「こっこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: こっことは

2019-06-21

anond:20190620231440

さよならタマちゃん」の人の2作目「おやこっこ」が父子関係の話でなかなか良かったんだけど、雑誌での掲載順を思い出すにアンケートや売上はいまいちだったのかなーと思っている

その後の「ペリリュー」は売れてるし、たしか青年誌では敬遠されるテーマなのかも

2017-05-20

うろ覚え桃太郎

昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。

おじいさんは山へ芝刈りに。

おばあさんは川に洗濯に行きました。

おじいさんは芝狩りに行く途中、景色が綺麗だなと思いました。

おばあさんは川で洗濯をしていました。

すると、上流からどんぶらこっこ、どんぶらこっこと大きな大きな桃が流れてきました。

「あら」

おばあさんは驚いて洗濯物を全て川に流してしまいましたが、気付きませんでした。

「よいしょ」

おばあさんは勇気を振り絞って上流から流れてきた大きな桃を掴み、岸にあげました。

「ふう。こりゃ大きい。これでしばらく食べ物には困るまい」

おばあさんは桃を家に持って帰りました。

「ひゃあ!なんだいこれは」

大きな桃を見ておじいさんは驚きました。

「なにって、桃だよ」

「はあ。こんなに大きな桃があるんだねぇ」

「とりあえず、食べましょ」

おばあさんは大きな鉈を取り出して、真ん中に切り込みを入れた後、

いつもの感じで大きく振り下ろしました。

すると、桃が一度大きく揺れて、中からなんと赤ん坊が出てきたのです。

「「どひゃぁぁぁ」」

「おんぎゃあ!おんぎゃあ!」

「あ、赤ん坊じゃと?!」

「も、桃から赤ん坊がぁ?!」

おじいさんとおばあさんはそれはそれはとても驚いて腰を抜かしましたが、

からまれ赤ん坊桃太郎と名付けて育てることにしました。

近隣の住人は孫を預かっていると説明しました。

それから桃太郎はおじいさんとおばあさんに育てられ、すくすくと成長しました。

しかし、その間に鬼が度々世間を賑わせており、何度かおじいさんとおばあさんの家には来て、

醤油、塩等を要求してきました。

幼心に桃太郎はそれを覚えていて、鬼は悪い奴という認識を持つようになりました。

そして物心がつくと、桃太郎はおじいさんとおばあさんに言いました。

「僕、鬼を滅ぼします」

「えっ」

「も、桃太郎!」

「おじいさん。おばあさん。今まで育ててくれてありがとう

「……そうか」

「わかったよ」

おじいさんとおばあさんは桃太郎の話を聞いてなんと無謀なと思いましたが、

村の相撲大会はいつも熊を倒していたので、ひょっとしてと実は期待していました。

「よし!わかった」

「これを持っておいき」

おじいさんは元足軽でしたので、桃太郎に刀を。

おばあさんはご自慢のきび団子を渡しました。

ありがとう!おじいさん!おばあさん!」

そうして桃太郎は家を出ていきました。

「鬼倒すとかさすがに草」

村の人達も温かい目で送り出しました。

村を出てからしばらくすると、桃太郎の前に犬が現れました。

桃太郎さん。桃太郎さん。お腰につけたきびだんごひとつ私にくださいな」

「むむ」

歌い喋る犬を前に桃太郎は大変驚きましたが、一呼吸置いてこう言いました。

「わかった。君は大変かしこい犬だ。このきびだんごをあげるから、鬼と戦いなさい」

「わかりました」

そしてまたしばらくすると、桃太郎の前に雉が現れました。

桃太郎さん。桃太郎さん。お腰につけたきびだんごひとつ私にくださいな」

「むむ」

歌い喋る雉を前に桃太郎は大変驚きましたが、一呼吸置いてこう言いました。

「わかった。君は大変かしこい雉だ。このきびだんごをあげるから、鬼と戦いなさい」

「わかりました」

また数時間もすると、桃太郎の前に猿が現れました。

桃太郎さん。桃太郎さん。お腰につけたきびだんごひとつ私にくださいな」

「むむ」

歌い喋る猿を前に桃太郎は大変驚きましたが、一呼吸置いてこう言いました。

「わかった。猿は大変かしこい犬だ。このきびだんごをあげるから、鬼と戦いなさい」

「わかりました」

こうして桃太郎は、犬、雉、猿という心強い仲間と出会ったのです。

しばらくすると港町に着きました。

桃太郎はその辺りにいる漁師を捕まえて聞きました。

鬼ヶ島に行きたいのですが」

「勘弁してくれ。何であんな危ない場所に」

その後も何人かの漁師に聞きましたが、いい返事はもらえませんでした。

しかたが無いので桃太郎漁師から安い船を購入し、それで鬼ヶ島へと向かいました。

鬼ヶ島上陸すると、直ぐに鬼の形をした大きな門がありました。

「ようし。ここだな。ここに鬼がいるんだな。行くぞ!」

はい

「ええ」

「いきましょう」

桃太郎は勢い良く門を叩きました。

はい。どなたですか?」

門の中から鬼の声が聞こえました。

桃太郎だ!桃からまれ桃太郎だ!」

「はあ。今開けますね」

すると門が開き、中から大きな鬼が現れました。

「どちらさ……ひゃぁ!」

「くたばれ!」

「ワン」

ケーンケン

「ウッキー

桃太郎は刀を鬼に向け、犬は牙を向け、雉は目をつつき、猿はひっかきました。

「うわぁ……ちょ、まってwwww」

鬼は言いました。

まいった!いやぁまいった!これあげるので許してください」

鬼は土下座して、桃太郎達に色々入ったつづらを渡しました。

「それなら」

桃太郎達はつづらに入っている綺羅びやかな物品を目にして、刀を下げました。

「あっはっはっ!」

「ワン」

ケーンケン

「ウッキー

桃太郎達は手に入れたつづらを荷台に乗せて、おじいさんとおばあさんの所に帰ってきました。

「やや!」

「も、桃太郎!」

「おじいさん!おばあさん!つづら貰ってきました!」

「鬼を倒したんだね!」

「これで安泰だ」

「いや。鬼はまだいますよ」

「えっ」

めでたしめでたし

2017-03-12

[] 日本アナル1話 桃尻太郎

昔々、おじいさんとおばあさんがいました

二人は山にアナルセックスをしに行きました

射精したおじいさんが川辺たたずんでいると、

小さくて引き締まったアナルが、どんぶらこっこ、どんぶらこっこと流れてきます

おじいさんはそのアナルを拾って帰りました

自宅に持ち帰り、おじいさんがちんこを挿入すると、なんと巨大なうんこが出てきました

おじいさんはそのうんこに桃尻太郎名前を付けました

そして、そのうんこをちぎって丸めてきび団子みたいにして

近所の犬とか猿に食わせました

犬は病気になって死に、サルははまってしまってスカトロになりましたとさ

アナル増田

2016-09-23

淫夢巡礼してきた~野獣邸~

 下北沢性病検査しにいった帰り(本当)に、「そうだ、野獣邸に行こう」と思い勃ち、早速ネット検索

 下北沢駅から5分ほどの場所にあるらしい。

 どきどき、ワックワク。道行く人皆が同性愛に見える。

 下北沢駅前で、お笑い芸人ライブの呼び込みをしていた。500円でどうですかーという感じ。

 見たい。見たいんだけど、今俺がまさにライブなんだという気分。俺が今まさにナウなんだという感覚

 生きてるってこれなんだな。『現在進行形』なんだな。

 淫夢厨として生きている。

 たどり着いた野獣邸前。分からない。どれが野獣邸なんだ?

 確かに、「コート」という名前がついている邸宅はあるのだが、、、、。

 あった。

 意外と小さいんだな、入り口

 動画だと、「入って、→」という感じだが、実際には「入って、←」という感じか。

 瞬間、気づいた。自分が来た方向は野獣先輩が歩いてきた方向。つまりカメラとしては、「野獣が来るのを見る方向」なわけだ。

 この既視感実家のような安心感。そうだ、この角度だ。

 

 気づいた瞬間、叫んだ、同時に幻聴が聞こえた

俺 「こっ、、、ここっ!、、、、」(野獣幻聴『こっ↑ここ↓』)

 感動的だった。ここだここだ!ここ!ここ!こっここ!こっここ!「こ↑こ↓」じゃねえわ!やっぱ野獣先輩も、「こっ、、ここ!(ここが野獣邸かー!!!)」って感じなんだわ多分。

  

 そこから天国だった。

 野獣邸前の落書きから、止まっている車から電柱やら、電線やら。憧れの映画の中にきたみたいだ。

 これは夢なのか現実なのか。

  

 落書きなども写メり終わったあとは、さらに周辺の公園へ。

 「あ!ホリトオルがピンキーデートした公園だ!」

 「!!!!ここって、DRVSがナンパしてたところじゃないか!!!!」

 あずま寿司跡地や、ガンボリア宮殿も見る。

 堪能した。

 いいじゃないですか、ホモ

  

 帰りは、『キャンディーシロップ』というサブカル系女子が行く店に突撃

 女物の服しか売っておらず残念。

  

 帰りに、再びお笑い芸人ライブの呼び込みしている地区へ。

 お笑い芸人って、モテモテなんだろ?しか芸能人から、多分楽しいんだろう。

 だったら、給料安くてもいいやん。って感じた。だから見なくてもいいかなって感じた。

2016-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20160728190700 こっこれはっ!!!

カルト宗教から目覚めて離脱しようとしている元信者に罪悪感を植え付けて引きとどめようとする手法と同じやつだ〜〜

にっげろ〜〜〜

2016-03-14

子供産めないなら寄付しろ?この校長、本当に頭おかしい。

「子を産めない人は寄付を」 「2人以上」発言校長朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000033-asahi-soci … #Yahooニュース

この問題は個人の選択の自由を「校長」という立場の人がその発言によって侵害している全体主義思想少子化の進んだ社会子供を産み育てることの大切さは認識されるべきだが、それを強調することにより問題の焦点のすり替えが起こっている。

これ、昨日のうちに読みましたよ?あなたポイントはなに?これ読めば、頭おかしいとは思わないだろう、ってこと?全文読んだ時に、このひと頭おかしいとわたしは思いましたけど?

こういうずれてる老人たちがいつまでもリーダーシップ周辺にしがみついてるから実効性ある少子化対策がなかなか進まないのでは?老人にお小遣い、は即決するくせに。 TrinityNYCさんが追加

零除算居士 @zeroDivMonk  子供作れないくらい、生活が困窮してたりするのが普通なのに……結婚相手すら見つからないとか。 https://twitter.com/TrinityNYC/status/708622160600940545

ほら、また、これを「男性vs女性」の問題転嫁しようとする!大ありでしょう、寄付というのは、ひとに言われてやるもんじゃないんだ。 TrinityNYCさんが追加

こっこ@物書き初級 @rufeir  さっきも呟いたけど、男はもちろんみんな寄付しろって言ったなら、問題なかったかも? https://twitter.com/TrinityNYC/status/708622160600940545


何度も言うけど、全文は読みました、こういう全体主義風吹かせる頭おかしいズレてる校長にはさっさと引退していただきたい。


これで3度目になりますが、もう一度(そして、これが最後と思いたいw)言いますね、【わたしは全文を読んでいます!!!】 こういう頭がおかし教育者はさっさと引退しろ、という言葉しか浮かびません。報道?ぜんぜん関係いね

アメリカも、アダムとイブが正しい!進化論なんて教えるもんか!と頑張る教師かいて、ああいうのも迷惑だ。ペンシルバニアのある町では、そういう教師学校相手取り、迷惑だと感じた親たちが訴訟を起こし、裁判つづいて、学校側が負けた事例がありますよ。

4度目。よみましたってば。この校長、あたまおかしいです。

あの校長の一件は、朝日新聞報道の仕方のせいだ、実際の全文読めばそれは誤解だ、という主張をなさる方へ。こちらは(全文よんだら)マジ頭おかしいとさら確信を深めただけですので、もう送ってきてくださらなくても、結構です。

そこなんですよ。今アメリカで起こってることも、同じですよ。トランプ発言のどこに問題あるのか、わからないひとがいる(しか大勢)、そして、後先考えず「好き勝手なことを言う・する」ことと「自由」を混同しているひとも大勢

@TrinityNYC いちいち、Twitterあなた個人的思想傾向を吐き散らさないで頂けますか?老人のヒステリーは極めて醜い。

@ravekamisama @TrinityNYC 校長が全校集会個人的価値観を生徒に向けて話す方がおかしいですよ。Twitterで個人の意見を見かけて気に入らないなら反論すればいいしその気がないなら見ないようにすればいいのでは?

@erisanq 個人的意見と誰が決めたのですか?件の校長潜在的女性蔑視思想を持っているなどと、よく解釈出来るものです。彼はいささか古い言葉で、人を生み育てる大切さを説いただけです。あなた価値観では、人間は母胎でなく、機械か何かで人工的に生み出されたほうがよいのでしょう。

@ravekamisama 人を生み育てる大切さを説くのにキャリアを積むより大切だなどと言う必要はありません。何か別のことと比べる必要などない。何かと比べた時点で、その何かを否定しているんです。だからあの話は個人的意見しかないと思います

@erisanq キャリアって言うのは国があって初めて成り立ってるんですよ...

@sennbei717 キャリアを積みたいならまず国を守れと言いたいのであれば、女性出産育児以外にも必要なことは山程あります男性も一旦キャリアを積むことを諦め、国を立て直すために必要なことのみに全てを費やすべきではないでしょうか?

子どもを2人以上育てることは女性にとってキャリアつんだり大学行くより大事」的発言炎上校長の全校集会挨拶卒業式では「厳しい子育てロボットに解決してもらおう」って話になってたw

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j702572




もう、うるっさいなあ、わたしの個人攻撃なら要らないってば。あなたたちが何言ってこようが、このツイッターアカウントわたしのものだ。わたは一度たりとも@koshin2783さん、あなたという「個人」を批判したこと、ある?ないでしょ?

この人同様、数日前もこうやってわざわざ@つけて自分から話かけてきて、「うるさいからあっちいってろ」と言ったら「話しかけないでください!」と支離滅裂な女いたけどさw 私は黙らないし、あなたの個人攻撃しませんよ、さようなら

私が個人的思想を言えなくなったら全体主義だよ、わかってる?と聞き返したいが、こういうひとってブロックしてから言い捨てに来るのよねwww ある特定の個人の悪口を言うのはモラル問題だが、賛成か反対の意見は個人のフリーダム範疇だ。

意見が(というより、態度が)気に食わないということで、個人攻撃してくるひとが後を絶たない。でも、@つけて、真正から、ああしてまっすぐ言ってくるだけまだマシで、更に劣化してるのになると陰で個人の悪口言いまくってる。

いちどあんまり目に余るので、「そうやって私という個人の悪口言いまくるの、正直不愉快から、やめてくれますか?」と頼んだら、「俺は俺がいいたいことを言う!」と言われた。こういうひと、自分モラルの低さを「自由」という美しい言葉で包んでるのよね。在特会と同じロジック自由が泣くわ。

ところで、この「言論の自由」だけど、数日前、シカゴトランプ集会が、トランプ支持者とトランプレイシストと呼ぶプロテスターらとの衝突の場と化して、不穏な空気の高まりからバイオレンスに発展しそうになり、中止になったんですよね。トランプはこれを「言論の自由侵害」とした。(続く→

(続き) トランプシカゴでの騒動について、カウンター連中の多くはチンピラで、やつらに自由を奪われたとTwしたのです。(彼の言ってるFirst Amendmentとは合衆国憲法表現の自由が謳われている部分のこと。)(続く)

(続き) 注目はこのツイートの下についてるレスのやりとり。それのキャプチャーが、これ。First Amendmentは【政府が】市民意見表明に圧力かけないことを謳ったもので、トランプ意味を取り違えている、という反論が。(続く)

(続き) それに対し「あなた弁護士なの?違うでしょ?フン」とトランプの支持者らしいひとからジャブきたが、「わたしはFirst Amendmentを専門にしてる法学者です」と答えて、支持者が自爆してるのが結構笑えて多くRTされている。では自由とは何か、を考えるいい機会なんだよね。

それに関連して、こういう記事が出ている。英語だけど良記事なので張っておく。このひとの大統領選挙集会が回を重ねるごとにバイオレントな雰囲気になってゆくのは、リーダー(を目指すもの)本人が、バイオレンス肯定するからだ。

http://thinkprogress.org/politics/2016/03/12/3759418/no-one-is-violating-trump-free-speech/

「First Amendment」に関して目下アメリカもっとも注目されてるのは、むろん、例の、連邦政府アップル社犯罪者アイフォンをアンロックしろ要求している件ですがね。

http://www.sacbee.com/opinion/op-ed/article65253732.html

もちろん、何をどう考えようが、どう表現しようが、そのひとの自由だよ。でも、ある共同体を最も良い状態で保つために必要約束があり、その約束の一部がポリティカル・コレクトネスであったりする。それを「自由」という名の下ぞんざいに扱い続けると、トランプ集会のようなカオスけがまれる。

自由」を行使した結果が、バイオレンスカオスだけ、だなんて、フリーダムが泣くぜ。

2015-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20150613220405

1・閉店セール(買い時アピール)

2・多角経営(営業)

3・家内ただ働き(猫カフェ増設)

4・はてなコンサルタント相談(よくわからない)

5.フランチャイズ契約の見直し(ノルマ搾取関係を見極める)

6.値引きシール(食品おつとめねぎらう)

7.地方生産人口増計画(よく来たな)

8.集団農場(なんとかなる)

9.おっけー牧場(そんなもんか)

10.おはよー乳業(こけこっこー)

2015-02-08

何となく桃太郎の年齢を無理やりひっくり返してみた。

昔々、あるところに少年少女が二人っきりで暮らしておりました。ある日少年は山に芝刈りに、少女は川にせんたくに出かけました。

少女が川でせんたくをしていると、川上から大きなモモがどんぶらこっこと流れてきました。少女ビックリしてそのモモを家に持ち帰りました。

少年少女は、そのモモ包丁で切ってみる事にしました。そのモモを二つに切ると、なんとお爺さんが出てきました。

少年少女はそのお爺さんを「ももたろう」と名付けました。二人はモモ太郎一生懸命にオジサンの様に可愛がって育てました。ももたろうはみるみる内に大きくなっていきました。

ある日、大きくなったももたろうは鬼ヶ島へ鬼を退治しに行く言い出しました。少年少女必死に抵抗しましたが、ももたろうは言うことを聞きません。そこで少年少女はももたろうにきびだんごを作って、それはそれは立派な「日本一」の目印を付けてあげました。

ももたろうが家を出てしばらくすると犬がやってました。

犬にそのきびだんごを一つやると犬はトボトボとももたろうの後に付いてきました。

それからまた暫くすると今度は猿がやってきました。

にきびだんごを一つやると今度は猿がももたろうの後に付いてきました。

最後きじに出くわしました。

ももたろうがそのきじにきびだんごをやると、後からバタバタと付いてきました。

やがてももたろうは鬼ヶ島につくと、鬼に向かってその刀を振りかざし鬼達を一網打尽しました。それから鬼たちが村人から奪ったお宝を取り返し無事に少年少女の元に帰ってきました。

それを見た少年少女は大喜び。その後、ももたろうは少年少女と一緒にその生涯を終えました。


めでたしめでたし

2014-09-01

桃尻の話

昔々ある場末にお兄さんとお姉さんが住んでいました。

ある台風の日、お兄さんは山へ送迎に、お姉さんはデリへ洗濯に行きました。

お姉さんが気のない洗濯をしていると、増水した川の上流から大きな桃尻がどんぶらこっこ、ぷっしゅぷしゅーと流れてきました。

お姉さんは桃尻を家に持ち帰り、末の妹にしましたとさ。

***

僕と彼女は窓のない部屋で向かい合って座っている。

2時間沈黙

いくつかの質問を投げかけたが、彼女は答えず机に目を落としたままぴくりとも動かない。

僕はピンと来た。何かリラックスできる話題で彼女の緊張をほぐすべきだ。

 「君は勃起を見たことあるか?」

 「初めて見た他人勃起は冴場リョウです」

よし。彼女は僕に心を許した! 

ここで質問をたたみかけていくのがプロテクニックだ。

 「大きくてびっくりしたろう? あいつのサイズはケタ違いだ」

 「いえ、別に

僕はまたしてもピンと来た。

 「それでは他人以外の勃起は?」

 「兄のを見ました」

よし。どんどん事件の核心に近づいていく。

ところが僕は急速かつ猛烈に腹が減ってきたので、東京チカラめしへ行こうと考えた。

 「君も逝くかい? どんどんつぶれてるらしいから今のうちだよ」と言うと、桃尻重子は何も言わずかぶりを振った。

***

遠くで電話がなっている。

ああ俺はもっと眠っていたいんだ。

依頼の電話かもしれないじゃないか……しかし俺は眠いんだ!

エロバディのムチムチ秘書でも雇っておけばよかった!……そんな金がどこにある!

背に腹は代えられないが、18時間眠り続けなければ回復しないようなハード仕事なら断ろう。

俺は受話器を上げた。

 「はい。こちら菊門小太郎探偵事務所です」

***

2014-07-18

ちせ狂言

http://anond.hatelabo.jp/20140718070734 の続き

前回『最終兵器彼女の最終話の違和感』で、「まだまだ人が少数は生きれそうな地球を、ちせが『もうダメ』と言って宇宙に飛び立つのおかしい」という話をしたけれど、全ての描写整合性を取れる読み方を見つけた。


1. ちせはシュウジのこっこを作りたかった

2. ちせがシュウジを確実に生かすために宇宙船進化するには、戦闘する必要があった

3. ちせはちせの町の住人を自らの手で楽に死なせることを決意している。「少数なら生き延びそうな地球」にいるちせの町の住人をちせが一思いに全滅させるのは、すんなりとは受け入れがたいが、これを「ちせの町の住人については米軍攻撃なり天変地異なりによって全滅することが決まっていた」と仮定する (さらに『ちせは(無抵抗な相手は)死ぬことが決まっていた人しか殺していなかった』という仮定を置いて全編を読みなおしてみたい)

4. ちせは最後北海道に侵攻した米軍を壊滅させ、宇宙船進化してシュウジとランデブーシュウジのこっこは作れるので残った地球のことは知らんぷり。(地球が"ほぼ"全滅するのは確かなので、「地球はもうダメ」と言っても嘘ではない。こっこを作るには宇宙船まで進化するしかないので、シュウジは宇宙に連れ出す必要がある)

5. なぜちせは家族(や友達)を見捨ててシュウジだけを助けたのか: 人を複数人助けると、結局今回の災厄を起こしたような人類のいがみ合いを産んでしまうので、シュウジだけに留めた。(シュウジと自分だけでその業を引き受けることとした) みたいな仮定を置けばいいんじゃない


…という風に読めば、「まだちょっと大丈夫そうな地球」も「それを『もうダメ』と言うちせ」も整合性を保ったまま読むことができる。全編読みなおしはしてないのでおかしなところはあるかも。

この読み方の場合、「まだちょっと大丈夫そうな地球」に(情勢が落ち着くまで宇宙で待つにしろ)本当は残り続けることができるのに、宇宙船と化した自分とのこっこを作るためにシュウジに狂言を言って宇宙に連れ出しているので、「ちせは狂言を言っている」ことになる。 全描写整合性が取れたのは満足だけど、できれば「大丈夫そうな地球」と「狂言を吹いて'いない'ちせ」が両立できる読み方を探したい。

2014-02-05

真夏の夜の淫夢 面白いよなあ

 ニコニコ動画で、これ系統動画が上がってるのをチラチラ見ていたが、正直最初邪魔っていうか、婦女子が盛ってるのかあ?って感じだった。ただウザかった。

 がしかし、ツイッターで絡んでいた高校生がやたらそのネタを使っていて、どうやら野獣先輩というキャラアイコンも使っていて、なんだこいつ?って思ってはいた。

  

 ある時、そいつが、「そうだよ(迫真)」みたいなネタを使っていて、語尾に()を付けて言うのっておもしれえなって思って俺も真似して使っていた。

 そしたら、その高校生が「元ネタ知らずに使う奴増えたよなあ」みたいな、古参ぶった物言いをしてきて、なんだこいつ工房の癖にと思って、ググってみたら、淫夢ネタなんだなこれ。

 で、なんJとか、動画とかみだした。

  

 はまった。

 面白すぎる。なんでこんなただのホモAV面白いのかわからないが、突っ込み所が面白すぎる。

  

 こ↑こ↓ 一つとっても、 監督の指示説、こっここ説、ここここ説 等等。

 ひで に対する突っ込みもあるわあるわ。

  

 びっくりした。一つの動画だけでもこんなに突っ込みどころってあるのか、考察するとこんなにあるのかってのがびっくりした。

 あるいはそこらのつまらないビデオでも実は面白いとかあるのかもしれない。

  

まずいですよ!←なぜ他人事なのか

アイスティーしかなかったけど ←なぜ麦茶でなくアイスティーを常備しているのか?

  

 みたいな、言われれば確かに!っていう突っ込みどころが深い。

 ある種国語っつーか、文学の味わいっていうか。ピンチョンみてーな。

  

 一番好きな淫夢キャラAOK。(http://www.nicovideo.jp/watch/sm22135895

 恰好よすぎる。

  

 なんでこんな面白いんだろ。

 婦女子もこれが面白いのかねえ。

2013-05-19

こけこっこー!朝だよ!みんな起きよう!

2009-10-25

手かざしをするサークル

http://anond.hatelabo.jp/20091024212618

ふぅ

&gt;&gt;  その人の価値観信条を完全に理解できるような面接試験のやりかたがあるのならば、ぜひ教えていただきたいと思っている。<<

宗教がわかる面接の方法

http://anond.hatelabo.jp/20091024234940

クックックッ リスク回避は、採用面接だけでなく採用後も大変なんだぜ

ある女子社員癒し系福祉サークルを立ち上げた

うちは社員5人以上集まれば昼休み会議室の利用や活動費半額助成をしている

その女子社員は入社5年目の若い女子社員で他の社員からも人望もある

事務の仕事はまじめにやっているし、上司からの信頼も厚い

その彼女ストレスを緩和するためにサークルを立ち上げたいとのこと

会議室でお香を焚いて、ヒーリングミュージックを流して気分を落ち着けるようにしたい。

ラジカセの利用も会議室の利用も許可。

お香を焚く機械(火を使うのは厳禁なので、電気で暖めてお香をするやつ)も備品として購入。

サークルに入会する女子社員派遣社員も10人くらい増えた。

男性社員も入れるけれど、さすがに女子ばかりのところには入りづらい。

しばらくしてから、一応、事務購買担当として、見学したわけだ。

ぶったまけた

手かざししているんだな その女性

こっこれは、アレっすか 新興宗教のアレ

しかも書籍も売っている

アレ系の本

見学してから、その女子社員に聞いた

「これは宗教勧誘か」「違う」「しかし書籍の販売や活動はどうみても宗教勧誘では」

「違います。宗教差別をするのですか?」「いや そういうわけではないが」「ではこのまま活動を続けさせていただきます

はっきり言って今の女性は強い

人事とも相談したけれど、さすがにサークル活動を禁止させる理由が見当たらない

本人が宗教勧誘ではないと言えば通ってしまう

女子社員を通じて最近では男子社員も某宗教に入会しているようだ

業務への影響は今のところないが、なんとも悩ましい

もちろんその女子社員とはいまだにコミュニケーションがうまくとれん

偏見かもしれないが、会社をうまく利用されて勧誘したとしか思えない

その女子社員が辞めてくれればと思う俺はチキンだろうか

2009-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20090920175209

そりゃ、1980年代までは、派遣請負なしで世の中ちゃんと回っていたからだよ。その頃に戻せばいいじゃん、と思う人が一定数いるのはあたりまえ。

ただ、決定的に違うのは、中国世界工場として台頭し、それなりに中国人を使いこなすノウハウ世界中企業に蓄積されてきてること。あのiPod TouchとかNintendo DS中国人が作れちゃうんだぜ。これが1980年代にはあり得なかった変化。

そもそも、隣国に人件費10分の1で次から次へと単純労働者が涌いてくる国が存在するのが、日本国地政学的不幸だよ。どんぶらこっこカリフォルニア沖に日本列島ごと移動できれば、どんなに幸せかと思う。

2008-12-14

灯油ガソリンスタンドで買う

ソリンスタンドに歩いていって「っさいあせー」とか車に向かって言ってる兄ちゃんにポリタンク差し出して

「っこっこっ、ふー、こっれにと、灯油10りっとるいぇてください!」

とか言えば買えるの? っていうか落ち着け

てか、ガソリンスタンド一般人向けに灯油売ってるってそもそも本当?

ああいうのって車で来た人用のサービス価格な気がしてならないんだけど

ちなみにポリタンク自体はセイコーマートで買ってる

10リットル入れ替えで1150円もするから、できれば安いとこで買いたい

2008-11-30

ボクはなになにうんたらという事を正確には知らないいやそもそも知っているってことさえ分からないみたいなやたらと無知の知強調する奴ってなんだよはいはい謙虚アピール乙と言わせてもらうぜ別にな他人が議論してるのをな人間が狭いわっかの中で傷つけ合うのを静かにみてるーって思うのはいいんだがなわざわざ静かにみてますよって言う必要はないじゃんそれ静かにみてないじゃん喋ってるじゃんそーいうやつは「大人は忙しさを理由に思考停止してる」「なんで生きるのかとか幸せってなんなのかよりよく生きるにはどうすりゃいいのかも考えず政治をごちゃごちゃやるなんて滑稽」みたいなことを得意げに語ってる子供に多い気がするおれのことだよくそくそっおれのことだよなんてなんでおれは書いてしまったんだろうバックスペースを押したい気もするしでもこういうだらだらした句読点のない文章を書くときには文章が長いほうがだらだらかん出るかなみたいな理由でこのだらだらをだらだらdaradaraみたいなみたいなmitainaていうか「ていうかー」っていう話の切り出し方をすると「なんて俺は若者若者してる若者なんだろう!!」なんて女の子女の子してるみたいな形容で自己嫌悪することが頻繁にありますみたいなこの「みたいな」とか「的な」なんてもう!でもでも〓〓的って言葉をよく使う人結構いるよねここっこーこういう人になんか名前をつけたいねなにも思いつかないねあふろあふろうんぼぼうんぼぼ

みたいな×8+なんて×5=47

そうそう5年ぐらい前から「自分が楽しんでるとき自分は他人も楽しんでるように感じてるけども実はそんなことないんじゃないか?!」なんていう脳内革命がどどんと起こったんですけども最近はthat以下のことを思いましたはい「自分の発言は自分にとって全く明晰で自然なものなんだけど実際は全然真意と違った解釈されるような文章なんじゃないか?!」そして究極的には相手が自分の真意を理解しているのかどうかなんてわかりっこないのだーなんてねへへへー全ての会話はひとりごとー理解し合ったふりをするー理解されてるふりをするーみんなで嘘をーつきましょおーもう恋なんてしないなんて言わないなんて歌わない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん