「しずかちゃん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しずかちゃんとは

2021-08-02

anond:20210802163104

しずかちゃんと付き合ってたけどセックス下手くそで、ジャイ子ちょっと見た目イマイチだけどセックス超うまくて気持ちよくて抗えないかジャイ子鞍替えするとか発生する?

男の側だとそういうケースが発生するかなんだけど

2021-08-01

anond:20210801205810

しずかちゃんで汚れたりするからだいたい小学4年生ぐらいに見た性的描写が原因だったりする

人によってはセーラームーンで汚れたりする

2021-07-02

anond:20210702015733 anond:20210702015931

自称ファン盲目じゃダメだと思うんだよな

アメリカなんかこういう評価基準というか指標あるじゃんレビューでも

こういうの作ろう ↓

  • Positive message
  • Positive Role Models & Representations
  • Violence & Scariness
  • Sexy Stuff
  • Consumerism
  • Drinking, Drugs & Smoking
  • WHAT PARENTS NEED TO KNOW
  • TALK TO YOUR KIDS ABOUT ...

  

あとドラえもんは小さな子ども向けだから適当でいいをやらないマンガだったけど

今のコンテンツにどれだけその真面目さがあるか

> (黄金化石を前にして)

のび太「ひぇー黄金化石!!」

> ロー「聖域で発掘されたの、神の奇跡の印よ」

スネ夫奇跡だって。単なるトゥロオドンの置換化石なのに」

のび太「チカン化石?」

スネ夫「骨の成分が分解して形だけそのまま黄金鉄鉱と入れかわった物さ」

 

小学生のワイ、置換化石と言う言葉をスネちゃまから学ぶ

ドラえもんは割とそう言うの多い作品だよ

 

旧ドラは割と意識高めだったけど、

新ドラでは、テキトーでいいだろをかましまくってるし、

魔界冒険 だって博士からわざわざ牧師に変えたのは非常にがっかりした

 

もっと言えば、旧ドラだって満点では無い

しずかちゃんのお風呂シーンとかね

 

けどタイムパトロール大人子どもを守るべく行動してるのは好感が持てるかな

2021-06-04

のびたくんについて

のび太ジャイアンいじめられる

スネ夫コケにされる

しずかちゃんに邪険にされる

出木杉君には憐憫の目で見られてる

でもね、

のび太カーチャンは声が三石琴乃なんだよ

それだけで、すべての不遇を補って余るくらいの幸福なんだよ

2021-05-17

anond:20210517224236

そうだな。しずかちゃんのお風呂シーンは期待できないから、のび太アクション頑張ってもらおう

2021-04-20

シン・ドラえもん面白いんだど、

これも同じで、ジャイ子エンドでもいいんだ、みたいな達観を若い世代が納得すると逆におかしいのである

若いうちは敢えてしずかちゃんを狙うべきであって、具体的に行動しなくてもしずかちゃんでオナるべきである

若い段階で、どうせ自分にはジャイ子がお似合いのレベルだ、と達観するのは若くして老いているのだ

不相応な高望みは若者特権だと思うのだ

まりシャアが言うところの「若さ故の過ち」という奴であり、これも通過儀礼みたいなものだと思えば肯定できるもの

寧ろ、若いのに諦念で過ちがない方が自分には恐ろしくさえ思える

それはもうすでに老いているのだ

2021-04-14

現代の最高の宗教

https://anond.hatelabo.jp/20210414001604

この件、2つ思うところあり。

1:しずかちゃんのび太の憧れの美少女ジャイアンはいじめっ子、スネ夫はその子分…と一見わかりやすキャラ設定に初期の『ドラえもん』はなっていたかといえば実はそうではない。あとから時代要請でそのようにキャラクターがひん曲げられていったわけで、宗教も同じであるキリスト教仏教イスラム教も、原初の姿をとどめているものほとんどなく、宗派によって解釈が大きく曲げられて原型をとどめていないことも少なくない。使っているツールが「神」だったり「仏」だったり「イエス」だったりするからその宗教の一派とみなされているだけなのだ。例えば浄土教系の「ひたすら阿弥陀如来に祈る」などというのは本来自分悟りを開くというシャカ原始的な教えからすれば、めちゃくちゃなところへぶっ飛んでいる。ああい絶対神の設定はもうキリスト教とかイスラム教に近い。だからどんな宗教を作っても、(科学のような客観的基準がないので)原初の姿はとどめておくことなんかできないし、時代コミュニティ要請に応じてどんどん変化してしまうのが宗教というものである

2:そういうとき現代必要宗教をさあ作ろうぜ、っていうときになんで「天地創造から入っちゃうのかなあ。客観的世界創造科学に負けてしまう。そうじゃなくて、やっぱりここは「願えば叶う」という、世界自分、つまり世界自分創造したというセカイ系こそ最強の宗教だと思うんだが。この世界は他でもない、私たち一人一人が創り出したもの私たちが強く願えば、叶えられないことはない。「言霊」という考えが昔からあるように、言葉にして外に出ることで、それは疎外されて自分対立し、客観的な力になって、自分を縛り、他人を縛る。例えば作家になってしまう奴はみんなそうだ。強く願ったんだ。「どうしたら作家になれますか」なんて他人ぼんやり聞いてるやつは作家になれるはずがない。私は作家になりたい、なりたくてたまらない、そんなやつだけが、めちゃくちゃなことをやって、どんなことがあってもとうとう作家になってしまうんだ。あきらめたらそこで試合終了だぜ? 限界自分の中にあって、その限界を作り出す、つまり世界自分創造しているんだ。

2021-04-11

人を平然と踏んづけられない人は、出世しない

昨今、政治家とか大企業社長なんかが、耳を疑う発言をするニュースがあるが、さもありなんだ。

会社なんかでも、リーダー以上になって行くには、人の痛みに共感しているようじゃやってられない。

軍隊で上官は死ぬとわかってても突撃命令できなければならないように、

人を率いるなら、人を踏んづける能力がどうしても必要になる。

大企業で上の方に行くとなれば、人を平然と踏んづける人たちを、さらに踏んづけて安眠できなきゃいけない。

あらゆる非難を内外から受けても蛙の面に小便と平然としていられなければ、大組織の舵取りなどできないのだ。

ジャイアンジャイアンできる人材けが上に行けるのだ。

しずかちゃんのパパは、のび太を「人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことのできる人」と評したが、

それが人間として大事だとしても、典型的な「出世しない人」の性質だ。

本田宗一郎とか松下幸之助とか、なんか日本だと成功者人格者とみなすような風潮があるが、

その二人がどんな人かなんて知らんが、人格者なわきゃないと俺は確信する。

人格者だったら部下にとっくに食われてさっさと退場してるわ。

それが社会だ。

2021-04-09

ドラえもんが語尾に「だぜ」を使っていてびっくりした回

ドラえもん31巻「あとからアルバム」という話。

過去を思い出すことでその時の写真を作れるというその道具をのび太悪用しずかちゃんのお風呂上がりの写真ばかり作りまくっているのをドラえもんは止めるどころか「実にまずい。もっとだぜ」と大喜び。

ちょっと検索したら

http://enmi19.seesaa.net/article/453774306.html

ここに全部乗っていた。しかも俺の勘違いだとわかってしまった。

2021-03-31

anond:20210331185549

この署名説明だと頻繁に風呂シーンシャワーシーンがあってしずかちゃんの裸体が描かれてるみたいだけどそんな記憶俺はない。

でもこの署名のページが作られたときは誰も過去ドラえもん検証とかはしなかったし事実のように扱われていた。

2021-03-29

女が求めてるのは「ドラえもん」ではないか

男が求めてるのはしずかちゃんだけど

女が求めてるのはのび太でもジャイアンでもスネ夫でも出来杉君でもない

2021-03-18

anond:20210317181608

しろこの3つは読ませたらあかんやつでは。

昭和価値観がこってこてで、今の子が読んだら時代遅れになるよ。

ドラえもんはあまりにもスタンダードになってしまって、無害と思っている人多いけど、あれ、のび太どこでもドア使って、しずかちゃん風呂を覗きまくっているからな。

小5男子きもいデレ顔で堂々と性犯罪を犯しているのに、当の女子は「のび太さんのエッチー!」というだけで、たいして怒ってないのすごく違和感ある。

実際あんなことあったら、トラウマになって2度と顔もみたくなくなるし、しずかちゃんの親は何をしているの?

「そのぐらいで騒ぐなよ、軽い出来心だろ」で済まされた、セクハラ上等の時代だったのだからしょうがないのかもしれないが、そういう昔の価値観を今の子供、特に女児に植え付けたくない、と思う。

Drスランプも覗きのシーンがあった記憶があるし、あの時代少年漫画は今ならヤバイ性犯罪描写ナチュラルに出てくる。

あさりちゃん少女漫画だけど、暴力シーンと言葉遣い結構やばい

あの時代漫画に出てくるお母さんって、のび太のお母さんもそうだけど、専業主婦ストレス満載で毎日イライラしていて、暴言とか暴力とか日常茶飯事で描かれてる。

本人が読みたがるならしょうがないけど、あえて親から勧めたりはしない。

そもそも古すぎる漫画から、親から勧めない限り読む機会もないんじゃないか

こんな加齢臭のする漫画ばかり出してきて、低学年女児プリキュアがでてこないのはなぜ?

本や漫画って、親から勧められたものはたいてい読みたくなくなるので、子供本屋に連れて行って選んだものを無条件で買うのがいいと思う。

2021-03-04

anond:20210304155919

しずかちゃんなら夫の苗字になるの喜びそうだよね

ドラえもん読んだことないのかもね

カオリちゃんと花沢さんは嫌がりそうだな

早川さんは喜びそう

2021-03-01

ドラえもんのしずかちゃん入浴シーン署名

あれどうなったんだろって調べたらいま約15000票賛同が集まっている。

署名サイトurl貼ろうとしたけどやたら長いので止めとく。

署名は今月末まで受け付けている。これ以上は伸びなさそうだけど。

署名渡されたら制作側も何かしらの反応するのかね。

ちなみにこれが話題になってから2ヶ月間アニメを毎週見てるけどしずかちゃん風呂シーンは一度もない。

2021-02-28

ドラえもんって教育に悪いよな、なんで隔離されてないのされてないの?

ジャイ子結婚する将来を変えるという容姿による差別

しずかちゃんのふろをのぞくセクハラ

0点とっても大学卒業できるし就職出るという勉強軽視

すべてを暴力解決するジャイアンの真似をしかねない

なにがあんなにもてはやされてるんや?

2021-02-07

藤子不二雄が覗き見したしずかちゃんさらにのび太が覗き見し……弱い者は黄昏みたいな……もう嫌だ

別に……道具使わなくてもしずかちゃんは昼間っから窓開けシャワーしてる設定の漫画じゃん……どうでもいい……

2021-02-01

anond:20210201231938

ラムとか天道あかねとか槇村香とか昔のヒロインって暴力振るうやつ普通にいたじゃん

のび太もよくしずかちゃんにひっぱたかれてるし

その流れを汲んでるだけと違うの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん