はてなキーワード: 人月とは
"人月100万円のプログラマーが人月50万円のプログラマーの2倍生産性高いかというとそんなことはなくて、"
ここは同意します。人月100万円のプログラマーが人月50万円のプログラマーの10倍以上、生産性が高いことも珍しくない。 https://t.co/fU0PllgrmZ— ARIYAMA Keiji (@keiji_ariyama) May 14, 2021
←人事部の最強の戦略
→現場の感想 pic.twitter.com/dF98fCyzsT— セルゲイ✨✨ξ(Ծ‸Ծ)ξ (@Sergei_Almost) May 14, 2021
そういうことじゃないんだ
100万で雇ったやつが20万で雇ったやつの半分の生産性しかないということが起こりうるんだ
この業界は
だから20万で5人雇ってそのうち2人が30万の働きをして2人が20万の働きをして後は10万の働きをする奴が集まったらいいなって
そういうことなんだ
あと10倍の生産性がある人にはちゃんと10倍給料払ってあげて欲しいな☆
<追記>
正社員で年収1,000万円となると大手企業の管理職か外資になるだろうから、フリーランスを前提として。
1,440万円 × 0.7 = 1,008万円 ※中抜きが3割と仮定
こんな感じかな?
1人月120万はプライム案件のPMレベルだね。SEだったら~90万くらい、PGはせいぜい~70万かな。
フリーランスでユーザ直受けとかあり得ない気がするが。しかもPMなら尚更。
どういう計算式で1,000万円を算出しているのか知りたい。
自分の知ってる範囲で考えると年収1,000万円の謳い文句って嘘っぽく思えるのだが、お前が世間を知らないだけで世の中もっと甘いぞ!という情報お持ちの方いたら誰か教えてください。
この記事。GIGAスクール構想で児童に配ったタブレットが遊びに使われて困ってるという内容で、一見微笑ましくもあるのだけど後半の続きの部分に通信契約はどうなってるんだろうという疑問に思う部分があった。
学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/246312
中日新聞のこの記事では、後半部分に岐阜市の事例が挙げられている。岐阜市は全小中学生に「ネット回線を付け」たタブレット端末を持ち帰りを認めた上で貸与している。YouTubeなどフィルタリング機能で見られなくしているが、岐阜市教委によれば、一部でYouTubeのフィルターを解除しゲーム解説動画を24時間流し続けて月の通信量が100GBを超えたことから児童に聞き取りをし問題が発覚したという。市は通信量1人月5GBを基準にしていてそれを大幅に上回る。市教委は家での通信はWi-Fi接続を推奨していたそうだが家に固定回線を引いてない家庭は少なくないから、そういう家で遊びで使うと一気に通信量超過になってしまう。
一定の通信量超えたら低速にするとかにすると学校の授業に支障が出そうだから、そういう制限はなさそう。かといって完全に使い放題で通信会社と契約してるとは思えない(してるのか?)。超過分は追加チャージとかだったら税金かかることに。
「数学が理解できるなら合理的な思考ができるというのは誤り」という思考自体がテンプレすぎてそういうとこだぞって感じ。
数学を理解するというのは、世の中を全て数学的に定式化して扱う(数学を全く分かってない人の言う「公式にあてはめる」というやつ)ということではない。数学的に扱える範囲とそうでない領域の境界を捉えられるということだと思うぞ。
例えばみずほ銀行の20万人月プロジェクトを無理矢理推進することが本当に合理的だったのか。どう考えたって一旦仕切り直して最初からやり直した方が良かったわけだけど、政治やサンクコストを優先してその決断をできない人たちが大多数だったのだろう。参加者全員が一定以上の思考力を持っていたなら、どう考えてもこのまま進めるのは自分にとって得にならないと少なくとも全員が理解できていただろう。その結果どういう意思決定になるかは分からないけど、今の現実とは異なるシナリオがあり得ただろう。
デスクトップアプリの処理をいくら自動化しようがクラウドへのデータ連係に約5000円/人月の有償プランが必要だから、正直便利ではあるが影響があるのはIT環境が旧石器時代で止まってるところぐらいだろう。
もちろんブラウザ操作を自動化してクラウドサービスへデータを入力出来なくはないが、
コロコロUIが変わるクラウドサービスへそんな方式でデータ連係するなんて自殺行為だ。
RPA売ってる企業はツールの調達コストを抑えるために乗り換えるところが出るかもしれんが、
RPA導入すら外部ベンダーに依存するようなレベルの企業が相手なんだから価格叩かれる分はツールの調達コスト低減で長期的には相殺されるだろう
座標指定でクリックとかOCRで指定文字列と一致するエリアの座標をクリックとか出来るみたいだからオンラインゲームでマクロツール使ってたのをwindows標準機能で出来るようになってゲーム開発者のストレス要因が増えることの方が影響大きそう