「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2023-04-12

アホのブクマカ企業必要もないのに大卒要求するのが悪い!」

私企業がどういう条件で構成員募集しようが勝手でしょ

法律で基本禁止されてる男女差別でもないんだし

実際そういう理屈でもって、あの岩波書店の「コネ採用限定」とか擁護してたわけだしさ

まさか岩波サヨクの牙城だから何でも後付けで庇い立てしてるだけですって、そういうオチでもあるまいに(笑)

anond:20230412173352

俺は成績がそこそこ良かった+理系の成績が特に良くて親、担任から勧められてなんとなく受験合格卒業したが、専門分野が合わなくて後悔してる。

中学の段階で専門分野を決めるのはやはり早すぎる。

また、元増田も書いているとおり、留年普通にある。俺の時は卒業時にクラスの1/3が留年または退学していた。

幸いにも暗記力だけはあったので、教科書丸暗記で5年間+大学編入後の2年間を乗り切ったが、今は全然関係無い業界事務職やってる。

逆にメリットとしては、

大学への編入試験普通に大学受験するより(おそらく)楽だということ。

日程が合う限り何校でも受験できるのでよっぽどじゃない限りどこかの大学へは編入可能

就職する場合でも、専門分野に関係する求人数はとてつもなく多い。名のある企業の推薦求人普通にあった。(ただし、待遇大卒より落ちる)

逆に、専門分野に興味が持てずに異なる業界就職しようとしていた人たちは苦戦していた。

高専受験しようと思っている中学生は、自分特定の分野を5年間学ぶ覚悟があるかを確認した方が良い。生半可な気持ちで進学すると後悔するよ。

anond:20230412124524

ニアリーイコールも何も一部の企業は上位マネージャー(部長職及び候補)に

体育会系(部活スポーツ大会)出身であることを求人要件に含めて人材会社にオーダー出してるぞ

これマジで日本だけだから改めた方がいいぞ

 

あと、研究職以外は幹部候補として採っているんだなって自覚ない人、ちょっとどうかしてるぞ

実務なら実績ある中途取った方がコスパパフォーマンスもいい

 

幹部候補から外れたら、そらそれ大卒である必要ある?って業務になりますわな

景気の良いころは大卒で総務でぼんやりすごすことも出来たのだろうけど

今はまぁまぁ難しいぞ

anond:20230411202154 anond:20230705173602

いや海外大卒新卒は、幹部になれそう、かわいい、かっこいい、能動的だけど素直そう(管理コスト低そう)しかとらんぞ

そらそうやろ、手を動かす実務は経験のある中途にやらしたパフォーマンスが方がいいし、なんら外部委託してもいいし、

自社色の幹部候補を育てたい・部下を私的に可愛がりたい場合を除いて、新卒採用するメリットが無い。というか日本みたいに大々的に新卒枠ないぞ

 

ほんで最近はい別にこれ大卒じゃなくてもいいですよね?が流れみたいやね

ただ幹部候補ではないどうでもいいポジション給与は安いで

IBMエグゼクティブ チェアである Ginni Rometty は、2016 年に「ニュー カラー仕事」という用語を作り出しました

 

IBM はまた、多くの職位から教育要件を取り除くことで、新しいカラー ジョブの波を推進しました。ロメティとチームが最初学位よりもスキルを優先したときIBM職務の 95% で 4 年制の学位必要でした。会社手紙によると、2021 年の時点で、必要とするのは半数未満です。

 

米国国勢調査局によると、25 歳以上の人の 40% 未満が学士号を持っていません。これは、就労資格のある人の過半数 (62%) が、1 つの学位要件だけでジョブプールから除外されることを意味します。

 

企業は、大学学位必要としない役割仕事規律、および責任があることをようやく理解しています」と Herrera 氏は言います。「彼らは、才能ある人を惹きつけたり採用したりすることに関して、自分たちの思い通りになっていないことに気付きました。」

 

「彼らは、履歴書学位しかないエントリーレベル個人採用するのではなく、実績のある仕事ボランティア、およびスキル経験を持つ候補者をターゲットにしています。」

 

2016年にニューカラー雇用モデル採用して以来、Rometty氏はフォーチュンに、IBM学士号を取得していない従業員は、学士号を取得している従業員や高度な博士号を取得している従業員と同じくらい成功していると語った. スキルを持った学位を持たない人材採用しても、企業ビジネスに悪影響を与えることはありません。雇用にかかる時間節約し、多様な労働力を育成するための資産となる可能性があります

 

New Collar Jobs: Why Companies Are Prioritizing Skills Over School

https://www.theforage.com/blog/basics/new-collar-jobs

anond:20230412044745

ワイは大卒じゃないけど同じぐらいやで。という話。

anond:20230412023425

あいつら「自分大卒で優秀、優秀だから企業で頭下げて働かなくていい」という異次元の方向に思考が捻じ曲がっていくからな。大学では超頭が良くて学者で身を立てた連中のことばかり勉強するから自分もそうだと勘違いするんだよな。

 

本当に勘違いして修士博士になって稼げなくて腐るんだよ。本当にごく一部は出世するんだけども。そういうのを生み出して人生潰す大学ってそんな価値あるの?って感じじゃん。

anond:20230411133957

大卒がそんなに頭いいならポスドク問題とか奨学金問題とかで税金たかろうとしないで欲しいよね

anond:20230412012315

名大卒でも大多数は凡人だってのと、大卒こそ本物の低知能が多いという元の話に何の関係もないだろ

とりあえず自分の周りにはバカしかいないってのを否定たかったのかねえ

どう取り繕ってもお前の頭が悪すぎるのは明らかなんだが

都内有名私立中学が都内エース企業群に職場体験すればいいんだよ

名門高校蹴って就職しちゃえばいいんだよ

トップ大学から来た年上新入社員を顎で使えばいいんだよ

大卒の2倍の生涯年収をもらえばいいんだよ

anond:20230412005514

仮に親が太いかどうかだけで大学進学できるかが決まるとしたって、それなら大卒にも非大卒にも同じだけの能力の低い人間がいると考えるほうが自然じゃないか

なんで本物の低知能者は大卒に多いなんて結論が出るんだ?

anond:20230412005514

そりゃ軽度知的障害者でも入れる大学なら低知能者も多いだろうが、大学全体で見たら傾向が違うだろ

お前の身の回りにはそういう低知能な大卒しかいないってだけ

2023-04-11

anond:20230411213252

「それだけ」でなれるはずの大卒にすらなれない人たちというのが一定いるからなぁ

ひとりひとりの大卒が常に高卒より優秀という話にはならんが、平均すれば理解度や小器用さは大卒のほうが上だろう

anond:20230411193922 anond:20230515164017 anond:20230705173602

研究室リクルーターが来てとか言うルートじゃない話に限定して書きますけど、

 

別に名大学に行ってようが就活落ちるヤツは余裕で落ちるぞ

原因は、新卒大卒に求めている要素は将来幹部になれそうなパーソナリティかどうかだから

手が動かせる(なんらかの実務スキルがある)のは別に中途でいいしプロパーである必要性すらない

その次くらいに、かわいい、かっこいい、能動的だけど素直そう(管理コスト低そう)で、

自分の部下でも嫌じゃない子

 

幹部になれそう、かわいい、かっこいい、能動的だけど素直そう(管理コスト低そう)に該当しない場合は、

まぁまぁの確率大学行く必要なかったポジションか水準の会社になるよね

 

でもまぁ大学名が一定以上なら、新卒採用で目当ての会社落ちても、銀行で働く、中規模企業経営企画経営戦略部で働く、

ITコンサルをやるからの中途リベンジって数叩けばいくらでも可能だけどな

anond:20230411190113 anond:20230411190009

いいえ。常識を持ってSADを直してと言っている

現実大卒じゃなくても大企業(ただし子会社営業IT部隊)に就職できるからしなさい

もしくは『○○を卒業したらXXを保証しろ』とかいう救い難い妄想を捨てるべきだ

あと下記

学歴コンプコミュ障の使い物にならない子がやたら固執してるから

基本情報どころか応用もあっても意味ねーぞ、どうしてもならネスペベンダー資格しろ簿記しろって書いたけど、

人事や就職エージェントの子技術わかんねーの多いし、無いよりはあった方が見栄えはいいと思うよ

 

ただ基本情報マジで意味ないぞ。ベンダー資格のがまだ役に立つよ。業務で使うから

フリーランスでもフィルタリング条件にベンダー資格があったりするし

https://anond.hatelabo.jp/20230131231230#

anond:20230411182737

それが優位に働くのは高卒でも中卒でも入れる水準の会社の話なので "大卒かつ新卒" に限定するなら

不要アドバイスだと思います

 

例えばIT系なら応用情報技術者とか、旧帝の入試よりは簡単だが、取れば一人前の技術者と見なされる

🤔

大学就職予備校だ←間違い

高学歴学部はなんの保証にも保証ならない。

逆に高学歴高収入待遇の職につけるような人間はどんな学歴でも成功する。

一流大卒無職より

anond:20230411175158

ええっと、高水準の会社は、大卒かつ新卒でなければ入れなくて、資格などは評価されないってこと?

anond:20230411174503

その水準の会社新卒どころか大卒じゃなくても入れますよね

anond:20230411142826

じゃあいいじゃん。大卒必須にしてる企業は古い企業なので行きません、で。

何が問題なのよ。

anond:20230410220023

重箱の隅をつつくようだが、国家公務員総合職大卒じゃなくても受けられるぞ中卒でも実力さえ受かれば理論上受かる(実際に受かるとは言ってない)

anond:20230411142224

求職側はとっくにそうしてるよ

求人側が変われなくて人囲えなくなってるだけでさ。

無意味大卒必須要件で篩にかけて獲得した人材半年も経たずに逃げられたりしてんだから笑えるよな

逃げられないように無意味誓約書で縛ろうとしたりしてんのがまた笑えるんだけど。

求人側が人あまり時代常識を捨てられない限りそういう無駄はなくならないんだけど、変わることも出来ないんだろうな

anond:20230411141511

入りたい企業職種大卒必須なら大学卒業するし、そうでないなら行かない。

それだけだよ。

求人大卒要件」って「我々は変われない企業です」って事だよな

何らかの学問を修めてる必要があるなら「どの学問を修めているべきか」を明示すれば良いのであって、そういった指定の無い大雑把な「大卒必須」ってのがもう時代遅れだって事に気付いてない組織な訳だから

均質な人材の大量確保が求められていた人余りの古い時代脳死足切りするための「大卒必須」という求人を、人不足のこの時代にもまだ掲げてるのは「我々は人材確保なんか適当にやってます」って事を表明してるようなもんだ。

組織全体が人材確保を適当にやってるか、危機感持ってる人は居ても変えるのに社内政治で躓いて変えられないのか、どっちにしても変われない古くさい体制企業って事だ。

もうずいぶん新卒の数も減ってきてると思うんだが、未だにそんな求人が多いところを見ると、この国の衰退も必然だよな、と痛感する。

anond:20230410220023

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん