「誤用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 誤用とは

2024-02-19

anond:20240219211349

のっけから誤用に決まってるとか書いてる明らかに人の話聞かねー頑固おやじ増田には知識マウントするしかいね

anond:20240219200703

休刊日、休館日、休診日休肝日休校・・・

休○日 という表現日本語として自然で、普及してるんですよね。

この系統で言えば、休店日が妥当なんだけど、日本語自由度が高いので、

用途目的に合わせて新しい言葉を産みだせるのです。

もとは、2004年頃に阪急百貨店が使い始めた記録があるらしいけど、

休日とは別に店の都合で休む日を店休日としたらしい。

休店日の誤用という人もいるけど、もう20年も使われてしまったら、もう誤用とは言えないのでしょう

2024-02-18

増田

気持ち悪い誤字とか言葉誤用が多過ぎる。

ここには高年齢高学歴高収入しかいないのではなかったのか?

嗚咽の誤用を止めたい

むせび泣くという意味の「嗚咽」という言葉を、「ゲロを吐きそうな状態」の意味としてTVSNS誤用されることがある

ゴールデンバラエティで男のアイドルが使ってたりするからどんどん広まることが危惧される…

どうすれば止められるかな

2024-02-14

anond:20240214222459

その増田は「懲悪」なんて言ってるんだから荒し行為をしたやつらは誤用ではない意味確信犯としてやったんだろう

確信犯なら理性や善性があるわけがない

2024-02-11

anond:20240211083753

オマエらみたいな悪貨のヤツらが誤用するからメルヘンオワコンになった😡

2024-02-09

鯖と錆が読みも漢字も似ているのなんでなんだろう

語源が同じなのかな

ぐぐりましょうね

こういうとき漢字の「鯖」の語源大和言葉の「さば」の語源の両面から攻めないといけない

さば

→小さい歯を意味する「小歯」「狭歯」という説、あるいは多数で群れをなすことから多いことを意味する古語「サハ」が濁音化して「サバ」になった説

さび

→いわゆる「わびさび」の「さび」と同じ語源か、すなわち古びたもの意味する「寂び」、これをさらに遡ると「荒び」

うーむ、「さば」と「さび」で音が似ているのは偶然と

じゃあ「靑」のつくりが「さば」みたいな読みをするのかな?……って、それはない

音読みの音が似ているならともかく

音読みなら「セイ」と読みたくなるわな

そうか、この疑問って「似た漢字音読みが似るのはよくあるというか当たり前だけど、似た漢字訓読みが似るのは珍しい」という発想から来たものだったのだなあ

銅が錆びると青くなるから「錆」……と思いたくなるが、どうもその説は薄そうだ

元々は金属の澄んだ音を表す漢字だった?澄んだ様子を表す「靑」が「金」とくっついた漢字ということか

それが日本誤用されて金属酸化したアレを指すようになったという説か←なぜ誤用されたのか?ここの疑問を掘るのも面白そう

じゃあ鯖の方の成り立ちはなんやねん

もともとは魚や肉を混ぜて煮た料理を「鯖」としていた?なんか怪しいサイトばっかでてくるな

本当はちゃんとした辞典を引きたいのだが出先だから仕方ない

それがサバが青々とした魚だから「鯖」という漢字をあてた……ということらしい

うーーーーん、こっちも漢字が似ているのは偶然じゃあないか

両方ともたまたま青に連想される性質を持っていたからってこと?

まとめると

「さば」と「さび」の音が似ているのは偶然

「さば」と「さび」の両方がたまたま青っぽい性質を持っていたから「鯖」と「錆」の漢字があてられた←「錆」の説明を端折りすぎだろ

こういうことって結構あるんだよな

なんか関連のありそうな二つの言葉語源を調べたら全然違うってこと

「偶然なわけない、釈然としない」と言う気持ちを「偶然だぞ」と説き伏し組み伏せるパワーが必要になる

日記

---

帰宅したら『新明解 語源辞典』で引いてみよう

あーそうだ、「青」じゃなくて「靑」なのは何故なのかって視点での調べ方はしてなかったな

「靑」が使われてある程度日本メジャー漢字は画竜点睛の「睛」くらいか

鯖と錆でつくりが旧字の青なのは同じ理由があるのか?という疑問文を作ることが出来るか

これも偶然くさいなあ(未調査

---

おすすめエントリに出てきた「帝王切開語源のややこしさの話」って日記おもしろかった

語源を調べるのが好きって人はやっぱそこそこの数いるんだな

2024-02-07

オタクの反ワクだけどオタク垢でンなこと口にしないのは勿論のこと(オタク以外の垢でもしない。増田程度ならいいが深淵なる者を相手にしたく無い)そもそもリテラシーだとは思ってないし、実際真逆ですわ

というか、こういう自称調査する最高学府(わざとなので誤用かいいです)とこれに同調する連中に深い深い闇を感じる。ネタ抜きにジャニーズレベル

学問社会選別以上の意味を持たない国はネタ抜きに遅かれ早かれこうなる

 

再放送

2020-02-22 | W・イアン・リプキン教授(疫学、神経学および病理学の人。SARSとか研究してたらしい) いわく https://anond.hatelabo.jp/20200222143917#

2020-12-18 |https://anond.hatelabo.jp/20201218213410#

副反応がないワクチンなんて存在しないので

ワイなんかインフルエンザワクチンで死にかけたことある

まぁ実際に脳炎肺炎・多臓器不全になったわけじゃあないので

死にかけたは比喩だが39度以上の熱が3日以上続いた。フツーにインフルってますやんクソがと思ったわ

 

一般的安全性確認されているものでもこのレベルなので

コロナなら間違いなく重症化する人出るやろな

ワイは打たんぞ

2020-12-18|https://anond.hatelabo.jp/20201218222743#

逆に副反応出ても今なら国からふんだくれるから俺は打つ

たぶん出ないと思うぞ

インフルエンザワクチンの接種で死んでる人はほぼ毎年いて公的機関統計取ってるが

『疑い』って表現にとどめてるし、そもそもおま環だから

すべての人にアレルギーが出ない食べ物が無いのと同じように

すべての人に重篤副反応絶対に出ないワクチンとか

安全性確認され誰もが打ってる知名度高いワクチンにすらない

すべての人に問題が出ないことを保証するものではありませんってヤツ

アレルギー対応商品にもよく書かれてるね

研究時間が長ければ、接種の実績の積み重ねがあれば、

基礎疾患がある人はなんて雑な括りではなく、○○がある人は○○%の確率重症化すると通達・備えるけど

今は出来たばっかで無いからな

 

致死率がめっちゃ高いウイルスだったらワクチン打つけどそうじゃないのでしばらくは様子見するわ

2022-07-22 |ワイくんはコロナはただの風邪派じゃ無いけど反ワクやが? https://anond.hatelabo.jp/20220722132004#

致死率が高いウイルスじゃないのに打つ理由がない

副反応でえらいことになる方がコロナ死ぬ確率よりずっと高い

同じコロナウイルスの例↓

[ナショジオ] MERSワクチン、開発が進まない理由

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9272/?ST=m_news


コロンビア大学メイルマン公衆衛生大学院、ジョン・スノウ教授同大学院感染症・免疫学センターディレクターを務めるW・イアン・リプキン(W. Ian Lipkin)氏は、

「もし世界中の全ての人にワクチンを接種するとしたら、ある人がワクチンに対して副作用を起こす可能性は、MERS発症する可能性よりも高いだろう」と話す。


◆予防の鍵はラクダ


 SARSときにはウイルス媒介する動物駆除制圧を早めたように、MERSさらなる感染拡大を止めることが何より望まれるという点では誰もが一致している。


 リプキン氏は、最も有効なのがラクダだと期待する。MERSの予防ワクチンを人に接種するのではなく、感染拡大の鍵を握っているらしいラクダへの接種に焦点を移した方がよい。「宿主としてのラクダを根絶すれば、MERSを抑え込む合理的な一撃になるだろう」とリプキン氏。


 ラクダワクチンの開発であれば、人間ワクチンの開発よりも安く、早く、容易に実現するだろうし、人間場合に比べて安全性懸念も小さいとリプキン氏は話す。

 

副反応について関連増田

https://anond.hatelabo.jp/20200406222223#

https://anond.hatelabo.jp/20210911192700#

https://anond.hatelabo.jp/20210902171048#

anond:20240206223125 anond:20240206180507 anond:20240206193933 anond:20240206163012 anond:20240207082332 anond:20240207134435 anond:20240207141421

2024-02-06

anond:20240206191552

これは深刻な知的な断絶を感じますわね

 

でもオタ垢でそういうのフォローするのキチゲェか極端にリテラシー低い人だと思うの

フツーにアカウント分けるでしょを考慮に入れない最高学府(わざと。誤用とか要らん)ですし

多少はね?

ワイ、ウマ娘やってるオタクだけどフツーに反ワクですけど?

オタ垢でそういうのフォローするのキチゲェか極端にリテラシー低い人だと思うの

フツーにアカウント分けるでしょ

 

これが話題になるとか地獄みありますわね。しか最高学府(わざと。誤用とか要らん)かぁ

anond:20240206180507

2024-02-02

X(Twitter)でよく見る定着されると嫌な誤用

聖人君主 … 聖人君子の間違い

触手が動く … 存在する言葉だが大抵の場合食指が動く」と間違ってる

他なんかある?

推定無罪」の誤用

スターついてる人気ブコメを見ると、「推定無罪」は刑事裁判しか適用されないことを知らない奴が「推定無罪」と言ってるのな(だから運転免許免停裁判所判決前に免停になる)。「法治」「すべからく」とかをドヤ顔誤用している奴に似ている。

伊東純也のアジア杯途中離脱白紙に!! 協会方針が突如急転「残す方向で改めて調整する」契機は選手の声 | ゲキサカ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?400878-400878-fl

2024-01-31

anond:20240131003042

でだーーー!「煙に巻いてる」w

馬鹿の一つ覚え!

ちなみに、煙に巻いてるも誤用だぞ

煙に巻いてるってのは、大げさに言ったり新しいルールを持ち出して相手反論を無理矢理封じるやり方だ

俺の説明は、お前に望まれて細かく説明したもので、「大げさ」とも「新ルール」とも逆方向の文章

お前は雑に言葉を使う前に辞書をよめ!

2024-01-30

anond:20240130235103

かっこでくくった部分が、俺が今月の前半でお前に刺した言葉な。

おまえあの後50分も一人でぶちきれてたけど、

まだフラッシュバックからもどってこれてないんだな。

最高に笑える。

「具体的な話をしていない」からこうやって「問い詰め」られているんだよ

まあ「オウム返し」が「誤用」ってのは確かにそうだが、結局「君は」「相手言葉」に「きちんと受け答え」をしておらず、「すべて」「相手に何かを強要することしか考えていない」のは事実だね

君は答えている「答えているといってる」が「どこにその答えがあるんだ?」

自分に不利になればすぐ「揚げ足取り」だ

ちなみに俺は元増田じゃないが、結局君は自分が「未熟オジサン」なことを「理解していない」んじゃない?

そうやってずっと「煙に巻いて」いるつもり?

anond:20240130234210

具体的な話をしていないからこうやって問い詰められているんだよ

まあオウム返しが誤用ってのは確かにそうだが、結局君は相手言葉にきちんと受け答えをしておらず、すべて相手に何かを強要することしか考えていないのは事実だね

君は答えている答えているといってるがどこにその答えがあるんだ?

自分に不利になればすぐ揚げ足取り

ちなみに俺は元増田じゃないが、結局君は自分が未熟オジサンなことを理解していないんじゃない?

そうやってずっと煙に巻いているつもり?

そんでまーた自分が不利になるとそうやって変なとらばつけはじめるしさ

anond:20240130212814

反応っていうか、誤用やめろって言ってんだよ

そもそもネガティブワードを軽々に使ってんじゃねえ

[]

anond:20240130180253

まさに[誤用]煙に巻いてる[誤用]じゃん[どこが?]

悪口しか言えない[要出典]し、そのままオウム返ししている[誤用]だけ

こういう人相手にしても無意味[自己紹介]だよね

anond:20240130002633

結論に至る論理を示すために私がなぜなぜ分析を持ち出したのは、なぁぜなぁぜ?(誤用)

2024-01-28

anond:20240128122413

確信犯の正しい意味は、自分政治的宗教的な信念や道徳に基づいて、正しいと信じていて、やっている本人は悪いことと思ってやってはいないものです。

”法に照らし合わせると犯罪ではある”と確信しつつもその犯罪行為は、世の中を改革するために結果的には正義である

誤用ではなくて正用では。

2024-01-27

anond:20240127175102

まぁとっくに衰退した喪女板の中の決まりなんて今の人間知らんから仕方ない

増田には喪女板の残党がいるかツッコミはいるのも仕方がない

個人的には彼氏の有無に関わらず、異性がらみでコンプレックス抱えて異性に対して拗らせた女的な意味喪女って使ってた(逆に言えば、彼氏いたことなくても全然あっけからんとして拗らせてなければ喪女じゃないイメージ)けど、こんなに誤用?の指摘が厳しい界隈とは思わなかったから今後は気つけるわ…

2024-01-25

anond:20240125222727

え、そうなの?

だとすると馬から落馬頭痛が痛いも誤用ではないってこと?

違和感を感じますわー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん