2023年02月04日の日記

2023-02-04

anond:20230204232636

島田紳助とか今の日本やったらセーフやったんやろなあ。。。それだけ日本は堕ちた

働いていて年収が年齢×10万よりも少ないやつは基本的ゴミ

人として終わっているか労働環境が終わっているか

後者理由だとしても、その状況を覆せていないようであればやはりそれ相応の人間なのだ

anond:20230204231133

結局根拠なくて草、それって全部お前の妄想じゃん

匿名の時点で断定できないことを理解しなよ

 

ついでに言えば本人の感想ちゃんと書いてあるし、もうなんか全部ダメ

anond:20230204225922

10人以下の事務所だと労基あんまり動かないよ

最初からこれについて話してただろ、ちゃんと読めよ

物価が上がる→給与を上げて価格転嫁する→物価が上がる→給与を上げて価格転嫁する→物価が上がる→物価給与無限に上昇し続ける

これで日本は復活する

anond:20230204162851

増田が実際にどんなレベルなのかは知らないが、自信以上の評価を受けて戸惑ってるようなので、年収の上がり幅が一番小さい2で手を打つのが一番納得感高いんじゃないか

日本の家が「ウサギ小屋」じゃなくなってる件

https://econ101.jp/actually-japan-has-changed-a-lot/ への反応で意外そうにしてるのがいてちょっと考えれば改善されてる構造に気付きそうなもんだがそうでもなさそうなので

日本の家の1人当たりの面積が狭かった理由は主に二つ

家族の人数が多い

そもそも一世帯あたりの面積が狭い(単身向けは四畳半だらけ、四畳半に二人住むなんてのもざら)

今はどうなってるかというと

家族の人数がある程度増えるとみな郊外に出る

・単身向けの4畳半1K風呂なしなんて物件ほとんどない

海外都市部特定エリアに貧しい層が集中的に住んだりしてるんで1人当たりの面積がえらいことになるんだ

例えば酷い火災が起きたロンドンのタワーブロック、あそこは127戸で600人が住んでいたという

日本はそういうところがないだけでも海外大分違う

今は楽天証券のみだけど SBI証券も開設すべきか?管理が面倒になるだけかもしれん

anond:20230204232657

ググればTwitterとかで出るんじゃね?

高校教師相談に来たこともあったしその地域では結構有名だったからな

anond:20230204232529

つーかチーム多すぎて素人目にも無理ある

あんなに維持できんだろそりゃ

「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害

どちらかといえば、人に興味がないほうだ。

でも別に人に興味がなくても、コミュニケーションが苦手ということはないし、生きる上で支障をきたすようなこともない。

...と思っていたが、最近「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害に気付かされた。

文章を書くときや、言葉を話すときもっといえば非言語的な創作をするとき、たいていの場合その情報を受け取る誰かがいると思う。

まあ、そんなのは当たり前のことだが、自分文章を書くとき言葉を話すとき創作をするときに、「誰に伝えようとしているのか」を真剣に考えていない。

これは実生活に大きな弊害があると思う。

「誰に伝えようとしているのか」を考えずに行う情報伝達は、誰かの心に刺さったりしないだろう。

極端な話、自分が伝えたいことだけを一方的押し付けているようなもので、この記事でさえ、ただ思ったことをただ書き殴っているだけだ。

バズるコンテンツを作ったり、人を巻き込んで何かをしたり、そういったことが苦手なのは情報受け手のことを真剣に考えていないからに違いない。

おそらく、今のエンジニア仕事にも弊害があるだろう。(エンジニアは人に興味がなくてもいい、なんてことはない)

自分ソフトウェア設計に強みを持っていて、この経験知識を社内に展開していきたいと思っている。

でもこの視点・考え方だけでは、きっとうまくいかないはずだ。

ソフトウェア設計に困っているのはどんな人でどんな課題感を持っているのか、そういったところを出発点にしなければ、一方的な発信で終わってしまう。

情報受け手のことを真剣に考えていない原因は、やっぱり人に興味がないからなんだと思う。

一人でいることが好きだし、人が何をしていようが自分の知ったことではない。その性格はたぶんもう変わらない。

でもこれから自分人生さらによくするために、人に興味を持つ努力をしようと思う。

人がどんな属性を持っていて、どんなことに関心を持っていたり、悩んでいたりするのかを考えてみる。

その積み重ねで、自分のことばが伝わるべき人にちゃんと伝わるようになるんだと思う。

「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害

どちらかといえば、人に興味がないほうだ。

でも別に人に興味がなくても、コミュニケーションが苦手ということはないし、生きる上で支障をきたすようなこともない。

...と思っていたが、最近「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害に気付かされた。

文章を書くときや、言葉を話すときもっといえば非言語的な創作をするとき、たいていの場合その情報を受け取る誰かがいると思う。

まあ、そんなのは当たり前のことだが、自分文章を書くとき言葉を話すとき創作をするときに、「誰に伝えようとしているのか」を真剣に考えていない。

これは実生活に大きな弊害があると思う。

「誰に伝えようとしているのか」を考えずに行う情報伝達は、誰かの心に刺さったりしないだろう。

極端な話、自分が伝えたいことだけを一方的押し付けているようなもので、この記事でさえ、ただ思ったことをただ書き殴っているだけだ。

バズるコンテンツを作ったり、人を巻き込んで何かをしたり、そういったことが苦手なのは情報受け手のことを真剣に考えていないからに違いない。

おそらく、今のエンジニア仕事にも弊害があるだろう。(エンジニアは人に興味がなくてもいい、なんてことはない)

自分ソフトウェア設計に強みを持っていて、この経験知識を社内に展開していきたいと思っている。

でもこの視点・考え方だけでは、きっとうまくいかないはずだ。

ソフトウェア設計に困っているのはどんな人でどんな課題感を持っているのか、そういったところを出発点にしなければ、一方的な発信で終わってしまう。

情報受け手のことを真剣に考えていない原因は、やっぱり人に興味がないからなんだと思う。

一人でいることが好きだし、人が何をしていようが自分の知ったことではない。その性格はたぶんもう変わらない。

でもこれから自分人生さらによくするために、人に興味を持つ努力をしようと思う。

人がどんな属性を持っていて、どんなことに関心を持っていたり、悩んでいたりするのかを考えてみる。

その積み重ねで、自分のことばが伝わるべき人にちゃんと伝わるようになるんだと思う。

「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害

どちらかといえば、人に興味がないほうだ。

でも別に人に興味がなくても、コミュニケーションが苦手ということはないし、生きる上で支障をきたすようなこともない。

...と思っていたが、最近「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害に気付かされた。

文章を書くときや、言葉を話すときもっといえば非言語的な創作をするとき、たいていの場合その情報を受け取る誰かがいると思う。

まあ、そんなのは当たり前のことだが、自分文章を書くとき言葉を話すとき創作をするときに、「誰に伝えようとしているのか」を真剣に考えていない。

これは実生活に大きな弊害があると思う。

「誰に伝えようとしているのか」を考えずに行う情報伝達は、誰かの心に刺さったりしないだろう。

極端な話、自分が伝えたいことだけを一方的押し付けているようなもので、この記事でさえ、ただ思ったことをただ書き殴っているだけだ。

バズるコンテンツを作ったり、人を巻き込んで何かをしたり、そういったことが苦手なのは情報受け手のことを真剣に考えていないからに違いない。

おそらく、今のエンジニア仕事にも弊害があるだろう。(エンジニアは人に興味がなくてもいい、なんてことはない)

自分ソフトウェア設計に強みを持っていて、この経験知識を社内に展開していきたいと思っている。

でもこの視点・考え方だけでは、きっとうまくいかないはずだ。

ソフトウェア設計に困っているのはどんな人でどんな課題感を持っているのか、そういったところを出発点にしなければ、一方的な発信で終わってしまう。

情報受け手のことを真剣に考えていない原因は、やっぱり人に興味がないからなんだと思う。

一人でいることが好きだし、人が何をしていようが自分の知ったことではない。その性格はたぶんもう変わらない。

でもこれから自分人生さらによくするために、人に興味を持つ努力をしようと思う。

人がどんな属性を持っていて、どんなことに関心を持っていたり、悩んでいたりするのかを考えてみる。

その積み重ねで、自分のことばが伝わるべき人にちゃんと伝わるようになるんだと思う。

「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害

どちらかといえば、人に興味がないほうだ。

でも別に人に興味がなくても、コミュニケーションが苦手ということはないし、生きる上で支障をきたすようなこともない。

...と思っていたが、最近「人に興味がない」ことによるコミュニケーション上の弊害に気付かされた。

文章を書くときや、言葉を話すときもっといえば非言語的な創作をするとき、たいていの場合その情報を受け取る誰かがいると思う。

まあ、そんなのは当たり前のことだが、自分文章を書くとき言葉を話すとき創作をするときに、「誰に伝えようとしているのか」を真剣に考えていない。

これは実生活に大きな弊害があると思う。

「誰に伝えようとしているのか」を考えずに行う情報伝達は、誰かの心に刺さったりしないだろう。

極端な話、自分が伝えたいことだけを一方的押し付けているようなもので、この記事でさえ、ただ思ったことをただ書き殴っているだけだ。

バズるコンテンツを作ったり、人を巻き込んで何かをしたり、そういったことが苦手なのは情報受け手のことを真剣に考えていないからに違いない。

おそらく、今のエンジニア仕事にも弊害があるだろう。(エンジニアは人に興味がなくてもいい、なんてことはない)

自分ソフトウェア設計に強みを持っていて、この経験知識を社内に展開していきたいと思っている。

でもこの視点・考え方だけでは、きっとうまくいかないはずだ。

ソフトウェア設計に困っているのはどんな人でどんな課題感を持っているのか、そういったところを出発点にしなければ、一方的な発信で終わってしまう。

情報受け手のことを真剣に考えていない原因は、やっぱり人に興味がないからなんだと思う。

一人でいることが好きだし、人が何をしていようが自分の知ったことではない。その性格はたぶんもう変わらない。

でもこれから自分人生さらによくするために、人に興味を持つ努力をしようと思う。

人がどんな属性を持っていて、どんなことに関心を持っていたり、悩んでいたりするのかを考えてみる。

その積み重ねで、自分のことばが伝わるべき人にちゃんと伝わるようになるんだと思う。

兼近は今後も裏社会コメンテーターとして出続ける

そういうシナリオでいいじゃないか

教育的で好感度のいる仕事はやめとけ無理だ

だってなかなか居ないぞ貴重だ

知り合いに死刑囚が居るなんてなぁ

2030年までにJリーグは縮小を余儀なくされる

以下、根拠を述べる

DAZNとの契約2028年に満了となり、更新されない見込み

現在Jリーグ資金DAZNから毎年150億以上もらえる放映権料が中心だが、この契約2028年までである

DAZN日本参入当初は配信ビジネス広告目当てであり、配信事業赤字予定で、カジノ事業本丸と言われていた。しかしそのカジノ事業日本では望み薄となったため、配信事業だけで利益を得ないといけなくなった。近年コンテンツ削減と値上げが繰り返されているのはこのためだ。

そして契約者数も伸び悩み。具体的な数字非公表だが、「公表したくない数」であるためだ。

こんな状態なのでもう事業としては頭打ち2028年を以てDAZN日本から撤退するだろう。

そしてJリーグは大きな資金源を失うことになる。

バス運転手不足によりスタジアムへのアクセスが激しく悪化し、観客動員が壊滅的になるクラブ大量発生する

Jリーグスタジアムは駅チカになく駅からシャトルバスアクセスするのが前提のところが多い。J1ではアルビレックス新潟アビスパ福岡だけだが、J2ブラウブリッツ秋田モンテディオ山形いわきFCザスパ群馬栃木SC水戸ホーリーホック町田ゼルビアヴァンフォーレ甲府ツエーゲン金沢清水エスパルス藤枝MYFCジュビロ磐田徳島ヴォルティスレノファ山口大分トリニータVファーレン長崎ロアッソ熊本過半数上りJ3ヴァンラーレ八戸福島ユナイテッド松本山雅SC相模原アスルクラロ沼津など過半数クラブホームスタジアムシャトルバス前提のアクセスだ。

これらのチームは近年社会問題化してきてる「バス運転士不足」の煽りをモロに受ける。2030年を迎える頃は「シャトルバスが出せない」状況に陥り、スタジアムに行きたくても行けない層がかなり出る可能性が高い。

長崎など一部のチームは駅チカへの移転計画が進んでいるが、殆どは野放しであるバス運転士老衰とともに消えゆく運命だろう。ひとつ予言しておくが、今後5年以内にシャトルバス輸送中の事故を起こし、それをきっかけにシャトルバス依存チームは観客激減が巻き起こるだろう。

結論 日本サッカープロリーグは無理があった

エンタメ界隈では「今後Jリーグは苦しい」とみる有識者多数派を占めつつある。スポンサーになるにはコスパ野球バス相撲フィギュアスケートカーリング等と比べて悪い、試合数が少ないのでインフラ整備の優先度が上げられない、頑張ってもワールドカップベスト16が精一杯で夢がない、そのワールドカップに出るにはJリーグから出ていかないと事実上厳しい…サッカー以外のエンタメがいっぱいある日本では、サッカープロリーグはいろいろ無理があったのかなと。

国技たる相撲世界NO.2である野球、そこらへんの体育館アリーナで出来るバスケ、冬の視聴率であるフィギュアスケート、土日の余暇を潰せる競馬、かなり安いお金メダル争い常連チームに近づけるカーリングなど、他にもコンテンツはいっぱいあるのだから

俺も昔副業塾講師やってたけど、伝説化してたよ

エンジニア始めて5年目ぐらい、仕事英語使うし、時間に余裕できたしで、教えたい欲を満たすために副業塾講師やってた

個別じゃなくて教室で何人かに向けてやる感じのとこで英語を教えてた

俺が在籍してた期間は二年だけだったけど、2、3年に1人産近甲龍、基本偏差値45ぐらいの大学に進学って感じだったけど、俺がいた2年間は関関同立17人(うち1年目4人)、早慶3人、阪大1人、神戸大2人入れた

3年生に週二回

ちょうどこの時期ぐらいに入って最初は5人ぐらいだったんだが夏までに30人に、2年目は最初から30人に教えてた

 

大学時代Wiki読み上げるだけの授業が嫌いで、テキストも使わずに、俺の受験生時代知識を思い出しつつ仕事で得たリアル英語知識で教えてた

一応院も目指してたことあって、大学への知識もそれなりにあったから専門の話とかもして興味引き出せるように努力した

田舎ってほど田舎でもないけどまあそんなに大卒もいない関西の二流都市で、偏差値50以下の奴ら相手にね

自身偏差値42から早稲田入って授業サボって徹マンして7年半年かけて卒業したある意味劣等生だったんだが、受験勉強に目覚めてから今日まで毎日勉強続けてるし、結局環境なんだよ

寿司屋迷惑かけるアホも偏差値42ぐらいの怠惰クズも磨けば変わる

本人が変わる意思さえあれば誰でも変われる

勉強できないやつが本当に何もできないバカなのは間違いないと思う

でも周りにまともな奴がいて、丁寧に磨いてやれば人並みになれる奴らではあるのも間違いない

令和の遺族作業

義弟が無くなったけど、スマホパソコンロックされてて何もわからない時にどうしたか

友人への連絡

年賀状から探そうとしたけど、ほとんど電話番号は書いてない。数年分探してなんとか1人連絡

クレジットカード

カードに書いてある電話番号に連絡。

ナビダイヤル契約変更を選ぶと、カード番号を入れさせたあとで暗証番号を入れさせてくる。

暗証番号を間違えると切られる。

正解は紛失を選ぶ。暗証番号を間違えるとオペレーターに繋がる。

サブスクカード会社にそれらしいものがあるか確認すると教えてくれる。

最近カード番号がない場合はどうすればいいかからない。

携帯

携帯持ってドコモショップ行った。

でもどこの会社SIMか分からなかったらどうすればいいかからない。

携帯代と一緒に払ているものはまとめて解約されるらしい。

年金

社保なので年金事務所に電話家族全員の基礎年金番号必要だった。

スイッチ

ロックはかかってなかった。念のため継続購入を辞めた。クレジットカードの停止で問題なさそう。

アマゾン

電話で問い合わせ。名前と住所と死亡届でアカウント閉鎖してくれた。プライム特典未使用だったか年会費返却してくれた。

部屋にあった外付けHDD

変なデータがないか確認して妻に渡す

増田って自分世界の中心って思ってるやつ多いな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん