「プリントアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プリントアウトとは

2023-08-14

趣味恋愛を持ち込むな派』の沈黙

モテる技術解説記事では、はてブはいつも「女目的趣味サークルに参入するな」と言っている。

趣味場所恋愛関係を持ち込むのは嫌われていて、つい最近でもこんなコメントが人気だった。「増田よ、来ただけでむっちゃ褒めてくれるイケメン細マッチョ兄貴(※年下)がいるスポーツジムに入るのです。増田が女性なら姉貴で。

はてなブックマークの人たちの意見統一されてない事自体はなんの問題もないんよ。

言論プラットホームの側面がある場所から、多様な意見があるのはむしろ好ましい。

だけど今回の話では、明確に趣味コミュニティを利用するのが奨励されているのに

537users のブクマ記事で、その批判は一件。スターはなし。

趣味ボランティアでって出会い厨ですやん



増田本人を傷つけたくないとて、「でもまあ趣味の場で恋愛をするのはどうなの…」とクギを指すくらいはできるはずだし

そこにスターをつければいいだけだ。しかし実際は、たった一言だけで総スルー

いか、例の増田はしばらくの期間、ホッテントップだったんだよ。

恋愛動機にするな派」は夏休みで、たまたま全員はてブを見てなかったとでも言うのかい

邪な気持ち趣味に持ち込む人々が増える危険をどうして見過ごせる?

恋愛動機にするな派」はマジョリティを気取り、自分らの考えが世間常識のような顔をしているが

しかし実際は単なるカルト宗教に過ぎず、しか旗色が悪いとダンマリを決め込む

ダブルスタンダードで「おかしい」のは、一貫してないブクマカーという総体じゃない。総スルーを決め込む “はてなマジョリティ” 連中だよ。

都合が悪いと引っ込めるくらいの本気で信じてはいない、思いつきのアイデア

それをただ流行ファッションのように着飾って皆に合わせたいだけのくせに。

たかも当たり前の常識のように粉飾して、恋愛を望む孤独な誰かに同調圧力押し付けるな。

xevra そうですね。おっしゃる通りですよ。コレをプリントアウトして病院で診てもらいませんか? お大事

kkcibo こういう増田って何と戦ってるんだろうな。ジェンダー系の話は普段ミュートで弾いてるからこの界隈久々に見たけど、他人集団一貫性を求める感性統合失調の一歩手前なのでは。

記事ブクマを調べもせず、集団一貫性を求めてるなどと全体の問題に擦り替えた挙句他人勝手に診断して精神病予備軍呼ばわりする野生のお医者様こそが正気ではないのでは。

anond:20230813091623

2023-08-09

anond:20230809171831

そら「知らなかった」と後で言わせないためやろなぁ

で、「ごめん、見てなかった」と誰かが言おうものなら鬼の首を取ったかのように「わざわざ少人数チャットでも展開したのに、それでも見てないって言うんですか?既読ついてますけどねぇ。もうこんなんじゃTeams使えませんねぇ、貴方だけに特別プリントアウトしてモニターに貼っておけばいいですか?」って言うためやろなぁ

2023-08-07

資料プリントアウトする習慣って無くなった?

徐々に減っていたのが、オンライン打ち合わせがメインになって完全に無くなった感。

昔はプリントアウトするときインク無駄からって、白以外の背景でスライド作ると怒られたりしたが。

2023-08-06

批判しだして後に引けなくなったやつ。

免許証とか保険証は同じ状態でも問題ないだろうな。

2023-08-02

anond:20230802152849

これプリントアウトして見せて本人に選ばせたらよい。

自分だったら、増田みたいな人はすごく有難い。

自分のやることなすこと、とにかく人を不快にするらしいので、疑問を言葉にすることすら出来なくて固まってる。

普通の人にとっては、自分は面倒くさい存在なんだろうなー、だから接触しちゃいけない。

大体こう思って固まってる。

増田みたいに思ってくれてる人がいたら泣いて喜ぶ。

2023-07-26

anond:20230726140310

それをプリントアウトして仕事帰りにデパートにいって紳士服売り場のお姉さんに渡せばええやで

2023-07-23

マイナカードを使ってコンビニ住民票プリントアウトした

すごく簡単だった

マイナンバーカードをおいて、暗証番号入力して、指示通りボタン押すだけ。

250円日曜日住民票出せるのは楽だな

この技術のためにどれだけの税金が投入されてるのかと思うと本当に必要なのか?とは思うが

2023-07-09

ITストラテジスト【不】合格体験記@アラフィフ事務

https://anond.hatelabo.jp/20221225142418

の続きです。これまでは幸運も手伝ってか合格を続けることができましたが、ついに落ちてしまいました。午前I免除、午前II88、午後I84、午後IIDでした。最初お断りすると、事務屋が高度試験論文分野を受験するに当たっての参考としては、topisyuさんのプロマネ合格体験記の方が本駄文よりよほどお役立ちかと思いますので、ぜひぜひお読みください。こちらは、こうすれば失敗するぞ、という反面教師にしていただければ。

1 準備

いわゆる経営学系の問題が多いのがITストラテジスト試験なので、高度試験の中ではもっともわたくしの本職が活かせる試験であるわけです。実際、午前II、午後Iは去年の過去問を眺めただけで楽勝だろうと察しがつき、午前IIはこれまででもっとも少ない4年分の過去問プリントアウトして解き、間違えた問題のみ何度か解き直しておしまい。午後Iに至っては、過去問を解くこともしなければ、参考書を読むこともしませんでした。

準備のほとんどすべては、午後II対策に費やしました。用意したのは、翔泳社の『情報処理教科書』のITストラテジスト2022~23年版と、アイテックの『ITストラテジスト 合格論文の書き方・事例集(第5版)』の2つ。最近はDX関連が必ず出ていて、自分本業でもそれっぽい経験(ただし、非システムからのもの)があったこから、その経験システム側に寄せて論文を書きました。本番までの間、それを実際に手書きしましたし、何度も読み返して(たまには音読もして)、準備万端だ、と思っていたわけです。

あと、この手の体験記で明示的に触れられることが少ないのですが、論文で取り上げるシステムについてのアンケートがあります。規模等についてのものですが、このぐらいのシステムならこの程度、という感覚がわたくしには一切ないので、これについてもきちんと調べて書くべき内容を整えておいたわけです。

2 本番

午前II、午後Iは順調に終わり、いよいよ午後IIとなったわけですが、開始とともに冊子をめくって愕然しました。DX関連の問題がない! 問題選択からして、どれを選んでも書ける気がしませんでしたが、相対的絶望度がもっとも小さそうな大問1、システム改修を選びました。昔いっちょ噛みした複数部門で使っている業務システムの改修事例(ただし、自分所属部門ではそれを使っていなかった)を必死で思い出しながら、設問で問われている事項は形式的にはすべて対応する記述を盛り込み、字数制限も満たして何とか書き上げることができました。

しかし、書いた内容というのが、結局は(1)ユーザ部門と緊密にコミュニケートしました、(2)使用頻度の低い機能廃止してコストを削減しました、の2つしかなかったのがD判定につながったのだろうな、と自己分析しています。こんなことを話し合いましたとか、こんな機能廃止しました、といった具体例などをあれこれ書いて字数を稼ぎましたが、水増し以外の何物でもなかったわけですし。事前に作った論文が改修ものだったらある程度転用もできたのですが、まったくの新規プロジェクトだったのでそれも叶わず適当な旧システムでっちあげて改修ネタにすればよかったかな、と後からは思うものの、その場では頭が真っ白になり、そんなことを考える余裕はなかったですね。アンケート適当に書きましたが、規模の見当もなく、論文の内容ともさぞかし齟齬があったことでしょう。

3 今後

とりあえず秋は監査を受けようと考えています来年の春には再チャレンジを考えていますが、シラバスが変わっちゃうんですよねえ。論文の大問のひとつ組込みで固定されることになるので、それ以外の出題内容は振れ幅が大きくなってヤマをかけるリスクは大きくなってしまますし。いっそのこと技術的な話を詰め込んで組込み勝負する? それなら秋にエンベデッドシステムスペシャリストを受ける? もう少しゆっくり考えてみます。。。今回受かるつもりでシラバス変更をちゃんと読んでませんでした。組込みがエンベデッドスペシャリストに集約されて、ITストラテジストでは出なくなるんですね。やっぱり秋はシステム監査技術受験で。

2023-06-20

anond:20230620123543

道を歩いてるだけの人間の話はしてないのに何を勝手想像して吹き上がってるんだろ

この日記プリントアウトして病院に行った方がいいのでは

氷河期なんていわれた世代だよ

山一證券内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶ちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。

山一廃業ニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。

10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。

内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから不況からね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっと公務員試験教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。

当時の空気感は今と全く違うし、知らない世代には通じないものがあると思う。そんな話をしていきたい。

まず、当時はインターネットがそんなに普及してなかった。地方に行くほどその傾向は高く、他所で何が起きているかを把握するまでに少し時間がかかった。一番早くてテレビそれから翌日届く朝刊。口コミの伝播も遅かった。東京流行っているファッションアイテム地方に届くまでにも、半年くらいかかっていた。

就職のための情報収集もとにかくアナログで、ホームページのある企業はまだ少なかったし、あっても用を成さなものと見做されていた。だからリクルートがくれる分厚いカタログについてくるハガキ資料請求

そんなことをしてると部屋中企業案内のカタログだらけ…になると思うだろ? 企業ハガキにある大学名を見て送ってこなかったりもしたから、そんなに増えないのだ。そして応募しても当たり前のように落ちるし、酷いところは結果も知らされない。絶対電話で結果は連絡しますといっても、かけてこない企業の方が圧倒的に多かった。電話代もいちいちかけるには高いもんな。当然封書での不採用通知ほとんどくることはなかった。履歴書も戻ってくることはほとんどなかった。

パソコンよりワープロのほうが普及していたけど、増田のいたゼミ卒論手書きで出してた割合の方が高かった。そして履歴書は当然手書き。当時はそんなソフトもない。(頑張れば履歴書も作れたかもしれないが、当時の手書き文化の前で認められることはなかっただろう)そんな手書き履歴書を何十、何百枚と書いて各企業に郵送していた。当然、コピーなど許されなかった。ペンだこができるまでボールペンを握り続けた。ちなみにボールペンも昔はたいして種類がなくてソフトグリップなんてものはまだ多くなかった。だから履歴書も手を真っ黒にして書き続けるしかなく、その多くが徒労に終わった。

ちなみにあの頃ケータイは高すぎて、学生は皆ピッチ(PHS)かポケベルを持ってた。田舎住まいだと実家に帰ると電波が入らなくて、履歴書にも家電の番号を書いていた。

しかしながら増田の周りの女子大生特に短大生の内定率は高かった。まだ腰掛けが当然の時代で、30歳前、早ければ25歳くらいで女性社員結婚理由にどんどん退社していく。つまり常に会社には若い女性が入れる隙間があった。そして企業がそんな若い女性に求めるのは、「将来的にいいお嫁さんとして最適な時代に辞めていくこと」でしかなく、学生側もそれを良しとしていた。総合職を目指す女子大生は求められていなかったのだ。そこは厳選された男子学生の席だった。

男女雇用均等法はまだ、あってないようなものだった。インターネットが普及していないかたから、今のように誰でも気軽に告発するようなこともできなかった。そういったことは共産党相談するしかなく、それはとても高いハードルだった。

氷河期世代理由に今も不遇をかこっているのがおじさんばかりなのもそこに理由がある。あの当時、女子大生短大生はサクッと内定を獲得し、数年働き、そのほとんどが結婚を機に職場を去っている。そして家を建て、車を買い子供を産んだ。

もちろん、そうはいかなかった女もいる。これを書いている増田だ。中学生の頃から母がフルタイムで働いていて、自分でもそうするのが当たり前だと思っていた。だから分不相応にも就職活動ではキャリアを目指したいなどと言ってしまった。

結果、どこにも決まらなかった。そんなものはまだ必要とされていない時代だったのだ。

内定先を見つけられないまま卒業式を迎えた。求人誌で見つけた大手企業アルバイトに応募したら案外あっさりと決まった。社員登用もありなんて書かれると人は弱い。そんなことは結局起きなかったが。

アルバイトながら4月1日に勤務開始。仕事は主に伝票計算。社保も厚生年金も入れず自分で払うと最低時給の給料は吹き飛んだ。そしてその職場には、同じく就職できなかった女子がいた。卒業した大学増田よりはるかに上のランクだった。こんな人でも決まらなかったのか。彼女はやはり25歳になる前にお見合いをして職場を去った。

増田も30前にしてやっと手に職をつけることができた。アルバイト先を辞めて実家を出て、なんとか就職できた。

数年働いた後、昔のバイト先が消滅したとバイト仲間から知らせを受けた。紙と手でチェックしていた伝票計算仕事が無事にすべてIT化され、施設自体が閉鎖、アルバイトも全員解雇されたのだ。

だが昔の仲間を労っている暇はなかった。キャリアも何もないアラサーの女は多少のことで辞めはしないだろうという激務につぐ激務で、体を壊した。

転職しようと就職支援会社に行くと「年齢とキャリアミスマッチですね」と言われ、紹介できる会社はないと遠回しに言われた。ずっとこの言葉はついて回るのかと思いながら、別の会社を経由して無事に転職した。このときにはもう、履歴書手書きで出す必要はないと言われた。いつのまにか時代は変わっていた。ネットに落ちているExcel履歴書ダウンロードして入力して、プリントアウトして提出した。あっさりしたものだった。

無事に転職した直後に、リーマンショックがきた。暮れのテレビでは派遣村ニュースをやっていて、自分もいつそこへ行ってもおかしくないと痛感した。当時付き合っていた人は不況煽りを受けて職場倒産し、その後変な山師みたいなおっさんについてベトナムに行くと言って連絡が取れなくなった。風の噂で今は日本にいると聞いたが、どうしているのかまでは知らない。

それから震災やら大コケするビッグプロジェクトやら家族との別れなど、色々なことに遭遇しながら、今も一人で生きている。会社は辞めたが、仕事はしている。久しぶりに自分健康保険国民年金を払ったら、思った以上に高くなっていた。この先もずっとこんな感じで生きていくと思う。職をつけてよかった。

増田には今、大学同級生たちとのつながりがほとんどない。世の中にSNSが普及したころ、彼女たちは子育ての真っ最中でそれどころではなかったのだ。Facebookで卒大のグループを見てもそれらしいアカウントは見つからなかった。かろうじて繋がっている数少ない友人たちもLINEをやるくらいで、SNS積極的に発信することはない。特に言うべきこともないからだ。

2023-06-11

暇空茜(水原清晃)のバイト先&親戚特定しちゃったかも?

暇空茜@himasoraakane 5月20日

おれが高校中退して建築事務所で埃かぶってたPCCADソフト3d完成図出力機能3dの外観出力してプリントアウトするだけでパソコン先生扱いされるわ施工主は喜んでチップくれるわで美味しかったの思い出した


この自分語りツイート

建築事務所バイトっつーけど、高校中退経験のガキ雇ってくれるなんて親戚のコネ入社しかないっしょ!

で、調べたら、水原さんがやってる建設会社奈良市内に一社だけあった!

https://www.pref.nara.jp/secure/293069/gyoushameibo20230331_3.pdf

中退したのも市内の東大寺学園だし、ここなら実家から通勤可能だと思うんよ

水原くん、答え合わせオナシャス

2023-06-04

もう「プリントアウトして病院へ」はポリコレ的に使えなくなりました。

なので代替の良いフレーズブクマカ諸氏で考えてほしいです。

2023-05-30

anond:20230530201801

交番では対応してないけど、警察署生活安全課の人とかはわりとネットトラブルよく持ち込まれてると思うし、そういうのをプリントアウトして読まされてる。

2023-05-22

じゃあいいよ、男が日常会話しないなら

そんなにも無理だって言うんなら

マッチングの場で人間性をみせる雑談ができないなら

真面目で真剣交際を求める男は、真面目ゆえに雑談なんてしないなら

スペックだけを評価して

心を置き去りにするのが真面目さだと言うのなら

大事家族なのに、心をケアするつもりなんて有りません、と言うのなら

じゃあもう、日記差し出せよ

増田日記プリントアウトして提出しろ

昨晩のご飯とかなにが楽しかったとか、そんなログでいいから出せ

何の材料もなく他人を受け入れられる訳ないだろ、甘えるな

女の立場になれ

2023-05-21

それをそのままプリントアウトして見せてあげなよ、とか言うけど

増田プリントアウトして持ってくるやつとか

完全に関わっちゃいけない人だろ

2023-05-14

いちいちプリントアウトしただけの駄文を送りつける為に個人情報聞き出したりしないで欲しかった。存在死ぬ迷惑

2023-05-13

年寄りがつかいがちなPC関連用語

「焼く」・・・プリントアウトのこと。昔々、青色の感熱紙を熱して印字していたことに起因してるんだとか

「火を入れる」・・・PCの電源を入れること。言わんとしてることはわかる気がする

がっちゃんこ」・・・集約(マージ)のこと。言わんとしてることは以下同文

なんかこう、香ばしい加齢臭がするなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん