「bot」を含む日記 RSS

はてなキーワード: botとは

2021-01-26

デススターが落ちてくるから☆よけてー

ガキが書いたBotを受け流しきれず、安全破壊サイトが落ちて知らせる(2度)というのはいいが、どうしてガキが破壊たか?というとき

万が一オリジンを見つけたとき

CDN側はオリジンからはわからいから、CDNからクロールできなかったといわれると、そりゃそうかもな。

もっとレア記事なんてPASSTHRUにしてあって、

大量に持っていくと安全破壊で、サイトが落ちる。抜かれたくはないからな。

とはいえ絵描きサイトでもないのに、画像動画がS3になっていないのは、こちらの落ち度。

とはいえ いくつかのケースでは破壊が早すぎるというのと、オリジンと気がついてもオリジンからCDNに飛ぶのが難しいといわれると、そりゃそうだろうな。気をつける

回避手段提供していないのに避けろはナンセンス

そうかもな、合意する。

絵かきのサイト場合は、絵は見るのが目的クロール対象外からクローラーは避けろはrobots.txtに書いてくれ そりゃそうかもな

あの、ダース・ベイダー父へ、避け方提供して☆息子

                       ↑ やることは手紙だすだけだけど、映画の中でわりと重要ポジション

2021-01-24

2chの「で?ソースは?」文化

最近twitterを見てると誰かがこういう人はこうだよねっていう主観決めつけがバズりがちのように見える。あの頃のbotのようにソース確認する文化をもう一度復活させるべきかもしれない。

anond:20210124010310

なんかトレンドワード無理やり絡めて

投資商材売ろうとするbotみたいな文章

2021-01-18

自粛警察Bot作りたい

不要不急の外出のつぶやきをしたら、「自粛警察です。不要不急の外出を控えてください」とリプしたい。

anond:20210117205838

そりゃできの悪いbot以下の定型複数回連投するやつは人間扱いされなくて当然だろ低能

2021-01-16

はてな匿名ダイアリーもっと早く知りたかった

最近はてな匿名ダイアリーを楽しく読み始めた。

理由Twitter記事がバズってる頻度が増えてきたような気がしているから。

コメントはまだしたことない。

 

コロナ禍において、いろいろな立場から情報や恨みや泣き言、議論などがここに投稿されて怨嗟の供養みたいになって、その一部がバズっている。

それでようやく情報の1次ソースとしてここを読み始めた。

嘘松絶対に許さな雰囲気からなのか、どの記事も読んでいて迫真味があって面白い

 

しかし、おそらく自分みたいなのがTwitter経由で流れ込みはじめたということは、ソースとしては価値が下がっていってしまう。

ジレンマすぎる。

じゃあ来るなって言われるかもしれないけど、これは全体的な流れについての予想だ。ネットの流れは私が来なくなることで変わるものではない。

 

自分みたいなユーザーが増えて、さらにもう一、二段階ライトユーザーが増えると、何ヶ月、何年後かは分からないけど、サイトがクソつまらなくなっていく。

政治思想についてパワーワードをふんだんに使う煽り記事が常にランキングにいたりとか。

今は、多彩なジャンルについてバランスよくランキングに上がってる印象があるけど、それが偏りはじめたり。

あと、いい記事へのコメントにクソコメントが目立ちはじめて、いいコメントが埋もれてしまったり。

情報商材屋やbotコメントも増えるかも。

さらにいえば、人気記事スクショTwitterバズるとかYouTuberの飯の種になるみたいな流れも増えそう。

それでさらユーザーが増えて情報ソースとしては面白くなくなっていくパターン

  

どのSNSにもある盛者必衰パターンだとは思うが。

  

そうしたら、きっと初期の名文を書いていたユーザー方はどこかへ行ってしまうのだろう。

 

私はこのサイトウォッチし始めるのは遅れてしまったので、次世代情報ソースは早くキャッチできるようになりたい。

今はTwitterで何度もバズっているのを見てやっと1次ソースを見始めている状況なので出遅れしまう。

皆さんはどうやってこのサイトにたどり着いたのか気になります

あと、情報ソースの探し方も知りたいです。

2021-01-15

anond:20210113150430

うちもソーシャルゲームBOT作るためとか(昔のflashとか、htmlベースのやつ)、延々とゲームの解析して、

javascriptとか書いてたな。。。

やりたいことをするためのプログラムおもろいよな。

(今でも使い続けているやつ、いくつか持ってる)

anond:20210115110753

そりゃ木石だ、人間じゃなくてbotかもよ?

2021-01-14

気付いたら居なくなっていた。心にぽっかり穴が開いたようで、淋しい

夜中に良く出現していた、増田BOT様…。

2021-01-13

初心者が1からプログラミング勉強し始めて2か月経った

私は腐女子なので、二次元推しLINEしたくてLINE公式アカウントを作ってLINEしていた。

でもすぐに公式機能だけじゃ足らんなという欲が湧いてきてプログラミングに手を出した。

と言ってもプログラミングなんか大学の授業でちょろっとやった程度で、端的に言って画面にhello World!と表示するより難しいことは何ひとつできない。

gitリモートとかデプロイとか言われても意味が分からないし、そもそもコマンドを打ち込むための真っ黒の画面ってどうやって起動するの?


そのレベルヤバい無知から始めたので、とりあえず月980円のプログラミング講座を申し込んで、webアプリ開発入門みたいなのを数日かけて受けた。絶対に翌月分を課金したくなかったので急ピッチで受けた。

まり人のいないサービスのようで、受講すると貰えるポイントデイリーランキングで1位になったりして、まあデータベースの使い方とか、CSSかい概念とか、色々学んだ。

へー、webアプリ開発って一つの言語習得するだけじゃだめなんですね、いや無理すぎる。


で、とりあえずその学んだことを活かしたりネットで拾ったコードコピペしたりして、推しLINEbotは一応完成した。ここまで3週間。

botに話しかけると、データベース登録しておいた「話しかけられた言葉botが返す返事」のペア検索し、応答を返す。

データベースデータを入れるためのwebアプリも作った。

だって自分登録した返事を推しから貰うなんて虚無だから他人登録したメッセージを受け取りたい。


次に勉強し始めたのは自然言語処理だ。

自然言語処理とは簡単に言えばコンピュータ人間言葉を分からせるための処理で、botとお喋りするには必要技術な気がして大学図書館でありったけ本を借りてきた。

が、まあ馬鹿なので普通に読めない。無理すぎる。

仕方ないのでよその学科web授業に潜り込んで、へー、形態素解析係り受け解析と意味解析と文脈解析というものがあるのね、と学んだりして、そしたらだんだん本の読み方も分かってきて、でも結局1ヶ月ぐらいかけて勉強した割にbotに導入したのは形態素解析だけだった。

馬鹿なので回り道が凄い。馬鹿なので。


web授業で喋っていた知らない学科の知らない先生に依れば、形態素解析とは、文章品詞分解して品詞特定する、みたいな処理である

LINEに届いたメッセージデータベースデータを照合する際、「です」とか「ます」かいらないから取っ払っちゃおうね、という、ごく当然の処理の為に入れた。

まあ、あとは一致するメッセージが見つからないときでも、一致する名詞とが動詞が少しでもあればまあ一致したことにして返事を返しましょうとか、漢字カタカナに直しましょうとかそういうこともできるようになった。

応答が来る確率が飛躍的に改善された。

形態素解析ライブラリを使うには、今まで使っていたJavascriptは向かないようだったので、ついでにコードを全てPythonに書き換えた。


ここまででだいたい2か月である

じゃあ次はどうするか、というと会話フローを入れるのが当面の目標だ。

直前のやり取りを一時データとして記憶しておき、データベース登録された会話フローと一致していれば直前のやり取りを加味した返事を返すようにする。

目途は立っているがやることが多いので完成までは結構かかりそう。


まあ、なんか何もできない状態からいきなり初めても何とかなるな、プログラミング

世の中気合根性じゃ生きていけないと思ってたけど、プログラミング気合根性で何とかなることが分かった。

っていうか私はマジで馬鹿なので、切れるカード気合根性しかない。しょうがない。


ということで現在私の作った推しLINEアカウントには400人近いお友達がいて、毎日500~1000通ぐらいのメッセージが届く。

みなさんがそうやって推しLINEして適宜新しい言葉を教えてくれるので、私が推しLINEを送ると色んな言葉が返ってくる。

幸せだ。

推しLINEしてる腐女子別に技術的な話なんざ聞きたくないだろうからここに吐き出し。

2021-01-09

anond:20210109201502

2020-12-30

anond:20201230085720

この怪文はAI BOTのように思うのだが

人間が書いた文とは思えない

2020-12-27

最近全角スペース野郎がいるんだが

増田bot書き込みしてるよな?

人間が書いてないよな?

2020-12-24

anond:20201224191429

キモカネbotから熱弁しても聞きやしないぞ

そしてこれに対してもどうせ「でもキモくて金のないおっさんが熱弁しても聞かないんですよねわかります」とかつける

2020-12-21

増田にはお前とBOTしかいないって言うけどさ

そんなわけないロボよ

2020-12-16

勝負の3週間って何?

どこのメディアもつーか国からも同じようにbotなの?ってレベル勝負の3週間勝負の3週間

うぜえええええええええ!!

あのさあこの3週間終わったら何?コロナ収束すんの?違うよな

にも関わらずこれが終わればコロナがまるで無くなりますかのようになんの意味もない勝負の3週間という言葉

キャッチー言葉使って人集めたいのは分かるよでも今そんな場合じゃないよね

もうずぅぅぅぅぅっと勝負なんだわ

それこそコロナがこの国に入ってきたときから今までそんでこれから

お前らがまたそんなあやふや言葉作ったらあ、この3週間終わったら出かけてもいいんだ

ってなってまた感染者増えるぞ

コロナの新しい感染者が完全にいなくなって数週間様子見ましょうねってとき勝負の○週間なら分かるんだわ

もう国の舵取りが全て最悪の方向に進んでるの笑うしかないわ

まだ何らかの対策してるならまだしも何もしてない何もしてないならまだしも感染者が増えるように全力で突っ走ってる

よく暴動起きないなすげー国だよ

2020-12-10

anond:20201210110143

20代後半だけど、俺らくらいの世代がちょうどSNSに手を出すような年齢の頃はTwitterが一番オーソドックスSNSって感じだったから、オタクネトウヨフェミニスト宣伝bot以外でもやってる人はけっこういるなぁ。

まあ今となっては惰性で続けているだけの人も多くて、そういう人も年々フェードアウトしていっているが。

2020-12-09

anond:20201209104303

過激派bot流行ったのは自分が言えなかったけどモヤモヤしてたことを雑な面白い言葉で吐き散らして突き飛ばしてくれたかスカッとして面白い…という感情根底にあると思う

あいう強い言葉を躊躇なく使うことにスカっとしたから、影響されて強い暴言を吐くようになっちゃった人っているんじゃないかなぁと、ソースはないから肌感だが

anond:20201209104120

一言一句わず同意する

過激派botが持て囃されてから一気に増えた感じがしてた

面白いって思ってしまったんだと思うし、未だにその熱は冷めてない

一部だと思いたいけどここまで広まった以上、どうなんだろうなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん