はてなキーワード: ゲジゲジとは
情報科の増田さんが何かと話題になっていますが、専門を同じとする学徒のひとりとして、僭越ながら2冊ほど本を紹介したいと思います。
本で勉強をするのが辛いという方に本を紹介するのも変な話であります。しかしながら、いずれの本も手を動かしながら学ぶというスタイルをとっており、情報科の増田さんにとって有益なのではないだろうかと思います。
つまるところ、読んでわからないなら創ってみればいいじゃないという提案をしたいと思います。もちろん全く読まずにいると手を動かしようもないのですが、ある程度読んでわからなくなったら取り敢えず創ってみるという選択肢があると勉強が捗るのではないでしょうか。
とにかく何か創れというのも抽象的でありますから、そんな精神を全面に出している本をご紹介させて頂くことにしました。
どちらの本もOSより下の階層の内容に関することが含まれています。ある意味で定番な本でありますから既にご存知かもしれません。
CPUの創り方
黒いゲジゲジさんや抵抗、コンデンサーなどを使って、CPUを作成します。本書ではハンダ付けで組み立ていますが、ブレットボードでもCPUを組み立てることができます。
「CPUを創る」こんなパワーワードが他にあるでしょうか。合コンで「おれはCPUを創ったんだぜ」なんて言えば、伝説になれるかもしれません。私は常日頃からこのパワーワードを発射する機会を探っているのですが、未だそのような機会に恵まれておりませんし、これからもあるとも思えません。情報科の増田さんに限らずはてなーの皆様に於かれましては合コンにおける効果の是非を試していただきたく存じます。
CPUはコンピュータの中核を担う大切な要素であり、その役割は与えられたプログラムを実行するというものです。プログラムだかなんだか難しそうですが、この本におけるプログラムはそんなに大層なものではありません。単なるスイッチの組み合わせです。
要するにこの本ではたくさんのスイッチの切り替えにより、色々な挙動を示す何かを作ります。
そんな機械のどこがCPUなのだと思うかもしれません。しかし、そのスイッチのパターンこそ当に我々がプログラムと読んでいるものであり、そのスイッチに従って所定の動作をするというのはCPUの役割そのものなのです。
ディップスイッチで表現した0と1のプログラムが特定の意味を持ち、それにより特定の動作が実際に実行されるというのを見ると心を大きく揺さぶられるはずです。
たぶん…。
ただ、忘れていけないのがお金の話。
私はブレットボードやその配線キッドといった商品も合わせて購入したので、本の内容を試すためには2万円ほどのお金を費やしました。(ちなみに部品リストは本書に書かれていません。しかし、Googleで本のタイトルや「TD4」などの言葉を検索すると沢山の情報が出てきます。)
テスターも良いのを揃えたいなんて欲望を持つと合計で数万ほど飛びます。
もし部品を揃えようと思ったならば、ネットを使って集めるというのが確実な方法です。ですが、秋葉原まで出向いて揃えるのもいいかもしれません。秋葉原を歩きまわり9種類のゲジゲジや各種部品を集めていると、玄人っぽい雰囲気を醸しだすことが出来るので個人的にはオススメです。
この本において作成するCPUは、知らない人からみるとなんかLEDがピカピカ光っている機械でしかありません。電卓のように大層な機能があるわけでもなく、せいぜいがラーメンタイマーであります。正直なところ、数万円かけて電卓にも負けるようなCPUを創ってどうするのかと言われると返答に窮します。ですが、知識を得るための勉強代と思うと安いのではないかなと思います。
この本では文字で書かれたプログラムが、現実世界に影響をおよぼすという一連の流れを手を動かしながら学ぶことが出来ます。前の本と異なり、ソフトウェア(*1)上でコンピューターを作るという形になります。制作場所が画面の外側ではなく内側であるという違いこそありますが、基本素子からコンピュータを組み立てていくことには変わりないので参考になるかと思います。
本書は大きく2部に別れています。1部目でバイナリコード(0と1のプログラム)を実行できるコンピューターを作ります。2部目で本書で提供されるJack言語(いわゆる我々の考えるプログラム言語)をバイナリコードに変換するためのコンパイラを作り、さらにJack言語でOSを作ります。
最後に、OSをコンパイラに通してコンピューターに読み込ませて簡単なゲームを動かしてみようというものです。
この壮大な内容が1冊の本にまとまっています。シンプルにまとまっている反面、ややもすると説明不足だと思うかもしれません。
そんなとき、オンライン上でビデオ講義を無料にて受講することができます。(ただし、現時点で公開されているのは1部目の内容だけです。)
https://www.coursera.org/learn/build-a-computer/
ただ、注意点があるとすれば言語が英語しかないということです。私は英語苦手マンなのでスライドの図に全神経を集中させています。それだけでも、意外なほど言っている内容を推測することが出来ます。
さらにこのビデオ講座を図書館で受講することで、周囲に威圧感を与えることができます。
この2冊の本はどちらも10年以上前に書かれた本です。古臭いとか思うかもしれません。けれども、書かれているコンピューターの基本的な考えや構成は今もなお現役です。言い換えると、その長い時を超えても不変である根本の知識が記されています。
それでは、情報科の増田さんにとって今後の方針の参考になれば幸いです。
ここまでダラダラと書いて今更なのですが、はてなという戦場においてこのような上から目線のアドバイスを書くことに、若干の恐怖を抱いております。情報科の増田さん、CPU警察さんおよび、コンピューター警察さんの皆様に於かれましては、何か誤った記述などがございましたら火炎放射器を持ち出す前に、ご指摘をくださるようにお願いたします。
(*1):http://www.nand2tetris.org/software.phpから無料でインストールできます。
母親が入院したんで父親とふたりきりかと思いきやほぼ一人だった四日目!
仕事を終えて家に着くと父親はまだ帰ってきていない!今日も母親の病院に寄っているのだろう!
本日のタスクは!習い事!週末の旅行のための買い物!洗濯!夕飯づくり!
洗濯は風呂の残り湯を使用することを思うと最低でも二回はまわしたいが!習い事が約二時間あるため時間がない!!
仕事中どうすればいいか考えていて解決法がわからないまま帰路についたところ車中で思いつく!
思いついたことに従い帰宅後すぐ洗濯をまわし!その間に夕飯を作る!!
大抵の人は順序を入れ替えるなどし時間を有効に活用することくらい朝飯前なのだろう!!
自分がいかに家事をやり慣れていないか!ここ数日ひしひしと感じる!!
一日を経るごとにやるべきことは増えていくが増加量が少しずつのおかげで坂道を上るように徐々に力がついているように思う!!
夕飯を作り終え調理道具を洗ったところで洗濯機が止まったので干してからご飯を食べる!
味のしないピーマンはプラスチックのようだ!今度からは刻もう!!
父親に遅くなるため先に寝ていていい旨書き置きし習い事に行く!
相対する人間の動きを追うことに必死になる武道系の習い事は余計なことを考えずに済む!!
と思ったら窓から飛び跳ねる虫が大量に入ってきており悲鳴を上げかける!
おそろしい!!!!
虫は人間と似たところがひとつもないのに生きているというのだから理解できない!!
震えながらも武道する!
流れる汗から亜鉛が抜けているのだろうかと少し不安になりつつ!
夜遅くまでやっている店舗へ向かい週末の旅行のための買い物をする!!
22時過ぎに家に着くとまだ明かりはついており父親は起きていた!
二度目の洗濯をまわそうとしていると父親はまだ洗濯するんだぁおやすみ~と言い眠った!
洗濯を終えたあと母親から頼まれた録画予約をしているとテレビの後ろにある壁にゲジゲジがくっついている!
虫デーだ!!!!
ゲジゲジなどというかわいらしい響きではない!筆舌に尽くし難きアーーーー!!!!無理!!
しばらく見つめ合うが微動だにしてくれないため一時休戦としトイレへ行く!
戻るといなくなっていた!!
俺が同じ穴のムジナだと言ったらそれが正しいんだよ
昨日、一旦搭乗し終わってドアが閉まった後に、全員が一度搭乗待合室に出されて、10分後に再度搭乗するという経験をした。
その2回目の時にも"券"の2次元コードを再度タッチする必要があった。"券"は到着するまで大切に持っておきましょう……ポケットに無造作に突っ込んでいたのでしわしわになってたよ……。
ところで"券"と書いたが、搭乗券の半券、と書きかけて手元のそれを見ると「SFJ搭乗案内書」と書いてある。保安検査場でもらうのが「搭乗券」だというが、レシートみたいでペラペラだし、そもそも2次元コードがない。
あまり飛行機に乗らないので、飛行機の乗り方の「進化」についていけないが、調べるとこういうことらしい。
JALとSKYは、保安検査場の「外」で「搭乗券」を発券し、搭乗券で搭乗口を通過する。
ANAとSFJは、保安検査場の外で「搭乗券」を発券する。ただし、搭乗券で搭乗口を通過できない。2次元コードが書いてあるのは「eチケットお客様控」「搭乗案内書」だから。
このあたりの手順や用語が異なるのは、不慣れな旅行者にとっては毎回不安になるところだ。
鉄道で言えば、自動改札で磁気券のきっぷを2枚重ねて入れるのか、1枚ずつ入れるのかという話にも似ている。いくら案内しても、異なることそのものが悪だと思う。
以下、各社の案内のページ。皆「2次元バーコード」と書いている。
【JAL】https://www.jal.co.jp/dom/flow/flow.html
× かざし方の写真が説明に寄り過ぎ、実際の動作と異なる
(この点、ANAの"ひまわりの裏に2次元バーコード"はよいと思う)
【SKY】http://www.skymark.jp/ja/res_boarding/checkin_machine.html
× 保安検査場から搭乗口までの流れがない。全体に他社より劣る印象。
【ANA】 http://www.ana.co.jp/dom/checkin/step/airport.html
× 「eチケットお客様控」ではなく「2次元バーコード」をタッチするよう案内。
○ 画像には「eチケットお客様控」らしきものが書かれている。
【SFJ】 http://www.starflyer.jp/checkin/boarding/guide.html
× 「搭乗口」と「搭乗ゲート」が混在している。
ところで、従来型携帯電話、フィーチャーフォンには「ガラケー」という俗語があるが、「2次元コード」「QRコード(デンソーウェーブ)」には広く通じる俗語があるのだろうか。うちのオカンは"ゲジゲジ"というw
そういう連中が髪ボサボサの無駄毛まみれの女が好きかと言うと違う。
スキンケアしっかりしていてデパートで買ったファンデーションを下地からお粉までしっかり仕上げた上品な陶器のような肌が好きだし、
ムダ毛を永久脱毛で根こそぎ処理され、日焼け止めや日傘やアームカバーで紫外線対策バッチリのシミ一つない色白ツルツル肌が好きだし、
素の瞳より黒コンで大きくなったパッチリ黒目が好き。
磨かれた外見を持つ人の方が好まれているのは事実。
男でも女でも関係なく。
芸能人の美しさは普段からの念入りな手入れの賜物。
結果、大勢に好かれ応援されている。
でも「外見を磨く努力が無駄」って言う男たちはその事実を受け入れようとしない。
というかそういった努力でしか得られないレベルの美しさを女に「天然で叶えて欲しい」と思ってる。
毛穴の存在しないすっぴんであって欲しいし、無駄毛にはそもそも生えないで欲しいし、ガツガツ食っても太らないで欲しいし、
薄着で無防備に日差しの下を走り回っても色白うるうる肌でいて欲しいし、元々大きい黒目であって欲しい。
無理。そんな女居ない。奇跡的に居たとしてもお前の相手はしない。お前が奇跡のイケメンになってから言え。
髪ボサボサで無駄毛ボーボーで眉もゲジゲジで食いたいだけ食うから小太りで腕や鼻や頬がいつも日焼けで赤くなってるような女と付き合ってる男だったら
複数当てはまる人もいる。
デブとか骨格とか話し方が問題な場合、そういうのってなかなか治らないor治せないから、まずはできることから始めたらいいと思う。ひげなんてかみそりで剃ればいいし、眉も自分ですれば金かからないし、不安なら店で頼めばいいし、髪だって適当な長さにして朝ちょっと櫛をとおすだけでいい(坊主はどうかと思うけど、ボサボサで不潔な髪よりはまだ坊主の方がマシ)。服だってネット使えば、ユニクロとかの安い服の組み合わせがすぐにわかる(これはちょっと金かかるけどね)。サークルの中には中学時代の服着てる人もいるし、大学になって新しく買ったけどひどいデザインの服着てる人もいる。同級生や先輩に聞くとか、ネットで調べるかすればいいのに。洗顔だってお金はほとんどかからない。これらのことは、ダイエットとかと比較して、大した努力もしなくていい。ちょっと時間をかければいいだけなのに、どうしてこれを放棄してしまうのだろう。たまに彼らと恋愛の話もするんだけど「まず、みだしなみを最低限整えてからにしろよ」と思う。
サークルにはそういう人ばっかりじゃなくて、ファッションに気遣ってる人もたくさんいる。中にはスタイルもセンスもいい人がいる。ただ、半数ぐらいはちょっと引いちゃう外見の人がいる。その中には、元来、寡黙な人なのに先輩に話しかけたりして、コミュニケーションで苦労してるな(がんばってるな)、って印象の人もいる。ただ、みだしなみだって立派なコミュニケーションの一部だってことを教えてあげたい。
なんだろう、別に素材は悪くないのに、一歩踏み出さないだけでものすごく損をしてる人がいっぱいいる。高校までは文化系コミュニティって、そういうダサい人が多くて、周りに刺激されることが少なかっただろうし(これは想像)、そもそも高校生のおしゃれなんて一部の洗練された人以外は的外れだったんだけど、大学ではサークル内部に明らかに「みだしなみに気遣ってる人」がいるのに、変える気配がないのは何か理由があるのだろうか。
ファッションで何も自分を表現したくない人のために、制服や礼服やスーツのようなものが私服にもあればいいのになーと夢想する。
今の世の中、他のほとんどあらゆる分野で「表明しない」「参加しない」自由が認められつつあるのに、服飾だけはそれが認められずに、関わりたくない人が無理矢理フィールドに引きずり出されてフルボッコにリンチされるのを見るにつけ(ちなみに昨日の増田のケンカのことではない)、理不尽なことだと思う。
言うまでもないことだけど、「変な格好をして気持ち悪いオタクである自分を世の中にアピールしたい」んじゃなくて、単に「何の格好もしたくない」んだよね。で、服とかが(今まで散々馬鹿にされて)苦手で苦痛な人にとって「何の格好でもない」状態を手に入れるのにかかる習得コスト(時間、お金、etc)が、他のどの分野にもないほど巨大なのが辛くてしょうがない。
食とか住とかが引き合いに出されてたけど、「ホームレスはNG、安アパート借りればOK」はシンプルで理解しやすいし、実践も割と容易(ネットカフェ難民の人はごめん)だよね。普段の食い物を嘲笑されて仲間に入れてもらえずコンプレックスで対人恐怖、とかそういうのはちょっと想像つかない(いたらごめん)。
ところが衣になった途端、「サイズと長さはこれこれで、素材と仕立てがどうこう、柄はチェックとアルファベットとケミカルナントカがNGで、かといって無地はだめで、白黒灰色だけじゃダメで色の規則はこれこれ、ズボンに裾を入れるのはNG、ズボンって呼ぶと笑われてパンツ↑って呼ばなきゃいけなくて、服の種類の名称が何年かすると変わったりして、店の種類は代表的なものが何十種類あって、さらに店とブランドというのは別で、清潔と清潔感はまったく関係無い別の概念で、毎日洗うとかそういうことじゃねーんだよプギャー、以上を上着とパンツ↑と靴についてそれぞれ覚えて、さらにアクセサリーつけないとダサくて、△☆※×○Ёξ…(以下500行くらい)」を数年??十数年と数十??数百万円を費やして試行錯誤しながら完璧に身に付けて、ようやく「別にかっこよくはない普通のなんでもない格好」を手に入れられると。
そういう「なんでもない格好」をなんでもいいから決めて、「興味無い人はとりあえずこれを着てね」っていうシステムにするのはダメなんですかね。どうしてもキモイやつは血祭りに挙げて、街に出歩けないように足腰立たなくなるまで自尊心を粉砕して引きこもらせないと気が済まない?
…済まないよね。青春時代の貴重な時間とお金を費やして必死の努力と投資でようやくオシャレを身に付けたのに、これ着たやつが「俺ファッション興味無いからこれで済ましてるけど、何か問題でも?」みたいな顔してたら、カチンと来るわな。
まあ、こういう妄想をいくら喚いても世の中が変わるわけじゃないので、リアルでは一切そんなことは口にせず、こうしてひっそり匿名で増田に愚痴るだけに留めて、毎日涙目になりながら必死にオタ服避けに精を出し、若者の闊歩する繁華街を避けて裏道を選んで歩いてる。
でも残念ながらあまりうまく行ってはいない。昨日も女子中学生らしき集団に指差して笑われ、ダッシュで逃げる俺。もう死にたい。ほんとはゾウリムシに生まれるはずだったのに調子こいて人間がいいとか言ってすいませんでした。反省してます。もう懲りたので来世はゲジゲジでおながいします。