「花街」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 花街とは

2022-06-27

anond:20220627065745

いい題材なのか舞妓さんのドキュメンタリーはちょいちょいあるからそこまでタブーって感じはしないかなあ

京都祇園この街の主役である舞妓たちには、“さなぎ”とも言える時間がある。それが「仕込みさん」。中学卒業したばかりの少女たちが親元を離れ、憧れの芸舞妓を目指してやってくる。修行期間は、1年。およそ3割が脱落するという試練の時間だ。番組は、仕込みさんが祇園の街にやってくるその初日から密着。3人の仕込みさんが厳しい修行を経て、舞妓へと成長していく姿を追う。

花街青春 京都・“仕込みさん”の一年

https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A202009111200001304400

  

美の壷

https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file174.html

  

BBCタイトルがgeishaになっとる

https://youtube.com/watch?v=KrDGTUm2vBc

anond:20220627065745

花街なんかない土地で育ってるので舞妓さんてきれいだなぁ、でも客からセクハラはあるんだろうなあくらいの認識しかなかったからびっくりしてるよ。

認識和風で古風なやんごとなさそうなキャバクラレベルだったので合法ロリ風俗ビビってる。

告発潰しの常套句告発者の言動問題があった』『他の問題だと思わずに頑張ってる労働者を巻き込むな』

2022-06-09

anond:20220609124258

舞妓イメージ戦略成功したと思う。今は完全に観光業、ディスニーランドキャストとかアイドルみたいなもんだとされてるから親も修行させるのに抵抗ない。

各地の花街芸者さんとかは後継者いなくて大変みたいだけど。

まあ、アイドルだってグラドルAV女優と地続きな業界であるし、まともな親なら反対する人も多いんじゃない?

2022-04-21

anond:20220421113132

本当に伝統格式のあるお家とか昔から花街の人とかは言われるような陰湿な感じがあるかもしれないけど、普通に生きててそういう人と接することはないのでそんなに恐れることはないと思う。

京都人全般他人との距離感が広めなので、冷たいって感じる人はいるかも知れない。他人にいちいち介入しない、直接文句をつけたりしないってのが人間関係の基本にある。だから気楽なことも多い。

(で、表立って言えないから嫌味とか陰口とかってことになる。そういうのは聞かなかったことにして澄ましてるのが正解。深く関わらなければ快適に暮らしていける。だから、深く関わらないといけないような場所には住まないほうが楽。たとえば、昔から路地奥の町家とか、祇園祭の山鉾が立つような地域かにあこがれて住む人いるけど、町内会に入って近所の人とのしがらみができるとむっちゃしんどいと思う。)

あと、地域の格として、一条からどんどん下がっていくということはなく、今は四条烏丸を中心にした四角形「田の字」って言われてるへんが地価が高い、良い地域ってことになってる。(はてな本社もそのへんにある)

その外だからといって何か言われるということもないよ。市内は、伝統的なスラムって言われてるような一部地域以外は、まあごくごく普通住宅街さらにその一部地域も開発が進んで昔ほど殺伐としてない。(古い街ならどこの街にもそういうとこあると思うけどな。元遊郭、元処刑場、川沿い海沿い町外れ、不法入国者が住み着いたところ。)

で、市街からちょっと離れると幹線道路沿いにファミレスとかパチンコ屋とかがあって休みの日にイオンモールに行ったらだいたい近所の人に会う、そういう普通田舎町。五条通は夜になると暴走族がうるさい。

2022-03-29

なんでなろう系ってタイトルあんなに恥ずかしいんだろう

なんでなろう系の作品ってあんなに長ったらしくて恥ずかしいタイトルが多いんだろうなー

あらすじだけ見たら割と面白そうでもタイトルが恥ずかしくて読む気がしないものが多い

異世界食堂とか薬屋のひとりごととかは割と楽しく見てるけど

それらが例えば「平凡な洋食店だったうちに異世界からお客がやってきて大繁盛な件」とか

「人さらいに遭った花街の薬屋が後宮事件をズバッと解決しちゃいます」みたいなタイトルだったら

多分恥ずかしくて読む気がしなかったと思うんだよねー

いや、後発作品は人目を集めるだけで大変だからタイトルで気を引かなきゃってのはよく分かるんだが…

それにしても恥ずかしい

2022-02-13

anond:20220213134611

女を贅沢にもてなして代わりにSEXさせていただく、っていう花街から続く日本の伝統やで

2021-12-16

anond:20211216125458

中卒で才能の無い少女を三食食わせて

寝るところもあり小遣い付きなら

あの時代はいい方だろ・・・


花街にはもっと悲惨な中卒女性がいる

何とかしたいならお小遣い貯めて本人が支援者募るなりして

学校行けばいい(調理学校でもいい)

舞妓さんちのまかないさん

という漫画がある。

軽くあらすじに触れると、

主人公であるキヨは、舞妓になるために幼なじみすみれと二人で青森から上京したのだが、一年も経たないうちにキヨには才能がないと実家に帰らされそうになる。

といったところで偶然とタイミングが重なって、屋形(置屋)のまかないさんとして花街で生きることになった、というもの

個人的には、群像劇として描かれる各キャラクター関係性の描写も素晴らしく、いま連載中の作品の中ではトップ5に入るくらいに好きな作品である

週刊少年サンデー連載で20巻近く続いているので、決してマイナーというわけではなく、一般評価も高いといっていい作品ではあるのだが、今秋からEテレでのアニメ放映が始まったことで、より多くの人が目にするようになり、ネガティブ感想をちらほら目にするようになってきた。

キヨは前述の経緯から花街の一員となっているのだが、優しくて頼りにしてくれる人々に囲まれ、充実した生活をしているように作中では描写されている。

いるのだが、この生活は、作中の世界から引いて現実的に眺めるとかなり危うい。

中卒の少女を、学校にも行かせず、一年365日のほぼ全てで三度三度の食事を作らせ、給金もあるかないかからない。

(作中描写を素直に取るなら、給料どころかお小遣い程度しかもらっていない可能性もある)

ファンタジーとして受け入れることができるのならば優しい世界なのだが、現実的な目では労基法かいう以前に虐待レベルで、そこが気になって話に入り込めないという感想を抱くのもごもっともとしか言いようがない。

というか、そういう見方をするほうが健全な気もするのだけれど、それではこの作品を楽しむことができない。

いや、物語を味わう、ってほんとうに難しい。

2021-09-06

anond:20210906104753

王女を誑し込むためには最低でも騎士叙勲されないとお目通りも叶わないわけで。

歴戦の勇士である父に昼は剣術、夜は花街で女遊びを教わって、

成りあがった末に王女を誑し込むというプロットならまだ納得感はある

2021-02-20

anond:20210219123454

小学生国語マスターたからな

 

ところで本当にゴンロクが悪役名か不安になってきた

こちらに歌舞伎で使われる役名リストがあった

ttps://fumikura.net/tool/yakumei.html

まずゴンロクは非常に少なかった(柴田勝家から?)俺はFGOにやられちまってたんだな

でも権がつく役名は非常に多い

名無しのごんべいという話もあったからようわからんな 脇役はとりあえずゴンベイ(ゴンペイ)といっていいくらいこの2つは多い

関西ではゴンタ、ゴンタクレが悪い意味なのは現在固定みたいだから関西人がそういうならそうなんだろうってことで許してくれ

 

上のサイトから引用したゴンりすと

====

ごん|権|安永0202|坂角|けいせい花絵合・三つ目|戯曲全集02

ごん|権|享和0301|江市村|江戸紫由縁十徳・序幕|戯曲全集06

ごん|権|文化0604|江市村|霊験曽我籬・序幕|戯曲全集35

ごん|権|文化0701|江市村|心謎解色糸・序幕|戯曲全集12

ごんえもん|権右衛門|文化0411|江河原崎|万代不易戯場始・序幕|戯曲全集46

ごんくろう|権九郎|安永天明頃|大坂|双蝶々曲輪日記・序幕|戯曲全集29

ごんくろう|権九郎|寛政0701|坂角|姉妹達大礎・六ツ目|戯曲全集08

ごんくろう|権九郎|寛政0905|江河原崎|関取菖蒲〓・二幕|戯曲全集17

ごんくろう|権九郎|天保0708|坂中|油商人廓話・二幕|戯曲全集21

ごんくろう|権九郎|文化0606|江森田|阿国御前化粧鏡・二番二幕|戯曲全集11

ごんくろう|権九郎|文化0708|江市村|当穐八幡祭・二幕|戯曲全集12

ごんくろう|権九郎|文化1101|江中村|色情曲輪花形・序幕|戯曲全集38

ごんくろう|権九郎|文政0501|江市村|御摂曽我正月・二幕|戯曲全集38

ごんくろう|権九郎|文政0807|坂中|艶雙蝶紋日・序幕|戯曲全集38

ごんくろう|権九郎|宝暦0812|坂角|三拾石〓始・三つ目口|台帳集成11

ごんざ|ごん三|享保05二|京万太|傾城八万日|絵入狂言本下

ごんしち|権七|寛政0801|江桐|隅田妓女容性・二幕|戯曲全集06

ごんしち|権七|文政0111|江中村|伊勢平氏神風・一番大詰|戯曲全集13

ごんしち|権七|文政0205|江玉川|梅柳若葉加賀染・一番四建|戯曲全集24

ごんしち|権七|文政0701|江中村|御慶曽我扇・序幕|戯曲全集18

ごんしち|権七|宝暦0701|坂大西|天竺徳兵衛聞書往来・三|台帳集成10

ごんしろう|権四郎|明治前|江市村|ひらかな盛衰記・大詰|戯曲全集37

ごんじ|権次|安政0303|坂中|昔鐙文武功・四幕|戯曲全集33

ごんじ|権次|元治0104|江中村|獅子頭牡丹蝶鵆|戯曲全集27

ごんじゅうろう|権十郎|宝暦09閏07|坂角|大坂神事揃・三祭|台帳集成12

ごんすけ|権介|文政0507|江中村|伊賀越道中双六・四幕|戯曲全集29

ごんすけ|権助|安永0601|坂中|伊賀越乗掛合羽・六幕|戯曲全集08

ごんすけ|権助|嘉永0603|江中村|与話情浮名横櫛・三幕|戯曲全集23

ごんすけ|権助|享和0301|江市村|江戸紫由縁十徳・序幕|戯曲全集06

ごんすけ|権助|天保0104|江中村他|仮名手本忠臣蔵十段|戯曲全集15

ごんすけ|権助|文化0604|江市村|霊験曽我籬・二幕|戯曲全集35

ごんすけ|権助|文化0703|江中村|勝相撲浮名花触・発端|戯曲全集12

ごんすけ|権助|文化1011|江市村|戻橋背御摂・二番序幕|戯曲全集13

ごんすけ|権助|文化1309|江中村|褄重噂菊月・三幕|戯曲全集41

ごんすけ|権助|文政0608|江森田|忠臣蔵増補柱礎|戯曲全集40

ごんすけ|権助|宝暦0908|坂大西|銀閣寺釿始・四|台帳集成12

ごんぞん|権蔵|文化1101|江中村|色情曲輪花形・五幕|戯曲全集38

ごんた|権太|寛政0601|坂角|けいせい青陽〓・四つ目|戯曲全集07

ごんた|権太|天保1001|坂角|けいせい浜真砂・大詰|戯曲全集23

ごんた|権太|文化0301|江市村|略三五大切・二幕|戯曲全集06

ごんたざえもん|権太左衛門|宝永04二替|京早雲|石山寺誓の湖|上方狂言本06

ごんだろくのしん|誉田六之進|宝暦1112|坂中|秋葉権現廻船話・口明|台帳集成15

ごんない|ごん内|正徳0501|京万太|傾城千尋海|元禄歌舞伎集・続

ごんない|権内|寛政1101|江市村|春姿詠千金・大詰|戯曲全集17

ごんない|権内|享保1701|京早雲|傾城妻恋桜・上中入|台帳集成02

ごんない|権内|享和0201|坂中|けいせい廓源氏・切幕|戯曲全集02

ごんない|権内|年不詳|座不詳|吹雪桜田武士鑑・五幕|戯曲全集44

ごんない|権内|文化0211|江河原|蝶花形恋聟源氏・一番五建|戯曲全集13

ごんない|権内|文化0509|坂中|舞扇南柯話・六幕|戯曲全集36

ごんない|権内|文化0705|江市村|絵本合法衢・三幕|戯曲全集20

ごんない|権内|宝暦1112|坂中|秋葉権現廻船話・二ツ目|台帳集成15

ごんない|権内|宝暦1201|坂中|秋葉霊験道中噺・二幕|戯曲全集49

ごんのかみおきよ|権之頭興世|文化1011|江市村|戻橋背御摂・一番大詰|戯曲全集13

ごんのすけ|こんの介|元禄0707|坂岩井|日本阿闍世太子|上方狂言本01

ごんのだゆうかげなり|権の太夫景成|文化0211|江河原|蝶花形恋聟源氏・一番三建|戯曲全集13

ごんぱち|権八|寛政0804|坂角|艶競石川染・五つ目|戯曲全集03

ごんぱち|権八|天明0603|江中村|猿若万代厦・二番目序幕|戯曲全集01

ごんぱち|権八|明治2105|東千歳|篭釣瓶花街酔醒・六幕|戯曲全集32

ごんべえ|権兵衛|安永0707|江中村|伊達阿国戯場・七幕|戯曲全集16

ごんべえ|権兵衛|安政0407|江中村|三世錦繍文章・三幕|戯曲全集21

ごんべえ|権兵衛|天明04閏01|坂中|けいせい倭荘子三段目|戯曲全集05

ごんべえ|権兵衛|文化0311|江市村|壮平家物語|戯曲全集46

ごんべえ|権兵衛|文化1205|江中村|句兄弟菖蒲帷子・二幕|戯曲全集41

ごんべえ|権兵衛|文政1101|坂角|桜時廓美談|戯曲全集21

ごんべえ|権兵衛|宝暦0908|坂大西|銀閣寺釿始・六|台帳集成12

ごんべえ|権兵衛|宝暦1302|京北|音羽山恋慕飛泉・四・五|台帳集成16

ごんべえ|権兵衛|明和0507|坂竹田|宿無団七時雨傘・口幕|戯曲全集04

ごんぺい|権平|寛政0401|坂角|旧礎花大樹・大詰|戯曲全集34

ごんぺい|権平|寛保0303|坂大西|菊水由来染・口明|台帳集成05

ごんぺい|権平|享保08二替|京北|けいせい袖振山|上方狂言本08

ごんぺい|権平|元文02夏|坂大西|敵討巌流島二ツ目|台帳集成03

ごんぺい|権平|文化06|坂角丸|敵討巌流島・三幕|戯曲全集39

ごんぺい|権平|文化1003|江森田|お染久松色読販・序幕|戯曲全集12

ごんぺい|権平|文化1308|江河原崎|染替蝶桔梗・一番四建|戯曲全集38

ごんぺい|権平|宝暦0201|坂中|けいせい都富士・四|台帳集成07

ごんぺい|権平|宝暦0407|京南|恋飛脚千束文月第一|台帳集成09

ごんろく|権六|天明0507|江桐|千代音頭瀬渡・四立目切|戯曲全集01

ごんろく|権六|年不詳|座不詳|敵討上野誉・七幕|戯曲全集39

ごんろく|権六|文化0111|江市村|本朝廿四孝・序幕|戯曲全集28

鬼滅遊郭騒動で『朧村正』というゲームを思い出した

江戸時代舞台遊郭も出てくるのだが

エンディングひとつで籠釣瓶花街酔醒を元ネタにしたくだりがあって

花魁を殺そうとした妖刀に取りつかれた侍を正気に戻すというものだが

そのとき主人公花魁に向けたセリフ「アンタもあんまり阿漕商売はするなよ」(うろ覚え

今考えるとひどいセリフだな

花魁の側にどんな売り方をするかという選択権はないだろ

2021-01-03

「顔」の用法

あの店はこの商店街の「顔」だから

あの男の人はこの繁華街では「顔」だから



これって「顔」の用法としてそれぞれ正解だと思うんだけど、

増田民これ聴いてそれぞれちゃん意味わかる?

煽っているわけではなくて(バカにしたりとかしたいわけじゃなくて)、

特に後者の使い方って現代でぱっと見、あるいは話の中で通ずるのかなって思って。

昭和新聞記事をずっと読んでいかなくてはならない仕事があった時、

昭和29年に花街殺人事件があり、「犯人の男は〇〇通りでは顔」という表現があった。

犯人の男は〇〇通りではよく知られた男だ」という意味になるんだろうけど、それを「顔」の語で表現した。

新聞見出しにするくらいだからみんなわかると思って新聞記事にしたんだろう。


昭和29年に通じた言葉が、令和3年に通ずるかって話。

なんども繰り返すけど、知っていれば偉いとかそういう話ではなく、語の用法が不活性になっているか否かの話。

2020-06-20

いにしえの腐女子なので、女体化とかパロみると斜陽かと思ってしまう。

個人的には、学パロ→ファンタジーパロ→花街パロ→マフィアパロ…みたいな順番でネタがなくなってきたなって感じがする

今の若い腐女子たちはすぐパロディするような感じがする。あれなんでだろうね

2020-04-07

或る時、俺は部下の女子と歩いていた。会社の近くのポストへ向かって。

その途中の雑居ビル、以前に何度も見た事が有るのだが、

夕方になると特定の車が止まって、女の子が何人か下りてくる。一人の事も有った。

運転手仏頂面、女の子達も会話は無く無表情で歩いて行く。

そして狭い階段室に消えてゆく。

どんな事務所に向かっているのか、どんな仕事をしているのか分からない。

女の子、いや女の人達は派手な服装や化粧をしているわけではない。

ただ、何かがおかしいのだ。

普通OLとは思えない。何なんだろう。

いつも不思議に思っていた。


部下の女子にその事を言ってみた。

俺:「此処のビルの前でね、こういう人たちがね、車から降りてくるんだよ。」

  :「まさかデリヘルじゃないよなー。」

女:「ソダトオモイマスヨ。ワタシモミタコトアリマス。」

俺:「えっ!?あなたデリヘルって言葉知ってるの?」

女:「ワタシアルバイトシテタコトアリマス。」

俺:「!?

  :(こんなところでカミングアウトされてもなー。どう返せばいいのか、分からない。)

  :「......」

言葉に詰まってしまった。

この女性にとっては嫌な思い出しか無いんだろうな。さっきの言い方からすると。

まさか冗談にも「今度お願いしますよ」などと言えるはずもない。

因みに、彼女バストは3桁、Gカップ以上だろうか。

変なイメージをしてみたものの、いくら頑張っても、俺はこの人じゃ無理だなーとしか思えない。

その後はずーっと無言で歩いてしまった。

ここは中央区日本橋、今や花街ではない。

2019-11-07

anond:20191105172026

鬼滅って男だったらとか長男からとか完全に家父長制なのにね。一夫多妻の人が出てきたりするけど、そういうのは気にならないんだろうか。

ちなみに鬼滅の作者が女って言われてるみて、確かに色々思い当たる節があると思ったわ。

宇随天元とかの衣装とか、猪之助の女顔とか、やたらと兄弟愛が強かったりその逆だったり。

あと気になるのが、遊郭が出てくるところなんだけど、遊郭って少年マンガであまり書かれない気がするんだよね。完全に個人感覚から違うかもしれないけど。なんと言うか後ろめたさがある。人身売買に直結してるからかもしれんけど。どっちかと言うとこっちの方が気になる。女の人は金で買えるんだっていうイメージを与えると言う意味で。ONE PIECE花街みたいなのは有ったけど、そこら辺は生々しく書かれてないんだよ。

でも、女性はなぜか花魁が好きだよね。。何でなんだろう。

2019-06-02

京都

花街近辺、東山区が色んな意味で美味しいところ沢山ある気がするんだけど..

違う?

2019-02-07

恵方巻起源

恵方巻花街の艶遊びをルーツにしている」という説がある。

要するに、太くて黒くて長いブツ女の子かぶりつくさまを見て、品の良くない楽しみ方をしていた、という説。

平たく言うとフェラチオメタファーですわ。フェラチオ

かに太巻きかぶりつく様子はあんまし品が良くなくて、そう言う連想をしてしまうのは解る。

しか聡明な私はここで違和感を覚える。

・そんなんわざわざ節分の日にやる理由ないやん

恵方巻が始まった頃は性的テクニックとしてのフェラチオ一般的ではなかったのでは

まず1点目、 「節分の日に太巻き遊女かぶりつかせる」という遊びは、いきなり発生するにはハイコンテクストすぎるように思う。

仮に花街でそういう遊びがあったとしても、それ以前に太巻き風習自体存在し、そこに艶遊びの要素が付与されたと考えるのが自然ではないだろうか。

2点目、もの資料によると、日本フェラチオが普及したのは、昭和中期(1972年)のアメリカ映画であるという。

江戸時代にはフェラチオ一般的だったという話もあるが、日本における性規範明治時代に一旦リセットされているため、恵方巻が始まった時期(よくわからんがおそらく明治以降戦前)には、性的技術としてのフェラチオ一般的ではなかった可能性が高い。

上記2点より、巷でまことしやかに囁かれる「恵方巻ルーツ花街の遊び」説は疑わしい、と判断するのが妥当ではないかと思う。

どうだろうワトソン君。


こちらからは以上です

2019-01-12

寿司丸かぶり恵方巻き)はつくられたもの

山路という海苔屋のおっさんの仕掛けらしい。詳しくはここにある。

https://core.ac.uk/download/pdf/56643945.pdf

ちょっと引用すると、

それでは実際の資料からはどうか。恵方巻は、その由来を鋭明するチラシや新聞記事では「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される場合が多い。これは、岩崎がまとめた由来からも分かるが、実際のところ、江戸明治期にこの行事存在したとする資料は今のところ見つかっていない。

これらの事実から推論を試みるならば、少なくとも大正期、戦前にはすでに存在し、大阪のごく限られた地域で行われていた風習であること、寿司屋がそれを利用して、古くから伝統であるという触れ込みで販売促進活動を当時から行っていた、ということはいえるだろう。

その後、太平洋戦争の激化に伴い行われなくなったこ行事は、1949年大阪府鮨商協同組合によって、「土用丑の日のウナギかば焼」に対抗する販売促進手段として復活している。そして、戦後復興が進む1950年代に入ると、戦中の配給統制によって解散余儀なくされていた海苔問屋組合が統制の解除をもって再結成され、その販売促進の手段として、節分巻きずし行事宣伝に参加するようになる。宮下牽の『海苔歴史』には、大阪海苔問屋協同組合1951年の結成と同時に「巻きずし丸かぶり」の宣伝を行い、大きな成果をおさめたという記述がある。この「大きな成果」がどれほどのものだったのかは分からないが、海苔業界復興の旗印として、巻きずし喧伝されていたようだ。

その後海苔問屋協同親告は、すし組合とも連携してこの行事の普及に努める。昭和40年代前半には、協同飛行機チャーターしてビラを撒いたりもしたようだ。しかし、この試みは経費がかかりすぎたために1度で終わっている。

海苔組合の取り組みがより積極的になるのは、岩崎聞き書きによれば1977年昭和52)になってからだという。そもそも1974年頃までは海苔国内生産需要に追いついておらず、韓国産で不足分を補う状況だった。それが、国内生産が増大によって韓国産への依存が減り、1977年にはついに国内産で需要が賄えるようになったのである。これから先、さら生産が増加すれば今度は余剰分が発生する。そこで、これ以降海苔組合は毎年大量のビラを印刷して各地に配布し、さらなる普及へと乗り出すようになった。

そしてこの海苔組合の動きと前後して1976年昭和51)に、「節分チャリティーセール」なるイベントが開始されている。このイベントのメインは、大阪ミナミ道頓堀巻きずし早食いを競うという「巻きずし丸かぶり早食い競争」。一見馬鹿らしいこの競争が、この行事関西における節分定番行事へと押し上げるきっかけとなった。

仕掛けたのは「昭和会」という、大阪商売をしている昭和生まれの海苔販売業者たちで組織された団体だ。その中心人物の一人であった宝海苔本社大阪市中央区)創業者の三男、山路昌彦氏によれば、海苔がたくさん取れるようになって何とか消費を増やそうと思って考え付いたアイデアなのだと言う。「食いだおれの街で早食い競争なんて、いかにも大阪らしくて絵になるし、黙々と巻きずしかぶりつく姿がオモロイやんか」という彼らの発想は見事に当たり、マスコミを引き込んでの一大イベントヘと成長する。海苔組合によるビラでの周知と、マスコミに取り上げられた早食い競争。この相乗効果により、節分巻きずし関西伝統文化として認知されるに到ったのである

また、山路氏は取材に釆たマスコミ丸かぶりの由来をたずねられると、「ずっと昔からやっていたものだ」と答え続けたのだという。「それこそ風習なんてこうやってできていくもんやないの」と語る彼の見解からは、大阪商人が持ち得た巧みな伝統利用の視点を伺うことが出来る。


ということで、商売人の「オモロイやんか」が伝統ということではたしか大阪伝統なのだけれど、そこまで古風なものかというとそうでもなさそうだ。花街に由来することとかその後の伝統としての受け入れられ方とか、原論文はかなり面白いので、増田ブクマカ諸氏にはぜひ読んでほしいと思う。

anond:20190111181738

2019-01-09

anond:20190109142845

増田さんは花街しか用事がないかOKなのかなー。

この回答のままだと、京都舞妓花魁などの職種の方々の祇園のことば、

吉原でも使われるという……。京都生粋の方々に関係ないようですよ。

なぜなら、あの言葉遣いは、新米舞妓らの「お国言葉」を隠すために使うようになった、業界語みたいなモノですから~。

今も昔も、京都出身者だけじゃないんですよ~?置屋に居るのは。

お国言葉が出てしまったら、旦那さん方が興ざめしちゃうでしょ?

から祇園特有言葉使いってのがあるんですよ~~

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312239258

2018-10-24

anond:20181016164859

始めるときには心が急いている男性も多いかと思いますので、

終了後正座してお互いに一礼するのはいかがでしょうか。

私も貴女様のような優しい心根の方を求めて地方の夜の花街彷徨う男の一人でございますが、

いつもそのようにさせていただいております

ありがとうございます

うかいつまでもお健やかに

2018-02-03

恵方巻きイジメないで

香川高松まれ。30年近く前から実家恵方巻きは食べてた。

特段楽しい思い出というわけではないけど、家族のそこそこ幸せな思い出ではある。

からネットで「怪しい風習」とか「下品花街の遊び」とか「恵方巻き”なんか”食べない」とか見るとつらい。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/kotahatachi/hoku-hoku-sei

タイトルの悪意がヒドイ…

地域によっては、企業ゴリ押しが嫌っていうのはわかる。だからゴリ押しやめろ!」は別にそういうもんだよねと理解できる。

でも、「下品」とか「怪しい」とか「なんか」とかはやめてよ。

普通に根付いてる風習だし、一部地域では伝統行事だし、それを「下品」だ「怪しい」言うのは、昔のヨーロッパからアフリカへの蔑視となんら変わらないの失礼な行為じゃないの?

そっとしておいて…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん