「将校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 将校とは

2020-05-16

anond:20200516052952

そういうことだね。

ドイツ人の友人がスターウォーズを見てボヤいてた。あの悪の帝国は明らかにドイツイメージだって。俺もスターウォーズを見てアメリカ戦争映画を思い出したよ。特にあの将校たちとか。

2020-04-28

anond:20200428154153

しろ226事件将校は部下の姉妹を守るために立ち上がったんだよな。

ネトウヨどもは何を守ろうとしてんの?とは思うな。

金持ちの小汚いおっさんが金でほかの奴を蹂躙できる社会

金持ちの小汚いおっさんが、お前はうすぎたねぇんだよ!といわれてへこむのを防止すること?

anond:20200428153804

俺ら別にリベラルじゃないし

変にレッテル貼られても困惑するだけだわ

しろ日本の伝統的な価値観

226の将校気持ちとかね

わかったか非国民

2020-04-15

anond:20200415171617

宮城事件

宮城事件(きゅうじょう[注釈 1]じけん)は、1945年昭和20年8月14日の深夜から15日(日本時間)にかけて、宮城(1948年7月1日以前の皇居呼称)で一部の陸軍省勤務の将校近衛師団参謀が中心となって起こしたクーデター未遂事件である終戦反対事件、あるいは八・一五事件とも呼ばれる[1]。

日本降伏を阻止しようと企図した将校達は近衛第一師団長森赳中将殺害師団長命令を偽造し近衛歩兵第二連隊を用いて宮城皇居)を占拠した。しか陸軍首脳部・東部軍管区の説得に失敗した彼らは日本降伏阻止を断念し、一部は自殺もしくは逮捕された。これにより日本降伏表明は当初の予定通り行われた。

2020-01-17

anond:20200117094028

初めてすぐ戦果が出ないことがわかってた特攻なんてもの終戦まで若者に強いる馬鹿な国だって植え付けただけだよね

特攻隊員の手紙やら戦中戦後将校の書いた手記や記録に学んだら

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

なんてふつう言わないよね

2020-01-16

歩きスマホに腹が立つの自分が道を譲らないといけないからだ

歩きスマホをしている人間こちらを見ずにずんずんと歩いてくる。一方私はぶつかると危険なので道を譲る。相手は私に一瞥もせずに我が物顔で道を専有する。これが嫌なのだ本来お互いに五分五分、道を譲り合い避け合うべきなのに、私が一方的に労力を割き、相手は何もしない。完全に私の敗北だ。自分よりも年齢の低い相手には、年端もいかない若造がこなくそと、自分よりも年齢の高い相手には偉ぶりやがってこなくそと、怒りが燃える歩きスマホでなくても同じだ。複数人で横並びに歩いている人間が正面から歩いてきたときに、彼らは決して避けようとしない。なぜ私だけが避けなければならないのか。自分が惨めに思えて、腹が立つ。歩きスマホ相手に自らぶつかりに行くおじさんもきっと自分と同じ気持ちなのだろう。ドストエフスキーの地下牢の手記で将校にわざとぶつかった彼も同じ気持ちなのだろう。歩きスマホ危険から嫌なんじゃない、自分が不当に不利益を被るのが嫌なんだ。

2019-12-18

anond:20191218124822

有能な怠け者は司令官にせよ。 安倍総理のことだね

有能な働き者は参謀に向いている。 菅官房長のことだね

無能な怠け者も連絡将校か下級兵士くらいは務まる。 元農水事務次官のことだね

無能な働き者は銃殺するしかない ニートの栄一郎だね

私は「無能な働き者」であることを認めたい

私は無能な働き者であることを認めたい。

以下、ドイツ軍人「ハンス・フォン・ゼークト」の格言とされる有名な言葉である。細かいニュアンス微妙に異なるがTwitterなどSNSでたまに見かける。

------------------------------

軍人は4つのタイプに分類される。

有能な怠け者は司令官にせよ。

有能な働き者は参謀に向いている。

無能な怠け者も連絡将校か下級兵士くらいは務まる。

無能な働き者は銃殺するしかない

-------------------------------

この名言を見るたび「私は無能な働き者にならない」と決意した。私が仕事が出来ないのは怠け者なだけで、働き者になれば、有能とまでもいかなくても普通の働き者になれると信じこもうとしていた。「無能な働き者である」と自認し宣言する人を心の底から見下しバカにしていた。

「有能な働き者」になるために動き続けた。「仕事ミスが多い」と言われればミス記録を取り対策を考えて実行することを繰り返した(ミスは解消しておらず、ミスし続けている)。

コミュニケーション能力が低い」と言われればコミュニケーションに関する本を何冊も読み、アサーション論理思考研修を受け、同じ悩みを持つ人とのコミュニティに参加した(コミュニケーション能力は上がっていない)。

「冷静沈着に行動せよ」と言われれば瞑想マインドフルネス勉強実践した(コミュニケーション能力と同様)

私に合うライフハックがあると信じてライフハック検索し、人に聞き続けた(コミュニケーションと同様)

常に何かしら考え、動いてるつもりでいたがなにひとつ変わっていない。知識だけども増え表面も内面も変化がない。年をとっていることを考えるとむしろマイナスである。「生きづらさ」だけが増加している。

そんなとき、知り合いに誘われて自己啓発セミナーの公演に誘われた。私はその自己啓発セミナー雰囲気が苦手だったが誘ってくれた人は好きなので断れず参した。セミナー理解できなかったが、一つだけ残った言葉がある。「自分感情を楽しむ」である

この言葉を聞いて私はショックだった。直感的に私は自分感情を楽しむことができていないことを悟った。なぜ、自分感情なのに楽しめていないのか考えることにした。

ここからは上手く言葉に出来ない。が、なんとか捻出する。

私は「無能な働き者」である自分否定し、架空のありもしない「普通の働き者」である自分を変えようとしていたのではないかと思うようになった。存在しない自分を変えようとしても無いものを変えることは出来ない。変えようとしても空転するばかりである。でも、私は私自身を変えたいとという考えは変わらない。変えるためには変えたいものちゃんと見なければいけない。

から私は「無能な働き者」であることを宣言する。

この考えが正しいとは思わない。間違っている可能性が高い。でも、やってみないと間違っていることもわからないの無能者だから

2019-11-15

くだらない内容で訴訟を起こそうとしたら弁護士から注意された

先月にあったが精神的に落ち着いてきたので書捨ててみる。

今思えば俺、増田弁護士相談した事は実にくだらない内容で(当時は必死だった)簡単に例えるならば『桜を見る会に出席した野獣先輩がその縁で背後についた謎の政治的勢力の力を得てレスリング自伝出版する秒読み段階になったが桜会世論の反感とばっちり出版のものボツになったか訴訟』のようなくだらない内容だった。

結局「証拠が無いから…」と弁護士になだめられた時は目の前が真っ白になりポアラーヌ家に嫁いだ彰晃が「証拠は?しょうこは?」とポア将校制服で登場する幻覚を見るぐらい精神打撃を受ける程であった。

そして最後弁護士さんから注意されたのが「あのさぁ、増田ニキに満足できない結果でクッソ申し訳ないが、増田悪徳弁護士にひっかから無いようにい気をつけるんだぞ〜 」(震え声)

※実際はこう言って無い、ただ大阪弁は聞きづらいだけだ。

「え?悪徳て何?」

増田が頼んだように書類制作をしてくれる弁護士だが書類が届いても相手無視して終わり、ただ書類代金の数万円消費して終わる(勝ち目の無い法的拘束うんたらが無い書類

・逆に「証拠は?」と名誉毀損で訴えられる。

・また悪徳弁護士が勝ち目の無い裁判証拠が無い)をやり始め何十万の金がガバガバ減って1円も増田さんはお金貰えないで終わる。

てな内容のようだ。てな感じで弁護士に頼んだらから全て上手くいくとで無い事もある。時には我慢しなければならない。という事を覚えた。

追記

ホモホモ実績がある弁護士に…

レズレズ経験がある弁護士に頼むのが基本…

法テラスガチャもいいがレズホモ相談しても嫌な顔はしないがダークドン引きされた経験が去年あった。焦らずに距離が多少遠くても滞在適所な弁護士を探すと良いかも。

2019-11-06

anond:20191106192021

批判されてるぞ

http://mimizun.com/log/2ch/asia/1189760638/

1 :仁川日報:2007/09/14(金) 18:03:58 ID:UYosFTZQ

■[社説日本戦闘艦の仁川入港を糾弾する

日本戦闘艦が解放後初めて、今月12日に仁川港に入港したことは、大事件だ。

日本自尊心だとされ軍国主義象徴である旭日旗を堂々と翻して仁川港に入

港した練習艦「かしま」など3隻には、実習将校180人を含め計750人の自衛隊員

が乗り組んでいるという。

その上でそもそもスポーツの場で軍旗を振り回してるのは何故?って話だろ。

2019-09-19

anond:20190919212139

先の大戦での中国大陸戦でも、朝鮮出身兵隊将校は、日本兵に増して手柄を取ろうと野蛮行為もすごかったとか。すぐに棒で乱暴をふるまう傾向(日本兵朝鮮兵にまともな武器でなく棒きれを持たせてたから)。

それで、差別語として、日本鬼子朝鮮棒子、と中国大陸人に呼ばれている。

典例

https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%AB%98%E9%BA%97%E6%A3%92%E5%AD%90

IS掃討でのクルド兵の立場とか、低い地位にいるとまあ辛いわな。

2019-09-17

2011年以前の旭日旗批判まとめ

旭日旗問題2011年奇誠庸発言から新しく作られたもの」説がガチで広まっているのでそれ以前の事例をまとめておく。

旭日旗 2011年 - Twitter Search

最初に述べておくと、筆者は「旭日旗批判が激化したのは2010年代からだが問題意識はそれ以前から存在した」という考えである

2003年

//www.aya.or.jp/~marukimsn/news/n078.htm

丸木美術館美術館ニュース

ソウル在住の現代美術家・安星金(アン・ソングム)さんの展覧会が終了しました。会期中は3873人の観覧者がありました。「旧日本海軍旗」としての旭日旗現在イージス艦に掲げられるなど、海上自衛隊の中で復活している)をモチーフにした迫力あるインスタレーションが会場の半分を占めました。

(中略)

安星金から観客へのアンケート

1 日の丸の旗は国旗にふさわしいと 思いますか?

はい/154 いいえ/160

2 かつて帝国陸海軍軍旗、今は朝日新聞社マークとして知られている旭日旗の方が日の丸の旗よりもお好きですか?

はい/144 いいえ/174

2005年

//www.wowkorea.jp/news/enter/2005/0803/10002267.html

音楽キャンプ出演メンバー 以前はヒトラーTシャツを着ていた│韓国音楽K-POP│wowKora(ワウコリア)

MBC音楽キャンプ>で、RUXサポーターの“旭日昇天旗”の衣装めぐり軍国主義論争がヒートアップしている。

2007年

//birthofblues.livedoor.biz/archives/50412138.html

人気アイドルの「旭日昇天旗」入りジャンパー非難殺到

今度は人気グループBIG BANGのメンバーTOP本名チェ・スンヒョン)が、日本帝国主義シンボル旭日昇天旗」を連想させる模様が入ったジャンパーを着てテレビ番組に出演し、「親日ファッション」をめぐる論争が巻き起こっている。

//mimizun.com/log/2ch/asia/1189760638/

韓国】「日本自衛隊練習艦隊が旭日旗を掲げて入港したのは許せぬ。直ちに出て行け」

日本自尊心だとされ軍国主義象徴である旭日旗を堂々と翻して仁川港に入港した練習艦「かしま」など3隻には、実習将校180人を含め計750人の自衛隊員が乗り組んでいるという。

2008年

//yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-878.html

柔らかNEWS大日本帝国の再臨だ!』 洋ゲーRed Alert 3』に韓国が猛反発

Red Alert3」には「Empire of the Rising Sun」という新勢力を登場させて、日本帝国主義象徴である旭日昇天旗(旭日旗韓国ではこういってます)」を使っており、まさに日本帝国のものである

2009年

//takeshima.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240793401/

サーチナ】「挑発行為だ!」 旭日旗掲げ韓国観光名所を歩き回る日本人女性二人に非難殺到[04/27]

この映像をみた韓国ネットユーザたちの反応は様々。ブロガーのBlue2skyは「神風旭日旗を掲げて、しか文化遺跡南大門焼け跡)の前で写真までとっている。許されたものじゃない」と怒りを顕わにした。さらに、「もっと衝撃的なのは、この行動に無関心な市民の姿、抗議する人も、制止した人も誰一人いない」と続けた。ブログコメント欄には、神風旭日旗を掲げての行為への強い非難とともに、「無知な二人に神風旭日旗もつ意味ちゃんと教えるべきだった」という意見が目立っている。

//blog.livedoor.jp/toanewsplus/archives/344071.html

米国/ゴルフミシェル・ウィーが描いた‘旭日昇天旗’の絵で論難[06/05] : 東亜news+

ミシェル・ウィーは独特の感性と秀でた絵の腕前を見せたが、韓国ネチズンたちは不満だという反応を見せている。彼女が公開した絵の中に日本軍国主義象徴する‘旭日昇天旗’が含まれていたためだ。

木村幹旭日旗問題に見る韓国ナショナリズムの新側面」

http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-publication/jics/27-1/kimura_27-1.pdf

旭日旗批判の経緯が詳しく解説されている。

旭日旗への批判が高まったのは2010年代である」ことを肯定しつつ「奇誠庸発言ターニングポイントではない」としている。

こちらでターニングポイントとして挙げられているのは2013年サッカー東アジアカップ日韓戦である

Googleトレンド

Googleトレンドを使って「旭日旗2011年以前には検索されていない」ということを主張する人もいるが、そこから分かるのは「その2011年ですらほとんど話題になっていない」ことと「2011年以降も旭日旗に対する関心は薄い」ということである

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=KR&q=%EC%9A%B1%EC%9D%BC%EA%B8%B0

2010年以降に最初に山が出来ている2013年8月について検索してみると「サッカー東アジアカップ日韓戦での旭日旗問題」や「東亜日報が旭日旗ファッションの広がりに警鐘を鳴らす」などの記事が引っかかる。奇誠庸よりもこちらのほうが話題になったというわけだ。

もう一つの山は2016年8月に出来ているが、こちらは「少女時代」のメンバーSNS日の丸絵文字旭日旗デザインを掲載して炎上した、という記事が引っかかる。

ただし、たとえば「独島(독도)」や「慰安婦(위안부)」などのトレンド比較してみれば、「旭日旗」の話題性は相対的にかなり低いことが分かる。

Googleトレンドを引き合いに出すなら「2011年」がターニングポイントになったのはむしろ日本の側ではないか

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97

結論

まとめると、

日韓問題に関心のあるネットユーザーを中心に2000年代から旭日旗問題視する風潮があった

日韓対立が深まるにつれてネットユーザーによる炎上一般にも知られるようになった

2013年ごろから社会的にも「旭日旗」に対する問題意識が形成されていった

とはいえ話題としてはそれほど大きくない

といったあたりだろうか。

日本で言えば昨今のフェミ問題に似ているかもしれない。

女性差別への問題意識は以前から存在したが、「表現狩り」的な炎上2010年代に入って急激に増加した。

先鋭化した一部の人間の行動が大きく取り上げられるものの、大多数の人間はその問題に無関心である、というような。

ともあれ「旭日旗問題2011年奇誠庸発言から作られたもの」という主張は、それ以前から批判はあったという意味でも、奇誠庸発言に影響力はなかったという意味でも、不正確な言説だと言える。

2019-08-21

anond:20190821092630

朝鮮人植民地ではなく、自国民として扱ってもらっといて逆恨みしてるだけ。

帝国軍人、しか将校にすらなれた「植民地人」?笑わせんな。歴史勉強足りてないぞ。

欧米植民地支配についてちゃんと調べたら、そんな戯言は出てこなくなる

2019-08-14

anond:20190814112349

韓国プロパガンダがどうしたの?

命を張ってる将校並みの収入技術知識もない女が稼げるのは特権以外の何でもないが。

2019-08-05

anond:20190805153439

慰安婦全員が将校と同じ給料をもらってたソースは?

まず先に「慰安婦強制連行だった、奴隷だった」という証拠を出してどうぞ。

信憑性ゼロ一貫性ゼロの「証言」じゃなくてな。

これまで日本政府謝罪賠償してきたのは「根拠もないのにただタカられてたから言われるがままに謝ってお金渡してきた」の?

はい、その通りです。

anond:20190805152645

全然「要するに」できてないぞ。

将校と同じ給料を受け取ってた身で「搾取」とは言わん。出直してこい。

大日本帝国だろうが日本だろうが韓国だろうが他のどこだろうが、

証拠もなく一貫性もない「証言」だけで相手犯罪者にしようとする奴は正気ではない。

2019-06-11

anond:20190611220930

昔の軍の将校さんってこんな感じだったんかね

2019-06-09

人体vs鋼鉄 無慈悲なまでの力の差

以前「チコちゃんに叱られる!」でもし戦車と戦うことになったらどう対処するか、というトピックが挙がった。番組中の答えは「下の走行ベルトの間に潜り込み、キャタピラに鉄パイプを挟み込む」というものであったが、案の定ネットでは「その前に機銃で撃たれる」「旋回されたらひき潰される」といったツッコミの声が上がった(尚、MGS4の作中の無線では「以前『歩兵が一対一で戦車に立ち向かうにはどういう方法があるのか』と現役の陸軍将校に尋ねたら『歩兵が一対一で戦車に勝つ方法絶対ない』と断言された」というやり取りがある。これは小島秀夫監督が実際に質問したことらしい)。

もっと言うとそもそも普通乗用車ですら、人力で車の馬力に対抗するのはスーパーマンでもない限り無理なのは言うに及ばずだが、映画漫画みたいに武器を使って止めるのも不可能ではないらしいが相当コツや条件が要るっぽい。車のドア程度の鉄板なら拳銃でも貫くのは容易らしいがエンジンライフル等の大きめの銃や弾でないと厳しい様で、それに上手く運転手エンジンを仕留めたところで動いてる途中だったら慣性の法則で暫く動き続けるわけだから、こっちに猛スピードで突っ込んでくる途中だったら狙いを定めている間に、また何とか弾を急所にぶち当ててもその後避ける前に跳ね飛ばされる気もする(ここら辺参考https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1291277912 https://www.goo-net.com/magazine/104742.html 後者実験では止まっている車相手に撃っている)。生身の人間と鉄の塊の乗り物というのは、どうやらその時点で両者には歴然たる力の差が生じる様なのだ。まあそうでなければ毎年交通事故で4000人近くも死者はでないであろう(これでも減少傾向らしいが)。

更に言うならば戦車乗用車どころかナイフ一丁だけでも生身の人間との力の差は格段に生じる。バイオハザードシリーズの影響かどうもナイフ過小評価されがちな武器に思えてならないが、また川崎事件の時も「警官拳銃もっと容易に犯人を止められなかったのか」的な声が上がっていた様だが、相手を狙って撃つという攻撃までにある程度精密でややこしい動作が求められる飛び道具より、でたらめに振り回しても相手に掠りさえすればダメージを与えられる刃物系の武器の方が至近距離では有利なのは明らかだ。この辺りのツイートやまとめを参照されたい https://twitter.com/whitefox_cos/status/1136476293241851905 https://togetter.com/li/1269686 https://togetter.com/li/1361097 また、プロ格闘家武道高段位保持者ですら刃物を振り回している相手に格闘で立ち向かうことを危険視しており、結局走って逃げるのがベスト対処法らしい。 https://togetter.com/li/1360923 https://twitter.com/miepapa530228/status/1135035845545611266

こうした話は強固な鋼鉄の塊の前には生身の人間の肉体など如何に無力であるかを非常によく物語っている。

2019-05-27

戦争は女の顔をしていないを読むための副読本

軍医エフロシーニヤ・グリゴリエヴナ・ブレウス大尉の話が公開された。

もともとミリオタなのでソ連独ソ戦はそれなりに知識があるけど、さすがに30年近く前になくなったソ連のことだと日本の読者はしらない事も多いんじゃないかな?原作旧ソ連の人向けで特に用語とかの解説もないし。

1941年の夏と言えば、まさに独ソ戦が始まった時。

レニングラードといえば900日近くの包囲された街。

スターリングラードスモレンスククールスクなんていわれてもピンと来ないよね?

今回の東プロイセン攻勢やロコソフスキー元帥なんかも説明いるよね?

政治将校と言われてもなんのことやらじゃない?

微妙に楽勝っぽい東プロイセン攻勢は同時期の沖縄戦なんかと比べて連合軍の死者が沖縄ではせいぜい2から3%なのに対し、10%近い死者を出してる。

コムモールやピオネールどころかコルホーズもよくわからんという人も多そう。

そう言えば、ライフル自分身長よりも長いという描写もあるけど、当時のライフル銃は120cm近くある大型のもので、通常時は銃剣をつけたままなので特におかし表現ではない。

あ、そういえば自動走砲大隊って、でてきたけどこれなんだろ?自走砲のことかな?と思ったけど、別の箇所には普通に自走砲ってあるし。

と話が脱線したが、そういう前提知識仕入れる本ていいのあるかな

速水螺旋人津久田重吾 の「いまさらですがソ連邦」はかなりいいところ行ってるかな?今なら kidle で prime 会員なら無料で読めるよ!

でも表紙で旗を持ってるピオネールの少女がでかでかと載ってるけど、ピオネールやコムモール速水螺旋人イラストコラムで軽く触れてるだけだったかな?

独ソ戦自体となると、「どくそせん」はミリオタミリオタ向けに書いた本と言う感じだし、手頃でこの一冊と言うのは浮かばないな・・・なんかいいのある?パウル・カレルを21世紀の今勧めるのはないし。

2019-05-26

anond:20190526161521

重傷患者は応急手当を受けると、すぐにトラックに乗せられ、アメリカ軍病院施設に送られた。まだ身動きのとれる負傷者はしばらく現場に残された。日本語将校のジェーファソンは残っていた住民、に尋ねた。「日本兵はまだ壕にいるのですか」「いる、いる、沢山残っている」と住民は叫んだ。みんな知らなかったのだ。大塚軍曹一隊住民に紛れて、投降していたのだ。

 ジェーファソンは言った。「日本兵を殺しますか、生かしますか」「クルセー、クルセー」(殺せ、殺せ)。壕の中であれほどイジメられていた住民の怒りが爆発したのだ。ジェーファソンは爆破班に告げた。「住民はこの壕を爆破して日本兵を殺せ、と言っている」。爆破班は強力な爆薬を壕のあちこちに設置して、スイッチを押した。ドカーン。轟然と爆音は響き、黒煙が空高く舞い上がった。

 トラックに乗っていた住民の多くがその黒煙がモクモク上がるのを目撃した。皆「ヤッター」と思った。あの日本兵に対する恨みは黒煙と共に空高く上がった。黒煙はやがて消えていったが、住民の恨みは心の底に残った。

石原 昌家著「沖縄の旅、アプチラガマと轟の壕」(集英社刊)

2019-05-16

将校が付けてるマント

やっぱ当時の人もカッコイイと思って付けてたんだろうか

2019-03-04

anond:20190304220307

軍法会議問題点

①身内の裁判であるため「仲間かばい」や「組織防衛」(すなわち上部の保身)が露骨に反映され、国民の不信を招く

兵卒叩き上げ下士官など下級者には厳格だが、高級将校責任は不問となる例が多く、規律の乱れの元となる

軍法会議を開けば世間事実が知れて軍の威信を損なったり、監督責任が問われるような場合捜査憲兵隊自衛隊では警務隊)が行うからもみ消しが横行する

被告同期生や、思想同調する将校らが救援活動を行い、集団で軍上層部軍法会議圧力をかけたり、法廷で上官である判事暴言を浴びせるなど下剋上の風潮が生じる

https://diamond.jp/articles/-/35306

2019-03-03

anond:20190303134508

20世紀最高の頭脳といわれたホンノイマン原爆京都に落とすべきと進言した男です。

その理由は、日本人精神のよりどころであり、日本文化シンボルとしての京都破壊することで日本人日本国へのダメージを最大化できるからだそうです。ついでに町全体がグリッドになっているので爆撃の目標を見つけやすいということも言っています

ホンノイマン世界中歴史文化精通しまたから、日本人の大切にしているもの完全に理解した上でそういうことを言っているわけです。

米軍将校達はこのあまりに恐ろしい案を却下して広島を選びました。

知能が高いということは人類にとってそんなに大切なことでしょうか。

私自身非常に高い知能をもって生まれましたが、健康上の理由から社会への貢献はほぼ皆無です。

頭がいいということへの憧れは素晴らしいと思いますが、滅多なことは言うもんじゃないと私は思いました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん