2019-01-12

寿司丸かぶり恵方巻き)はつくられたもの

山路という海苔屋のおっさんの仕掛けらしい。詳しくはここにある。

https://core.ac.uk/download/pdf/56643945.pdf

ちょっと引用すると、

それでは実際の資料からはどうか。恵方巻は、その由来を鋭明するチラシや新聞記事では「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される場合が多い。これは、岩崎がまとめた由来からも分かるが、実際のところ、江戸明治期にこの行事存在したとする資料は今のところ見つかっていない。

これらの事実から推論を試みるならば、少なくとも大正期、戦前にはすでに存在し、大阪のごく限られた地域で行われていた風習であること、寿司屋がそれを利用して、古くから伝統であるという触れ込みで販売促進活動を当時から行っていた、ということはいえるだろう。

その後、太平洋戦争の激化に伴い行われなくなったこ行事は、1949年大阪府鮨商協同組合によって、「土用丑の日のウナギかば焼」に対抗する販売促進手段として復活している。そして、戦後復興が進む1950年代に入ると、戦中の配給統制によって解散余儀なくされていた海苔問屋組合が統制の解除をもって再結成され、その販売促進の手段として、節分巻きずし行事宣伝に参加するようになる。宮下牽の『海苔歴史』には、大阪海苔問屋協同組合1951年の結成と同時に「巻きずし丸かぶり」の宣伝を行い、大きな成果をおさめたという記述がある。この「大きな成果」がどれほどのものだったのかは分からないが、海苔業界復興の旗印として、巻きずし喧伝されていたようだ。

その後海苔問屋協同親告は、すし組合とも連携してこの行事の普及に努める。昭和40年代前半には、協同飛行機チャーターしてビラを撒いたりもしたようだ。しかし、この試みは経費がかかりすぎたために1度で終わっている。

海苔組合の取り組みがより積極的になるのは、岩崎聞き書きによれば1977年昭和52)になってからだという。そもそも1974年頃までは海苔国内生産需要に追いついておらず、韓国産で不足分を補う状況だった。それが、国内生産が増大によって韓国産への依存が減り、1977年にはついに国内産で需要が賄えるようになったのである。これから先、さら生産が増加すれば今度は余剰分が発生する。そこで、これ以降海苔組合は毎年大量のビラを印刷して各地に配布し、さらなる普及へと乗り出すようになった。

そしてこの海苔組合の動きと前後して1976年昭和51)に、「節分チャリティーセール」なるイベントが開始されている。このイベントのメインは、大阪ミナミ道頓堀巻きずし早食いを競うという「巻きずし丸かぶり早食い競争」。一見馬鹿らしいこの競争が、この行事関西における節分定番行事へと押し上げるきっかけとなった。

仕掛けたのは「昭和会」という、大阪商売をしている昭和生まれの海苔販売業者たちで組織された団体だ。その中心人物の一人であった宝海苔本社大阪市中央区)創業者の三男、山路昌彦氏によれば、海苔がたくさん取れるようになって何とか消費を増やそうと思って考え付いたアイデアなのだと言う。「食いだおれの街で早食い競争なんて、いかにも大阪らしくて絵になるし、黙々と巻きずしかぶりつく姿がオモロイやんか」という彼らの発想は見事に当たり、マスコミを引き込んでの一大イベントヘと成長する。海苔組合によるビラでの周知と、マスコミに取り上げられた早食い競争。この相乗効果により、節分巻きずし関西伝統文化として認知されるに到ったのである

また、山路氏は取材に釆たマスコミ丸かぶりの由来をたずねられると、「ずっと昔からやっていたものだ」と答え続けたのだという。「それこそ風習なんてこうやってできていくもんやないの」と語る彼の見解からは、大阪商人が持ち得た巧みな伝統利用の視点を伺うことが出来る。


ということで、商売人の「オモロイやんか」が伝統ということではたしか大阪伝統なのだけれど、そこまで古風なものかというとそうでもなさそうだ。花街に由来することとかその後の伝統としての受け入れられ方とか、原論文はかなり面白いので、増田ブクマカ諸氏にはぜひ読んでほしいと思う。

anond:20190111181738

記事への反応 -
  • 大阪生まれの大阪育ち、母親が商家の出だったので、季節もの縁起物とは縁の深い育ち方をした。大寒(追: 正しくは冬至でしたね、恥ずかしい)には柚湯、端午の節句にはしょうぶ湯に入...

    • 山路という海苔屋のおっさんの仕掛けらしい。詳しくはここにある。 https://core.ac.uk/download/pdf/56643945.pdf ちょっと引用すると、 それでは実際の資料からはどうか。恵方巻は、その由...

      • そんなん言うたら全部作られたもの

      • 「ぼく、マシュマロですましました」

      • 今日まである伝統って、どれも始まりはこんなささいなことがきっかけで、広まったのかもねって思った

      • 人の営みで作られたものでないものなんてあるの?

      • 嫌な奴は勝手にやらなきゃいいんじゃないかな。 ワタシはクリスマスケーキもクリスマスバレルも恵方巻きもバレンタインチョコの告白も土用の丑の日のうなぎも成人式の振袖も卒業式...

    • こういうのに便乗して急に東京をディスりだす人間もいるから困る

    • 正月におせちを食べて節分に恵方巻きを食べてバレンタインにチョコを食べてひな祭りにちらし寿司を食べて土用の丑にうなぎ食べてこどもの日にちまきを食べて台風の日にコロッケ食...

      • 梅雨に水無月と夏越にカレーも入れてね

      • 年末のスーパーに恵方巻き予約受付中のポスターがデカデカ貼ってあってドン引きした。前日まではクリスマス一色だったのに。

        • セリアとかいくと手作りチョコのツールがポップ付きで表にあるし、バレンタイン前線もすぐそこまで来てるぞ

          • 今年から義理チョコをゴリ押ししてるようなチョコメーカーは叩かれるから大変みたい。

      • 逆に全く季節イベントなしの生活って、めっちゃ味気ないからな。 毎日適当な食事だけで十分ってやつも、同じような食事ばかりだと飽きがくる。 楽しんだもの勝ちだよこういうのは。

      • 日本人って、目先の利益しか考えられない近視眼が多い。 だから、敗戦後に米軍が日本を支配し続けられる。 猿の飼育には餌を与えておけば十分と。

      • こういう事言う奴がまさに人類の敵。 世のリソースは何でも有限なのに、無駄にして遊びまくっていると結局人類にツケが返ってくるんだぞ。知能が低いからってふざけるな。

      • 昔からある伝統じゃないから乗っかるも乗っからないも自由なのに、コンビニ各社だったり乗っかってる人がそうじゃない人たちに「なんでしてないの!?知らないの!?」って言うか...

      • https://anond.hatelabo.jp/20190111205248 ハロウィンと言えばの、かぼちゃを使った濃厚なスイーツ。しっとりとしたスポンジケーキには風味のしっかりしたかぼちゃペーストとホイップクリーム...

      • 全部ちまきでいいよ 中華ちまきと白いちまき食べたい

    • ローカル風習を無理に広め始めた当時、君らは何もしなかったんだろう 今更何言ってんだよ

    • 太巻きと同じってことはいつ食ってもいいし、そもそも節分を過ぎたら廃棄するのがおかしいってこと?

    • 激しく同意 hirahira555 とそのコメントに星を付けた阿保は海苔で喉詰まらせてしまえ

    • ブコメでまるかぶりの太巻きはちんちん由来的な事書いてる奴らがいるけど、こいつらも文化ディス意識が背景にあるよね。由来の説の1つとして確かに挙がってはいるんだけども、他の...

      • いや実際食べにくいし、なんでわざわざかぶりつかないといけないの?黙って食べるのも不自然だし、吉方向いて物を食べると良いってのも恵方巻き以外に聞いたことない。 全体的にお...

    • ブコメでまるかぶりの太巻きはちんちん由来的な事書いてる奴らがいるけど、こいつらも文化ディス意識が背景にあるよね。由来の説の1つとして確かに挙がってはいるんだけども、他の...

    • トンキンに教養を期待しても無駄

    • 恵方巻きの大量廃棄も酷いけど節分の豆まきも大概食べ物無駄にしてるよね

      • ウチでは豆撒く前に掃除して、全部拾ってホコリとか払って食べてたよ。皆捨ててるの?マジで?

        • 普通は歳の数だけ食べるから余る お前はクソジジイだから全部食えるのかもしれんがな

    • タピオカやパンケーキに行列作る頭のおかしい東京人には恵方巻きを理解できんのや

    • うちも父がCMやスーパーで恵方巻き見ると親でも殺されたのかってくらいdisる そもそも関西方面の文化(大阪弁すら)をとにかくdisる人なのでスルーしてたけど何年も言い続けるので流...

    • 恵方巻きdisによくあるフェラチオ説についてはどう思ってるのか聞きたい。 下品な風習と反発する人の気持ちは責められないと思うが。 (で、実際のところこの起源ってマジなの?)

      • これこれ。 太巻きを切らずにかぶりつく、んだぜ?冷静に考えて上品とは言えない。 しかも太巻きの端から海鮮がはみ出しているのが豪華なんだと。まじキモいからやめてほしい…食...

    • 偉そうに大阪生まれ大阪育ちだの、縁起物には縁が深いだの。 大阪のくせに東京を見下しているのが滑稽。 エライのは京都であって大阪ではないよ。 京都から見ても東京から見ても、...

    • 去年も同じ事言われてたで 世界はループしている

    • 恵方巻、バレンタインデー、ハロウィン、…様々なブームが仕掛けられている。 これは食品業界などの販売促進として企画されたイベントを、大宣伝して大衆を洗脳しているだけに過ぎ...

    • 「恵方巻うまー!」 売れ残りを大量廃棄で、今日も地球の環境保護に悪影響をもたらす日本人。 アホな日本人は地球の癌細胞?(賢い日本人は一部にしかいない?)         ...

    • 恵方巻に踊らされてるやつはアホ。他のイベントも同じ。 バカを見分けて、ブラックリストに入れておく作業が捗る。

    • 完全に同意。 クリスマスクリスマスの次は恵方巻き恵方巻きという商魂を嫌悪してるだけで。 でもそれを見せられて恵方巻きが嫌いになるのも人間なんだよね。

    • 全国展開したのが悪いって言ってる人がいるけど、それも何か違う気がするんだよな。 ローカルな風習を全国展開するのは別に悪い事じゃない。日本全国津々浦々をチンコ神輿を担ぎな...

    • 5ちゃんねるのニュース速報+に全文転載されており、急激な勢いで伸び続けて現在3スレ目に達している。 ほとんどの人間がスレタイしか読まず、後半に行くほどただの罵倒や煽り合いに...

    • この手の風習で消えろクズって思うのは絶滅危惧種の土用の丑の日くらいやね 鰻屋が夏に売れなくてぶち上げたキャンペーンをいつまでやる気なんだと思う クリスマスケーキもハロウィ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん