「主菜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主菜とは

2023-02-06

10kg痩せることが出来た

ダイエット開始から7ヶ月で10kg痩せたので、記念に増田に書いてみる。

素人自己ダイエットなので、この記録が他人様の役に立つかどうかは分からない。寧ろ間違っているところ等があれば、有識者ご指導ご鞭撻頂きたい。

多少フェイクは入れるがスペック

27歳オタク地方在住子供部屋おばさん。

身長152cm。

2022年6月1日63kg→2023年2月1日53kg

動機

食べることが大好き、運動大嫌いだったため小学生の頃から体重は平均以上。1人暮らしをしていた大学生の頃はやや減っていたものの、就職実家に帰るとあっという間に元通り。

好きなものを食べてのほほんと暮らしていたが、ある日撮ってもらった写真の己の顔がパンパンだったことに少なからずショックを受ける。

「今までこの体型を受け入れていたけど、本気でダイエットしたことないな。歳取ると痩せにくくなるって言うし、頑張るなら今のうちかも」と唐突ダイエットを決意。

……というのが表向きの理由で、メインの理由は3年ほど前にできた彼氏との結婚意識するようになり「ウエディングドレスを綺麗に着たい!結婚決まってからダイエット始めるんじゃ間に合わねえ!」と思ったから。

目標

急なダイエットは続かない&リバウンドやすいので、まずは半年間、月に1kg落とし続けることを目標にした。

が、意外とペース良く5ヶ月で6kg減を達成できたので、続けて4月初旬に行われる友人の結婚式へ10kg減の状態で出席することを目指した。

手段

ダイエットを開始するにあたり、まず利用したのがダイエットアプリあすけんだ。有名なアプリなので説明不要だろう。

1ヶ月ほど無課金で使っていたが、退路を断つ意味も込めて1年間プレミアムコース課金した。私は細かい記録が苦手な方ではないので、サービス利用開始からほぼサボらず続けている。

プレミアムコースは、毎食後アプリ内の摂取栄養グラフ確認でき「次はもう少し糖質抑えよう」「タンパク質足りてないか納豆足そう」と細かい調整ができるのが便利。

自炊をする人にはMYレシピ登録オススメ。私はデフォルト登録されているメニューを、実家レシピに書き換えるために使っている。

逆に使わなくなったのが、食事写真を撮るだけでメニューを解析してくれる機能。初めは便利だと思っていたが、正直精度はそこまで高くないので最近は使わなくなってしまった。

食事

基本的にはあすけんの「ゆる糖質制限ダイエットコース」を利用して、糖質制限をしている。

基本の食事はこんな感じ。

朝:夏はアーモンドミルクドライフルーツオーバーナイトオーツ。冬はインスタント味噌汁と一緒にレンチンしたオートミール

昼:お弁当おにぎり1個とおかず3〜4種)

夜:主菜副菜2品(たまにスープ

ぶっちゃけ朝食は足りておらず、職場お腹が鳴ることもしょっちゅうだ。減塩タイプのものを使ってはいるが、インスタント味噌汁塩分も気になっている。

夜は基本的に米を食べないが、物足りなければ追加でオートミールレンチンしている。ただし、夕飯のメニュー丼物場合普通に食べる。

多少のカロリーオーバーは1週間で調整すればいいと思っているので、甘いもの外食ガチガチに縛ってはいない。先日も友人とアフタヌーンティーチャレンジした翌日に、彼氏パフェを食べに行った。流石に食べ過ぎだった。

その他、摂取栄養グラフを満たすため、毎日マルチビタミン鉄分カルシウムサプリメント摂取している。

運動

以前買って放置していたフィットボクシング2を1日40〜50分程度遊んでいた。

デフォルトで入っている曲は知らない洋楽が多かったため、飽き防止のためにもアニソンパックは全て購入済。おジャ魔女カーニバル神曲

好きなメニューは中級コンビネーション1とウエストシェイプ集中コンビお気に入りトレーナーCV石田彰(鬼モード)。

ただ、冬場はエアコンをつけていても自室が寒く、同じタイミングであつまれどうぶつの森ブームが再燃したため絶賛放置中。

今は運動量を減らす代わりに、1日の目標摂取カロリーを落としている。朝晩職場から駐車場まで3000歩前後歩いているだけだが、何とか-1kgのペースは守れている。

CV森川智之キャラが追加されたので、温かくなったら再開せねばならない。

ちなみにリングフィットアドベンチャー家人が買っているので1回だけ試してみたが、リングコンの準備がダルすぎて全く継続できる気がしなかった。

●変化

大きく変わったのは腹だ。あすけんのプレミアムコースには、写真を撮るだけで胸囲や腹囲等のおおよその数値を計算してくれる機能があるのだが、それによるとウエストが15cmほど減った。仕事着のズボンは拳が2個入るほど緩くなり、先日新調した。Mサイズズボンが入るのはいつぶりだろう。

顔の輪郭もシュッとしてきた。鎖骨や血管も少しずつ浮き出てきている。私は血管フェチ持ちなので、自分の手を見るだけでテンションが上がるのは爆アド。

また、生理が毎月ちゃんと来るようになった。太り過ぎだとホルモンバランスが乱れて生理不順になると言われているが、私も例に漏れ学生時代から生理が乱れまくっており、半年〜1年近く生理が来ないことも珍しくなかった。

体重が減るに従って生理の間隔も短くなり、今はほとんど月1程度で来ている。面倒だがこれが一般的な周期なので、何だかんだ安心した。

課題と今後の目標

腹回りは痩せた一方、足はほとんど変化を感じられない。筋トレは面倒でほとんどやって来なかったが、いよいよ始めなければならない。

152cmの標準体重は51kg、BMI18を目指すなら47kgなので、まだまだぽっちゃり体型。これ以上続けても落ちない!というところまでこの食生活を続けていくつもりだ。

好きなものを好きなだけ食べていた頃ももちろん楽しかったが、鏡に写った今の自分の方がずっと好きだ。数ヶ月後、ウエディングドレスを着た自分が大好きになれるよう、今後も油断せずに頑張っていきたい。

2023-02-05

普通食事バランスよく栄養とれるの大事サプリに頼りすぎずに

とはよく言われるけど

バランス良く栄養とれる普通食事って、かなり高い料理スキルその他が必要なんだよな

ごはん炊いてインスタント味噌汁に出来合いの惣菜レトルト主菜自分にしたら十分ちゃんとしてるつもりだけど、食事アプリに記録するとあれが足りないこれが足りないと

で、結局サプリに頼るしかないってなってる

anond:20230205003900

すまん最初タイトル酸っぱい主菜って書きたかったけど広くしてしまったな

2023-02-01

好きなアニメおすすめアニメ聞かれたらなんて答える?

思いつかねえんだよなあ……。

20年前に面白かったのオススメして今も面白いかって言うと分からないしさ、今でも通用するとして今の自分感性で楽しめるのかが分からん

昔の俺のフルコース

前菜  バトルプログラマーシラセ

パスタ  攻殻機動隊

主菜  lain

デザート 電脳コイル

だったんだけど、今の時代にこれぶつけて良いものなのかスゲー微妙じゃん?

つうか最近はもうサイバーパンク系ってエッジランナーぐらいしか聞かんぐらい落ち目やし。

そこで再度考え直して

食前酒 てーきゅう

前菜  ビバップ

スープ  ハルヒ

料理 ∀

肉料理 アイカツ

メイン  SHIROBAKO

サラダ  ラピュタ

デザート まどマギ

食後酒 オネアミス

という構成を考えたんだが、どうかな?

面倒くさいから好きなアニメおすすめアニメも両方これで乗り切ろうと思ってる?

大丈夫そう?

2023-01-24

要求を適切に説明できない人と仕事をするときイライラ 野菜スープ

以下自戒を込めて記す。

https://anond.hatelabo.jp/20230122213215

おいしい野菜スープの作り方に悩む増田である

増田の悩みに対して肉の使用を勧めるアドバイスがあるが、それに対して

肉/ベーコンウインナー等はレギュレーション違反

と返す。「レギュレーション」の持つ意味合いからブクマカ連はヴィーガン宗教などの強い思想規律を想起したようだ。とはいえ肉や魚を原材料にしたコンソメやだしの使用については問題なさそうである。そのことに自分困惑したのだが、実際、より軽い事情しかなかった。

毎日スープのために肉類を追加で用意するの大変だよぉ。

何で野菜スープアドバイス求めて肉肉言われて肉は違うだろって返したら叩かれるんだ

https://www.sirogohan.com/sp/recipe/potohu/

これもなぜ大変なのかの説明はない。金銭的なものか、保存期間の制約なのか、工数なのか、その事情想像するしかない。提示するリンクでも肉の使用を勧めているのにだ。

わかるのは、本来目的である

娘息子に野菜スープが不味いといつも言われる。のでなんとかお手軽に旨くしたい

この解決方法自縄自縛選択を狭めていることである

肉を用意する大変さが何なのかわからないまま言うのは申しわけないが、その大変さは絶対に動せない条件なのだろうか。安くすませたり工数を減らしたり保存期間の長いもの調達したりといった、トレードし得る手段はありえないのだろうか。

例えば以下のような条件があることを先んじて説明しておけば、よりより結果が得られたのではないだろうか。



人を動かすなら、自分自身も相応の手間をかけるべきだ。かけてほしい。特に偉い人。

偉い人にはそれがわからんみたいだ。

とか書いたところで、スープ増田追記説明下手を反省していた。死体蹴りになってごめんよ。

普段から弁当作ってる増田ちょっと教えろ

弁当って何入れたらいいの

かれこれ1か月ぐらい毎日弁当作ってるんだけど、レパートリー限界を感じてきた

冷食:自作を、5~6:5~4の割合でいつも入れてるんだけど

最近自作割合が減ってきた。というかネタがない

でも冷食10割だと節約にならないからなんとかしたいんだけど、料理がそんなに上手くないのでレシピが思いつかない

二段式で、一段はご飯(固定)で二段目は主菜副菜副菜サラダ系)にしてる。曲げわっぱを使ってるので5~6品ぐらいが限度

卵焼き(の中に明太子やらチーズやらを突っ込んだもの)は定番

ウインナー(焼いて切るだけ)は冷めても美味いので好き

ブロッコリー冷凍)を1つ添えるのも色合いが良くなるので頻繁に使う

ほうれん草おひたし&炒め)もすぐ作れるので結構使う


後は夕飯の残りのぶり大根とか、白菜と鶏のクリーム煮とかをぶち込んで誤魔化してる

あとジャーマンポテトも多めに作ってぶち込むけど、じゃがいもって冷えると不味くね?って思ってあんまり入れなくなった

最近は出来てるお惣菜真空パックのやつ)を買って来て、切り干し大根~とか詰め込んでるけど茶色が増えすぎて色合いが悪い

弁当に自信のある増田はどうやって弁当作ってるのか教えて

アラサー男だし誰に見られるわけでもないんだけど、美味しいお弁当食べてる時は幸せになるので飽きない工夫をしたい

2023-01-01

anond:20230101225320

個人的には天ぷら定食についても天ぷらご飯は食べられないと思っている。天丼みたいな甘辛いタレがあるならまだしも。

好きにしろといえばそれまでだが、主菜ご飯を食べるという設計からこその定食である

…こーゆー、自分あらためればいいことなのに、提供させてる他人のせいにする物の言い方ってサイテーだとおもっている

定食主菜ご飯を食べないこと

刺し身定食について刺し身でご飯が食べられないみたいな話を聞くが、個人的には天ぷら定食についても天ぷらご飯は食べられないと思っている。天丼みたいな甘辛いタレがあるならまだしも。

好きにしろといえばそれまでだが、主菜ご飯を食べるという設計からこその定食である

刺し身や天ぷらご飯を食べないことのアリかナシかから更に敷衍して、定食主菜ご飯を食べないことはアリ?ナシ?

追記)なんかおかんむりコメントが付いているが、別に天丼的なタレがないのが悪いとか、店が悪いとかそういう意図は毛頭ないので悪しからず。

2022-12-01

anond:20221201122736

そうか?

麻婆豆腐の素の「2~3人用」って主菜とは別に副菜として麻婆豆腐出す場合の2~3人であって

麻婆豆腐をメインに食べるならあれで1人分ちょうどくらいじゃないか

2022-10-17

食費は気にしてないが世間体のためだけに3人分の夕食作ってるコスパ

おかずは一品、多くて2品

朝食昼食は各自

世間体のためというのは年老い料理作れなくなった父の分や普通にコンビニ飯が好きな子供の分。作らないと大叔母とか妹とかが心配しそうだから

父と増田(私)と中学生男子の3人暮らし

基本レシピ

肉と野菜。あるいは魚のみ。

肉は1パック300~400円のやつ。魚も3切れで400円ぐらいのやつ。

野菜は2種程度(人参たまねぎ、🍆、キノコ類等)を2~3日で使うか、炒め物系だと106円ぐらいの野菜炒めパック。

野菜パック使うとロスがなく、一人当たり肉入れても一食200円切る。

魚の時は3切れ1パック400円とか(なるべく割り引き品買うので300円以下の時も多い)に、総菜のサラダとかお浸しとか足しても、やっぱり一食200円

米とか調味料とか光熱費とか初期費用は別途だけど。

一人ぐらしだったら、野菜パックは1食では使い切れないので、

2~3日に分けて使えばいい

豚と野菜炒めと鳥の餡かけ、卵入れて炒りつけたり八宝菜かにしたら味も変わる

米めんどい時は、焼うどん焼きそば皿うどんと、豚と野菜炒めパックだけで無限レパートリーがある。

肉が少ないなと思ったらちくわ切って入れる。

包丁まな板使わないでもギリギリ調理できるし、炒めるだけなので10分もあればだいたいできる。

主菜以外をどうにかしようとすると、一気に食材管理の手間や費用が跳ね上がる

なんとかせいといわれたら、安い即席みそ汁と総菜パック(コンビニでも安くある)と冷ややっこ、玉子豆腐とかで乗り切るかな

それでギリギリ1汁2菜にはなる。

乾燥味噌汁の元などを常備しておくと味噌汁作るのはそんなに手間ではない

anond:20221016193721

2022-08-17

[]

主食炭水化物系)

1)尾西白飯アルファ米、1.4kg

2)尾西五目飯アルファ米、1.2kg

3)パスタ系、0.5kg

4)シリアル系、1kg

 朝食はほぼシリアルで済ませています。朝は早く済ませたいのと火を使わないで食べられるものとして、今のところ、これ以上の食材発見できていません。

今回は、アララフルーツナッツクランチです。銘柄種別はそれほどこだわってはいないので、その時々で特売になっているもの適当に選んでいます

5)ミルクパン、0.3kg

6)小麦粉系、0.3kg

以上、主食炭水化物)は合計だいたい4.7~5.0kgぐらいです。細かいバリエーションの違いはありますが、だいたいいつもこのくらいを持っていきます

20日分の食料を持参

する時、その食料の選択大事ですが、もっと大事なのはいかゴミを減らすか!?の方です。一般的山登りで2,3泊から一週間ぐらいの縦走で、山用品屋で売られている市販の小分けされたご飯やおかずなどをメインに持っていった時、出るゴミの量を考えるとわかりやすいと思います。その量をx5倍~x10倍した時を想像してみてください。まずハンパない量になります。多分、50Lのザックもう一つ分ぐらいの体積になってしまうでしょう。

そんなゴミいかに減らすか?

基本は食材の種類を減らし、ある程度の量をまとめて持って行き、現地、現場調理料理するしかないと思っています。そして、最後の一粒、一滴まで全部食べきって残飯を残さないことだた思います

その2:主菜たんぱく質系)

1)自作ひき肉甘辛炒め、180g

2)ベーコンビッツ、85g

3)乾燥しじみ、85g

4)サーモンフライ120g

5)自作豚肩ロース干し肉、230g

6)イカフライ100g

登山や山歩きではざっと4000kcal以上を消費、成人男子の一日が1800~2200kcalなので、2倍、3倍。

摂取不足分は体脂肪糖質などが小出しに燃焼されてエネルギーが補われていくので問題なく行動できます縦走5日~10日も過ぎるようになると、「シャリバテ」の状態に。

エネルギーを一番効率よく摂取するには食材は脂質、いわゆる油分です。1gで9kcalのエネルギーになります

7)鶏そぼろふりかけ120g

8)魚肉ソーセージ、150g

合計約1kg。主食と合わせて6kgになりました。

縦走期間が短いときには、他に冷蔵系のハンバーグハムステーキなど、またパウチコンビーフランチョンミートなども持って行きます。先日サバ味噌煮のパウチ発見しました。

その3:副菜乾燥野菜系)

1)マッシュポテト、180g

2)乾燥タマネギ、60g

3)乾燥キャベツ、70g

4)大豆たんぱく細切り、80g

今回、乾燥野菜類は合計約400gでした

その4:調味料

1)カレーフレーク、150g

2)スキムミルク、230g

3)フライオニオン、40g

4)マヨネーズ、200g

5)いり胡麻、50g

6)顆粒味噌汁の素、100g

7)粉末そばつゆ、60g

8)顆粒コンソメ、30g

9)クズ粉、50g

10オリーブ油、50g

11)塩、20g

12コショウ、5g

13)粉末ラーメンスープの素(マルタイ)、40g(4袋)

14)アマノフーズのSoupDaysミネストローネ、90g(4袋)

調味料は合計約1kg持って行きました。

1)ミニドーナッツ

2)バナナチップ

3)ドライバナナ

4)ミックスドライフルーツ

5)ミックスナッツ

6)飴

7)ブドウ糖

ブドウ糖は糖の中でも一番吸収の速い単糖類でそれこそお口に含んで食べてから30分程度で効いてきます

疲れを感じる主体である脳はそのほとんどがアミノ酸でできているので、アミノ酸でもいいのですが、脳の活動自体ブドウ糖を基にしているので、ブドウ糖の方が「疲労回復意識」と言う点でより速く確実に効きます

甘い飴をしゃぶるのでもいいのですが、ブドウ糖はやはり即効性の点で相当違うと思います

アミノ酸にも疲労回復効果はありますが、どちらかと言うと脳より筋肉系や内臓系の直接の疲労に対しての効果なので実際に回復体感を出来るまでは時間がかかります

長期縦走体脂肪率7%も割る状態になると、その燃焼させるための糖質、脂質がほとんど残っていないのでその効果ほとんど実感できなくなります

8)カロリーメイト

その7:サプリメント栄養補助食品

1)クエン酸ビタミンC

2)ビタミンEダイソーにはないのでDHC商品

3)ビタミンB群(ダイソーにはないのでDHC商品

4)ビタミンミックス

5)コンドロイチン

6)グルコサミン

7)カルシウムマグネシウム

8)ミネラルミックス

9)野菜ミックス

10ローヤルゼリープロポリス

11ニンニク

そういう意味では粗食の典型の長期縦走は丁度いいデトックスの期間、方法でもあるような。年々、いつまでも健康で山旅を続けたいと思う気持ちますます強くなって。

2022-07-23

日本人糖尿病の多さって絶対学校給食のせいだと思う

https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/letstry/sample.html

この写真を見ても主食が異様に多いのに対して主菜が少なす

こんなのばっかり食べてたらそりゃ糖質過剰になるよ

あと果物に含まれ果糖糖尿病の元だから出しちゃいけないのに平然と出してるし…

子供時代糖質過多な食事強要され、しかもそれこそが「栄養バランス」の良い食事だと思い込まされるから大人になってからも同じようなメニューを食べ続ける

2022-07-01

おつかレシピ Lv. 5

暑い! 既に体力を使い切って帰るのに食事はしなければならなくて、どんな簡単レシピでもハードルが高いよね! そんな時は!

1. 袋入りのカット野菜を皿に広げる

2. カツオのたたきを乗せる

3. 付属生姜ちょんちょんと乗せて、付属のタレを回しかける

主菜サラダ最高! 豪華に見える!

洗い物が生じるのでレベル + 1 !

バランスよく乗せるレベル + 1 !

スーパーに寄って帰るレベル + 1 !

何より何を食べるか決定して食卓に並べるレベル + 1 ! 気持ちとしては + 100 くらい!

もう少し元気があれば柵で買って切ろう! でも切り身でも外食よりずっと安い!

ドレッシングをかけてしまうと添え物っぽさが出て、人によってはサラダ部分を食べてくれないので、あえて無しで! おさかなの味が染みたお醤油はごちそう!!

ツマも乗せたら多すぎて不安になったけれど、最終的にはサラダだけ先に無くなったよ! おなかいっぱい!

もっと元気があったら、焼いただけの肉とか乗せてもいいよ!

そうめんを敷いてかけるタイプのつゆにして、トマトも乗せると最高だよ!

薬味は好きなだけ乗せよう! みょうがは神!!

はーつかれた…ちなみにセブンファミマの袋入りカット野菜でやるのはおすすめできない。水にさらされまくっていて単純に野菜がおいしくない。栄養も無い。歯応え要員にしか使えないなあれは。

ローソン比較的マシなのでスライスされたサラダチキンかファミマのほぐしサラダチキンを乗せるのも、ひとりごはんなら良いかも。野菜不足気分が軽減するし。

離婚して寂しいが、家族食事を用意しなくて良くなったのは補って余りあるメリット

2022-06-01

週ニで外食して、そのほかはコンビニスーパーの総菜で暮らして、大体食費四万〜五万

節約するならココなのは間違い無いけどここ節約するのってストレスしかまらないんだよな

一週間分冷凍ごはん21食をまとめて作るために週末二、三時間とられる、作り置きするならもっとかかる

そもそもせっかく時間かけて作ったあったかい完成品があるのに一回冷凍なり冷蔵なりしてわざわざ時間置いてから食べるのかと思うとなんかわざわざ不味い食べ物にするのかよって気がして萎え

冷凍食品として開発されてる市販品は別に良いんだけどな…

スーパーPB製品主食主菜一品プレートとかなんも考えたく無い時重宝してるし、チャーハンパスタコンビニのより美味いことある

2022-05-28

海外定食屋を始めたい

いや「始めたい」って言ってもなにも用意してないんだが。

でも海外にはまともな定食屋がなさすぎる。

コロッケハンバーグ等を主菜とし、一汁三菜、割とバランスが取れた日本の伝統的セット・ミール

日本定食もっと広まって良いのに人気なのはラーメン寿司うどんカレーライスだけだ。

それぞれ単品で出される。

定食のほうがお手軽で楽しい健康的なのに。

 

やよい軒海外進出してるが、高級路線なんだよな。

でも定食って高級なもんじゃないだろ。

学生でも毎日気軽に通えないと駄目だ。

 

から俺が変えたい。

皆が通えるまともな定食屋海外いくらでもある世界に俺がしたい。

今は金も経験も人脈もないが、いつか始めるから、その時は応援しててくれよな。

2022-04-14

一汁三菜ってそんな難しい事なのかな?

一汁三菜」とは、主食汁物にメインのおかず(主菜)、野菜海藻などの小さなおかず2品(副菜・副々菜)を加えたものです。ちなみに、読み方は「いちじゅうさんさい」となります

ぐぐって最初に出てくるページのこの文章定義採用するとして…

さなおかず2品ならスーパーで買ってくる些細なおかずで何も問題ないよな

それこそ買ってきたキムチをそのまま小皿盛るだけでもいい

そう考えると一汁一菜一汁三菜も大して手間は変わらん気がする

増える手間の多くもスーパーでの買い物時間になる訳だが買い物って息抜きに丁度いいと自分は思ってしま

ただ食費をそこまで増やしたくないという人には全く反論は出来ないしそれなら一汁一菜でいいか

2022-02-28

今日自分誕生日

なので楽をしようと晩ご飯カレーを作った。冷蔵庫にある余った野菜コストコで買って小分けにして冷凍しておいた挽き肉で作れる。楽だ。ついでにレタスキュウリと期限が近づいてきた豆腐サラダも作る。なんて楽なんだ。

いつもはご飯味噌汁主菜副菜を作る。栄誉バランスとか献立の満足感とか、そういう自分なりの理由普段はそうしてるので別に苦ではない。でも今日誕生日なので、ちょっと楽をした。

鍋にカレールーを入れて、溶けた頃にちょっと味見をした。辛い。そのスパイシーさに、舌がビリビリと痺れるような痛みを訴えてきた。

ああそうだった。今思い出したが、舌に口内炎があったんだ。ああ舌が痛い。

1年経ったのに相変わらずアホな大人だなと思うとちょっと悲しい。

ささみさつまいも(誕生日ディナーとして犬にあげる)を茹でながら少し反省した。

2021-12-31

食事が美味しくなくなった

食事する時、ルーティンみたいに食べている。

最初味噌汁、次に野菜のもの、そのあと白米、主菜、白米、野菜、白米、味噌汁主菜…。

三角食べときどき味噌汁を織り交ぜて、すべてきれいに食べ終わるまでの工程が食べ始めからもう思い浮かんでる。

味も美味しいとは思うものの、そこから一気にピークを過ぎてなんだか味気なくなってしまう。

めちゃくちゃ美味しいと感じられなくなったのもそうだけど、なんだか「食べる」という行為が急につまらなくなってしまって、最近食事がおっくうだ。

あーあ、食事でわくわくしたい。

2021-11-21

セブン小鉢が好きすぎる

長らくセブン不買を続けてきたが、引っ越し先の最寄りのコンビニがどこも遠い。最寄りの一、二番目がセブンイレブンで、ついそこで済ましてしまう。

昔は弁当などもどのコンビニより凝っていたが、昨今はコスト削減がメインのようだ。それなのに、この小鉢の満足さは何なんだ。

売り場面積に対しては単価が高い。単体ではさほど栄養も採れないのに二、三百円する。それにしたって、最近セブン体たらくにしては信じられない程にうまいし種類も豊富だ。コスト面で減らしそうな薬味ちゃんと使っている。

定食のメインメニューには決してならない。あっても無くても良いような扱いの小鉢しかし失われた家庭料理家庭料理然としていたのはこれらの小鉢があってこそだった。そんな風にさえ思う。

副菜についてはファミマも頑張っている。チルド惣菜が売れ始めてからは、各社いろいろと出している。味に関してはローソンが群を抜いている。しかパウチパックは皿に出して洗わなければならず、メインメニューは用意できるご家庭のもう一品という風情だ。そのスキルに基づいて盛り付けさないといかにもパウチパックから出した風になる。

セブン小鉢は、単品でそれなりに整っている。なんというか、料理っぽくて一品でも満足感がある。二品もあれば充分立派な食卓になる。副菜と言うより、準主菜なのだ

報奨的役職を与えるような企業は、セブンペイの時のような自分の扱う事業が何なのかも分からず止めるべき時にも止められない、責任者なのに責を任することができない人にその役割を充てる。

これはその役職者が変わっても構造問題なので、時々たまたまうまくいっても同じことだ。それらの構造を変えることもできず、抗議するだけの株も買えない身として、ささやかながら不買を続けていたのに。近い(他が遠い)とか、良い商品があるとか、そんなことで陥落してしまうのだなあ…。元々そんな意地に何の価値もなかったとしても…。

世の企業邪悪で無かれ…エンドユーザー個人利益で選ぶことに罪悪感を覚えない程度には…いやしかしそういうひとつひとつの行動が大事なのだ。そう思い改めようと思いつつ、コンビニ以外で食料を得るには日々疲れすぎているのだ…。

2021-09-23

anond:20210923184632

「今週の主菜でいうと、肉が2回、魚が2回になってるからちょっとずらしてもいいかもね。中華系…麻婆豆腐は先週食べたから、今週は避けたいかな。明日出社の予定だったよね?そしたら今日は量が多いもの作って、明日の夕飯の準備は楽にしたほうがいいよね。カレーシチューとか、あとブイヤベースか。鶏肉食べてないから、シチューにする?鶏肉入れたやつ。」くらいのことをいつも言ってる。これはこれでめんどくさいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん