2024-05-30

anond:20240526154235

財政政策が足りなかったなんて言っているリフレ派は殆どいなかったと思う”  うんそうですね。

  

財政支出拡大)による景気振興政策はむしろ考えない方が、日本経済健全な発展に重要だと思う”

金融緩和で増えた税収は、財政再建に使うべき。”

 

財政再建を優先しろ と言ってるんだから財政政策(の拡大)が足りないとは言ってない

財政政策政府支出)が多すぎる!って言っていたわけ。増田の言う通り足りないなんて全く思ってない。

 

https://jp.reuters.com/article/t9n09z001-interview-hamada-idJPTYE8BQ04C20121227/

インタビュー日銀は無制限緩和を、物価目標2─3%が適切=浜田宏一教授

By Reuters

2012年12月28日

防災・減災や震災復興など本当に必要なことを遅れずにやっていくことは極めて重要。ただ、国土をすべて強靭(きょうじん)化することはできない。財政による景気振興政策はむしろ考えない方が、日本経済健全な発展に重要だと思う」

金融緩和をするので財政も、というのは違う。日本財政危機的ではないが、深刻な状態だ。金融緩和で増えた税収は、財政再建に使うべき。税収が上がるので大盤振る舞いすると、せっかくの金融緩和財政への好影響がなくなってしまう。」

 

財政支出拡大)による景気振興政策はむしろ考えない方が、日本経済健全な発展に重要だと思う”

金融緩和で増えた税収は、財政再建に使うべき。”

 

記事への反応 -
  • 財政政策が足りなかったなんて言っているリフレ派は殆どいなかったと思うけど、リフレ政策をやっている間に消費税率を引き上げるような足を引っ張ることはするなという声をそうや...

    • ”財政政策が足りなかったなんて言っているリフレ派は殆どいなかったと思う”  うんそうですね。    ”財政(支出拡大)による景気振興政策はむしろ考えない方が、日本経済の健...

    • アベノミクスには三本の矢と称して機動的財政出勤が含まれてるので明らかにリフレのパッケージには財政政策含まれてるわけですが。 君が見てなかっただけで財政出せ言ってるリフレ...

    • ""インフレ率はどんどん下がっていて、サービスインフレも鈍化。財政出さない岸田も悪い。"   https://b.hatena.ne.jp/entry/4754055107060792960/comment/howlingpot   安倍首相が「私の責任」と言って...

      • https://x.com/morichanemorich/status/1795256576347152874   もりちゃん on X: "「物価高で苦しいからリフレ政策をやめろ」と言うクソリプが来るんですけどリフレ政策をやめたらもっと苦しくなるだけ...

    • ”財政政策が足りなかったなんて言っているリフレ派は殆どいなかったと思う”  うんそうですね。 2014年に物心ついていなかった増田に親切で教えて差し上げますけど https://wedge.ismedi...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん