「組織票」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 組織票とは

2020-07-21

anond:20200721141403

詳しくパターン考えてないけど

多分その仕組みだと組織票の影響力が高まる

2020-07-18

anond:20200715193810

別に誰も悪くないじゃないんだよなあ

完全に安倍が悪いし自民が悪いしそんな自民を選んでた国民が悪いしお前が自民に入れてたもしくは選挙棄権して組織票で勝る自民アシストしてたんだったらお前の自業自得だね

もしかして加計桜でお友達優遇してる不誠実な政権だと気づかなかったのか?お友達旅行業会助けるために自民が理を曲げてることに俺は驚きはないけどね

2020-07-14

やっぱり、なんで選挙に行かないと非難されるかわからん

anond:20190712230135

選挙の時期になると「選挙に行かないなんて信じられない!」的な発言をよく見る(上記事への反応もそう)。でも、そこまで言われなきゃならない理由がよくわからん

行きたいやつは行って行きたくないやつは行かなきゃいいだろ、としか思えん。

Twitterとかはてブで色んな意見をみたけど、次の4点が気になって賛成できない。

①1人が投票する/しないを変えても選挙の結果に影響ない

→ある1人の投票によって投票によって結果が変わる、投票率が変わるというのはまずありえない。何十年も選挙結果見てきたけど、当選落選の差が1票だったことなんて記憶にない。世代別の投票率なんて1人が投票しても0.1%も変わらない。投票することで、周りの人の投票先を変えることもできないし。

から投票によって政治に影響を与えられるのだから、行くべき」というのは賛成できない。

投票しない=なんでもOKという意思表示、はおかし

投票しないということは当選者に白紙委任状を渡すようなものだ、という理屈もよくわからない。意思表示行為をすることで人の行動が変わるのであれば、何も意思表示しない=相手に委ねていることになるかもしれない。白紙委任状は渡すことで相手の行動を変えているわけだし。

でも、①で見たように1人の投票では選挙の結果を変えることができないのだから投票しない=何でもOK白紙委任状を渡す、という理屈おかしいと思う。

投票する権利だけ行使しないことを非難されるのは変

→苦難の歴史を経て勝ち取って来た投票する権利無駄にするな、という意見もよく見る。でもなんで投票する権利だけ、行使しないことがこんなに非難されるの?と不思議に思う。他の権利よりもやたらに非難される気がする。

例えば、労働組合組織する権利・ストをやる権利デモをやる権利選挙立候補する権利。どれも投票する権利と同じように勝ち取ってきた権利だ。でも、これらの権利行使しなくてもあんまり非難されない。労働組合を作らないなんて先人たちの努力無駄にしている、なんて聞いたことがない。なんで投票だけこんなに言われるの?

投票以外の政治活動について何も言われないのは変

政治に影響を与えるのは、何も投票だけじゃない。どこかの党員になるとか署名活動するとか献金するとかデモするとか議員Twitterに返信するとか色々ある。にも関わらず、その手の活動(投票以外の政治活動)はやらないことをさほど非難されないのに、投票は行かないだけで強く非難される。なんで?

以下、冒頭の増田の人気ブコメを読んだ感想

”x100jp 世代投票率を上げれば、政治家にプレッシャーがかかって高齢者以外の意見無視できなくなるから議席が動かなくたって投票する意味はあるでしょ?”

→①のとおり、自分ひとりが投票しても投票率は上がらないので、自分投票する意味はないと思う。

"mobanama と言ってる限り何も変わらないから、行くことにした。 ”

→行くのは個人自由なので何も止めないけど、行かないことを非難する根拠はよくわからない。

"reachout 選挙に行かないで浮動票が減少すると連合創価学会といった組織票の比重が増し、そちらに有益政策が実行されていくわけです。逆になんで選挙行かないの?”

→①のとおり、1人の投票では浮動票/組織票の比重を変えることはできないので、自分投票する意味はないと思う。

"yetch 組織票使ってるヤツらは浮動票がウザいから一票の意味が無さそうにアピールしてる。”

別に組織に入っているわけではないよ。単純に疑問なだけ。

"triggerhappysundaymorningtriggerhappysundaymorning そうやって権利放棄すんのは勝手だけどだったら結果に文句言うなよ?”

→②のとおり、権利放棄した=全部委ねた、わけではないので、文句言う権利はあると思う。

"toichiro 消費税増税がなんでこんなに年月がかかったと思う?増税すると選挙に負けてストッパーになるからだよ。政権交代の緊張がなくなると、すぐ5%上がった。消費税ってもう年10万円単位だよ。行かないと増税が待ってるよ。”

→①のとおり、自分ひとりでは選挙結果を変えられないので、自分投票する意味はないと思う。

"sds-page Go to キャンペーンも「うちの会社に良くしてくれる先生投票しよう」とかい旅行業界の民による投票の結果だろうな”

旅行業界なんていう大規模で投票拘束してるなら、なおさら自分ひとりが投票しても結果は変わらなくない?あと、そういう業界投票よりも献金で影響力を発揮していると思うから投票じゃなくて対抗して献金したほうが効果的なんじゃない?

"kenjou 意志意見を表明しないと、政治的には存在していないものだとして扱われるから。それに1〜2年に一度くらい、投票所に足を運ぶのってたいした労力でもないでしょ。近所で投票できる仕組みになってるんだし。”

意思意見を表明しないといけないなら、投票じゃなくて政党議員へ直接意見を述べたり署名活動したりするほうが、より具体的に表明できると思う。でも、なんでそっちをやらないことはさほど非難されず、投票重要視されるのだろうか。

REV まあ、だから十万人単位浮動票は軽視され、百人単位でも団結した創…じゃなくて「層」は重視されるわけだ。”

そうかもしれない。「層」だとしても、行きたいやつが行けばいいのではないか

"segment12 選挙いってたら投票した議員や党に対してちゃんとしなきゃ票いれないようにするっていう圧力をかけれるけど選挙いかなきゃ無視されるでしょうに”

→①のとおり、1人が票入れても結果は変わらないので、自分投票しなければならない、という根拠にはならないと思う。

"d-namid-nami 投票しないと嫌いな奴に投票したことと同じ意味になるから

→「意味」というのが「投票結果」ということなら、①のとおり投票してもしなくても変わらないと思う。

”sharaku3eyes SE看護師薬剤師法律を盾にどれだけいいように経営者から奴隷扱いされてるか知らないのか…?”

→そういう状況を変えるために投票すべきってことなら、①のとおり賛成できない。法律を変える手段投票だけじゃないからね。それこそ陳情とか労働組合とか色々あるでしょう。

”cordante1980 歴史世界を学ぶといいと思うよ。自分努力改善できる事と、社会全体で改善しなくてはどうにもならない事があるんだよ。一票には価値はないけど「みんなの票」には価値があるんだよ”

→「みんなの票」に価値があるのは同意だけど、とある1人が投票たかどうか強く非難されるのが納得いかない。「みんなの票」を増やすために多くの人に投票を呼びかけるのは自由だけど、投票しないことを非難するのはおかしくないか

2020-07-13

選挙に行くな」なら理解できる

ただ、「どこに投票するかは自分で考えろ」という態度で、闇雲に「選挙に行こう」と言う人が理解できない

なぜなら、その行為多数決である選挙を誰も望まないものにする行為だと思うから

 

から多数決において、必ずどこかに票を入れなければいけないというシステムが気に食わなかった

例えば、修学旅行北海道沖縄のどっちに旅行に行くか、議論を尽くし最後投票で決めるケースを考える

北海道(沖縄)が良い」と強い意志と考えを持って投票する人もいれば

旅行先なんてどうでも良い」という軽い気持ち投票する人ももちろんいる

この両者の票は同じ1票の価値しかない

するとどういったことが起こるか

北海道派が6人、沖縄派が4人、どこでもいい派が90人いるケースだと

多数を占めるどこでもいい派が、その場の気分で北海道沖縄のどちらに傾くかで結果が決まる

冷静に考えて、こんなランダムな決定方法馬鹿げている

北海道(沖縄)派から見ても、運で旅行先が決まることは望まないし

どこでもいい派から見ても、自分達のその場の気分で旅行先が決まることは

真剣に考えている北海道(沖縄)派に対して申し訳ないと思うだろう

本来正しい多数決の姿は、どうでもいい派は投票を控え

北海道派と沖縄派の間の票だけで結果が決まるべきだ

もし同数票なら議論を尽くして再投票すればいいし

ランダムで決めるのは最後の策で良い

 

選挙に興味のない人に、ただ闇雲に「選挙に行こう」というのは

自分達の未来日本社会未来真剣に考えている人の一票の価値を薄める行為であり

多数決を誰も望まないものにする行為だろう

 

選挙に行こう」という人は、せめて「どこに投票するべきか」を説明しなければいけない

それによって、投票したいと思わせることができれば、その一票は意義のある一票になるだろう

「どこに投票するかは自分で考えろ」という態度は

大した考えのない票を生み出してしまう、選挙妨害行為

 

 

実際の選挙に関しては、そういったどうでもいい派の浮動票ランダム化ではなく固定化(自民党)を招くと個人的には思う

どちらにしろ選挙真剣な人の票が薄まる効果があるので妨害行為だろう

 

投票率が低いと組織票がー、という意見も聞くが

組織票選挙に興味のない人の一票よりかは、だれかの思いが反映された意義ある一票だと思う

間違った方向に進むかもしれないが、ランダム化・固定化よりもマシで

そうやって紆余曲折しながら、正しさを追求していくのが選挙本来あるべき姿だろう

組織票には組織票で戦うべきで、どこに投票するべきかということを多くの人と議論して自陣営を増やしてほしい

 

ちなみに、白票棄権も同じだろ派です

anond:20200713164752

政治家利害関係としては単純に得票率を上げるメリットないよね

組織票議席数が事前に想定できてたほうが都合はいいし

なんかやらかしたりしたとき議席を失うリスクも減る

anond:20190712230135

かいところは考え違うけど分かるわー。

代わりにというか自分は結果には文句言わん。増税年寄り優遇別に自分だけ割食ってるわけじゃないし別に良いわ。既得権益関係一部の人ずるいってちょっとは思うけど、その立場にいないことを選んでるの自分だししょうがないわ。しかもその人たちにとっては重要なんだから組織票作っててもずるいとも思わん。選挙って要は多数決なんだから組織票作るほど同じ考えの人がいるなら認めてあげないとね。

選挙行くとしたら選挙次第で徴兵される/されないが変わるときくらいかな。それすらも現状公約がなんの意味も無いんだから行くか分からんが。公約名実ともに守られるものになるなら行くかも知れん。

逆に選挙行ったのに結果に文句言う人たちがよく分からない。選挙にやる気ある人たち(=興味ない人よりきっと正しい選択ができる人たち)が投票した結果なんだから興味ない人も含めて投票した結果より良い結果のはずでしょ?政治に興味のない人たちの浮動票で結果変わっても悪化しかせんでしょ。そう言う人たちが政治文句言うほどに選挙って意味ないんだなって思う。自分の味方を増やすために例えば若者に向けて「政治に興味持とう!(そして若者に有利な政治を求めよう)」って言うのはまだ分かるけど。

その考え方は正しい。ただしフリーライダーというやつ。

ただ乗りできる間はただ乗りさせてもらう方が合理的

それに、普段選挙いかなくてもたとえばヒットラーみたいな本格的にやべーやつが出てきた時に対立候補投票できる権利を保持してるってだけでも、選挙権を持つ意味は大きいし責任果たしている。

組織票に与さないような選挙に行っていない層が選挙に行くようになれば私の推し投票してくれるはずだ」と思ってるお花畑思考の人にせっつかれても、意味のない投票に行く義理はないよ。

anond:20190712230135

anond:20200713122058

組織票持ってる団体なら、

というのが選挙に勝つための最適戦略

2020-07-12

anond:20200712195857

別に組織票が悪いなんて話してないだろ

組織票薄めたい人が埋めるために活動してるって話をしてる

anond:20200712194650

現状の選挙ルールでは

組織票効果的な努力だろう

何も考えずとりあえず投票すればいつか誰かが私にいい政策を作ってくれるみたいな妄想よりは

anond:20200712194650

よくわからないんだけど

選挙行こうよって人たちは何かのグループなの?

投票数が増えようが自分の1票が増えるわけではなくむしろ薄まるわけだし

世代投票率があがろうと世代の考えが全員一致してるわけではないし

 

選挙いこうよじゃなくて、自分たちで組織票つくろうぜなら解るな

anond:20200712193749

投票率が低いと、組織票割合が高くなりすぎるからだろ

日教組とか、日立だか富士通だか、どこかの宗教とか?

歯科医院の組合組織投票だよね他誌か

選挙に行かない(半数近くも)」というのは「こういった不正隠蔽にも選挙権で抗議しません」という電通等の組織票を有利にさせる意思表示になってしまうので、普通の人に選挙に行ってもらえるようにしないとな…

現職に投票した奴なんて不正肯定した事になっちゃうと思うけどいいのか?

2020-07-05

anond:20200705184127

結局自分の一票は紙屑同然、無なの。自分の指示した所が当選しなかった場合特にそう強く感じるの。結局自分の一票はなんの効力もない少数表だと感じてしまう。大切な一票と教えられてきたかがっかり感が強い。だから「行かなかった層」の組織票を考えたって人間考えが人それぞれ推してる党や候補者も違う。自分意見が反映されることはまあないの。

少なくとも10万票は不正や偽造があると思うが、その程度なら誤差か。

組織票がやっぱりだめだな

2020-07-02

都知事選全然盛り上がってないな

このまま低投票率組織票小池勝利なのか?

最悪すぎるだろお前ら100人超え記念で選挙行けよ

2020-07-01

anond:20200630233206

組織票があって一般人投票率を上げない方が

主な政治家当選確率が上がる構造になってる時点で

国民の利害と政治家の利害が逆転してる

anond:20200701133110

「支持する候補当選するだろうからいいや」

「支持する候補落選するだろうからいいや」

は両方いて、その割合は得票率とそう変わらないはずだろ

積極的選挙に行く層には組織票層が含まれてるので

組織票濃度を薄める意味でも投票にいくのはいいことだよ

2020-06-23

anond:20200623134239

組織票っていうけどあれ本当にあるの?

企業とか業界団体献金して自民支持とかあるけど誰に投票たかは分からないわけじゃん

自分の勤務先もいつも自民議員支持で選挙とき会社挨拶回りにきてみんなと握手したりしてるけど自分は毎回共産党投票してるよ

anond:20200623134023

安倍企業に金を渡してるから組織票効率よくがっぽりなんだよね

個人をあてにしても非効率だし金ばかりかかる

2020-06-20

anond:20200620023813

自民党同士の組織票の奪い合いに使われた

岸田は思いきり馬鹿にされてるのに、何で安倍に従ってんだろ

2020-05-29

山口県人間が安陪氏に投票しなければいいのに

山口県安部信者消滅したら安部はいなくなるんだろう?

組織票でどうになかなる選挙とかまじで嫌だ。

顔を伏せて政策投票する選挙にしてほしい。

関係ないことを繋ぐな

安倍政権がこれだけ長期政権になったということは彼は素晴らしい政治家だ、という人らはヒトラーは素晴らしい政治家だ、とか、北朝鮮政府は素晴らしいとかいって信じるんだろうか。

このロジック(長続きするならい政権)を信じてるとしたらどんなに良い政治をしても短期政権で終わったならダメ政権とか言うのかな。

その政府がいいかいか継続期間が長いかいかの間には全く関係ない。

そのタイミングタイミング政府がきちんと対応できたかどうかを総合的にみて6-4でいい政府とかそんな感じの評価になるべきだ。

政府評価基準なんて

みんなの生活安心感あるものになったか

の他にいらん。

そして国民に不信と不安を振りまく国を放置してる政府ダメ政府

だったら民主党はとかいうなよ?もう何十年もまともな政府なんて日本存在したことないわ。

もっと投票積極的になってダメ政治家議席なんかどんどんひっぺがしてきゃ良いんだよ。いくら組織票だとか宗教表だとか言ったって投票率がそれなりの数になりゃそんなんなんの意味もなくなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん