「焼そば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 焼そばとは

2020-04-07

焼そばが売り切れている

エンジニアが買い占めたに違いない

2020-03-25

マイベスト冷凍ストック

1人暮らしを始めてからあれこれ冷凍してみた結果、大体このラインナップで落ち着いてる。野菜は主に味噌汁用。

追記冷蔵庫は2-3人家族サイズを使ってる。大きめのほうが便利だよ。

自分冷凍する

きのこミックス自分で3種類程度を切って混ぜる。大抵まいたけしめじエリンギ

油揚げ(刻んでから

小松菜(ゆでなくていい。生のままさっと洗って水気を切ってから刻む)

ねぎ小口切り)

山芋(皮をむいて適当に切ってジップロックに入れる→麺棒で叩くと簡易とろろになる→平らにして、菜箸で6等分の溝を入れてから冷凍→パキッと折れて小分けにできる)

納豆

豚肉薄切り(小分けにしてから味噌を塗ってラップで包むのも良い)

バター(4等分に切って1つは冷蔵、3つは冷凍順次自然解凍しながら使うと風味が落ちない)

ご飯

食パン

焼きそばマルちゃん焼そばみたいな3パック入りのやつ。電子レンジで1分半~2分チンしてから焼く)

ちくわ(実は冷凍できる。食感も変わらない。煮物や炒め物に加えると良い)

コーヒー(挽いた後の粉)、茶葉

市販冷凍食品、冷凍野菜

ブロッコリー

ほうれん草

グラタンorドリア

餃子

たこ焼き

うどん

2019-12-27

anond:20191223191211

UFOは昔の細い縮れ麺の時のがプリプリして好きだったなあ

今はストレート太麺になってしまってもはや別物

カップ焼きそばでもない焼そばでもない不気味の谷状態

2019-11-15

私たちUFO焼そばではないが焼そばであることを受け入れている。

そして、じゃが湯りこもまたポテサラではないがポテサラである

2019-06-16

[]6月16日

○朝食:ソーセージエッグ定食

○昼食:七福丼、餃子

○夕食:野菜あんかけ焼そば納豆、卵

調子

腹が減って腹が減って仕方なく、大盛りがデフォルトの店でガツガツ食った。

今週は風邪残業でなかなか栄養が取れなかったので、がっつり食えて大満足。

それから今日は本を読んだ。

深水黎一郎の「倒叙四季破られた完全犯罪」と

周木律の「眼球堂の殺人~The Book~」の二冊。

どちらも楽しく読めたけど、倒叙四季の方がどこかコメディ色がして好きかな。

作風全然うから比べるようなものじゃないけど。

グラブル

素材集めを少し。ダメだね、素材集めは寝落ちするわ。

で、まあダラダラとこのゲームも長いことプレイしてきたけど、そろそろ何か目標を決めて自分なりの「クリア」を目指そうかしら。

「メインクエストを最後まで読む」ってのが、最初に掲げた目標だったけど、それは成してるので。

マグナII武器ほとんど諦めてるからマグナ石四凸」「メインで仲間になるキャラのリミを集める」「統べ」あたりかなあ。

マグナ石四凸は後コロ、シュヴァ、セレの三つ。リミはあとオイゲンだけ(ラインハルザまだー?)。統べはあと十人。

このゲーム、やれることがめちゃめちゃあって奥が深すぎるから、この辺でケリをつけてバシッと終わりにしたいな。

2018-12-07

anond:20181207103209

焼そば」な

ここにいるはてなーは誰もスーパー商品を見た事がないように思われる

実物を見ていれば「焼そば」を「焼きそば」などとは変換しない

google:image:焼そば3食

2018-11-10

カップ麺ってすごいよなあ

初見説明書をみなくても、ほぼまちがいなく美味しく作ることができる。

蓋を開けて、小袋を取り出して、粉末タイプスープと、フリーズドライの具ならば入れる。

液体スープは後で入れる。ノリなんかの後入れの具もすぐに判別できる。

湯切り系もまちがうことはない。焼そば以外の湯切りの麺も流行ってるけどそれらもまちがうことはない。

しみじみスゴイ。

2018-03-15

今でも覚えている焼そばがある

地方の小さな百貨店の一階に鉄板焼の焼きそばを出してくれるお店が有った。

注文するとそこの店主が鉄板で炒めてくれる。

烏賊入り、海老入り、豚肉入り...

俺は海老入りが大好きだった。

俺の好きな、パサパサの状態になるまで炒めてくれる。

甘辛いソースの味が、縁日の露店のよりももっと上品に感じられる美味しさだった。

それまでは嫌いだった紅生姜も、この店の焼そばのお陰で好きになった。

あのデパートは閉店して今はもう無いし、当然テナントで入っていた焼そばも屋も無いだろう。

anond:20180315171957

よこさん、解説ありがと。その通りです。

因みに、どういう焼そばかというと、水っぽいウスターソースの水分が飛んでいなくて、

ニュルニュルした感じと言えば分るだろうか(対極としてはパサパサした感じ)、

未だ仕上げてない焼そばみたいな感じで、当然ながらソースの味が全面に出てくる焼そば

少しだけ入っていたキャベツも美味しくなかったし、目玉焼きも回りが焦げてて食べづらかった。

自家製なのか何なのか分からないけど、あのソース自分には合わなかったんだと思う。

自分としてはパサパサの、目玉焼きは超レアレアな奴が好き。

ソースおたふくとかかな、中濃のやつ。




でもあの突っ込みマジレスしちゃまずかったのか?

anond:20180314204633

富士宮って言ってる増田がいて、思い出したけど、

横手横手焼そばの店が何軒か有ったな。

旨いもんじゃなかったけど、他県ナンバーもいたな。

そこんちは焼そばで財を成して立派な店を建ててた。

ブームが去った今はどうなったのか知らね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん