「ミラーリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミラーリングとは

2024-05-08

男の性欲は視覚からでも増加するのに対し

女の性欲は視覚よりも触覚や言葉などによる精神的な快感から増加するので

「女の胸を見て興奮する」のミラーリングとして「男の股間を見て興奮する」にはならないんだ

 

イケメン俳優アイドル上半身裸を見て喜ぶ奴が一定数いるけれど「その人が好きだからその人の体を見たい」であって「上半身裸になっている有象無象を見たい」ではないだろうし

(実際有象無象の男のグラビア写真集が少ないのは女性にはあまり売れていないって理由だし)

 

性的とは違うけれども、搾取で言うなら

「何故か行く先々で現れるイケメン金持ちが平凡な女に無条件で金を与えて、呼べば車で駆けつけて足になり、欲しいものがあれば代わりに買い、でも干渉はせず、どんな愚痴文句を言ったとしても女に対して愛だけを囁いてくれる、男の人格無視した都合のいい存在

といったおぞましさを一枚絵で表せたら男から反発がくるのかもしれない

anond:20240508133021

「ある女個人性的にみられてる」を「私を含む女全体が性的にみられてる」に変換かけて被害者ぶってる時点で

1歩目から間違ってるのにその上に理屈を積み上げてるから

「ある男個人ゲイ性的にみられてる」で男全体へミラーリングできると思っちゃうわけですな

これも典型的論理の捻じれです。(認知の歪みって言ったほうが正しいのかも?)

anond:20240508133021

だいたいノンケゲイに狙われたところで、ノンケ被害者ポジション得られるわけでもないし

被害理由ゲイ排除でも許容してくれるんかつったらそんなことは全然ねえし

またまたミラーリングに失敗している

異性から性的に見られる事は

女にとっては加害、

男にとっては栄誉だから

から女が受けている性的客体化に対する恐怖は男女をそのまま逆転したのではミラーリングにならない

屈強なゲイに狙われるという例の方が適切だろうが、それだって妊娠の恐怖がないから正確ではない。

これはお見事!シャッポを脱ぐね!

って感じのミラーリングが知りたい

anond:20240507202657

ミラーリング崩壊増田

という言い方が大型の光学観測設備を凡ミスダメにしちゃったような感じがあって

ちょっと俺の心にダメージがある

anond:20240508124202

男は誰にでもいいか承認されたい

女は好きでもない男に承認されたくない

この非対称性があるからミラーリングしても無意味なのはそれはそうなんだよな

女側がやるべきなのはお前らの性欲由来の承認なんかいらんと言って、性欲由来の優遇を突っぱねていくことなんだろう

anond:20240507210400

お前ブクマカに「男社会のせいで絶対成功しないミラーリング強制されてる無能でかわいそうな要保護女性」扱いされてるぞ

なんか炎上沙汰とか話題ニュースみたいなのがあると

芯食ってないたとえ話したがるアホがいっぱい沸いてくるけど、下手なミラーリングってアレだよね

anond:20240508123741

「褒める描写勝手不快がってる」っていう現状をなんとか誤魔化さないといけないか

「貶す描写不快」とか「貶す描写を褒める描写ということにする」っていう捻じれを作らないといけなくて

ミラーリングが全く適切じゃなくなるのよね。

ミラーリングなんて、使わなくてもいい表現手法なんだから諦めたほうがよっぽどいいよ

性的描写への男側へのミラーリングなら

ハゲとかチビとか短小いじりみたいな当てはまる人が少数派の奴より

オタクとか弱男が男社会イジメに近いイジりをされる描写とかへの不快感の方が近い気はする

主人公サイドがやっててその後もギャグで流されて特に咎め無しパターンとか。

anond:20240508122314

加害の性/被害の性

見る側の性/見られる側の性

消費する側の性/消費される側の性

っていう非対称性があるから単純なミラーリングは成立しねぇよって話でしょ?

anond:20240508081632

その意味では正しいミラーリングは暴飲暴食、睡眠不足だが

ご褒美と称して大量に甘い物食べる描写徹夜して何かのミッションを達成する描写アニメにあふれてるので

今の基準喫煙だけ規制するのはアンバランス

まず甘いもの食べるシーン規制しろ。今やこっちの方がはるかに体に害が大きい

anond:20240507202657

かに男性向けの性的商品広告に対する元記事批判は、論理的根拠が弱い側面があるが、問題はなぜそれが批判されやすいのかという点

1.恣意的に別条件付け足したらミラーリングじゃなくなるでしよ

2.「巨乳」のミラーリングは何になるか 

記載内容に関して論理的根拠問題ないと思う。ただ今時、女性向けの性的商品であるBLが駅や新聞広告に頻繁に登場する中で、ネット素人議論ならともかく「たわわ」に関しては、なぜ曲がりなりにもプロ報道機関研究者が取り上げるんだろうか?

法曹心理学の分野では性的商品性犯罪者認知の歪みの影響を与えると認められているか

法務省性犯罪者の現状」

https://www.moj.go.jp/content/001324318.pdf

P.12より

性的ファンタジーの反芻と強化

「◦ アダルトサイト暴力的性行動,小児ポルノなど)などで逸脱した性的ファンタジーを強める

自分犯行を頭のなかで反芻する 」

法務省性犯罪加害者理解対策

https://www.moj.go.jp/content/001362700.pdf

P.16より

アダルトビデオアダルトサイトのようなことをみんなしたいと思っているはずだ」

日本心理学会大会発表論文

性犯罪の発生に関わる個人要因」

https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/71/0/71_3PM012/_pdf/-char/ja

モデルで導入された外敵潜在変数は「メディア興奮」「性的欲求」「性格特性」「女性認知」の4つである強姦暴力メディアに興奮しやすいほど、そして性的欲求が高いほど買春違法ポルノのぞきといった逸脱した性行動をしやすく、逸脱した性行動をしやすいほど、そして性的欲求が高いほど、および平等性役割感が低いほど、悪質な性加害行為執行やすくなる。」

上記のように法曹心理学の分野では、性犯罪者男尊女卑的な価値観に影響されやすく、性的ファンタジーの反芻と強化が逸脱した性行動を引き起こしてると記載がある。性的商品性犯罪者認知に影響を与えることが認められてるよう。

なので言及元の記事にある「言われたことに反論出来なくなったらとりあえず『性暴力ガー』と絶叫しておけば最悪引き分けまで行ける」などの主張は、法曹心理学世界での根拠付きの議論と比べると弱いと思う。少なくとも、性犯罪の要因として根拠が示されていることを考えると、男性向け性的商品批判はある程度根拠があると言えると思う。

では男性向け性的商品が今より規制されることはあるのか

ポルノも酒と同様に、禁酒法のように全面的規制が闇に潜り犯罪化を促す可能性があると思う。実際、フランス買春禁止する方向での規制が行われた結果、セックスワーカー活動が闇に追いやられたという報告もある

フランス買春処罰法がセックスワーカー仕事生活に及ぼした影響」

https://akaikasa.net/?p=999

引用記事セックスワーカー権利を推進する団体が書いた記事とはいえ示唆としては参考にできる。

ポルノ買春の極端な規制は性暴力問題解決効果がない可能性があるよなあ。結果として、男性向け性的商品がなくなることはないと思う。

では男性向け性的商品批判対象になりにくくするには、どうすればよいか

暴力被害者側が多い女性(もちろん男性にも被害者はいる)だけでなく、性被害に遭っていない男性も「男性向け性的商品ファンタジーであり、性暴力衝動肯定するものではない」って当たり前の考え方を広めることしかいかなあ。引用した法務省の二つの資料でも

性犯罪者の現状」P.10より「性に関する認知のゆがみとは◦性犯罪者だけでなく,実は社会もその多くを共有してはいいか?」

性犯罪加害者理解対策」P.5より性暴力強要する側とされる側の力関係の発生について「この背景には日本社会文化的背景も影響している」

社会性差別的な思考が性暴力の発生に影響を与えている可能性があると認識してるようなのよ。昨今例のジャニーズ問題女性と思われる人によるセカンドレイプ問題になる中でさえ、「フェミニストバカ」と同じくらい、いえそれ以上に「男性性犯罪者になりやすい、統計的数値にもでてる。男性向け性的商品も影響ある」と思われてる。その認識を解消するしかないんじゃないかな。

ネット匿名記事とはいえジェンダーの話は、どの立場から問題点の洗い出しや分析解決案を考える気の無い素朴な記事が多いなと思うので女性立場からちょっと書いてみた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753165127601855040/comment/frothmouth

この記事に対するエビデンスの弱さを指摘いただいた。ありがとう。ただブコメでも書いたけど、私のリテラシーのなさより男性法務省のような政府機関から弱い根拠性犯罪と結び付けられる方が問題大きいと思う。その関係が弱いなら性犯罪対策誤った認識で取られてるってことやん。ちょっと検索したけど性犯罪ポルノ因果関係が弱い証明記事って本当に見つけにくいのよ。それを持って性犯罪ポルノ因果関係の強弱は決めれないけど、その辺り「女はばか」みたいな話より、ポルノ自由含め、ちゃんと洗い出しや議論する方がええと思う。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753165127601855040/comment/kishimoto0050

法務省がそうなっているのも大学言論人の偉い方々が様々な議会勉強会なんかに参考人として出入りして色々言った結果でもありフェミニズム言説と法務省を切り離せる問題ではない気がしていますがどうなんでしょう」

法務省フェミニストロビイング受けている!と言いたいと思うけど、仮にロビイングポルノ業界に悪影響与えてるなら、なぜネットフェミニストに反対してる人筆頭に、エビデンス出して反論しないの?酒とかタバコ業界はある程度ロビイングしてるからこそある程度の規制で済んでるのに、なぜポルノ業界ネット世論味方につけてそれをしないんだろう。ポルノ業界の味方の方々は、たとえネットでも、もっと実行力のある発言を心がけた方が良いと思う。

法曹界でも意見割れている」「根拠ない」なら頼む、本当にエビデンスを持ってちゃん議論した方がいいと思う。少なくともポルノ業界利益造反するフェミニスト業界と思われる人は一応政府機関に食い込んでるわけよ。勝ち負けで言うと、どっちが有利かは考えてみよう。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753165127601855040/comment/li_tide

法曹の間でも意見割れてるけどポルノ因果関係をもって悪影響を与えるとまでは認められてないかな。それとたわわや性的商品広告資料にあるようなポルノとは全く違うので、これらを結びつけるのは雑過ぎる」

かに雑だ、すまん。ただ規制する方はこちらの記事で2例ほど出したけど、大抵「性犯罪を犯す人は男尊女卑価値観に過剰適応している」って前提で活動してると思う。

https://anond.hatelabo.jp/20240508152120

なんでポルノに限らず、たわわみたいな性的商品広告も少なくとも女性のモノ化みたいな意見男尊女卑価値観に沿ってる、てなロジック槍玉に上がりやすくはなる。てかなってる。それが間違いだ、という意見もっと言っていい。

たとえ雑とはいえ、私の稚拙意見でも、ある程度考えたら批判意見でも煽りみたいな意見減って、論理立てた反論が返ってくるのよ。この調子男性ももっと言葉を積み重ねてほしい。できれば根拠となる引用つきで。

anond:20240507202657

A「くらえミラーリング攻撃!」

B「それミラーリングになってなくない?(ノーダメ)」

C「女性男性性的搾取する様を描こうにも男女間で権力差があるために単純な反転が成り立たないのは当然!」

Aさんバカにされてるよねこれ?

anond:20240507202657

重箱の隅をつつくようだけど抽象化じゃなくて論理的思考ができない

からロジハラなんて騒ぐ

ミラーリングする時も逆・裏・対偶関係が分からいから頓珍漢な話をして失笑を買う

anond:20240508081337

ちゃんミラーリングしたところで犯人は男の方が多くなりそうだな、性差考えるときれいに反転しない

anond:20240507202657

論理的かはともかく、ミラーリングとしてお出ししてるものが毎度悪意と差別フォーカスしてるから、地金出てる感じはあるんだよなこの辺の人ら

anond:20240508065051

>「月曜日のたわわ」みたいに全面広告日経新聞掲載されるぐらいじゃないとミラーリングになってないのでは?


ほなやればええやんけ

誰も止めんわ

月曜日プリケツ

若い男のプリッとしたケツのことをプリケツと言うらしいんだけど

月曜日のたわわ」を男女逆転させてミラーリングするとしたら

月曜日プリケツ」というタイトルで、尻がプリプリしたイケメン男子高校生広告が出て

新年度社会人の皆さん、元気出して頑張ってくださいね!」みたいなコメントが添えられてる感じかな

それをノンケ男性の何割が不快感を覚えずスルーできるか?みたいな感じ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん