2013年01月12日の日記

2013-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20130112204043

今の日本では学費が払えないか大学に行けないという人は多くなくて、塾や予備校中高一貫進学校など、どれだけ余分に投資ができるかで行ける大学の序列が決まっていく。

から、せめて公教育お金をかけなくても良いように、支援をすべきだろう。その分の金を別に(塾などに)回すことが可能になる。一日は24時間というのは、誰でも変わらないのだから、どれだけの金持ちでも、子供教育にかけられる金も、自ずと上限がある。

下の階層が、上の階層に追いつき、追い越せるような可能性を少しでも高めるのは悪いことじゃないはずだ。

オスプレイの配備をやめさせるには。

朝日新聞デジタルオスプレイ日本に追加配備の可能性 空軍仕様機も - 政治

http://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY201301120038.html

オスプレイ配備に反対する人間は、なぜ中国ではなく日本アメリカに批判の矛先を向けるんだろう?

中国領海侵犯を、北朝鮮世界への挑発行為を辞めたなら、それだけで日米はオスプレイ導入の口実が無くなるのだから、まずは中国朝鮮への批判を強めるべきだろうに。

もっとまっとうに成長したかった。

なぜ恋人を作らないのですか?

自分には需要がないか

自分は卑屈の塊だから

からと言って非リアではないか

別に自分彼氏をやる必要性がないから、ちやほやされれば女性は誰でもいいんだと思うから

自分が作らなければ、他の誰かが彼女をつくれるから

みんな為に頑張っていれば、誰か一人の為に頑張らなくとも後ろ指をさされないか

いずれ嫌われる人の為に我慢を続けるのが嫌だから

「情に篤い女性」なんて自分人生には存在しないように思えるから

気をつかわなくてもいい女性存在しないか

振られた男を見ると惨めで、また自分もそうであったか

全て自分の思い込みだと思いたいが、あながち的外れでもないか

なぜ女性が嫌いなのですか?

何を考えているかよく分からいか

秘密を厳守できないか

自分の都合のいいふうに解釈するから

あざといか

男を馬鹿にするのが大好きだから

求めるものが多すぎると思うから

優しさは見せかけだけのものから

嘘のかたまりから

下手にでないと不機嫌になるから

馴れ馴れしいから、かといって慣れ慣れしくされるのは嫌らしいか


女性と付き合っている画面の前の男性諸君、君たちは真の聖人だ。

なんで私はこんなにキチガイなのだろう、もっとまっとうに育ちたかった。

とっくに人格の形成器は過ぎた。

今まで、あまりにも人間関係でみじめな思いをした、それの鬱憤が溜まっていたのかもしれない。

もうまったくどんな女性も愛おしくも、美しく感じない。

興味も関心もない。

外堀からうめていくなんて言葉をきくだけでにやついてしまう。

私自身、男として枯れてしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20130112202212

非正規はもともとブラック横行してるしなー

景気は結局内需特にサービス業雇用が安定して収入心配がなくなるかってことだよね

http://anond.hatelabo.jp/20130112132304

私もあんたがなにがしたいのかさっぱりわからないw

http://anond.hatelabo.jp/20130112202929

段落から読む気がしなくなった。それ以降は一生読まない

小学生の頃毎年クリスマスに母・遠くで働いてる父・トナカイからの3人分のプレゼントを貰ってたけど

最近になって実はトナカイも父親もいないと知った。

http://anond.hatelabo.jp/20130112034521

学費負担を軽減するのは、本人の「学び」にとってはプラスだと思うし悪いことではないけれど、

それで人生設計が楽になることはないでしょ。

今の日本では学費が払えないか大学に行けないという人は多くなくて、塾や予備校中高一貫進学校など、

どれだけ余分に投資ができるかで行ける大学の序列が決まっていく。

から公教育の部分でいくら福祉を厚くしたところで、その余分なお金のかけ方次第で人生は決まってしまうんだ。

そして、就職企業が見ている学歴というのは「序列付け」の機能が主で、「実際に何を学んだか」はほとんど問われない。

からFランはどれだけそこでの教育が充実しようがFランのままなんだ。

学力底上げは、個々人の学びに対しては良い効果をもたらすが、それが生活を楽にするわけではない。

(ちなみに現状でも東大なんて親の年収が400万円程度ならほぼ全額免除されるよん)

http://anond.hatelabo.jp/20130111014156

すごくよくわかる。

否定ばかりされてると、消耗してしまう。自分では悪いことをしてるつもりがないのに否定されるなら、なおさら。それに加えて、自分でも自分を否定していくようになると、地獄だよね。自分が生きていることに価値を感じないのに、それでも毎日生きないといけないなんて辛い。それでも精神バランスを取るために、「どうでもいいんだ」と感受性麻痺させざるをえない面もあると思う。

でも、世の中みんなが芸能人恋愛テレビ番組にもともと興味があるから、それらについて話しているとは限らないと思う。個人差はあるけど(そもそも、「自分が関心ない話題を振られる、だから何? 楽しんでるフリしてテキトーに合わせちゃう」というのが苦にならない人もいる)。

普通」っていう枠におさまることを重要視する人々にとって、テレビなどのメディアが提示する「恋愛楽しいからどんどんするべきだよー」とか、「こういうアイドル流行りだから知っておくべきだよー」というメッセージは、普通に生きるための道標なんじゃないかな。だから、そういう話題になりがちだし、無意識のうちに相手にも、そのメッセージ押し付けしまう。本当は、そういうメッセージを他人にぶつけて傷付けていいなんて正当性はないと思う。まあ、単純に、当たり障りのない話題だからついつい振っちゃうこともあると思うけど。

特に大学では、同じ学年でも年齢が違う、出身地が違う、と共同体的な個人間紐帯が弱まるぶん、普通であることで人とのつながりを維持しようとする働きが強くなるような気がする。そうでなくても、「普通」に属して安心していたいという感情は、程度の差こそあれ多くの人が持つと思う。

で、みんな集団から浮かないように、心から納得してアイドルの話とかしていられたらいいんだけど、そうじゃないか元増田に対する風当たりが強くなるのではないかな。

内田樹さんはこういうツイートをしている。

高橋源一郎さんが書いてましたけど、「誰にも言えない私の秘密」というお題で作文を書いてもらったところ、学生さんたちの40%が「友だちのふりをしているけれど、ほんとは好きじゃない」が「絶対に口にできない秘密」だったそうです。あら~。

このツイートを読んで、思ったんだけど、テレビ番組とかお笑い芸人とか、そういう話題にノリノリになって話してるように傍目には見えても、「実はあんまり興味ない。でも周囲から浮かないためにはこういう内容を話すべき」と勝手に義務感を感じて自分でも知らないうちにフラストレーションを抱える人も結構いるのでは。そういう人にとって、元増田のように「その話題、どうでもいい」と意思表示する人の存在は、「みんな実はこういう話題に興味がないけど、義務感から話をあわせている」と気づかせる危険人物となりうる。その結果、無意識下で「俺だって浮かないように周囲の話題に乗ってんのに何KYなことぬかしてんだ」という苛立ちが生まれ、アドバイスをかましてきたり、批判をしてきたりする人々が現れることもあると思う。アドバイスする本人は親切心からアドバイスだと信じていてもね。

まり、「人間普通であるべきだ」と強く思いこんでいる、そういう人たちにとって、「普通じゃなくてもいいんじゃない?」って提案してくる人は己の根本を揺るがす脅威になりうる。

何を言いたいのかというと、「こういう話題に乗らない君っておかしいよ」って指摘してくる人たちも、積極的な興味があって芸能人とか好きなタイプについて話してるとは必ずしも言えない、場合によっては嫌悪感を感じてるんじゃないかなーということ。だから、そういう話題に興味が持てないからといって、負い目とかコンプレックスを感じる必要はないと思う。そう思うと、ほんのちょっと気が楽にならないかな。自分に対して否定的になると、よけいな感情によって円滑なコミュニケーションを取りづらくなるし、相手と自分比較してしまって人といるのが辛くなる。だから自己卑下につながるような種は除いたほうがいいと思う。その点、対人関係を絶っていない元増田はすごいよ。

「本当に心を許せる人と出会い関係をつくるにはどうしたらいいか?」という点については、ブコメまとめの方が親身になってくださっているので、興味という面から書いてみた。全体的に推測の域を出ないので、あくまでも「いくつかある見方のうちのひとつ」ということで。直接話聞いてくれる人ほしいなー、という時は大学学生相談室という手もあるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130112191345

イギリス北海油田があるので資源輸入国に分類するのは微妙だと思うが

基本給やベア継続的にやるもんだから好景気がどれくらい続くかわからん段階で上がらんのは当然だろう

景気がよくなる場合賃金上がるより失業率が低下するのが早いし賃上げ正社員より非正規のほうが早い

正社員が上がる場合も基本給じゃなくて普通ボーナス増額

それに食料価格が上がるとか言っても金額ベースで7割くらい国産で輸入だって物流公理の分があるわけで値上げが全然国内に回らんってことはない

資源輸入に関しても原発再稼働するから減る

http://anond.hatelabo.jp/20130112195530

わざわざ政策的失敗をまねしなくてもいいよ

よくいるんだけど、仕事オーバーブッキングして他の人に迷惑をかける人はよくいる。

仕事は終わらせることよりも、終わる量を測って受けることが重要

集団仕事してるんだから、誰か一人が遅れたら全員が遅れていく。

気合根性もいいけど、オーバーブッキングしなきゃいいだろ。

というのが、周囲から見た考え方。

http://anond.hatelabo.jp/20130112191345

現在イギリスサッチャー時代は別)や韓国って自民嫌いの人たちが大好きな国家じゃん。

そのような国をお手本にした政策なんだから喜んでもいいんじゃない

人間にちょうどいい時間の捉え方について

私も、時間との付き合い方が下手だ。

平日:「仕事自分生産性が悪かった」

休日:「今日1日、何も出来なかった」

となっている事が多い。

書きだしてみると、自分のやったことを、

生産性自分のやった事/単位時間

という尺度で考えているとわかる。

生産性が低いと自分能力が低いと感じ、

自信が削り取られて更に何も手につかなくなる、

という悪循環に陥っているようだ。

時間に追われる悪循環を断ち切る

この悪循環を断ち切るには、原理的に2つのやり方がある。

簡単に比較できる2つの量が存在すれば、

生産性割合で捉え続けてしまうので、

これを単純比較化しないようにすればよい。

1.やったこと(成果)の定量化をやめる

2.単位時間の定量化をやめる

やったこと(成果)の定量化をやめる

1.は、自分に何ができたかを、他者に見せることや、

自分で評価することをやめる。もちろん数もカウントしてはいけない。

自分を見ていてくれているヒトの期待に応えようとするのはよいことだが、

その人達は応援しているヒトが潰れることを期待しているわけではない。

コンピューター入力できるものは大抵は計量できてしまうので、覚えておくと良い。

作成したファイルの数、書き込んだ文章の文字数、閲覧した情報の量。

落ち着いて考えれば、いずれもあなたが本当に求めている成果それ自体ではないはずだ。

また「今日何もやっていない」の「何も」には、あなたの成長はカウントされない。

せいぜい表に出たいくつかの事を指していて、その表に浮かんできたもの以外の部分を

いか自分自身が大事にできるか、定性的でも価値を認められるかにかかっている。

単位時間の定量化をやめる

2.は、時計を捨てろということと等しい。

本当はそれで困らない生活ができるのであれば、それでも良いのである

午前中何も出来なかった、でも午後は何かできたとしよう。

その場合であれば、1日というタイムスパンで見ればよい。

1日何も出来なかった、1週間何も出来なかった、と思うことがある人は、

十分長い時間までの時間軸(年とか、時代とか)のみを考慮する。意識しなければなお良い。

時間尺度精緻化は、現代社会の発達に極めて重大に寄与してきたが、

それは機械化の恩恵を生み出した一方で、ヒトがついていける時間軸を既に超越している。

人間にちょうどいい時間の捉え方

1.も2.も止めて、私は、その勝負の枠組みそのものからも、降りる。

僕らを測る基準は、実は自分の心だけで良い。

アクセスビューやレビューや参照の数でも、

上司顧客の評価や金額的な売上でもない。

時計カレンダー、ましてやストップウォッチ生産性を測る必要はない。

いつも自分の状態を、自分の心がどう思うかだけに集中すればよいのだ。

いまのこの国の世の中で支配的な価値観は、

生産性経済価値 である。それではあんまり幸せにならない気がする。

生産性幸福度なのだ

幸福度自分の心へのアクセシビリティ×自分の心の豊かさ なのである

そう捉える限り、「時間無駄」などは存在しない。

読んでくれてアリアリアリアリありがとデル

自分が采配しているグループの後輩が上司鬱病の診断書を出したらしい

上司との面談で「これだから女とは働きたくない」「死ね」「辞めろ」「仕事が終わってないのに帰るのか」とかいわれて辛いと言ったらしい

別に死ねなんて大して深い意味ないし、終電だろうが仕事終わってないのに帰るほうがどうかしてるわ

そもそも仕事終わってないのはお前が仕事出来ないからだろうが!

他に関しては自分は言ってないから知らんけど仕事できないし可愛くもないし気も利かない女なんかと働きたくないの当たり前だろ

そもそもんなこと俺に言ってくる課長も何なんだよ?そんなことまで俺の責任か?管理職なにしてたんだよ

もう助けてやる気も失せたわ

http://anond.hatelabo.jp/20130112180436

資源輸入国の金融緩和の結果がどうなるかは、最近イギリス韓国みればわかるよ

金が回ってくるってあいまいにいうけども要は消費にインパクトがあるほど基本給が上がるかってこと

経団連ベアを否定するような現状じゃあありえないわな

いっぽう食料品や燃料、地価はじわじわ上がってくるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん