「さくらインターネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さくらインターネットとは

2022-12-09

今加入してる定額制サービスインフラは除く)

  1. Spotify
    1. 音楽出会うのに必要、気に入ったらCDとか買う
  2. ATOKパスポート
    1. もうATOKに馴染んじゃったか日本語入力するのにこれがないと辛い
  3. さくらインターネットレンタルサーバー
    1. 自分のページとメールアドレス代として必要.
  4. NHKBS受信料
  5. CATV
    1. 普通にテレビっ子なので払ってる
  6. 新聞
    1. 自分仕入れようとしない情報情報源としてわりと使える、あと訃報
  7. JRA-VANスマホ版)
  8. 優駿
  9. グリーンチャンネル
    1. 一週間の活力として競馬を見てます馬券は買ってない

2022-08-05

統一教会ドメインメモ所有者確認

https://note.com/wnyaosuke/n/n19a292e4d468

のチェック。

2022/08/05 11:08時点、jpドメインおよびそのほかgTLDwhois情報より。

ToDo: SSLの発行先のチェック

2022-06-17

anond:20220617102459

queeuq 創作認定してる人よくやるなぁ。流石にこんだけ騒ぎがデカくなって相手もつい垢特定してる状況で嘘八百書くのはきついと思うけど。ま、全てが正しいわけはなく誤解して受け取った可能性もあるだろうが

raebchen こないだパイロット倒れて乗客飛行機着陸させたのだって「あり得ん」だろ😳現地で事実確認したわけでもないのに僅かな知識だけで「嘘松」決めつける人は、一体ナニ様のつもりだ?😳侮辱罪で訴えられるぞ😳

buhoho さくらインターネット非常識すぎる対応Qiita告発してた人も、そのあまりにもずさんな内容から嘘松認定されてたけど本当だった。同時者以外はあまり首突っ込んで白黒つけないほうが良いよ

blueboy 教育委員会委員事務局混同するな。委員は主に校長経験者で、県から独立して、教員を守るための利権集団の一員だ。事務局は県に所属し、職員は県の一般公務員。今回は後者から誠実。/ Togetter https://x.gd/DHgzf

popopoyyy ちゃんメモをとって内容を詳細に書いたらこうなるんじゃないの?創作くさいって憶測なんだかなぁ

higutti3 これが創作とはちょっと考えずらいと思うが。地域別によってガチャ要素はあるが申し立てが正当なら教育委員会は割と動いてくれるよ。

toshifai あー 見たいよ~ 実話だった時の創作認定していたブコメユーザーの顔が見てみたい~アビャー

2022-06-09

昔「両親に自分人生ネタにされて困ってます」って設定の日記創作小説サイトあったよね?

名前が思い出せねえ。

毎日かあさんの件でこのサイト存在を思い出して検索してみた。

15分ほど探したが見つからない。

かに存在した。

自分の夢じゃなかったはず。

ADSL日本中に広がりだした前後ぐらいの時期のサイトだ。

ネチケットという概念日本中を飛び交い、ディズニーデジモンキャラクターネチケットについて解説する二次創作ネット中にあふれていた頃。

かにそのサイト存在した。

サイトアクセスすると最初に出てくるのは子どもの成長を楽しげに描く両親の日記

赤ん坊の頃から日記は始まり子供の成長が赤裸々に綴られる。

子どもが成長して中学高校かに入ったところで「娘にも日記を書かせるようにしました」とリンクが貼られる。

娘のサイトは表向きは両親のサイトと大きく変わらない内容。

だが、画面内をドラッグすると隠しページが仕込まれている。

当時のインターネットでは個人HPを持ち、HPの中に隠しページを用意することが流行っていた。

一番多いパターン単一色の背景と全く同じ色のフォント文字が書かれているパターン

Tabキーを連打するか、ドラッグ選択して色を変えるかで簡単に見つけられる。

存在を匂わせてはくるが入り口が分からないサイトソースコードを見れば大抵はヒントが仕込まれていた。

隠しページの内容は、イラストサイトであれば18禁イラスト日記サイトなら人には言いにくい趣味の話についての日記が載っているのが常であった。

その当時のネットで暮らす人達本能的に、直感的に、画面の中の空白から隠しサイト存在気づきクリックする。

そこには「いじめられっ子日記」のようなタイトルで両親に勝手個人情報をばら撒かれ続けた子ども悲惨人生が描かれている。

自分赤ん坊の頃の話を誰もが知っているだとか、家であった内緒にしておきたい話がすぐに学校中の噂になるだとか、そしてその特異な立場から虐めにあってきたと。

両親はネットアップロードした子どもの姿にしか興味が無いので現実の子供を見ようとしてないのでイジメには気付いてないという吐露もあったと思う。

ネットにアップした情報不特定多数に広がってしまうので気をつけようという警鐘としてこのサイトは語り継がれていた。

いつからか、インターネット個人情報が廃れリンク集は消え、ジオシティーズさくらインターネット個人HPからTwitter本拠を移す者たちが増え、カトゆー家も断絶。

バカッター迷惑系Tuberの起訴代表されるようなネットで本当に痛い目にあった話が無数に供給される時代において、たとえばの話でしかなかったこサイトは忘れ去られたのだろう。

少なくとも、私の記憶から今日まで消えていた。

なあ、たしかにこんなサイトあったよな?

やっぱり自分妄想なのか?

20年ぐらい前の話だしなあ

2022-05-04

anond:20220504211823

サービス跳ねたら移行が面倒くさいと思ってもまあ大抵は跳ねないので安心してさくらインターネットさんのお世話になろう

2021-08-14

anond:20210814163835

富士通オラクルと組むのは SUN 関連だと思うけど、富岳で SPARC をやめて袂を切ろうとしていて、少しずつ距離間出てきたね。

オラクル富士通銀行役所、あと巨大病院システムクラウド化したいのじゃないかな?ただ、AWSソニー銀と三菱UFJ銀行が利用しているみたいで、ソニー銀行OracleサービスAWS で動かすことで、コストダウンしたみたいで満足感あるっぽいよ。

富士通クラウドは触ったことないけど、UX は酷いみたいね個人的には AWSAzure も今ひとつで、GCP のが良いと思っているけど。

単純に触るなら AWS、熱意があるのが GCPビジネスがわかっているのは Azure、って印象かな。僕はさくらインターネットに頑張って欲しいけど。

2021-07-27

anond:20210727132546

さくらインターネット社長さんも個人アカ会社アカで合計2ブクマしたらBANだかペナルティだかくらったって以前ツイッターで言ってた。

ブクマによるランキングはてなのほぼ唯一ともいえる財産から普通の人が考える以上にシビアになるんだろうと思う。

2020-10-31

まだだったのか、おそい

さくらインターネットでは一部サービスにおいて Internet Explorer 11(以下 IE11

を推奨ブラウザとしておりますが、2021年4月1日をもって全サービス(会員メニュー

も含む)でのご利用を「非推奨」とさせていただきます

2020-08-26

さくらインターネット社長って利用規約ガン無視するよね

https://twitter.com/kunihirotanaka/status/1298410214119493633

Twitter規約違反

はてなも複アカ禁止なのにそれやってBANされて怒ってたし。自分特権階級から多少のズルは見逃せってことなんでしょうけど、さくらユーザもそれ言っていいんですかね?

2020-07-23

さくらインターネット解約した

あれを見るだけでなぜかイラっとして

アカウント保持し続ける価値があるかどうか冷静に考えさせてくれるからありがてぇな

2020-04-12

ITインフラ屋だが、今仕事楽しい

インフラエンジニア。いわゆる社内SEをやっている。

コロナウイルス対応でめちゃくちゃ忙しい。しかし今までのしごとの経験の中でもこんなに楽しい時期はなかったくらいに楽しい

普段お金を生み出す開発部門のために働き、自分ではその売上を支えているというささやかな自負はあるものの、決して最前線仕事ではない。

それが今や最前線最前線自分の動き次第で今後の開発部門仕事行方が決まる。

そして、今までコストになると言われながらもいつか必要になると私が説いてなんとか導入にこぎつけた機器システムの数々のおかげで、無事リモートワーク環境を整えることができた。なんだ私は救世主か?

しかも当たり前のように「ウチもリモートワークできるよね?今週中に準備して」と言われ…私の先見の明がなければそんなにすぐ導入できたものじゃないぞ?わかってるか?

まぁいつものようにそれ自体評価されるわけでもなく…開発部門は今まで当たり前にやれていたことができなくなった、不便だといって早くも文句を言い始めているんだけど。

ともあれ自分が構築した環境で大きな障害なく仕事継続できていることでまた私のささやか自尊心が満たされる。

問題は皆がリモートワークしてもメンテやらサポートやらで自分オフィスに出ないといけないことだ。

さくらインターネットのように手当をくれとは言わないのでせめて自動車通勤を許してほしい。

2019-12-25

はてブさくらインターネットへの印象が良くて驚いた

企業ブログでこんな記事書く会社だぞ

ポリコレ大好きなはてな下ネタOKってか?

オマーンに「オマーン国際空港」はない! そして海外旅行言葉の壁もない! - さくマガ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2019/11/12/145105


社長がこんな糞ダサイつぶやきをして削除する会社だぞ

ちなみに続きの文章はてなオワコン認定するという企業経営者としてどうなんだって文章

田中邦裕 on Twitter: "なんか、昔から使っていた個人用のはてなアカウントと、スマホ使い始めてから登録した会社的なはてなアカウントの2つを持つの規約違反だということに初めて気が付いた。 両方でブックマークしたら、アカがBANされたw どうりて、ブクマ付か…

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kunihirotanaka/status/1201080518617387009

2019-09-18

俺はどこまで託すべきなのだろうか

ホームページを作っている。

他人から依頼されて10~15万円ぐらいただいて、さくらインターネットサーバー契約し、ドメインを取り、そこにWordPressを設置し、テンプレートライブラリーから話の内容に合いそうなのを選び、ある程度の入力を終わらせて「後はこの投稿でお知らせを入力してくださいね」という感じだ。

そうやって収めたタイプは3パターン

投稿を一切できない人

投稿をしっかりする人

そして、「投稿以外もやりだす人」。

 

投稿以外とはなにか。

簡単に言うと、Wordpressというシステムはある程度触り方がわかっていれば写真を変えたり、構成を変えたり、デザインを変えたりできてしまう。

また、画像アップロードしほうだいだ。(さくらプランによるがホームページにつかう画像だけで満タンになることもない)

そういったお客さんに出会うと、俺は嬉しい。

「こういうふうにしたらどうですか?」「こういうの入れてみるともっと表現できるかとおもいます。」

そういう提案をするとお客もその気になって「いいね、こうしたい。これもしたい。」となる。そこから自分本業に繋げる。

ただ、こちらの提案の一切を無視して投稿以外をする人もいる。

それが厄介だ。

「ここ、フォント変えられないの?」

変えられる。だけど、変えてほしくない。変な角ゴシックはこのウェブサイトにふさわしくない。

「えぇ、もちろん可能ですよ。」

本業につなげるために聞くしか無い。

それを聞いていって出来上がったものはおぞましい。

威嚇するかのように赤色に点滅する「みなさま、お待ちしております!」。

枚数が多すぎて全部見るのに5分を有するスライドショー

文字が取り払われ画像で変な角ゴシックになり、跡取りの娘の趣味全開になった新着情報

腹を痛めて産んだ子ではないが、そこには悪魔がいた。

その悪魔をみて満足そうに笑う女将さん。

 

俺はどこまで発想を託すべきをなのだろう。

俺がすべて責任をもち、デザインをしても、結局合理的記号で埋め尽くされたホームページしかできない。

そこをお客さんの自由な発想を経て、どんどん良くなっていくホームページもあれば、悪魔になっていくホームページもある。

デザイン勉強しておけばよかった。

俺のバリューは神にも悪魔にもなる素体提供し続けて、本業に繋げることしかできない。

2018-12-30

anond:20181230005225

メジャー文化サブカルも揃っていて、1次創作もn次創作も盛んで、コミケもできる東京

vs

そういうのを全部追い出そうとする地方

どちらがvtuber活動にとって健全なのか、誰でも正しく答えられると思うけどねえ。

地方ではご立派なコンテンツが育つ事は無い。

コンテンツ制作配信は、東京を中心に行ったほうが圧倒的に効率がいい。

これ実は、さくらインターネット創業者もずっと昔から指摘してるんだよね。

https://tanaka.sakura.ad.jp/2004/04/ix.html

15年前の記事か。さすがの慧眼だと思う。

2018-12-22

さくら田中氏「社長の機嫌が悪くなると会社は傾く」 成長企業をつくるために、経営者が心がけるべき“余白”の実践

俺も全く同じ持論を持っているので同じ事が言えるのだが、うちは成長していないから俺が言っても説得力がないw

成功しており且つ有名な所にはがんばってもらいたい

さくらインターネットに関してはサービスが悪い意味で枯れ始めているとは思うが…

2018-11-27

anond:20181127105418

さくらインターネットは流石にねえよ…メール単体で考えてもAWSより劣ってるじゃんか…

ムームードメイン独自ドメイン取得時の連携サービス同時申し込みという罠

人生で初めてドメイン取得をしたが分かりづらい説明のおかげで大変な罠に引っかかってしまった。

ムームードメインで先にドメインの取得をするとき、「連携サービス同時申し込み」のロリポップにチェックを入れてしまったのが運の尽き。

その後、連携サービスなのだから、何か誘導があるのだろうと思っていたら何もなく…。

ロリポップログイン画面にも何も書かれてないし、あれ?別にログインする必要があるのかな?と思い、ロリポップ適当名前サーバーレンタル

さて、独自ドメインの設定をしようと思ったら

入力されたドメインはすでに他のアカウントにて設定されているかロリポップ!のドメインのため設定をすることができません。また、ムームーメールでご利用中の独自ドメインは、設定をすることができません。

というエラーが発生だってさ。

要は、独自ドメイン連携サービス申し込みのほうに紐づけされてて、自分レンタルしたほうに設定できなくなってしまったってわけ。

はぁ~つっかえ。

この場合ムームードメイン側にメールで連絡して連携サービスをやめさせないといけないんだけど、糞だよね?

初心者に対してこんな地雷を用意してるムームードメインロリポップはアホなのかな?

もうちょっと初めての人にも分かりやす誘導があってもいいんじゃないか?

問題が発覚してから、どうやら連携サービス申し込みしたときロリポップログインする正解ルートっぽいページを発見したが、できなかった。

いちどロリポップを解約してみたが、これもできなかった。

はっきり言って糞だよね。

良い子のみんなはさくらインターネットを使うか、連携サービスなんて糞サービスは使わないようにしようね。

そして、お父さん、お母さんを含めたみんなを大切にして生きようね!

2018-10-30

グルドンIT系コミュニティの中心になり得るのか

グルドンって知っているか

知っている人は知っているIT界隈ではそこそこ有名なdrikinによって立ち上げられたMastodonインスタンスだ。

これが立ち上がった経緯はdrikinが主催しているbackspace.fmというPodcastのリスナー達とコミュニケーションするために立ち上げられたもの

何故、物凄くマイナーグルドンなんていうコミュニティ話題を出したのか?はグルドンに関わる以下の人リストを見てもらえればはてな民は興味を示し、解るかも知れない。

特定都道府県でのみ有名な人物や一部界隈で有名な人物など挙げればもっと出せるが、あまりにも数が多いので10年以上ネットウォッチしていれば一度は名を見たことがあるであろう人物を列挙した。

はてな民アイドルおちゅーんやshi3z、Appleポエマーnobi、ミクラスのGOROman、Perfumeプロデューサーのヤスタカ、150万登録Youtuberカズチャンネルとは何なんだこのメンバーは。

仲良しお友達コミュニティなのは間違いないが、はてブにはそんなこと書いてないわけで、関わっている人物を調べれば調べるほど驚いた。

しかグルドン企業支援を受けていて、さくらインターネット株式会社フェンリル株式会社というこれまた有名どころが出てくる。

グルドンアカウントを作っているユーザ層は30〜50代で20代以下の若者は非常に少ない。多くの登録ユーザYoutube動画投稿もしており顔出しに対してそこまで頓着が無いようだった。

登録者の大半が30代以上なので、ある程度収入があり生活が安定しているのか、高価なガジェットカメラの購入報告が頻繁にあり、懐古的なパソコンの話も盛り上がる傾向にある。

今どきのネットユーザTwitterInstagramかと思っていたしMastodonなんて使うのは一部のギークばかりと思っていたが、今どきじゃない中年達の手によって気付いたらこんなコミュニティが出来あがっているとは。

時代遅れおっさんのやる事には若者はついてこないというのは理解できるが、30〜50代の社会人若者に比べて発言力だけはあるのでどう転ぶかには興味が尽きない。

まだまだ新しいコミュニティって生まれるんだなぁ。

2018-10-29

単に、人が亡くなってるからでは・・・

2018-09-11

さくら持ち上げられすぎ

北海道地震さくらインターネットデータセンターが非常用電源で乗り切った件。

あれでさくらが称賛されていることに大きな違和感があるのです。

あの程度、ネットインフラを支える事業者としては当然の職務を果たしただけなのです。

いや、一部で商用電源から非常電源への切り替えに失敗して障害になり、むしろ職責を果たせていないのです。

http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=24775

もちろん、非常時にもかかわらず業務を続けたことをねぎらうことを忘れてはなりませんが、障害が起きてしまたことは事実であり、それとこれとは話が別なのです。

北海道にはさくら以外にもたくさんのデータセンター電話会社の局舎・基地局があり、さくら以外の事業者は、そして東北震災時の仙台の多くの事業者も、商用電源喪失下において大きな障害もなく稼動を続けていたのです。

さくらdisるつもりはないのです。

さくらを称えるのであれば、他の事業者のみなさんをそれ以上に称えてほしいのです。

職務を十全に果たせなかったさくらばかりが注目され、何事もなく機能提供し続けている他事業者のみなさんがまったく無視されている状況に納得がいかないのです。

2018-09-10

さくらインターネット

重油もいいけどというか偉かったけど、肝心のサービス機能充実させてよ

枯れて安定してりゃいいってもんでもないだろ、ちゃん時代に即した新機能追加してってよ、他所と比べて「こんなこともできないの」って事多いぞ

2018-09-09

さくらインターネット災害への備え

2018-09-07

さくらインターネット 続報

2018年9月7日12時45分追記

非常用発電設備は、給油ができない場合においても、月曜日夕方頃までは稼働できる見込みです。

加えて、石狩市役所経済産業省、各所のご支援いただき、一週間程度の稼動が可能な燃料の手配ができる見込みであり、一部につきましては、本日より給油が開始される予定です。

なお、電力の復旧が期待できず、燃料枯渇に伴い非常用電源の維持も困難という状況になり、石狩データセンター提供するサービスの停止が余儀なくされる場合、少なくとも24時間上前に告知をいたします。

燃料の追加供給と、今後の状況の変化につきましては、引き続き随時お知らせいたします。

寿命は少し伸びているが、しかしそれでもなお状況的に厳しそう。停止は覚悟しといた方が良さそうやなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん