期政権を誇ってるの、ギャグしか言いようがない。

きちんと教科書に載せて後世に伝えてほしいね

2022-08-16

自民統一教会との関係を正直に調査、公開したところで、それを評価するやついるの?

「知らなかった」と言えば免責? 岸田改造内閣 旧統一教会関連と接点のある議員だらけ

https://dot.asahi.com/dot/2022081500062.html?page=1



統一教会との関係調査して正直に公開すれば支持率が持ち直すなら、今すぐにでもやる。自民党消極的なのは、公開した結果として、さら炎上して政権火だるまになるシナリオしか想像できないからだろう。それは実際にそうなんだろうと思う。

日本には情報公開自体評価するという政治文化はない。少なくともこれまではそういう経験はない。なんでも正直に公開していた民主党政権が、それで評価されたことは一瞬たりともなく、公開した情報ネタに、ワイドショーバッシングがひどくなっただけだった。逆に安倍政権は、情報を隠し通して長期政権を実現させた。過去経験を基にすれば、情報公開消極的になるのは当然であるそもそも日本で「情報公開を求める」という人は、九分九厘バッシングネタを求めてやっている。情報公開されたところで、それをネタさらバッシングを強めるだけなら、政権情報公開したがらないのは当然である


統一教会関係を持ってしまった過去はもう問わないから、統一教会との絶縁を宣言した上で、一切の情報を出してほしい」という態度で臨めば、少しは自民党の態度も軟化する可能性はある。しかし、「統一教会関係した政治家は全員排除しろ」という態度で望めば、自民党の態度はますます硬化せざるを得ず、統一教会問題解決が結局闇に葬り去られるか、自民以上にメディア癒着している維新政権誕生かのどちらかで、いずれにしても最悪のシナリオだろう。

2022-08-11

安倍晋三氏は第二次安倍政権における消費税増税をどう考えていたのか

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200918-OYT1T50039/

2020/09/18 ”16日に辞任した安倍晋三首相読売新聞単独インタビューに応じ、7年9か月にわたった長期政権について語った。”



読者会員限定記事ですが

こちらにhttps://ameblo.jp/japanreal/entry-12627202080.html紙面写真がある。

http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-11195.html



――政権レガシーを何と考えるか?

「後世に『安倍政権の時は良かった』と生活実感として言ってもらえれば、一番嬉しい。2012年首相就任時は、“日本下り坂になっていくのではないか”という時だった。それを“まだまだ坂の上の雲を見つめることができる”という時代に変えることができたのではないか。働きたい人が働ける場を作ることが、経済分野での政治の最大の責任だ。20年近く続いたデフレアベノミクスの“3本の矢”で挑み、400万人超の雇用を作った。伸び続ける社会保障費に対応し、国の信認を維持する為、2度の消費税率引き上げを行なった。政権の体力を奪うものだったが、やり遂げることができた。引き上げの増収分で、幼児教育・保育の無償化を実現することもできた」

2022-08-09

岸田は安倍が殺されて内心小躍りしてるだろうな。

アベノミクス継続しなくて良くなったし、統一教会絡みで安倍派の力は削がれるし、改憲案も統一教会の案を丸呑みだったことがバレて改憲も潰れた。

 

国葬終わったら、後は何もしなくても30%くらいの支持率で「なにもしない」を全力でやってれば長期政権約束されてるからちょろい。安倍暗殺で一番美味しい思いをしたのが岸田。

2022-08-05

改造が行われる背景

内閣改造は通常、新内閣発足後1年ほど経過したときに、国務大臣の相当数を一度に入れ替えないしその担当を替える(横滑りさせる)ことが多い。

内閣改造が行われる背景としては次の3点が挙げられる。

第一に、

内閣総理大臣国務大臣任免権を行使することにより、そのリーダーシップを維持拡大し、政権基盤強化を図るためである内閣総理大臣がより適当考える人材を登用し、あるいは適所に配置換えし、後継者重要ポスト処遇し、与党内のライバルを閣内に取り込んで反対行動を封じるなど、内閣行政遂行能力を向上させるとともに、人事によって自らの政治力を高めることを目的とする。

第二に、

閣僚が同じ人物のままではマスコミを通じて国民からマンネリ感を持たれて社会に閉塞感が漂っている場合は、内閣改造を表明することで、どの与党議員閣僚入りをするかなどをマスコミに予想させるなどして内閣への国民的注目を高めることで内閣刷新し、フレッシュ感覚国民アピールすることを目的とする。その結果、内閣改造すると、改造直後の内閣支持率が改造前より上昇する傾向がある。

第三に、

自由民主党長期政権下では内閣改造およびそれとあわせて行われる幹事長など党役員の交替は定期人事異動的な色彩が強く、慣習により漫然と行われてきた。ある程度当選回数を重ねた国会議員は、特に精通した政策分野などと関わりなく、とにかく大臣に任命されることを切望する、いわゆる大臣病にかかる。この大臣患者たちの不満に応えるため、自民党の各派閥は、改任の必要がないにも関わらず、組閣から1年ほど経過したあたりで大臣の顔触れを変えることを要求しはじめ、内閣総理大臣派閥の支持を得るためにこれを受け容れ、時機をみて改造を行うことが慣習となった。もともと替える必要性が低いため、適材を適所に配置するという気概は薄れ、派閥当選回数順に推薦した人物を漫然とはめ込む派閥順送り人事が横行した。このことはまた、大臣内閣官僚に対する指揮・管理機能形骸化し(「重要なことですので政府委員から答弁します」と国会発言した閣僚すらいた)、官僚機構政治に対する自立性が強いという状態をもたらしたともいえる。このような順送り人事に対する批判は強かった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん