「トラバの」というか、「増田下部に表示される各トラバの右側の▽の」挙動が変わった気がする
前までは▽をクリックすると全文がベロンと表示されて、個別のリンクを踏まずに読むことができた
最近は▽をクリックすると元増田のトップに飛ばされるので、トラバの全文を読みたければリンク先に行かないといけない
トラバが複数ついてる記事だといちいち行って帰ってする必要があってめんどくさい
ここまで書いてふと別のブラウザで試してみたら今まで通り全文読めた
え、何これChromeが悪いの?
人気FPS「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)」の勝利メッセージ。
PUBGは最大100人のプレイヤーがオンライン対戦で最後の一人になるまで戦うバトルロイヤルであり、
見事に勝ち抜いたときに「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」というメッセージが表示される。
英語版では「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」であり、これはカジノで勝ったときなどに用いられる定型句なのだが、
昨日のことなんだけど。
個室に入って30分も踏ん張ってもうんこが出てこない。
手元のスマホで調べたら踏ん張りすぎると切れ痔になるということがわかり少し肛門を休めた。
10分休憩後また再開したわけ。でも20分踏ん張っても出てこない。
感覚的に肛門からコンニチワしている感じはするんだけど出てこない。
最終的手段として指を突っ込んで硬いうんこを陥落させる方法があるらしく、
人差し指を肛門へ差し込んで、うんこを無事に陥落させて出すことができた。
30歳になってはじめてこんな地獄を味わったんだけど、こういうことって良くあるもんなの?
「メッセージ」を観た。
すごく良かった。
良かったけど、プロモーションで「ばかうけ」推しにしているせいで、この映画の話を誰かとするときに必ずと言っていいほど「ばかうけ」の話がでてきて興がそがれる。
似ているといえば似ているけど、そこまでじゃないし。そんなにおもしろくもない。
>プロセスの透明化を促す。 特区の設定は必ず複数の地区で行い、複数の業者が別々の地域で行う。
一つでも新設が嫌だという業界団体や管轄官庁、族議員がいるのに、複数の地区でやることを条件付けたらまず物事は進まないでしょ。
官庁に対してはまだ強権的に振舞えても、同じ国民の代表たる議員に高圧的に迫り続けることなんてできない。
しかも、特区はそもそも一個一個は失敗する可能性もあるが、幾つか成功してそれを全国的に拡大していければ全体としてプラスになる
という発想のもの。最初のお試し、味見、打診なのだから、複数の地区でやるというのは趣旨から外れるし、失敗したときの損失も大きい。
ってところまで
母親が毒っぽいかと思いきや実は心配してたりとかでなんか珍しいなって思った
少年少女マンガで、普通の親が出てきて現実的なこと言ってからんでくるってのがなんかすごく新鮮だった
ただいくらなんでも煮立ったお湯を他人にぶっかけるのはやりすぎだと思いますわ・・・
助っ人ダンスの少女マンガの絵柄パロまんまの絵柄だからなんかすごく新鮮
演劇のチケットじゃなくて演劇の「切符」ってセリフだったところに時代を感じた
桜なんとかさんがマヤと演劇いくけどマヤは演劇にかぶりついてせっかくのデートなのにまったく意に介されてなくてズーンってなってるのがなんか身につまされるようだった
あと物価が気になる
入学金27万ってあるけど当時の価格だとだいたい60万くらいかな?
マヤがやる公園でおでんうるバイト、朝8時から夕方6時までで一日1500円って・・・
当時の物価にしても4000円ないってとんだブラックだわ・・・
ついでに物価調べたら連載開始の1976年って初任給8万とかで物価だいたい1/2だけど、映画は1300円で当時基準だとかなり高いんだね
縦ロールのライバルかわいい・・・マヤをいじめるんじゃなくてちゃんとマヤを認めて警戒してるところがなんかほっとする
正統派って感じ
後でカタルシスがあるにしても気分がよくない
ローテーションで何度も何度も出されてるイメージ。
もういっそ産業用に資格分けた方がいいのではないかと素人が思った
とりあえず数を増やせば嫌でもそっち行くだろうというのは乱暴に過ぎる
瞬間的に頭がふっとーしそうだったが、よく見てるツイッター獣医も左寄りは様々な理由で反対。右寄りは賛成だったので
気を取り直してみる。
正直関西圏の話はよくわからないので、この大学や周辺地域の畜産業などがどうなっているかわからないが、
ここ20年くらい小動物の獣医増えすぎ。自治体が学校入学時に奨学金だしたり推薦枠作ってる(たしか酪農学園かな)
誘致してるけど焼け石に水。
クラスの8割以上が、ペットの獣医目指して入学。僕の時はだいたい6割くらい女の子だった。
女の子はまじめで勉強できる奴多いけど、大動物行くってやつ少ないし、行こうかなって
思ってても
僻地だと親の反対あったりなんだりで、強烈に変わったやつしか酪農地帯にいかない。
臨床じゃないとか公務員系はまた金銭的に悲しいの多いけど、ちょっと置いておく。正直あんまり仲いい奴
そっちいってない。講座が違う。
子供のころからの希望をかなえられるなら、ペットの獣医のほうがキチガイ患者さえ我慢すれば
大変なこともあるけど、稼げるし、やりがいもある。楽とは言わない。
みんなそっち行きますよね。
あんま関係ないけど、みんな優秀な人が獣医学科受験するもんだから、土着の農家の息子の頭いいやつが獣医になる
パターンが激減しているってのもあるな。
使命感や先生に言われた。とかで大動物やる徒弟制度の弟子みたいな人本当にいないのに、現場の先輩が糞みたいに
全国の獣医師を目指す学生は、獣医師を目指しているんであって、今治や四国を目指しているわけじゃない。当たり前だが。
それを四国に残ってくれればいいな~のようなノリで、無理矢理そのような状況を作る事ってどうなんだ?
四国の獣医師不足が問題なら、新設するにしても、地元の獣医師目指す人間のため、不足分を補えるだけの規模でやるくらいのものだろう。
それを160名ともなれば地元の人間だけが目指す学部じゃ全くないわけで、もちろん、最終的に働き場所を決めるのは自由意思だとはいえ、それってブラック企業が(そこで働かざるをえない境遇の)人を使い捨てしまくって、うまく洗脳されて定着した奴は使い潰してやれっていうのと変わらなくね?ブラック企業のように、誰かが特別不幸になるという話ではない(学生が四国に行きたくないのに行く事になるくらいか)が、気持ち悪い発想だよ。