2010-01-18

非公式RTが抱える問題点

twitterの話です。

公式RTが抱える問題点: 304 Not Modifiedを読んで。

http://maname.txt-nifty.com/blog/2010/01/rt_problems.html

1.チェーンテキストの温床になりやすい。

ソースが確認できない(in_reply_to_status_idが無くなりPernalinkが失われる)ので、いくらでもデマが流せる。また、改竄できる。

これが一番大きな問題。

2.自分に向けられているわけではない発言が、replyタブに入ってくる。

非公式RTの表記がRT: @userid ~~~~ という形式である事が多いため、replyが発生する。特に連鎖RTしていると、直接@を飛ばすわけでは無いため敬意や責任感の無い発言が、元発言者や経由発言者に届く。非公式RTで会話しているユーザーがいると、それが何度も繰り返される。

3.見たくないユーザーの発言を、強制的に見させられる。

仮にAというユーザーの発言が見たくないと考えunfollowやBlockしたところで、Bというユーザーをfollowしていると、BがAを非公式RTした場合、Aの発言がタイムラインに流れてくる。公式RTであれば、設定することでタイムラインから消すことができる。(追記. ここでの設定とは、Bが行った公式RTが流れないようにすること(WEBでBのページを開き緑色のリサイクルのようなマークを押す。これでBが公式RTを行っても、自身のTLにはAの発言及び他ユーザーの発言は表示されない。))

4.原文が削れる。

非公式RTが連鎖して行くと、追加された発言やユーザーIDにより原文が削られやすくなる。これも言ってみれば、ひとつの改竄。場合によってはIDが削られ、無関係のユーザーに@が飛ばされることも。

5.プロテクトユーザーの発言が公開される危険がある。

公式RTでは、プロテクトユーザーの発言はRTできない。非公式RTの場合は、使っているクライアント次第。WEBで手動非公式RT時には、余裕で公開可能(単純にコピペだから)。

6.引用返信としてRTを使用しているのか、報知としてRTを使用しているのかはっきりしない。

返信を必要としているのか、それとも単純に報知だけをしたいのか、@されたユーザーは反応に迷う。

7.引用返信として非公式RTを使うと、無関係のユーザータイムラインにも発言が表示される。

これは問題でもあり、使い方によってはそうでもないポイント。@Aが@Bの発言を引用返信(非公式RT)すると、@Aをfollowしているユーザータイムライン全てに発言は表示される。これが通常のreplyの場合は、@Aと@B両方をfollowしているユーザータイムラインにのみ表示される。そのため、著名なユーザー引用返信として非公式RTを使用することはやむをえないのかと個人的には感じる。

8.非公式RT(や@)ばかりのユーザータイムラインは醜い。

これは完全に主観

(追記: また、連鎖非公式RTだとその発言内のどこからどこまでがどのユーザーが追記したものか、分かりにくい。見難い。非公式RTの書式が統一していないと特に。)

ついでに、公式RTが抱える問題点への反論

1.実はまだ公式サービスではない

→ そもそも非公式RTTwitter社が用意したサービスではない。ユーザー勝手非公式RTをしているのだから、非公式RTを使うなとユーザー啓蒙するというのは正しい。twjやデジタルガレージ公式RTを実装したところで、ユーザー非公式RTを使い続けては意味がない。

2.全員のタイムラインに流れない

→ 別に流れなくて結構。followはその人自身の発言が見たいからfollowするのであって、他人のフンドシを借りるような真似は見たくない。

3.自分の投稿がRTされたというフィードバックが見えない

言語設定を英語にし、サイドバーの「Favorites」の下の「Retweets」をクリック、その後「Your tweets, retweeted」のタブをクリックして下さい。

まとめ

公式RTより非公式RTの方が問題が多いでしょJK。これだけ問題があるのに非公式RTを多用(公式RTの代用として無言で非公式RTするなら、まだ理解できる。引用返信として非公式RTを利用し会話に使うタイプはどうしようもない。巻き込まれたユーザーにとっては、SPAMと変わらない。)するというのは、リテラシーが低いと言わざるをえない。

追記

要はどういうふうにRT(公式/非公式含め)使って欲しいかというと、こんな感じ。

・この話題には価値があり報知したいと思う発言があったら、極力公式RT使いましょうよ。

公式RT使えない環境なら、横着しないで原文にリンク張るとか、in_reply_to_status_id付けるとかして、ソースアクセスしやすくしましょうよ。

・通常のreplyで済むことはreplyで済ませましょうよ。reply先をfollowしていない人のTLに自分の発言を出したいなら、文頭に. (ピリオドとスペース)つけて返信という手もありますし。

引用返信として非公式RT使って延々と会話してるのは(主観では)醜いですよ。長々と続けると、原文削れるし、関係無い人に@が飛ばされる可能性もありますよ。

プロテクトユーザーの発言を非公式RTするのはやめましょう。(プロテクトユーザー本人が広範囲に告知したがってるときは別)

・著名ユーザー非公式RTするのと、一般ユーザー非公式RTするのは、意味合いがだいぶ違います。よく考えて下さい。

非公式RTの連鎖先で、結婚おめでとうとか出産おめでとうとか誕生日おめでとうとか言ってる人、本気でそう思ってるとは感じられませんよ。本当にそう思うなら直接言いましょう。

  • http://maname.txt-nifty.com/blog/2010/01/rt_problems.html まなめさんのこの記事につっこみいれてくよー 1.実はまだ公式サービスではない 公式じゃなかったら公式RTとは呼ばねーよ!!! それはと...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100118164647 における 1.チェーンテキストの温床になりやすい。 4.原文が削れる。 5.プロテクトユーザーの発言が公開される危険がある。 は非公式RTに付随する根本...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん