2024-06-24

anond:20240624150145

日本円』も商品と同じで、円を大量に発行したら円の供給が増えて円の価値は下がり、円安になる。

逆に『増税して円を市場から回収する』『ゼロ金利を解除して市場への円の供給を減らす』などすると円の価値は上がり、円高になる。

日本の名目GDPは、バブル崩壊後も緩やかに増加した後に1998年アジア通貨危機消費税の5%への増税で減少し、リーマン・ショックまで横ばいを続けリーマン・ショックで減少した後、民主党政権ではさほど増えず安倍政権になって以降増加している。

それに対し、日本の実質GDPは、バブル崩壊1994年頃まで横ばい、その後緩やかに増加した後に1998年アジア通貨危機で落ち込んだ後、リーマン・ショックまで緩やかに増加してリーマン・ショックで落ち込んだあとも再び緩やかに増加している。

好景気インフレが起こるのはよくあることだ(高度成長期とか)。不景気デフレになるのもよくあることだ(例に出したリーマン・ショック期など)。不景気なのにインフレになることはスタグフレーションというが、逆に日本の『2000年代リーマン・ショックまで』『2010年代前半の民主党政権下』では「経済は緩やかに成長しているのにデフレ」というおかしな状況が発生していた。

経済は成長しているのにデフレになるとどうなるかというと、「給料は下がらず(上がらないけど)物価が下がる」「ただし仕事がきつくなる」「しわよせは『これから働く人・事業』『自営業者』に行く」ということが起こるはずで、現にそれが起きていた。

GDPデフレータで見たら、いか小泉政権民主党政権期のデフレ政策が酷かったかが見える。

からその分まで取り戻すためにも、今の日本ではある程度円を多めに発行して『日本円の発行量』が経済ボトルネックになることを防ぐ必要がある(というのがリフレ政策)。

記事への反応 -
  • だそうです 円安、円の価値が下がってるように見える私は無学なのでしょうか

    • 『日本円』も商品と同じで、円を大量に発行したら円の供給が増えて円の価値は下がり、円安になる。 逆に『増税して円を市場から回収する』『ゼロ金利を解除して市場への円の供給を...

      • 民主党政権時にデフレだった一方で住宅ローン貸出残高が増えたので デフレ好景気という次元は実はある デフレで売上が上がるのは良い 証券として蓄財されてた金が実体経済に使われ...

    • 為替の上下を価値の上下として捉えるから変な認識になるんじゃねぇかな。 例えば商品の値段が上がったからといってその商品の価値が上がってるわけじゃないやろ?

      • 市場価値と値付けの違いを説明しなさい。

        • いや通貨も個々人が値付けしてその取引価格の相場が出てくるんだから一般的な商品とこのあたりは変わらんが。 例えば材料費が上がって値上がりしたからといって、それは別に商品価...

    • 円安は良いことだってしなきゃリフレ派が馬鹿になるだろ

    • 労働者不足なのに円安だと外国人が逃げて大変

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん