「山本太郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 山本太郎とは

2024-01-09

anond:20240108200629

政府対応は十分とはいえないので

山本太郎津田大介、へずまりゅう、煉獄コロアキなどに一旦任せてみるほうがいいと思う

2024-01-08

anond:20240108235340

被災地に行かなくても被災者のためにできることはいくらでもある

山本太郎より立派だよ

山本太郎のせいで低体温になった被災者が緊急搬送される

低体温症で3人搬送輪島 

ガラス割れた家で寝起き

2024/1/8 21:49

 能登半島地震被災地である輪島市で5日午後3時ごろ、90代男性が自宅で体調不良となり、低体温症救急搬送された。

 輪島市を管轄する奥能登広域圏事務組合消防本部によると、男性は、地震により窓ガラス割れた家で寝起きしていた。男性は受け答えができたが、体温は33・2度と著しく低く、市立輪島病院で、重症低体温症判断された。安否を確かめにきた人が通報した。

 輪島市内では2、3日にも、低体温症疑いの搬送が各1件あった。

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1284173

anond:20240108233913

いや自助自衛隊支援で助かった話を「タイトルだけ切り取る」作戦山本太郎の功績みたいに書く方がネット工作やろがい

ワイは提示されたURL記事テキスト引用しただけやで

anond:20240108232245

その記事見てみたら自助自衛隊支援で助かった話で別に山本太郎一般人支援で助かったなんて話じゃないんやけど……

また、行政指定避難所に入れなかった被災者らは自主的避難所を開設し、自力物資調達ししのいでいた。

食料は、住民が親類などを通じかき集めて不足はない。

珠洲市は広域で各地の集落に通じる道が寸断されていた」と指摘。倒木をどかしたり、段差に砂利を敷いたりして道路を補修し、市内に70ある避難所全てに届けられるようになったのは5日だった。

避難所必要ものリスト作成し、自衛隊要望

民生委員自衛隊車両に同乗して回っているが、往復には丸1日かかり、迅速な対応は難しい。

anond:20240108232649

anond:20240108232245

山本太郎叩きのために自衛隊棒を振り回してるだけだからだよ。

自分じゃ絶対できない被災地への支援山本太郎にやられたのが悔しくてたまらないんだろ。

山本太郎米山隆一を足して割ればちょうどよくなる

山本太郎感情担当)「現地に呼ばれたのですぐ行きました!頼られるの嬉しい!現地ひどい!悲しい!辛い!救助早く!首相県知事!助けて!寒い郷土愛復興!」

米山隆一理論担当)「冷静に考えましょう。能登はもうだめです。過疎地復興なんてコスパ悪いので捨てましょう。既存インフラがある都市部移住させましょう。郷土愛で飯は食えません」

れい山本太郎 消費税廃止住まい権利

@yamamototaro0

「この混乱状態も含めて

国会議員に知ってもらいたい。」

「あまり政府の後手後手に、

命が蔑ろにされている」

電話ではなく、

現場NPOから直接話を聞くため、

本日能登半島は能登町に入った。

https://twitter.com/yamamototaro0/status/1743279608248836530

米山 隆一

@RyuichiYoneyama

非常に言いづらい事ですが、今回の復興では、人口が減り、地震から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住選択する事をきちんと組織的に行うべきだと思います地震は、今後も起ります現在日本人口動態で、その全てを旧に復する事は出来ません。現実を見据えた対応をと思います

新潟県知事だったから、地方インフラ維持管理は本当に危機的で、地震は今後とも起こる以上、何時までも感情論を続けていく事が困難である事が分かるんですよ。無人地域保全コストは、保全を諦めれば野山と同じです。我々は急激な人口減少に覚悟を決めて対峙しなければならない時に来ています

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1744081575242039475

anond:20240108222103

山本太郎もいってるが、であればちゃん交通規制すりゃいいだろ。

なんで「お願い」なの?

結局のところ、政府もそこまで本気で交通規制する気なんてないって事だよ。

ガチボランティアとか議員が入るくらいの余裕はあるってこと。

anond:20240108220759

山本太郎のけつの穴美味いニキ「その程度で支障をきたすとか自衛隊ザコすぎんだろ

解体されろパワハラ暴力装置

山本太郎氏と党派性について

れい新撰組山本太郎氏の能登半島入りが問題視されている。ネット上ではれいわ支持者と批判者の間で激しい応酬が続いており、増田個人としては山本太郎氏には批判である。(石川県から要請が出ているように交通網の寸断が激しく、現時点ではNGO含む一般人の立ち入りを控えて自衛隊などのプロに任せる方が人命救助につながるという見方 / 山本太郎氏が影響力があるので感化された素人が現地に行って迷惑をかけたり、役所電話対応等で疲弊させてしまう事の懸念)

Xやはてブ等のネット上の温度感もおおむね批判的(体感8割くらい?)だけど、思考実験として日本維新の会神戸市出身議員(仮に議員Aとする)が「阪神大震災の時に全国から支援してもらったので恩返しがしたい」と言って、スタンドプレーに走って能登半島入りしたらどういう反応になるだろうか?

考えられる組み合わせとしてはこの8通りになる。

1れいわ支持者山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
2れいわ支持者山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持
3れいわ支持者山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
4れいわ支持者山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持
5れいわ支持者でない山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
6れいわ支持者でない山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持
7れいわ支持者でない山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
8れいわ支持者でない山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持

理性的な人なら山本太郎能登半島入りも議員Aの能登半島入りも両方同じ態度をとるはずである。(増田は誰がやっても不支持という立場)

が、世の中党派性が強いので、いわゆるネトウヨ的な保守派議員Aが同じ行動をやったら賞賛しそうだし、れいわ支持者は議員Aが同じ行動をやったら批判しそうに思えてしまう。実際に一貫した態度取れる人って半分もいないんじゃなかろかと思う。上記組み合わせでいうところの2や7のような反応が多いんじゃないかと。皆さんはいかがお考えだろうか?

職場学校能登半島地震募金が始まったら

こんなことを人前で大っぴらに言うと嫌われそうなので増田に書く。

明日くらいか職場学校能登半島地震募金活動とか始まりそうじゃん?

増田はすでにふるさと納税石川県に1万円募金済ませてるんで、これ以上の寄付は若干負担になるんだけど、職場募金始まったらそれなりの金額入れないと白い目で見られそうじゃない?

「すでに個人募金したので会社募金には協力しないです」とか、嫌味っぽくてめちゃくちゃ伝えにくい。

あと、募金先が石川県に直接送るとかならいいけど、胡散臭いNGO(例えば山本太郎津田大介とかと仲いいところとか)だったら、左派活動家が嫌いなこともあって彼らの資金源になりそうで嫌悪感がある。

こんなことを気にするのは心が狭いんだろうか?きっと狭いんだろうな。

anond:20240108214126

山本太郎被災地の状況と対策を調べて詳細に報告したのに、これは伝えてないので捏造確定

anond:20240108212723

お前がこの地域ボランティア輸送してみせろよ

バー

山本太郎のけつの穴ってそんなに美味しいんだな

anond:20240108212412

そこに至るまでに渋滞出来てるって散々言われてるだろ

バー

頭悪いやつは山本太郎のけつの穴でも舐めて喜んでろ

anond:20240108212101

車で行ける範囲に行った山本太郎の話にぶつける動画としておかし

anond:20240108211659

山本太郎は数百回炊き出しやってる国会議員という立場を買われて当地ボランティアに呼ばれて行ったんやで

山本太郎擁護してるやつはこれ(自衛隊公式映像)見ろよ

https://www.youtube.com/watch?v=OSqnQnim0Is

令和6年能登半島地震孤立地域への物資輸送自衛隊中部方面隊災害派遣

こういう訓練された人が現地入りするのを邪魔してんのが、山本太郎のような非国民カルト教団教祖

これを見てもまだ山本太郎が何か有益なことしてると思うなら、そう言ってみろ

糞水ぶっかけてやるから

今回の地震政治利用がひどすぎませんか?

支持率の岸田政権下で起きた大災害なので能登地震が左右を問わず政府政権批判のために使われている。

SNSで飛び交う罵詈雑言の多さは過去イチと言ってもいいんじゃないだろうか。

まさに政争の具

何が嫌なのかと言うと地震を利用しての批判は結局地震を好機・幸いと捉えているのと同じだから

そんなつもりはないと言うだろうけど構造としてはそうなっている。

これがめちゃめちゃ不快

今この時も不安な人が、凍えている人が、瓦礫の下に埋もれた人がいるのに。

山本太郎も現地入りしなければいけない理由被災者を救うためではなく実績作りと政府批判から呆れてしまう。

そんなことをされても支持はできない。

こんな時ぐらい協力できませんか?

野党野党支持者も協力することで実現した成果を誇ればいいじゃないですか。

民間ジェットスターストライキ地震で一時取り止めにしたのと対照的

anond:20240107235931

一番ヤバいのは山本太郎を叩くためにボランティア全般批判する風潮が出てきていることで、マジで人命に関わるよこれ

anond:20240108114942

本当に山本太郎を信じているなら言わないような言葉が多すぎるんだよな

あと理解も足りていない

なぜ山本太郎能登に行ったのか?

山本太郎ヒロイックシンドロームを満たすため、それ以外の(れ新にとって)合理的理由を挙げます

北陸3県にれ新構成員がいない

衆参・地方含め、石川及び福井富山にれ新候補者擁立されたことはない。一応新潟には蓮池氏がいるが、選挙としては参院比例から出馬であり、この震災でも動きが見えない(被災されているのかもしれないが)。

衆院選では、もともと東京8区から出馬を予定していた辻村氏を比例北陸信越ブロック飛ばし山本自らが東京8区野党統一候補としてなり替わろうとした。その後の顛末はみなさんご存じの通り。

というかれ新は地方組織を全く作らないという運用を続けており、50名ほどの地方議員誕生していても県連的な組織はない。

他の党であれば地元議員地方組織活動できるが、ボランティアやりがい搾取でこき使っているれ新にはその手駒がない。

与野党叩きの契機であるため

よく言えば独立独歩、悪く言えば減税狂信者であるれ新は、これまでなんだかんだ理由をつけて内閣不信任案を棄権するなど、主に立憲から距離を取りつつ減税による野党共闘ヘゲモニーを狙っていた。

去年、あれだけ全国各地でバカ騒ぎを起こして増税に反対していたのはそのためである

しかし先の臨時国会では、安部派の裏金問題野党が、それも立憲が中心となり一致団結するという事態になり、山本太郎としてはそれはそれで面白くない結果となった。

また、立憲はれ新の存在理由である消費税減税に消極的であり、市民連合もそれを共通政策に入れないという背景がある。櫛渕が市民連合要望書を「受け取っただけ」とわざわざ付け足したのも記憶に新しい。

折りしも、山本太郎能登入りを公にした1/5は、各党が能登視察を自粛する申し合わせを行っていた。大石曰く、れ新と社民党がその会談に参加できない、という話は事前にあったということで、能登入りの決め手になったとも考えられる。

1/1の発災から沈黙を続けていた山本太郎は、いまも党として声明の一つも出してはいないが、1/4には支持者向けメール能登入りを明らかにしている。どこを向いて行動しているのはこれで明らかだろう。

というわけで、いまは構成員からボランティアまで活き活きと与野党叩きに勤しんでいる。れいわローテーションの延期なんてだれも気にしていない。

山本太郎が唯一にして最大の手駒

支持者とアンチしか共有されていない事項だとは思うが、山本太郎災害時に飛び出していくという性質がある。

例の国葬儀の日は静岡台風被害地に訪れ、その後の集会にわざわざ泥で汚れたスニーカー参上した話はもはや英雄譚として語り継がれている。

というか、山本太郎が何かしらしでかすことこそが、れ新がピックアップされる唯一のイベントといってもいい。

2022年12月代表選挙で、対立候補であるはずの大石や櫛渕はなんと主張したか? 「山本太郎を野に放て」である

たとえ自分たち選挙に勝っても、山本太郎が直前に創設した共同代表ポストに据え、自由気ままに活動してもらう、というのであった。

なので、山本太郎がしでかした時点でもう目標が達成している。通常国会が楽しみですね。

その他

NPOが呼んだから

それが県の要請無視していい理由ですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん