2024-10-30

anond:20241030170519

こっちも愚かでは許されないなんてどこにも書いてないぞ

そんな思い込み満載の読み取り方で反論されても困る

  • ハードルを下げていると、ある点を超えるとデマや空気の影響がおそらく大きく上がる可能性があるのを心配していて、ちょっとだけの不便さが冷静さにつながる例が多いことを考える...

    • 極端な例だが、youtube動画やtiktok、Xの投稿に投票ボタンがつけられる位までハードルが下がったら何が起きるかやばいと思わないか? そこまでじゃなくても、あまりハードル下げ過ぎる...

      • そのヤバイは「君が望まない状況になる」でしかないわけ 多数の民意が反映された結果になるのは民主主義のあるべき形そのもの 例え民衆が愚かでも愚かなりに民意が反映されるが民主...

        • 民意は天から降ってくるもんじゃないよ。有権者が一方だけでない情報に触れて判断することができるのが最低限の前提だろ。 しかし、あまりハードルを下げると、動画やSNSで判断以前...

          • 最低限とか十分とかで根拠つけてるけどそれがずっと君の主観だって話をしてるし もし君の言う通りなら、有権者にできるだけ判断材料を偏らずに与えようとNHKが政見放送するのも、...

            • こっちも愚かでは許されないなんてどこにも書いてないぞ そんな思い込み満載の読み取り方で反論されても困る

            • あまりハードル下げていくと、動画見た直後に投票ボタンに誘導のたとえで示したように、「両方の意見を聞いてから比較して判断」が成立しなくなる(その瞬間の・下手すると操作さ...

          • 政治的な意思決定プロセスにはわざと冗長性というか粘稠性をもたせるというのは人類の知恵だよね。 間接民主制、国法を法律と憲法(法の法)にわけること、 そもそも政治を生身の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん