2024年10月30日の日記

2024-10-30

小日向結衣ちゃんの2冊目の紙の写真集が出る

1冊目が透け乳首だったから今度はいったいどこまで……

anond:20241030094127

相手が「おいしい」と思ってたとしても第三者が「いじめ」と判定したらいじめになるよ

いじりなんて概念そもそもない

anond:20241030171056

バカにChatGPTを送りつける煽りが定着してきたな

AIが本当の知能や感情を持つようになったら

「鯨にも牛にも豚にも知能があるから殺すのは残酷!」というレベルの話じゃなくなって、AI意思無視して電源を切るとかリセットするいう行為は人道問題になるよね

anond:20241029220006

この質問には、選択夫婦別姓に対する懸念が多く含まれていますが、前提や見解に若干の誤解があるようです。それぞれの項目に対して回答するとともに、質問自体問題がある場合は指摘します。

 

1. 同姓にしたい人に迷惑がかかる?

選択夫婦別姓は「選択自由」を提供するもので、同姓を希望する人の権利には影響を与えません。「経団連が非効率と言っている」という部分は、選択夫婦別姓導入に際しての手続き煩雑さを指摘しているもので、同姓を選ぶ人自体否定する意図はありません。選択夫婦別姓が導入されたとしても、同姓を希望する夫婦にとっての選択肢が制限されることはなく、また、それが直接「迷惑」をかけるものでもありません。

 

2. 子どもの姓をどうするのか?

この質問には確かに複雑な問題があります。多くの選択夫婦別姓賛成派は、「子どもの姓を一つに統一する」という現行の制度を維持しつつ、親の姓を選べる柔軟性を求めています。親の片方が亡くなる場合などは、家族合意をもって決める必要がありますが、家庭内で話し合いによる解決を求める立場が多いです。現実的に、法律的配慮もされる可能性があり、各家庭で姓の選択問題とならないような制度設計が期待されています

 

3. 選択夫婦別姓男尊女卑問題を解消するか?

選択夫婦別姓制度は、夫婦が姓を選ぶ自由を増やし、結果的に夫側の姓を選ぶことが強制される文化的圧力を和らげる効果が期待されています。ただし、男尊女卑根本的に解決するかについては、選択夫婦別姓が唯一の解決策ではありません。あくまジェンダー平等を目指す施策の一環と考えるべきで、文化的偏見先入観を緩和する方向性に貢献すると見られています

 

4. なぜ結婚にこだわるのか?

婚姻関係は、相続権社会保険適用など、さまざまな法的保障提供する制度です。パートナーシップ制度を通じた権利保護議論されていますが、現行制度下では、婚姻関係に特化した権利保護があるため、結婚を選ぶ夫婦が多数存在します。選択夫婦別姓導入の議論と、パートナーシップ制度の導入の是非は、別個の問題として検討すべきです。

 

5. 姓の変更が手続き上の問題であるならば、マイナカード解決できないのか?

かにマイナンバーカードの導入などにより手続き簡素化は進んでいますが、選択夫婦別姓問題は、個々人のアイデンティティ人生における意思決定問題です。単に効率問題としてだけでなく、「個人として選択できる」権利の拡充として議論されています効率化と選択肢の拡大は、別次元での議論必要です。

 

6. 姓にこだわっているのではないか

姓に対するこだわりは個人自由であり、選択夫婦別姓の賛成派が全員がアイデンティティをそこに求めているわけではありません。多くの場合、姓は自己アイデンティティの一部であると考えられ、その選択肢が存在すること自体平等の実現に寄与すると考えられています選択夫婦別姓は、強制されている既存文化的な枠組みに対して柔軟性をもたせることを目的としており、近代的な家族の在り方に対応するためのものであるといえます

 

総括

質問には誤解や偏見が含まれている部分もありますが、それらを解消するための議論日本では進んでいます選択夫婦別姓問題は、個人自由尊重し、家族社会における新しい選択肢を提供するものと考えると、納得が得られるかもしれません。

anond:20241030170901

現状投票は全部本人が行ってるって証拠出してみて

anond:20241030170519

こっちも愚かでは許されないなんてどこにも書いてないぞ

そんな思い込み満載の読み取り方で反論されても困る

anond:20241030170225

このブログじゃ最後アリストテレスを引き合いに出してるけど、そういうことじゃね

古典的意味での哲学

anond:20241030165840

政治的意思決定プロセスにはわざと冗長性というか粘稠性をもたせるというのは人類の知恵だよね。

間接民主制、国法を法律憲法(法の法)にわけること、

そもそも政治を生身の政治家に付託することや政党存在のものが「敢えてのどんくささ」である

それら全部中抜きしてあらゆる国政上のイシューオンライン投票リアルタイムで決めることだって不可能ではない。でもそんな愚かなことはしない。

白井聡内田樹が「誰が言ったか隠して文面だけ見て投票させたら自民党員も共産党政策を選ぶ」とかアホなこと言ってドヤってたが

綺麗事を口にすればそれがそのまま実現されるならいいですねとしか言いようがない

売女によって梅毒蔓延している状況が一部でバイハザード呼ばわりされているらしく

おもしろいね

anond:20241030164519

ログインしたアカウントの持ち主と操作した人が同じであることをどうやって保証する?

anond:20241030165519

現状だって投票所だって思うが思ってるような疑念は完全に払拭できてないぞ

anond:20241030165840

最低限とか十分とかで根拠つけてるけどそれがずっと君の主観だって話をしてるし

もし君の言う通りなら、有権者にできるだけ判断材料を偏らずに与えようとNHK政見放送するのも、選挙期間を2週間も取るのも全部無駄民主主義無関係ってことになるが

これにいたっては論理的に何もつながってない。

俺がいつ、民衆もっと考えたほうがいいこと、もっと情報を得たほうがいいことを否定したんだよ。

賢くなりゃなおいいし別に愚かでも許されるということを言ってるのに

持論通すために誰も言ってない話を捏造して批判しだしてる。

君はその程度のやつだよ。

anond:20241030040515

史実から考えることが多くて自分問題を考えずに済むってところはあるかもしれん。

シカゴ7裁判もよかった

anond:20241030165949

評論だとなんか高校現代文で出題されるような、専門知識を含まないふわっとしたエッセイとかも含まれる感じがするんだよな、例えば小林秀雄的な

学術的な事実実験結果や考証に基づいて書いてるんだけど論文や専門書ほど硬くない感じのニュアンスというか、そういうのを端的に表現したい

少子化対策アプローチ理想主義的?現実主義的?

少子化対策が「理想主義的」か「現実主義的」かは、政策アプローチ目標設定によって異なるため、一概には決められません。ただし、多くの国の少子化対策は、理想主義的なビジョン現実主義的な方法論の両方を織り交ぜています

 

理想主義的な側面

少子化対策は、未来人口構成の安定、社会の持続的発展、子育て環境の充実といった高い理想を掲げることが多いです。たとえば、日本フランスのように、子育て支援や家族政策を通じて出生率回復を目指す国々では、社会全体で育児負担を軽減し、子どもを産みやす環境を整えようという理想根底にあります。こうした理想的な目標は、持続可能未来を描くうえで重要価値観提供し、政策を支える理念として機能しています

 

現実主義的な側面

一方、少子化問題構造的な問題であり、短期間で劇的に改善するのは難しいとされます。こうした状況では、財政的な制約や労働力確保のために、出生率回復以外の現実的対策も重視されがちです。例えば、移民政策を通じた人口増加策や高齢者社会参加、さらには定年延長などが現実的施策として組み込まれることがあります。また、財政負担の増加が懸念される場合対策にかける予算を抑える選択がされることもあり、これは現実主義的な対応といえます

 

結論

少子化対策には、理想主義的な目標設定と現実的手法の両面が含まれます。たとえば、出生率向上という理想を掲げつつ、実際には経済的支援策労働環境改善など現実的課題対処する形で、少子化対策多面的に進める傾向が見られます。そのため、少子化対策は必ずしも「理想主義」か「現実主義」に完全に偏るものではなく、両者を織り交ぜた政策と考えることが妥当でしょう。

anond:20241029193201

「人のことを、自分に対して優しいかどうか、みたいなちょっとうがった(?)視点で見てしまうんよね〜〜」

増田は、穿った見方なんかしてなくて、自分にとって都合の良いかどうかという視点ストレート自己中心的

無自覚に周囲の善意搾取していることが窺えて、怖い。

外国人はくにへかえるんだな。おまえにもかぞくがいるだろう

地元でテキトー仕事してたのに日本来たら超うるさくていくら給料高くても嫌でしょ

anond:20241030165923

それだと改姓の手続きが面倒という人や名字を変えてキャリアが失われるという人や長年培った名前というアイデンティティが奪われるという人への解決策にはなっていませんね

anond:20241030165948

あーニュアンスとしてはけっこう的を射てるような気もする でも対外的に使える語彙じゃないんだよなー

新語を作らねばならないほどに空白の概念ってことなのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん