「クリームチーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリームチーズとは

2018-04-01

チーズん中で一番美味いのはクリームチーズ

異論ある奴は言ってくれ

食って確かめから

2018-03-22

anond:20180321181511

海苔えのきもやし

■玉ねぎさつまいもウィンナー(or ベーコン

■玉ねぎクリームチーズ

ちょっと変わり系だとこんなかんじ。俺もあんまりキノコきじゃないんで。

ウィンナーは主張が強いので入れるにしてもごく少量がおすすめ

2018-03-18

腹と食べたい物を相談する

私は頭が考えている事と、体の欲しているもの乖離していて、食べたいと思ったもの自由気ままに食べていたら胃がやられる。というか、かつてやられた。

胃腸の不調は1日2日食べなかったら復活していたんだけど、長い間腹の調子が悪すぎて、お腹が空くのに食べたら気持ち悪いを繰り返していたら少々の断食じゃ治らなくなってしまっていた。

食べて気持ち悪くなる癖に、腹は減るから本当に参っていた。減るから食いたいんだよね。減るなよ、ほんと。

そんで、スーパーであーーーー、また何食ったらいいんだよ、もうわからん!って思ってた時に、もう、腹に直接聞こう...と思い立った。買って食べて疲れての繰り返しだから、何買っていいかも全くわかんなくなってたのよね。

当時の私は野菜は無条件に体にいいと思っていて、いかなる時でも積極的に摂らないといけないと思いこんでいたわけです。

そして、私の行きつけのスーパーは入ってすぐが野菜コーナーなのよね。だからトマトとか、気になる野菜を一個一個聞いた。腹に。

聞くといってももちろん声には出さないですよ。頭の中で腹に向かってこれいる?と聞く。意外にも即答。いらん。え、いらないの?いらん。みたいな。

いくつかの野菜を聞いて全部いらんと即答される。一個一個聞くのが面倒になって、このコーナーにいるものある?と聞いたら、ない。だって。エーーー、野菜だぜ?いらんの?いっこも?と思いながら、移動して麺類のコーナーでふと焼きそばは?と聞いた。(焼きそば好き)そしたら、腹からイヤーーーーーーー!と驚きの拒絶をうけた。びびるよね、え、、そんなに...?わかった...と色々コーナーをさまよい、何故か焼き鮭にオーケーが降りた。焼き鮭ねえ、その時頭の私は焼き鮭を全く食いたくなかったわけです。

謎だわ〜マジかー、と思いながらチーズコーナーに差し掛かった時に、この中に食べたいものがあると腹が答えるからそこでまた足を止めた。当然、すぐ食べられるチーズだと思うじゃないですか。でもどれも違うって言うんですよね、腹は。ベビーチーズカマンベールチーズとか、裂けるチーズとか、全部確認したけど、全部違う。でもこのコーナーにいるものがあると言う答えは変わらない。頭にハテナが飛びかったけど、聞き方をコーナーの右半分?左半分?みたいなアキネイターかよ、みたいな事をしながら場所を絞り込んで、やっと該当が見つかった訳です。またも意味不明な、カップ入りクリームチーズ

焼き鮭(純和風)とクリームチーズて!どうせいと言うんじゃ...と思いつつ、その日頭と腹が満場一致で食べたいと思った酸っぱいパン、酸味のある発酵系?のパンと一緒に買って帰りました。

そんで、買って帰った酸っぱいパンクリームチーズを塗って食べたら、久しぶりに、ほんっと久しぶりに美味しかった!

ごはんが美味しい!本当に久しぶりの感覚だった訳です。そして、試しにパンチーズ塗って、焼き鮭を乗せて食べて見たら、これまた本当に美味しかった...体が喜んでる...

これで、腹の言葉を少し信頼して、その後しばらく食べ物は全部腹に聞きました。あまりに頭と腹の回答がかけ離れているから、え、これ?全く食いたく無いんだけど...という物を差し出される。食べたらマジでうまい。感動のうまさ。

別に特別ものではないんですよ。今までも食べた事あるものばっかりなんだけど、体が欲してるとこんなに美味しく感じるとは。そして、回答は早い。毎度即答。

このおかげで腹の調子だんだんと良くなっていき、普通に食べれるようになりました。嬉しかったなぁ

元気になってしばらくは聞いてたんだけど、それなりに面倒でだんだん聞かなくなって、そんな事も忘れておりましたが。こないだ心底疲れる事があった時に、不意に思い出して、今日久々に腹と相談しながら買い物をしました。

栗の甘露煮指名された時はマジ?!と思ったけど食べたらうわ、ウッマ!だったし、カリカリ梅を指名された時も勘弁してよ家に普通梅干しあるやんけ?!と思ったけど、やっぱりサイコーにウマかった。

あと、不要もの却下が早すぎて買い物の時間が異様に早く済んだ。場所の絞り込みが上手くなってる気がする。

これ、腹と頭が一致してきたら、欲しいものが腹の求めるものになるんだろうなあ

2017-09-23

さっき人からもらったケーキ食べたら

目がしょぼしょぼして口の中の上の方がなんというか敏感になった

たまにこうなる、かゆみは一切ない

ただ目がしょぼしょぼする

ケーキに何が使われてるとかいちいち考えずケーキうめーって思いながら食べてるから

何に反応してるかよく分からないが

たぶん今までの感じから言ってクリームチーズ

白くて甘くて、ふわふわじゃなくてもったりしたタイプクリームの使われたケーキを食べてる時に発生する

からたぶんクリームチーズだと思う

ただチーズの塊を食べたりふわふわ生クリームを食べたりした時はこうならない

気になるけど今のところ症状が大したことないのとおいしいケーキが食べられなくなるのが怖くて誰にも言えない

2017-08-28

パンケーキをよく食べる

私と妻の分をワンプレートに乗せて朝に給仕するのは私の仕事なのだ

基本的には直径15cmのものを2枚。それにあわせて、生のトマトアボガド、茹でたアスパラブロッコリー、おくらなどを添え、ハムウィンナーなどの加工肉とナスピーマンなどをこんがりさせたものに黄身がしっとりした段階で焼き終えた目玉焼きを加えて出す。

パンケーキクラスターバターミルクパンケーキミックス 4.53kg を使用している。amazonで1750円ほどで購入した。それを360gずつジップロックにいれて冷蔵しておき、子供も寝静まった夜などに一袋分、計12枚分を一気に焼き上げて冷凍しておく。それで三日分になる。これを夜寝る前に冷蔵庫うつしておけば、すぐにチンして食えるという寸法である

焼き方にはコツがある。平べったい、もっそりとしたものが食べたいならタネを長く混ぜ、長く火にかけることだ。焦げないように弱火がいい。

ふっくらさせたいなら、タネはあまり混ぜず、さっと焼いて、すぐにひっくり返すことだ。グルテンは固まらず、水分が逃げずに膨らむ。

パンケーキにはバタージャムクリームチーズをのせることがある。メイプルシロップをかけることもある。ピーナッツバターチョコクリーム生クリームをつかうこともある。

飲み物は甘くないものがいい。まあ、なんでもいい。

パンケーキはどうやってたべてもうまいのだ。

2017-07-14

anond:20170714104922

納豆 → 200回混ぜる + 蕎麦返し → 50回混ぜる + 揚げた蕎麦の実 + クリームチーズ → 15回混ぜる → 天に小口あさつき → ウマー

ってなるかな?

2017-07-03

アレンジ冷奴は滅びろ

アボカドオリーブオイルアルペンザルツ

胡麻油ザーサイときみのり

クリームチーズ黒胡椒

キムチ韓国のり

塩昆布胡麻油

・薬味(ミョウガねぎしょうが大葉のみじん切りミックス)大量のっけ

納豆に少しマヨネーズ

・ざく切りトマトオクラの輪切り青じそドレッシング和え

などを冷奴に乗っけるの不純すぎる。アレンジすんな。冷奴はそれでうまいんだ。冷奴ネギしょうが・おかか・醤油。それ以外は滅びろ。

2017-05-23

パンの歌を歌う増田住まう多雨を多雨暢羽(回文

華麗なるカレーパンって食べてみたいわよね。

一度は。

インド人を右にしてしまうほど納得する美味しーいやつ。

もうさ、

磯野が中島野球しようぜ!って、

ちがうちがう逆だったわ。

中島が磯野野球しようぜ!ばりに言っちゃうけど、

っていうけど、タモさんが髪切った?って言いそうで

未だかつて今だに一度も言ったことないみたいに。

その中島磯野の件もタモさんが髪切った?ってばりに聞いたことないのよね、実際。

でさその、

メロンパンの歌ってあるじゃない。

子どもが考えて歌ってる可愛い歌。

メロンパンにはメロン神様が入ってるんやで、でお馴染みの。

あれって、

焼きそばパンに、

焼きそばが入ってない歌だったら

普通の苦情か、クレーマーの歌になっちゃうわよね。

焼きそーばパンには、

焼きそーばが、

はいーってない!!!

ヘイ!ヘイ!ヘイ!

って、それだともうただのノーマルコッペパンって、

もの挟まってないってレヴェルじゃねーって。

でも、あのコッペパンの何でも挟んでいい汎用性の高さは富士通よね!

コッペパン何でも挟んでいい選手権で優勝する具材って考えてみるのも面白いわ。

というか、焼きそばパンベースのあのパン

コッペパンって名称でいいのかしら?

まあ、それはともかく。

何を一番挟んだら美味しいかしら。

うふふ。


今日朝ご飯

タマハムサンド

デザートサンドブルーベリーアンドクリームチーズサンドよ。

甘ーいのたまにたべたくなるのよね。

デトックスウォーターは、

今日は買っておいて忘れていた、

グレープフルーツで。

ちなみに、ピンクグレープフルーツの方を圧倒的に買うわ。

そのグレープフルーツウォーター

氷代わりに冷凍レモンも添えちゃって

ミントもあれば、

なかなか決まるわよ!

今日パルコの夏物バーゲンに行くの!

楽しみだわっ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-05-15

サンドイッチ備忘録

2人分のサンドイッチ弁当パンヤマザキ超芳醇(8枚切り)を6枚使用。挟んでから耳を落とし二等分に。アマゾンで買ったワックスペーパーを半分に切って包み大きめのタッパーに詰めた。ワックスペーパーがあると食べやすくてよし。これだけだと2人分には少し足りなかったのでバナナも食べた。

1.アボカドツナサンドイッチ

私の贅沢ランチ。アボカド×ツナ☆サンド by *mariri* [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが267万品

なんとも普通アボカドの美味しさが感じられず。マスタードがあまり辛くないものだったのでもっとたっぷり塗るべきだった。玉ねぎのみじん切りを水にさらして加えたらよかったかも。

2.かぼちゃサラダクリームチーズサンドイッチ

✿レンジで簡単♡かぼちゃ卵サラダ✿ by りぃ♬* [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが267万品

べちゃべちゃしたら嫌なのできゅうりを入れずに作り、クリームチーズポーション1個をチンして柔らかくして塗った後にかぼちゃサラダを挟んだ。

クリームチーズ存在感がほぼ無かったのでポーションを2個使えばよかったかもしれない。でもこのサラダ簡単なのにすごく美味しかった(かぼちゃが美味しかったおかげかも)。

3.ミートボールと千切りキャベツサンドイッチ

ミートボール レシピ 真崎 敏子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう

このミートボールを直径2センチくらいでたくさん作って千切りキャベツマスタードと一緒に挟んだ。これは文句無しに美味しかった。サンドイッチの具に必要なのはジャキジャキ感だと知る。上記二種にも千切りキャベツレタスを挟んだらよかったと思う。

ミートボールは作るのがちょっと面倒だったが味付けがほぼケチャップだけなのに美味しかった。煮込み時間バターのおかげかな。

2017-05-11

夏でも饂飩増田好調ょ血鵜子出す万灯も出ツナ回文

いつも行くうどん屋さんが

冷やしぶっかけ始めたので頼んでみたの。

まだちょっと夏本番って前だから

ちょっといかなって感じだったんだけど、

せっかくだし、

夏先取りで頼んで美味しく頂いたわ。

そのうどん屋さんの看板娘と話してたのね、

冷やしも多くなるから忙しくなるわねって。

そしたら、

うちは夏でも温かいおうどんを求めるお客さんが多いんだって

まあ、そりゃそうようね。

夏でもガンガン冷房なんだし

オフィスで冷えた身体を温めにうどん食べに来るから

年中熱いうどんが絶えないとかって言ってたわ。

クールビズとかの比ではないわね。

プールの後のおでんが美味しくて爆売れする理論ね。

ふーん、意外。

エターナルフォースブリザード

ダイヤモンドダストペガサス流星拳もビックリよね。

まあ、たしか中央冷凍倉庫の近くのこのうどん屋さんは

氷点下マイナス何十零度の寒さの中で働いてる人たちにとってはオアシスかも。

何もない雪だけしかない、

富良野の冬を思い出すわ。

ちなみに何もない春は襟裳岬よ。

そう思うと、

街の外れの辺鄙なところにある、

こんな中央倉庫のそばに

ぽつりとうどん屋さんが煌々と明かりを灯して

いつでも営業している理由が分かったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

どうしようか迷ったけど、

何に迷ったかというと、

クリームチーズブルーベリーサンドとね、

フルーツサンドも美味しいじゃない。

でもやっぱりタマゴとミックスにしました。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

マンネリングね。


すいすいすいようび~

Keep on smile!

今日も頑張りましょう!

2017-05-09

から揚げレモン問題増田考える得願化出す魔をイ段紋漏れ毛アラか(回文

たびたび、

増田で見掛ける話題

から揚げレモンかけるかけない問題って出てくるんだけど、

まぁ、私にとってはどちらでも委員会に入ってる手前、

正直どっちでも医院だけどね!

って主治医が言ってたわ。

でね、

私思っちゃったの。

から揚げレモン問題解決する画期的調理法

それはレモン油を使って揚げること。

揚げたてレモンの爽やかな香りがして

とても不思議から揚げよ。

レモンの産地ならではの瀬戸内海産のレモンから作られたレモン油。

なかなか希少らしくって、

もこみちオリーブオイル

トルコの塩かけヌスラトガネーシュシェフばりなレアさよ。

でも、これでから揚げレモンかけるの賛成さんとかけるの反対さんが仲良くなれるわ。

それよりもさ、

あの、トルコシェフが使ってる

ディックの肉切りナイフ

めちゃくちゃ欲しいわ!!!

ペルシャシャムシールの剣みたいに

反り上がっててカッコいいわよ。

切るときはちゃんと左手猫さんの手で添えてね。

よく切れるからね!

切れ味は抜群なのよ。

丁寧に猫さん手にして添える割りには

その後の雑に肉をポイって放り投げるところがワイルドわ!

彼の店がアンカラにあるなら

友だちに偵察行ってきてもらおうと思ったんだけど、

どうやら

飛んでイスタンブールにあるんだって

ちょっと遠いわね。

ディックの肉切りナイフがカッコいい!って思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

商品サンドイッチ見付けたわよ!

クリームチーズブルーベリーサンドイッチ

デザートサンドしらね

甘いけど美味しいわ。

クリームチーズから

生クリームみたいにモッタリ甘み感がなくってさっぱりよ。

今日デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

朝の目覚めにスッキリとした爽やかな味わい。

普通急須に入れる普通お茶っ葉で水出し出来ちゃうのよ。

よく、水出し用的なの売ってるけど、

普通お茶っ葉でもOK

一晩付けて置いておけば、

雑味のない、急須でいれるお茶とはまた違う感じ。

試したことない人は試してみてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん