2024-05-27

anond:20240527015142

リフレガーとあれだけ言っているのに、全く反論できないんだ

記事への反応 -
  • 2024年5月26日時点において、以下の全ての項目が手に入るようになる2005年、鳩山民主党政権発足(ただし年末のため実質的には稼働の前年)の2009年、安倍自民党政権発足(ただし同様に...

    • リフレガーとあれだけ言っているのに、全く反論できないんだ

    • 米や中や韓、独や印は同じ期間でどれだけ経済成長できたんだろうな〜 上流層の懐がいくら温まっても底辺層に入るお金が増えないとたいして意味ないと思うんだけどな〜

      • 韓国のようにキャッチアップ中の国はともかく、アメリカやドイツよりも生産年齢人口当たりGDP成長率は日本の方が上だから、経済政策としては日本の方が上手く行ってたでしょ。始ま...

    • じゃあ何すか ハマコー先生は実際の給与統計も見ずに語る知ったか野郎だったって事すか

    • 円で言われてもわからん。GDPはドルで書いてくれ。

    • https://b.hatena.ne.jp/entry/4753976912302984128/comment/wxitizi   労働分配率はコロナ期に企業が利潤を削って雇用者報酬に回したので上がった分もあるでしょう

    • Q.どうして実質賃金指数(毎月勤労統計)を使わないの? A.①毎月勤労統計は統計不正問題によって過去との整合性が完全ではない ②毎月勤労統計は本系列と共通事業所系列で動きが...

    • 鳩山政権からの3年のGDPの伸びとアベノミクス10年の伸びがほぼ一緒やないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん