「公式RT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公式RTとは

2011-05-11

モテる愛国女子力を磨くための4つの心得「パスタを食べられない女

こんにちは愛国恋愛マネジメントを専攻しているアメノウズメ嬢です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、恋愛に関してはプロフェッショナル愛国者。今回は、モテる愛国女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

 

1. あえて2~3世代前の憂国本を飲み会に持っていく

あえて2~3世代前の憂国本を持参するようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく憂国本を出して読み上げてみましょう。そして「あ~ん! この『日本改造法案大綱』本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「戦前右翼とか詳しくなくてぇ~! ずっと雨宮処凛赤木智弘とか批判してきたんですけどぉ~! 北一輝右翼なのに労働基準法もびっくりするほど労働者権利を保障しているんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新刊の憂国本を読みたがる習性があるので、古かったとしても『国民歴史』あたりを読んでいるはずです

そこで男が「晋遊舎本は読まないの?」と言ってくるはず(言ってこない空気が読めない男はその時点でガン無視OK)。そう言われたらあなたは「なんかなんかぁ~! 最近外山恒一右翼雑誌を出したんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいファシズムしいですけどわかんなぁぁああい!! 私かわいそーなコ★」と返します。すると男は「外山恒一でしょ? 根は左翼だよ。本当に良くわからないみたいだね。どんな本を読みたいの?」という話になって、次の休みの日にふたりで憂国本選びのデートに行けるというわけですあなた女子力が高ければ、男が『ゴー宣』全巻を買ってくれるかも!?

 

2. Twitterで【拡散希望】を使うとモテる

「目立ちたい」とか「人気者になりたい」などを表現する【拡散希望】を伝聞情報に付け加えてコメントすると、Twitterの低脳ユーザーは「なんだってーっ」や「これはひどい」と思って公式RTしてくれますインターネット上では現実世界よりも怒りが増幅されて相手に伝わるので【拡散希望】を多用することによって、低脳はあなた社会派意識が高いと勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにするとほぼ絶対に荻上チキに嫌われますが気にしないようにしましょう。

 

3. とりあえず男には「えー! なにそれ!?  天誅ですっ! 殺しまーす♪」と言っておく

飲み会などで男が女性に話すことといえば中国韓国の悪口ばかり。よって、女性にとってどうでもいい話ばかりです。でもそこで適当に「へぇ在日なんですかぁ~?」とか「よくわかんないですけど売国奴ですねぇ」と返してしまうと、さすがの男も「この女ダメだな」と気がついてしまいます。ダメ女だとバレたら終わりです。そこは無意味テンションをあげて、「えー! なにそれ!?  天誅ですぅ! 殺しまーす♪」と言っておくのが正解。たとえ興味がない話題でも、一人一殺の行動する保守でその場を乗り切りましょう。積極的に国賊を誅する女国士に男は弱いのです

いろいろと話を聞いたあと、「〇〇は〇〇で、〇〇が〇〇なんですね! 覚えたぞぉ! 天誅天誅!」とコメントすればパーフェクト。続けて頭に指をさしてくるくる回しつつ「朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト……」と言って、「どうしたの?」と男に言わせるのもアリ。そこで「私の精神は、神武国祖の創業、明治大帝革命に則るのでありますっ☆」と言えば女子力アップ! そこでまた男は「この子ほんものの国士かも!?」と思ってくれます。私は学歴も知識もありませんしブスですが、こういうふうに本物の右翼ぶれば、知識がない私のような愛国女子のほうがモテたりするのです。男は天誅が怖いですからね。

 

4. レストランではパスタを食べられない女をアピールせよ

男とレストランに入ったら、真っ先にパスタなどの小麦粉を使った料理を探して「あーん! 私これ食べられないんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? 嫌いなの?」と聞かれるので、「嫌いじゃないし食べたいけど食べられないんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「嫌いじゃないのにどうして食べられないの?」と聞かれるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だって、お米を食べなかったら農家が死んじゃうじゃないですかぁっ! 自民党新人議員かわいそうですぅ! まだ本格的保守政治家になっていないのにぃぃ~(悲)。郡部で票を稼ぐこととすらできずに新自由主義的政策で都市部での集票を目指すのですよ……」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなた女子力がアップします。きっと男は「なんて天照大御神のようなコなんだろう! 絶対にゲットしてやるぞ! コイツは皇大御国の女だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけパスタを食べて大丈夫です。「食べられないんじゃなかったっけ?」と言われたら「親米保守になった」とか「脱亜入欧」、「経済を軽視するとは言ってない」と言っておけばOKです

(文=愛国恋愛マネジメント・アメノウズメ嬢)

2011-03-30

自らが批判する人々と同じことをやっている上杉隆氏に反吐がでる

自分が仲間に入れてもらえない記者クラブと、その先にある権力が、

ちょっとでも不正確な情報を出せば、

「隠匿だ!」

とかって騒ぐくせに、

自分に関する誤った(でも本人的にはそっちの方が都合がいい)認識

Twitter拡散されていても、訂正はしない。

むしろ公式RTして、一層拡散させている。

結局この人は、どんな危機的状況だろうと、

その状況を利用して、自分の立場を安定させようとしているだけじゃないか

記者クラブと戦うジャーナリスト”を演じているだけでは。

そして、そんな上杉隆氏を絶賛する人々がたくさんいることにげんなりする。

http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/2754

この記事、内容的には記者クラブ批判しているだけだよね。

「危機的状況」とか言っているけど、ならその危機的状況な時に、

幹部とマスコミOBが視察旅行に行っていたことを指摘した仲間を讃えて、

鬼の首を取ったような顔している場合なのだろうか。

(http://twitter.com/#!/uesugitakashi/status/52992058910187520)

それを追求すると、原発の問題が解決するのか?


政府東電も正確な情報を出さない、とわかっているのなら、

なぜ記者会見場以外の場所へ行き、“正確な”情報を収集しようとしないのか?

3.11からもうすぐ3週間が経過する。

どこへ行けば、どんな情報が得られるのか、くらい

記者間の情報ネットワークで手に入るんじゃないだろうか。

“「砂の中に頭を入れるダチョウ」と一緒です”って言うけど、

上杉氏のやっていることも、エネルギー問題を記者クラブ問題にすり替えているだけ。

それでヒーロー面していることに反吐がでる

2011-03-24

公式RTオフリスト機能のゴミ箱

http://anond.hatelabo.jp/20110324011025

アンフォローしてリストに入れておくと、今後に馬鹿の消息を知れる。

2011-03-16

正義公式RT(キリッ

当てはまたか?俺は当てはまった。

正義ぶってRTしてるだろ?落ち着け。当てはまったお前(ら)は落ち着いてるようだが内心では絶対落ち着いてない。

2011-03-13

情報学を学ぶ人間から震災時のTwitter上での情報の扱いについて

Twitterでも呼びかけたし、ブログにも書いたんだけどまだ足りない。できるだけ多くのTwitterユーザに読んで欲しいです。(別にぼくが情報学を学んでるからどうだって話なんだけどね。)

情報学を学ぶ学生からTwitterの利用についてのお願いです。

普段は情報拡散をしていない人たちが拡散postをしています、ありがとうございます留意点をあげさせていただきます

情報を得る手段はTwitterだけではありません、TVラジオなども有効活用してください。

この記事に誤りがあとで発見される場合があります匿名ダイアリー編集できない[すみませんできました]ので、最新版はこちら→http://d.hatena.ne.jp/siritori/20110312/1299896316

ここで言いたいこと
1.大人数向けの発言をする際は細心の注意を払ってください。
2.非公式RTをしないでください。
3.公式RTが基本ですが、これも注意してください。
4.デマ意図的に流さないでください。
5.「発言を削除する」という手があることを忘れないでください。
6.ちゃんと吟味したけど誤った情報拡散してしまうことは人間である以上仕方のないことです

なにかありましたら@siritoriまですぐご連絡ください。

みなさんで協力して、この災害を乗り切りましょう!!!

情報学を学ぶ人間から震災時のTwitter上での情報の扱いについてのお

Twitterでも呼びかけたし、ブログにも書いたんだけどまだ足りない。できるだけ多くのTwitterユーザに読んで欲しいです。(別にぼくが情報学を学んでるからどうだって話なんだけどね。)

情報学を学ぶ学生からTwitterの利用についてのお願いです。

普段は情報拡散をしていない人たちが拡散postをしています、ありがとうございます留意点をあげさせていただきます

情報を得る手段はTwitterだけではありません、TVラジオなども有効活用してください。

この記事に誤りがあとで発見される場合があります匿名ダイアリー編集できないので、最新版はこちら→http://d.hatena.ne.jp/siritori/20110312/1299896316

ここで言いたいこと
1.大人数向けの発言をする際は細心の注意を払ってください。
2.非公式RTをしないでください。
3.公式RTが基本ですが、これも注意してください。
4.デマ意図的に流さないでください。
5.「発言を削除する」という手があることを忘れないでください。
6.ちゃんと吟味したけど誤った情報拡散してしまうことは人間である以上仕方のないことです

なにかありましたら@siritoriまですぐご連絡ください。

みなさんで協力して、この災害を乗り切りましょう!!!

2011-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20110312211537

馬鹿じゃないのか?

TPO読んで非公式RTのようなつぶやきを自粛してるだけだよ。

公式RTばっかりのヤツこそ吐き気がするわ。

他人の褌で自己満足拡散してないで

こっそりはてブとかでブクマしとけばいいよ。

君にはTWTTERは無用。

2011-03-11

公式RTは善なの?

俺はTwitterアカウントをいくつか持っていて、その中で身内用にと開設したもので少しめんどくさい人に当たってしまった。

今日地震の影響で被災状況とか、震災の教訓だったりが公式RTバンバン飛び交っていて、これだけ情報が回るなら便利だなーと初めは思っていたんだけど(誰々は無事です!みたいなのは効果があるのか分からなかったけど)ずっとTLに張り付いていたおかげか夕飯を食べ終わった辺りから公式RT邪魔だなーと思い始めた。

内容を見れば似たり寄ったりなものが目立つようになり、被災地でもないしいつも通りだらだら会話した自分にとっては目ざわりになってしまった。

そこで「公式RT邪魔からさ、もうちょっと内容吟味したら?」と呟いてみたら友人がその発言を公式RTしたようで、知らない人から「頭おかしい。嫌ならリムれ」といった内容のリプライが飛んできた。暇だったので「今だけリムってもフォローし直すの億劫じゃないですか、それといきなり頭おかしいはないでしょう。」と返してみたら「言葉が悪かった。でもあなたTwitterを理解してない。現地ではこういったものが主な情報源なんですよ。」と返ってきた。

2年くらいTwitterやってるし分かってるつもりなんですけど…といっても拡散したのは仕方ないと思い「むやみに広めるより情報を選んでほしいって言ってるんですよ」と返した

すると「RTのおかげでその情報を知らなかった人が助かる可能性があるんですよ!自分のことよりも被災地を優先しましょう!」と返ってくる。

鍵垢にしていなかった自分が不用意だったかなと思ったのと、やっぱり考えが合わないなと感じて話を切ったんだけどこれはやっぱり俺が悪いの?

自分としては

・新しくて正確な必須情報だけ

広めれば良いと思うんだけど。

相手としては

・誰かにとって未知な情報可能性があればすべて

広めているらしい

これってどうなの?

2011-02-20

@Chiyuky 糸賀ちゆき

AlEnglishを一晩中観ながら泣いた人、今リビアイエメンその他の国々を心配している人、タイムラインを見ていると日本中がそう思っている様に錯覚するが、実際日本人中東の危機に関心を持っている人は極わずか。#midjp #egyjp #bahjp #libjp #yemjp

http://twitter.com/#!/Chiyuky/status/39172007274872832)

@corobi_oki corobi_oki

国連へ向けての嘆願書 】 SEND HELP TO LIBYA!!!  署名サイトが立ち上がりましたリビア医療援助、メディア報道が要求されています。 民主主義のための彼らの要求に賛同の方は→http://bit.ly/dRCFUL #libjp #midjp

http://twitter.com/#!/corobi_oki/status/39121142455205888)

@john5a18 Kentaro nakamura (引用者注:2/20 PM1:53の投稿

1258番目 まだまだ足りない 今日中に10000目指そう!RT @hashimoto_tokyo: 請願だん。QT SteFoyLesLyonFr 国連へのリビア救済請願ページ。http://bit.ly/fe5pqc #libjp #midjp

http://twitter.com/#!/john5a18/status/39185738306297856)

@HAMASAKI Ina 浜崎 伊南 

リビアでの虐殺を止めるために何が出来るか。ひとつの方法は、菅総理前原外相に対して、リビアでの外国人傭兵投入と虐殺を非難する声明を出すよう求めること。外務省「ご意見http://ow.ly/3ZMU1 首相官邸「ご意見募集」 http://ow.ly/3ZMUC #libjp

http://twitter.com/#!/HAMASAKI_Ina/status/39182140176478208)

日本人中東民主化運動に首を突っ込んでいいものかどうか、俺には判断が付かないで居る。

我々日本人民主主義恩恵を既に貰っているし、虐殺正当化する理屈など無い(リビアでは対空兵器がデモ隊に向かって使用されている、いう話をTL上で読んだ)。

が、日本政府マスコミ、そしてネット市民がこの問題に向かってアクションを起こしたからと言って何が変わるのだろうか?とも思う。世界で起きる全ての人権侵害虐殺に向かって全力でアクション起せる程、俺には時間も金も無いし、感受性も足りない。

 

全力で支援する事が「正しいこと」と分かっているが、そんな気持ちになれない。

 

なので、増田に書くことにした。支援法は紹介した。実行するかどうかの判断は読者に任せる。(あと、twitter公式RTするよりは、こっちの方が多くの人に見てくれると思うし。俺のフォロワーは15人ぐらいしか居ないのだ)

2011-02-06

今更ながら「Twitterの作法」

最近自分のTL上での議論をきっかけに、自分の中での「Twitterの作法」をまとめてみることにした

あくまで僕個人の考え方であって、「Twiterユーザーは全てかくあるべきだ」という主張ではないので悪しからず。

★まずTwitterは言うまでも無くオープンSNSであるということ。

オープンということはネットで誰もが自分の文章や画像を閲覧できるということなんだけど、

Twitterにはフォローという制度があるからか、この事実はよく忘れがちになってしまう。

フォローというのはマイミクとかアメンバーと違い、あくまで自分のTLで購読するためにするものであって、

どっちかというとブログフィードで購読する感覚に近い。

違うのは「購読している」ということを相手に知られるということだけど。

★次に「TLが汚れる」という件について。

僕は基本的に自分のTLが汚れるというのは気にしないんだけど、他人のTLを汚さないようには気をつけてるつもり。

記事の内容そのものは「常識の範囲内」のツイートをしていれば大丈夫だと思ってるんだけど、

例えばUSTツイキャスTV番組の実況の時は「汚しちゃってるかな~」と思う。

TV番組場合は具体的な内容をツイートすれば普段のツイートに近くなるけど、USTツイキャス場合はどうしても

チャット感覚になってしまうんだな。

本当はTwitter上には流さないようにしたらいいんだけど、内容によっては番組視聴していない友人に見てもらいたいのもあるんで

基本的には流すようにしてる。

チャット感覚ということで言えばTwitter上での「内輪ネタ」も気をつけたい

基本的に会話はリプライで行うようにしているが、会話の流れを重視する時はQTコメント付きRT)も使う。

けどやりすぎるとこれも「TL汚し」になっちゃうんで注意してる。

★ちなみに公式RTは滅多に使わない。他人のツイート自分感想も無しにRTするのはなんか気持ちが悪いから。

まあ「はあ」とか「ほう」とか「うむ」しか付け加えないこともあるから実質公式RTのようなのもあるけど。

最後ブロック機能について。

そもそもブロック機能は「ウザいリプライやRT、QTをしてくる相手を自分のTLやMentionsから排除し、

かつ相手のTL上に自分ツイートを流すことを拒否する」ことにおいてのみ使用されるべきもので、

例えばマイミクアメンバー承認しないというのと比べると「かなり激しい拒否」の部類に入る。

にもかかわらず、自分のTLを読んでほしくないというだけでブロックしてくる人がいるんだよね。

勘違いしてるのかもしれないが、Twittermixiなどとは違い、自分ブロックしてもされた相手は自分ツイート

覗くことが出来るし、Friendfeedを使えば自分のTLを追うことも一応可能だ。

まあ正直なところ、非公開にしてるわけでもないのに「フォローしたというだけでブロック」されたらいい気分はしないわな。

知り合いからされると特に。人格まで疑ってしまう。

★ついでに言うと、Facebookイマイチだと思う理由の一つは「友達」として承認されないといけないということ。

勝手にフォローしていけるTwitterと違い、「友達」として承認されないとウォールに近況を表示できないとなると、

結局のところリアルの知り合いがFacebookをやってないと魅力もクソもないということでしょ。

まあファンページなんかはいいと思うけど、基本的にはTwittermixiアメブロソーシャルゲーム中途半端に合体させた印象しかないんだよな~。

それこそ米国たいに1人1アカウントが当たり前という状況にならないと日本ではダメでしょ。

2010-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20101205141817

公式RTは、共感したからでも、自分が目立ちたいからでもなく、情報を周知させるために使うものなんだが

いまさらながらTwitterをやってみた

Twitterを使う奴らは4種類の使い方をしているように思える.

1.情報を発信するもの(コミッター)

『~をリリースしました.』

『~には~という問題があると発見.』

ネタルートTwitter上で告知する人.

芸術的作品やお笑いネタなんかも含む↓

http://twitter.com/d_v_osorezan/status/10696506755522560

2.情報レビューするもの(レビュワー

いわゆるRT厨,一定数必要だけど多い,多すぎる.

ウェブページへのリンクはるの自分の運営するページだったらコミッター,

ぐぐってひっかかったニュースとかだったらレビュワーとする.

公式RTを使うやつは目立ちたがり屋.

共感したと思うんだったらそっとFavするなりReplyするなり汁.

っつーわけで俺は旧RT派,少なくとも自分脳みそ通してRT汁.

3.コミュニケーションを取るもの(コミュニケーター)

コミュニティに属していなかったら面白くない.

というかそんなオープンな場でローカルネタ展開するのってどうよ?

4.独り言(ボッチ)

『・・・なんかPC調子が悪い』という誰得情報

まとめ

上から順番にTwitter上では価値が高い(俺評価)

はいっても俺も独り言は言うし公式RTもするけどね(目立ちたがりやだもん).

なんだかんだで難しいTwitter

たぶん『コミッター』になれるとレビュワーがたくさん食いついてくるので面白いと思う.

ただ『レビューレビューレビュー・・・』と連鎖していくと情報価値の指標にはなるけど『もうそんなこと知ってるよ,いちいち騒ぎ立てんな』ってなる.

訂正

なんか例のツイートいまさらながら『ボケ』って表現的に悪い気がしたので『芸術的作品』『お笑いネタ』に変更,本当にすごいと思う.

2010-12-01

電波出してる奴を公式RTするのをやめろ。嫌がらせだ。不快だ」と言われて古い知り合いからフォローを切られた。

昔彼とグループ旅行で一緒だったときに、彼が町中で痰を道に吐く行為を不快だと思った。

数年前彼が付き合っていた恋人のファンコミュニティmixiで作り、相手も彼のファンコミュニティを作っていて、周囲に入るように促していたのが気持ち悪かった。

その彼女に振られた後、近県に住んでいる10歳以上離れた若い女の子になにかと絡むようになり、女の子からちょっと怖いと相談があった。

なにを不快に思おうが個人の自由だが、彼に指摘しなかった不快分を思い起こすとわりに合わない気がする。

2010-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20101004142626

ペットショップ倒産チェーンメールがさらに悪質化している。

ひところtwitterでは落ち着いていたが,メールblog(絵文字だらけ系)での拡散は止まっていなかったため,さらにtwitterに流れ込んだものと思われる。もうかれこれ2週間以上もおさまらない。

http://twitter.com/ninomiyaaya が「芸能人宛にデマツイートを直接メンションで送る」という画期的な手法をとった。そのうちのひとつがこれ

@motohage RT @ペットショップ倒産してそこの親の犬と子犬が100匹ほど殺処分になるそう。もし余裕があって、飼ってくれる方は下の番号に連絡お願いします子犬血統書つきで無料埼玉県春日部市xxx 048-xxx-xxxx

http://twitter.com/ninomiyaaya/status/27357862479

@motohage つまり宮迫博之氏はこれを公式RTしてしまった。フォロワーが9万人いる宮迫氏だが,時間が深夜であったことと,有志による助言によって現在57件の公式RTでなんとかとどまっている。しかし @ninomiyaaya が元ツイートを消さない限り,拡散し続ける可能性が高い。

これを危惧して注意を呼びかけるツイートをした人に対して,素直にデマを削除する人もいるが,中には「削除の方法を知らない」「お前も善意でやってるんなら,こっちも善意でやったんだ」などのことをいう人もいる。善意であろうとなんであろうと,自分のやったことに対して責任を持って欲しいものである。

2010-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20101004142626

事実だけをまとめるつもりで書いた記事だったが、私見を加えてフォローしておく。

未だ@mmmmaetelのtweetがRTされ続けているが、チェーンメールであることの認識がある程度は得られてきたように思う。

ケーススタディとしての@mmmmaetel

犬を飼おうと思ってる方居ませんか?最低な事に実は知り合いのペットショップ倒産してしまい、貰って頂ける方を探しています。と連絡が来ました(/ _ ; )犬種年齢は様々です。RT、口コミして頂けると幸いです(/ _ ; )もし、飼って頂ける方DM頂きたいです!80頭ほど居ます…

http://twitter.com/mmmmaetel/status/26065008272

最初は「知り合いのペットショップ」と情報源を直接知っているようにつぶやいている。また「80頭」という数字が一連のチェーンメールと一致している。

@yuamasoso 確かにそうですよね…私も仲介人に色々とアドバイスしてるんですが…早く飼い主が見つかる事を祈りますm(._.)m

http://twitter.com/mmmmaetel/status/26078152400

しかし「仲介人」が登場する。

@39diva わたしも切に願いますm(._.)mペットショップ東京都浅草の方みたいです!!

http://twitter.com/mmmmaetel/status/26078278232

直接知っているはずだが「東京都浅草の方みたい」と伝聞調になっている。

@nujima 返信ありがとうございます!!いま確認しています☆私は第三者の立ち位置で、どうしてもロスが出てしまい返信が遅くなる場合がありますが、ご了承下さいm(._.)mそれと既に30頭ほど決まっています☆ご希望に添えない場合はごめんなさい!!(>_<)

http://twitter.com/mmmmaetel/status/26082409352

「第三者の立ち位置」であることを明言。

数人で動いてるので、嬉しい事に私が把握してるのは30頭決まりです❣なので大まかになってしまいますが後15〜20頭くらい新しい飼い主さん探していますRT @chi_bit_ これは大変。東京都明日面接らしい…。既に30頭ほど決まっているけど残り50頭?気になる方はツイート元へ。

http://twitter.com/mmmmaetel/status/26085378927

さらに「数人で動いている」ことも明言。

こんにちは(^^)ワンちゃんの件色んな方がRTして頂きたいありがとうございます!!昨日ツイートしてかなりの反響が来まして、RTして頂いたのに申し訳ございませんが一度ここで締め切らせて頂きますm(._.)m本当にありがとうございます!!

http://twitter.com/mmmmaetel/status/26137268694

twitterにて締め切りを周知しているが、伝わる術がない。RTした者全員が@mmmmaetelの発言を追っているわけではなく、また追っていても他のtweetに埋もれて見つからない可能性が高い。

@tousanpet トイプーなんですが目に障害があったにも関わらず、一生大切にすると誓って頂けたのと信用が持てた方なのでお譲りする事に決まりました!!沢山の方に応援の言葉など頂いて感無量ですがご希望にそえなかった事が心残りです http://twitpic.com/2u1s9x

http://twitter.com/mmmmaetel/status/26198280523

ペットショップなのに「目に障害があ」るトイプードル。また1頭についてしか具体的な報告はない。

以降、今に至るまでRTが拡散するが、@mmmmaetelによるフォローはない。既に締め切りをつぶやいているから必要はない、と考えているのかもしれない。確かに@mmmmaetelによってトイプードル1頭の里親は見つかったかもしれない。が、そのためにとった方法はスジが悪過ぎた。

どうすればよいのか

チェーンメールは流れたが最後、事の経過が追われることはほぼ無い。逆に事の経過を追いたくても、元が正しい情報ではないために不可能である。

今回のtwitterによる拡散では、公式RTを使っていれば拡散自体は防ぐことが可能。しかし、そのtweetを読んだ人の記憶には情報が残るし、訂正情報が新たに確認される可能性も低い。@Muviq915はRTした者全員に訂正連絡をしていたが、それでも情報拡散し続けた。@TAIKI0628は訂正もせずに全発言を消した。

ペットショップ倒産して80匹の犬を引き取ってもらいたい事態」が実際に起こったならば、当事者は正しく信頼のおける情報源を用意し、一元化した対応をとることが必要だろう。このテの問題にとって、RTはふさわしくない道具である。

※まあこれでもデマは発生するだろうけど…

今回のデマ善意でのってしまったあなた

あなた自分が頑張らなければ!と意気込んでしまったのだろう。特に情報源の人がwebの扱いやtwitterに疎いといった場合はなおさらだろう。しかしそれは自分の力を過信しすぎである。第三者の善意による曲解や悪意の方がよほど力は強いのである。すぐに情報は歪んでしまう。

また、善意でやったことなんだからいいじゃない?とか、実際は80匹の犬はいなかったんだからよかった、といった考えも辞めるべきである。2008年相模原で、今回の件では埼玉デマによる被害を受けた人がいる。

あなた善意良心でその問題に関わりたいならば、情報源と直接コンタクトをとり、自分が第一者として動くべきである。その覚悟が無いのならば、傍観者に徹するべきである。

2010-08-23

そんなことより聞いてくれ、フォロワーよ。

昨日、ツイッターログインしたんです。ツイッター

そしたらなんかretweeterがRT拾いまくりで目障りなんです。

で、よく見たらなんか「フォロー返しします」、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、フォロワー数アップ如きで普段来てないツイッターに来てんじゃねーよ、ボケが。

フォロワー数アップだよ、フォロワー数アップ。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人でツイッターか。おめでてーな。

よーしパパバシバシフォローしちゃうぞ~、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、スパムbotやるからその席空けろと。

ツイッターってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

フォローし合った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、相互フォローで♪、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、相互フォローなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、相互フォローで♪、だ。

お前は本当に相互フォロワーのツイートをTLで読みたいのかと問いたい。

問い詰めたい。

小1時間問い詰めたい

お前、相互フォロー♪って言いたいだけちゃうんかと。

ツイッター通の俺から言わせてもらえば今、ツイッター通の間での最新流行はやっぱり、

非公開リスト、これだね。

未フォロー、非公開リスト。これが通の頼み方。

非公開リストってのはブロックにも影響を受けない。そん代わり公式RTは読めない。これ。

で、それに未フォロー。

これ最強。

かしこれを頼むと次から相互フォロー推進委員会マークされるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、ミクシィ内輪ウケ狙ってなさいってこった。

2010-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20100820131459

まさにそれこそが嫌われる理由なのに。

見たかねぇんだよ、そんなもん。露出狂かよ。

いや、芸能人だの有名人だのがやるのはまだ分かるよ。

なんでただの素人が別のただの素人と会話してるとこまで見せられなきゃいけねぇの?

広めたいなら公式RTで十分じゃん。

2010-08-11

マックにて。」について

マックにて。

http://togetter.com/li/41362

「出展を示すか、公式RTにするべきだった!!」とかわざわざいう人、マジ笑える。

結局それって、「コピペ貼って何が悪いの」に対する反論でしかないじゃん。

ふつう、そんなん反論する必要ないでしょ。コピペ貼っていけないなんてルールないんだから。

なぜわざわざ反論する必要があったかというと、「パクリ厨と早とちりした自分」「パクリ厨認定して笑った自分」がいるからでしょ。

「俺がパクリ厨認定して笑ってしまったのは、お前が誤解されるような書き方をするからだ!」と。

つまりさ、「パクリ厨を笑った自分を守りたいがために反論してる」としか思えないんだよね。

伝播過程

細々と投稿していた、当時フォロー&フォロワー1桁だった自分

どうして一夜にして200以上のリツイートをもらったのか、

未だに解せなくて、自分記憶Web上の記録を整理してみる。

(幸運なことに、自分投稿数・フォロワーともに極端に少ないので、

 当該つぶやきの伝播範囲を抽出しやすい状況にもあった。

 せっかくなので、誰もがアクセスできるWeb上の記録などを参照して、伝播過程を分析してみる。)


当該つぶやき投稿は、22時半ごろ。

いつものように、マイペース&ひっそりと投稿

早い時期のRTに気づいたのは、投稿した翌日の午後。

確かまだRTは20前後で、サブカル系とくに東方関係の人たち中心だったと記憶している。

(残念ながら、最初に誰がRTしてくれたのか覚えていない。

 公式の「リツイートされたあなたのツイート」欄に表示されるのは「最新の15人」だけなので、

 伝播過程を正確にたどれず、あやふやな自分記憶に頼らざるをえない。)


その後、同日(投稿翌日)の18時過ぎから、爆発的にRTが増えるんだけど、この辺は、http://twimpact.jp/の記録と一致する。

どうも伝播経路が二つあって、一方はサブカル系へpixiv利用者や腐女子ネットワークを中心に伝播し、

もう一方はデザイナー竹内光司さん(@adesignerjp)やtwicca開発者のAoyama,Tetsuyaさん(@r246)が

恐らく18時半~19時頃にRTしてくれて、クリエイター系にも拡散した模様。

(この二人が目にした伝播経路にもすごく興味があるんだけど、調べようがないんだなあ。)

RTの増加時期は、自分記憶では、投稿翌日の夕方18時台にひとつと、22時台にもうひとつの大波があった。

前者ではとくに、10代から20代のサブカル系が趣味の生徒&学生っぽい人たちが目立ったので、

「こりゃ、帰宅時にtwitter始めた人たちがRTしてくれてんのかな」と、

突然に増えていくRTに目を見張りながら、ボンヤリ考えたのを覚えている。

ちなみに、当該つぶやきをRTするには、そもそも「四時」が自動ポストされることを知っていることが前提だから、

その利用者周辺を中心に拡散するのは道理。

そういうわけで、比較的若年層のサブカル系とクリエイター系に拡散したんじゃないかと、自分は納得している。


ところで、http://twimpact.jp/チャート図(「ReTweetレーダー」)は、

自分アイコンから直接矢印が引かれているもの以外は、ほとんどアテにならない。

アイコンに併記される数字はこれまでRTされた当人の投稿数を示すように、

既存のトータルな影響の流れを図式化したものであって、当該つぶやきのRTとは無関係だからだ。

(そもそも、チャート図に表示されている勝間女史と「四時」の親和性は極めて低いだろうし。

 念のためと、勝間女史の投稿を「もっと見る」でひたすら遡って確認してみたけど、

 やっぱ自分はRTされてなかった。証明完了。)

それゆえ、今まで一度もRTされていない人や非公開の人は、データとして表示されていないし、

恐らくはtwitterの「リツイートボタンを押して拡散した場合公式RT)しか対象としていないようだ。

twitterリストには、非公式RT=RT@ID名と記入した場合でも、カウントに入れて表示してくれるっぽい。) 

だから、RTが87としか表示されていないのだろう。

twitterリストでは、投稿翌日の午後から翌々日の午後までに、227RTあった。

 その後、RT解除または非公式RT投稿を削除されたりしたようで、現在は222で定着した模様。)


もうひとつhttp://retweeter.unicco.in/というサイトでも、伝播過程の分析がある程度可能。

こちらでは、「48 retweets 」があって、「total : 14,637 views」と表示された。

このRTが48という基準がよく分からないけれど、こちらのサイトでは、RTされた時間をたどることができるのがメリット

それと、フォロワーの数を組み合わせて、当該つぶやきを閲覧したであろう人数を概算してくれるのも面白い

(実際のRTは、このサイト予測の5倍弱なので、総閲覧数も変わりそうだけれど、

 でもまあ目安として、数万人規模の閲覧があったというのは、すごく興味深い。)

他方で、デメリットとしては、上述のRTのデータ数が不明なのに加えて、

当該IDの全てのRTがずっと記録されているわけではなく、

「一定期間以上ログを残すのは、100以上のRTに限る」といった制限がされている印象。

(というのも、当該つぶやき以降に、別の自分つぶやき投稿をRTしてくれたフォロワーがいて、

 RT直後にはこのサイトに、自分IDでは2つのRTに関するログが残っていたのに、

 数日を経て今日見たら、ログは当該つぶやきだけ=1つだけに減っていたから。)


他にも、伝播過程の分析としては、

お気に入り」登録してくれた人をたどるというのも一案だけれど、

こちらは公式にデータオープンにされていないだけあって、もっと難しい。

例えば「ふぁぼったー」は、そもそも登録者しかデータとして表示されないっぽいので、ほとんど使えない。

(登録してない人は、自分お気に入りされたかどうか検索することはできても、

 お気に入りした人としてカウントされる=データソースとして反映されることはないっぽい。) 

実際に、当該つぶやきをRTしてくれた人で、なおかつ「お気に入り」登録してくれた人を

twitter上で自分は何人か見つけたけど、「ふぁぼったー」には全く反映されていなかった。


ちなみに、SPSSも今年6月日本語twitter解析ソフトを出している。

http://www.spss.co.jp/campaign/tw.html 

ソフトが手元に無いので上記サイトの記事だけで予測するに、ハッシュタグ付き投稿感性分析メインみたいだし、

とんでもなく高額(学割でも17万円以上!)で、さらさら購入する気になれず。

分析事例を見ると、とくに続編では時系列の変化が内容ごとに分かって、確かに面白そうなんだけどさ。

リンク先に掲載されているハッシュタグを使ったつぶやき分析の2つの例。とくに続編(後者)が秀逸。

http://www.mm-lab.jp/news/12/

http://www.mm-lab.jp/news/63/


以上、自分用のメモに、「そこに山があったから登ってみた」的な、伝播過程の分析。

2010-07-14

ネット上での無断転載やら何たら

ネットで無断転載やら、著作権やらの話を、少し思うことがあったので、増田ってみます。

僕は、ニコニコ動画に駄作ながらも2,30曲のオリジナル曲を投稿してる。

初音ミクに歌わせて、画像ピアプロから使用OKなものを選んで、作者に連絡許可をもらっている。

他には、小説サイトで公開したり、取った写真をアップしたり、ブログに2,3時間かけた記事をアップしたりもしている。

でも、ニコニコ動画とかで、動画を見たりすることはあまりない。友人に、このオリジナルいいよ、と言われた時に見るぐらい。

どっちかというと、CDを買ったり借りたりするほうが多い。

小説オンライン小説ケータイ小説はほとんど読まず、実際に買うほうが多い。

ネット上ではどっちかといえば、作り手側よりだと思うけれど、僕は自分の作品に関しては、全部無断転載、してもらって構わないと思ってる。

勝手にどっかのブログにアップされようが、勝手に記事にされようが、そういうものだという感覚で、何かを作ってる。

無断転載は、ダメだという認識が広まっている。するしないは別として、ダメなんだろうなぁという考えは浸透してきているのではないかと思う。

でも、僕の意見としては、ネット上にあるものはもう少し緩い縛りでいいのではないかと思う。

というか、作り手側にそういう認識を持つ人が増えてきてもいいように思う。

ネットでは、コピー規制するより、コピーをするほうが簡単だ。だったら、許可してしまえばいいと思う。

例でいえば、ツイッター公式RTが、良い例であり、良い仕組みだと思う。

公式RT以前から非公式のRTはあったし、面白いつぶやきをみんなに広めたいという意識は止められるものではない。

そこで、公式RTができた。転載元が一発でわかり、改変も無く、後からの訂正もしやすい。

ネット上にこういう仕組みを作る方が早いし簡単だし効率もいいと思う。

つぶやきを公式RTするなという人は、今はまだ少数派だと思う。これからもそこまで増えない気もする。

なぜなら、ツイッターは公式RTというものがあるということをみんなが知っているし、そういう環境もできてきた。

また非公式RTは数を減らしてきたし、公式RTという使いやすい転載機能はもう浸透しきっている。

この案を例にして、無断転載を容認、そういう事が普通、という考えや仕組みを作る事が次の発展に必要なのではないか。

そうすれば、作り手の意識も変わっていくだろうし、楽しむ側の意識も作り手に近づいて行くように思う。

いささか極論、暴論のようだけど、そこまで悪い考えじゃないと思う。

どう?

2010-07-11

ホメオパシー問題に関してTwitter不思議アカウントが散見される件

ビタミンK与えず乳児死亡」母親助産師提訴 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100709-OYS1T00214.htm

この記事をきっかけにツイッター上でもホメオパシー悪名が広まっているが、ツイッター検索で「ホメオパシー」を検索すると公式RTでも無いのに全く同じ文面を投稿している複数のアカウントが目に付いたのでメモ

-----

科学じゃなくて、治ろうという意志ですよ、大事なのは。また、散々医療現場で引っ掻き回されてモルモットにされたような人らが、今更医療科学を信じられるものか。生物多様性の時代なんだし、筆者のような人もホメオパシー好きな人も、潰しあわずに共生できることが望ましいと思う。」

http://twitter.com/makino_kotone/status/18249299557

http://twitter.com/yuzuki023/status/18249288150

http://twitter.com/haruka023/status/18249295308

http://twitter.com/nami_tutumisita/status/18249277343

http://twitter.com/aoi0250/status/18249273684

http://twitter.com/motimoto_hiro/status/18249271194

-----

共通点は「ロケット集客」で投稿されてること

ttp://ameblo.jp/rocket-raindeerjapan/

2010-06-22

非公式RTがうんたら

Twitterで「非公式RT嫌いなんでやめてください。された方はブロックします」とプロフィールによく書いてあったりするのを見かける。

うん、宣言するのもなんも問題ないし、ブロックしたけりゃすればいいし、あらかじめ「嫌なことなのでやめてください」と書いておくのは良いと思う。

じゃあ実際のところ、これに効果があるかと言えばそうとも思えない。

というのは、非公式RTするような人は、そもそも人のプロフィールなんていちいち見てないから。

気づいたときには非公式RTで流され無駄にリプライページが埋まっている。

じゃあどうしたらいいかというと、非公式RTを実装している既存のクライアントで、@IDの@の部分を外すように実装してもらう。

せめてこれだけでもこの問題は変わると思うんだ。

うん、個々人単位ではどうしようもないレベルの話になってしまったけど、そういうレベルの話じゃないかな。

元々ReTweet自体がTwitter存在していた機能じゃないし、気づいたときにはクライアント勝手に実装しだしてた。

で、Twitter側がこれらの問題も考慮した上で公式RT機能を実装した。

そして現在に至る。

けれど見た目にもわかりやすい「参照返信」ということで非公式RTを使いたがる人はなぜか多い。

(特に最近始めたような人に非公式RTのやり方をよく聞かれる)

「参照返信」レベルなら良いんだけど、それを拡散されるのだから鬱陶しい。

さらに元の発言者IDが長いとIDまでもが途中で尻切れになって、

元の発言者IDと頭数文字まで同じIDを使っている全然関係のないユーザ

プライに入ってきたりまでする。

だから一部でこういう問題になる。

何が言いたいかというと、プロフィールでいろいろ言っても恐らく無駄ですよと言うことと、

クライアント開発者さん、(たぶん悩んでる開発者さんも多いと思うけど)この辺どうにかなりませんかね。

2010-05-17

公式RT厨は滅びればいいのに。

ちょっと多段RTしてると、「あなたのツイートも改変しても文句言うなや?」的な

論調で攻め立ててくるのが非常にウザイ

twitterシステムが多段RTを禁止してないんだから、自分責任の範囲で自由にさせろよ。

2010-03-04

Twitter問題点構造的に考える

140字制限からURLを除き、返信時にコメント元を表示して、コメント元からも返信があることが分かるようになれば、大半の問題は解決しそう。

ほかに問題があったらブクマか、@youkosekiコメント下さい。

追記

3/25:ふぁぼ死やアカウント融合、APIや運営まわりの問題を追記しました。ブクマTwitterでのご指摘ありがとうございました。問題があるからダメではなく、現状の問題を認識しつつ、どういう風にすればより便利になるか考えたいと思っています。以前にお仕事Twitterについてのコラムを書いたので、お時間のある方はどうぞ。http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2010/2015508_1805.html

2010-01-18

非公式RTが抱える問題点

twitterの話です。

公式RTが抱える問題点: 304 Not Modifiedを読んで。

http://maname.txt-nifty.com/blog/2010/01/rt_problems.html

1.チェーンテキストの温床になりやすい。

ソースが確認できない(in_reply_to_status_idが無くなりPernalinkが失われる)ので、いくらでもデマが流せる。また、改竄できる。

これが一番大きな問題。

2.自分に向けられているわけではない発言が、replyタブに入ってくる。

非公式RTの表記がRT: @userid ~~~~ という形式である事が多いため、replyが発生する。特に連鎖RTしていると、直接@を飛ばすわけでは無いため敬意や責任感の無い発言が、元発言者や経由発言者に届く。非公式RTで会話しているユーザーがいると、それが何度も繰り返される。

3.見たくないユーザーの発言を、強制的に見させられる。

仮にAというユーザーの発言が見たくないと考えunfollowやBlockしたところで、Bというユーザーをfollowしていると、BがAを非公式RTした場合、Aの発言がタイムラインに流れてくる。公式RTであれば、設定することでタイムラインから消すことができる。(追記. ここでの設定とは、Bが行った公式RTが流れないようにすること(WEBでBのページを開き緑色のリサイクルのようなマークを押す。これでBが公式RTを行っても、自身のTLにはAの発言及び他ユーザーの発言は表示されない。))

4.原文が削れる。

非公式RTが連鎖して行くと、追加された発言やユーザーIDにより原文が削られやすくなる。これも言ってみれば、ひとつの改竄。場合によってはIDが削られ、無関係のユーザーに@が飛ばされることも。

5.プロテクトユーザーの発言が公開される危険がある。

公式RTでは、プロテクトユーザーの発言はRTできない。非公式RTの場合は、使っているクライアント次第。WEBで手動非公式RT時には、余裕で公開可能(単純にコピペだから)。

6.引用返信としてRTを使用しているのか、報知としてRTを使用しているのかはっきりしない。

返信を必要としているのか、それとも単純に報知だけをしたいのか、@されたユーザーは反応に迷う。

7.引用返信として非公式RTを使うと、無関係のユーザータイムラインにも発言が表示される。

これは問題でもあり、使い方によってはそうでもないポイント。@Aが@Bの発言を引用返信(非公式RT)すると、@Aをfollowしているユーザータイムライン全てに発言は表示される。これが通常のreplyの場合は、@Aと@B両方をfollowしているユーザータイムラインにのみ表示される。そのため、著名なユーザー引用返信として非公式RTを使用することはやむをえないのかと個人的には感じる。

8.非公式RT(や@)ばかりのユーザータイムラインは醜い。

これは完全に主観

(追記: また、連鎖非公式RTだとその発言内のどこからどこまでがどのユーザーが追記したものか、分かりにくい。見難い。非公式RTの書式が統一していないと特に。)

ついでに、公式RTが抱える問題点への反論

1.実はまだ公式サービスではない

→ そもそも非公式RTTwitter社が用意したサービスではない。ユーザー勝手非公式RTをしているのだから、非公式RTを使うなとユーザー啓蒙するというのは正しい。twjやデジタルガレージ公式RTを実装したところで、ユーザー非公式RTを使い続けては意味がない。

2.全員のタイムラインに流れない

→ 別に流れなくて結構。followはその人自身の発言が見たいからfollowするのであって、他人のフンドシを借りるような真似は見たくない。

3.自分の投稿がRTされたというフィードバックが見えない

言語設定を英語にし、サイドバーの「Favorites」の下の「Retweets」をクリック、その後「Your tweets, retweeted」のタブをクリックして下さい。

まとめ

公式RTより非公式RTの方が問題が多いでしょJK。これだけ問題があるのに非公式RTを多用(公式RTの代用として無言で非公式RTするなら、まだ理解できる。引用返信として非公式RTを利用し会話に使うタイプはどうしようもない。巻き込まれたユーザーにとっては、SPAMと変わらない。)するというのは、リテラシーが低いと言わざるをえない。

追記

要はどういうふうにRT(公式/非公式含め)使って欲しいかというと、こんな感じ。

・この話題には価値があり報知したいと思う発言があったら、極力公式RT使いましょうよ。

公式RT使えない環境なら、横着しないで原文にリンク張るとか、in_reply_to_status_id付けるとかして、ソースアクセスしやすくしましょうよ。

・通常のreplyで済むことはreplyで済ませましょうよ。reply先をfollowしていない人のTLに自分の発言を出したいなら、文頭に. (ピリオドとスペース)つけて返信という手もありますし。

引用返信として非公式RT使って延々と会話してるのは(主観では)醜いですよ。長々と続けると、原文削れるし、関係無い人に@が飛ばされる可能性もありますよ。

プロテクトユーザーの発言を非公式RTするのはやめましょう。(プロテクトユーザー本人が広範囲に告知したがってるときは別)

・著名ユーザー非公式RTするのと、一般ユーザー非公式RTするのは、意味合いがだいぶ違います。よく考えて下さい。

非公式RTの連鎖先で、結婚おめでとうとか出産おめでとうとか誕生日おめでとうとか言ってる人、本気でそう思ってるとは感じられませんよ。本当にそう思うなら直接言いましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん