「人身御供」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人身御供とは

2018-04-05

anond:20180405163056

人身御供だったりゴミ箱扱いだったりじゃないの。

マウントしたいという下賤のものの、可愛そうな妄想

全部それは、その方の内面なのに。

嘘を何度でも言えば、本当になるとでも思ってるのかな。

白いものを汚すのが趣味なんでしょう。

まりはしないのに。

2018-03-04

anond:20180304100327

他に回せる人がいなくて人身御供として行かされてるんだよ

2018-02-19

検証してくださいって。実名も出しているのに調べもしない。

こっちに有利なこと(正しい事)は黙秘

そっちが真っ黒なのは判ってるのにな。

そりゃこっちが正しいと、そっちの罪は計り知れないからね。

から人身御供にしたい、ありもないことの泥をかけたい。

あなた自身の美味しい立ち位置なので利用したいのはわかるけど

ねつ造、嘘、嫉妬


本当にいい加減にしてほしい。


下品な人なのは良く分かった。信じるだけ無駄

2018-02-03

anond:20180131172534

ここは特攻機人身御供を乗せたら神風が吹くと信じる祈祷師1億人の住む日本国

益田の言う基本に忠実に一つ一つ〜長い目で〜丁寧に〜は宗教国でしょ

博打で一発勝負してすぐ結果が見たい普通の日本人の考え方じゃない

2018-01-10

anond:20180109195005

旦那の姉より、その旦那の方が立場が上で

旦那義母は姉の為に増田人身御供に捧げてる状態なのでは。

コネ入社って、自分の方が会社より立場が上なら天国だけど

下だと地獄だよな。

2017-12-21

https://anond.hatelabo.jp/20171220195315

親告罪がどうしてあのような形態なのか今一度考えるべきだし、警察ヤクザは同じ解決方法の助力をしているけど決定的に違うのは公にして第三者評価をもって利益を得ているかどうかであり、現在警察が信用ならないというのはすぐに公にするところ。そこにメディアが集金係として跋扈するためヤクザ特定暴力集団から不特定多数攻撃要因に変化してる。

なのでどこも信用ならないというのはわかるけどそこで取るべき手段は「みんなで声をあげやすくする」つまり第三の暴力団をつくろうという話ではないはず。

暴力団でないというのならば、無償である被害者加害者被害者として貶めることを目的としない、という大前提必要になる。

すると、実被害者支援対象として擁立することは社会的人身御供をつくることになる。永遠に被害者となる人をつくらねばならなくなる。少女像もつくろうということになる。

望むべきは警察のような公平で誠実な組織が実際に必要解決を、現行公務では民事不介入となっているような事案についても立ち入る第三者組織解決だけを目的として情報を開示しないという活動をすることが「問題解決」については最大に効果を発揮すること。

痴漢を捕まえたら金がもらえるないしはもちあげられる存在になるということが公の情報になると冤罪がでる、という可能性がゼロではないことはわかるはず。

家族内で信頼をもって結束して「加害者被害者」をつくって資金の移動や収入源をつくることを防ぐこと、というのもすこし考えてもらえればわかるはず。

自分一人が失った何かなりを取り戻す、得ようとすることについて個人的活動することはよいことかもしれないと見えるけども、現象として広汎にある問題については拡大させていることになる。

ハラスメントの各種も行為自体合法的存在する局面がある。それが不必要な場で強要された場合、損害であるということを申し立てることはできる。

そこまでの法整備がなされている現状で「自分のつらかった思い出を実名で公開する」という行為がほかの商業商品と何の代わりがあるのか、事実ノンフィクションであればそれはなにかの法的根拠としてつかえるのか。

ノンフィクション小説であればそれをもとに社会的制裁個人が行ってよいという条件になるのかということを考えて行動してもらいたい。

2017-12-19

anond:20171219161519

なるほど、声を挙げられる社会にするために岸ってのを人身御供にしようという話か。

anond:20171219125721

女に不自由してないなら、無理やり友人を人身御供しろと脅したりはあちゅう個人粘着する必要がないと思うんだが

性欲強いやつは「とにかくたくさんの女とセックスしたい」と思ってるから

妻や恋人がいても無限に新しい女を求めるし

若い女をどんどん差し出してくれるはあちゅうは便利な手駒だろ

anond:20171219125314

女に不自由してないなら、無理やり友人を人身御供しろと脅したりはあちゅう個人粘着する必要がないと思うんだが

2017-05-26

形を変えて復活していたMERYと、無反省DeNAに対して、思うところ

昨年11月「WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ」という記事を書いた。中途採用面接という個人的体験から感じた問題点を白日の下に晒ししまうことに葛藤はあったが、700を超えるブクマを付けていただき、いくつかの記事から言及されるなど一定役割は果たせたと思っている。その後DeNAキュレーションメディアを巡る問題がどうなったかは皆さんもご存知のところだ。

さて、今週になりDeNAはコーポレート・ガバナンス内部統制を強化したと発表した。これまでの行動を反省し、抜本的な意識改革に取り組むとしている。しかしながら実情は何ら変わっていないということを、改めてここで晒さざるを得ない事態が進行している。まずはこちらを読んでほしい。

あの小学館有給の長期インターン募集しています!!!しかも30人。これはもうビッグチャンスで。なぜかと言うと、学生時代出版社世界に触れられる機会は、今まで殆ど無かったからだ。

インターン業務内容は、新しくリニューアルする女性向けメディア記事を書くライターだ。詳細はこちら→http://bit.ly/2pxjMXU

大学院生と思われる人物投稿なのだが、「学生」「インターン」「女性向けメディア」というキーワードに見覚えはないだろうか。MERYだ。MERYが大学生のインターンを大量に雇い、90分に1本のノルマを課して記事を量産していたのは記憶に新しい。

そして注目すべきは「詳細はこちら→」とある先の応募フォーム

出版業界大手小学館既存Webサイトリニューアルします。

小学館の有する一流の企画編集技術と、

提携企業Webメディアに対する知見・経験を合わせ、

質の高いWebメディアを作り上げていきます

サイト女性向けメディアVenus Tapリニューアル

    サイトは下記URLをご覧ください。

     http://venustap.jp/

報酬:1記事2000円を想定しております

   早い人は1時間半程度で1記事書くことも可能です。

勤務地:小学館保有するビル神保町

出勤日:週に3日以上、かつ1日3時間以上の勤務

提携企業」が何を指すのかはここまでくればいうまでもない。DeNAだ。4月に「DeNA小学館 新たなデジタルメディアのあり方の検討に関する基本合意」というプレスリリースを打っている。つまり小学館女性向けウェブメディアVenus Tapリニューアルするため、提携したDeNAの子会社ペロリ)の媒体であったMERY記事量産ノウハウを使うという構図が、ここになって具体的に現れてきたのだ。自宅待機しているペロリ社員活用先という意味合いもあるだろう。

Venus Tapは、画面下部のコピーライト表示を見る限り2014年からあるようだ。WHOISで調べると、ドメイン名2014年5月29日登録されている。そこで2014年代の編成を確認してみると、小学館女性から記事を寄せ集めた形となっている。これと比較して、現在Venus Tapの編成はかなり変わっている。簡単にいえば在りし日のMERYの編成そっくりで、著者名として応募フォームで集めた学生たちと思われるハンドルネームが並んでいる。投稿日にも注目してみると、2017年5月17日までは著者名が「VenusTap編集部」の記事ばかりだが、その日を境にハンドルネームによる記事が急激に増える。集めた学生研修を行い、人身御供体制、いや記事量産体制、つまり彼らのいう「リニューアル」が完成したということになる。

なおVenus Tapのメディアガイドによれば、小学館の19媒体から記事を取り込んでいる、とある2017年4〜6月期向けと書かれているので、この点は現在事実なのだろう。ただし、2014年代のように既存媒体をそのまま転載するのではなく、既存媒体写真文章を素材として提供を受け、学生が「キュレーション」して別の記事を量産する形に変わっているということは、これまで述べてきたことからも明らかだ。そしてそのことはメディアガイドには一切書かれていない。

応募フォームに再び目を向けると、「1記事2000円」とある。この単価だと90分どころか60分に1本は書かないとコンビニバイト以下の時給になってしまうわけで、考えようによってはMERYより過酷だ。MERYではかつて「学芸大学駅お出かけレポート」がコタツ記事化して笑いを誘っていたが、量産体制が一層強化されるとあってはもはや笑いごとではない。

さらに注目したいのは、応募フォーム下部の「このフォーム株式会社scoville 内部で作成されました」という記述だ。株式会社Scovilleサイトを見ると「webメディアコンサルティング事業を行っているとあり、まあ応募フォームくらいは作れる能力のある会社なのだろうと思える。ただ、代表者の氏名をググると、この方は株式会社RECCOOという会社代表者でもあることも分かってくる。RECCOOのサイトによれば有料職業紹介事業をやっており、主要取引先としてDeNAがある。

ここからは推測だが、構図をまとめるとこうだ。DeNAの子会社ペロリ)はMERY手法記事量産ノウハウはもちろん、SEO DAUを増やす、将来的にはアプリリリースしてアプリDAUを増やすなどのグロースハックを含む)を小学館提供する。RECCOOは学生募集し、小学館に送り込む。学生は1記事2000円で書く。記事小学館編集者がチェックし、Venus Tap掲載していく。

DeNAとしては「厚生労働大臣許可番号を得た有料職業紹介事業者を介し、学生を集め、大手出版社既存媒体の素材を使い著作権的にもクリアし、大手出版社編集者品質チェックする体制を整えた」のだと主張したいのだろう。批判されたやり方を彼らなりにブラッシュアップさせているのは間違いない。小学館としても当時のMERYを羨む気持ちがあり、これ幸いと提携話に飛びついた。しかし、根本的な問題は何も解決していないのには気付いていないのだろうか。ウェブメディア業界に大きな禍根を残してしまったことに対する反省は、この素早い行動からは全く感じられない。私が昨年11月に書いた記事で指摘した体質そのものに何も変わりがなく、調べていくうちに心底がっかりしてしまった。

補足:「別に何も悪くないように感じる」というコメントが付いていたので念のため。第三者委員会調査報告書が発表された際の記者会見2017年3月13日)で、南場氏は「事業継続に関しては全く目処が立っておらず白紙」と発言している。また本文で述べた小学館との基本合意の中では「本件を踏まえたDeNAによるデジタルメディア事業実施有無については未定」「お知らせすべき事項が決定した場合には、速やかに公表する」とあり、その後発表はないことからオフィシャルには事業は何も続いていないことになっている。つまりVenus Tapに関わりがあるのならば速やかに発表するべきなのに、しないのはなぜか。

2017-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20170515165357

元増田だけど、言ってることはわかるし痴漢犯罪軽蔑するというのは同意しかない。

でもさ、それって大前提じゃん。痴漢軽蔑するよ? 声を大にして、何度だって言うよ。しかしね、それを言うことは「僕が痴漢行為をしない」ことの証明にはならないんだよ。

満員電車で女を迷惑がっている男か、内心喜んでる男かって、接触してる方は気付くよ。

ええ、そりゃあなたは聡明だからけがらわしい男」の内面を百発百中で見抜けるのかもしれない。でもね、女性誰もがそんなエスパーみたいな芸当が出来るとは到底思えないんですよ。少なくとも僕にはね。

僕ら「けがらわしい男」を殺すのに告発は何回もいらない。一回あれば十分なんです。人類あなたみたいなエスパーばかりじゃない以上、「女性を恐ろしい」と感じている僕の内面を推し量れない女性に当たったら、僕は死ぬんですよ。

あなたは「私はナイフを持っていますが、あなたを刺したりしません」と言うかもしれない。だけど僕は、潜在的社会からナイフを持つことを許されている女性という総体を無条件に信じることは出来ない。現に、毎朝目の前にナイフを突きつけられている身としてはね。

突きつけられている恐怖を払う解決策は2つある。ひとつは、女性ナイフを手放すこと。まぁこれは、撲滅出来ない痴漢告発する権利を失わせることだから、これは出来ないしするべきでもないだろう。

二つ目は、やはり男性専用車両だろう。ナイフを持っている女性物理的に隔離してもらうことだ。家族連れもいることだし完全隔離する必要はないが、少なくとも女性専用車両と同等の数は準備してもらいたいところだ。

まぁ、これは実現すればいいけど中々難しいだろう。この国は誰かが犠牲にならないと動かない。それも、センセーショナル犠牲が。電通新人社員の件を見ればわかる通りだ。重い腰を上げさせるためにはまだまだ人身御供が足りないのだろう。

男性を恐ろしく思う女性が少なくないように、女性を恐ろしく思う男性だって少なくないんだ。

「わかれわかれ」と言うなら、そちらこそ僕らのこの気持ち理解してほしい。

2017-04-21

ギャンブル依存症パチンコばかり叩かれるのはおかし

という業界人の主張があったわけだが

ギャンブル依存症の着地点はパチンコを叩いパチンコを含め公営競技にも取材をかける中で、一番たちが悪いのが競馬だという。

競馬子供連れでも行ける環境を整えているが、あれは将来の競馬ファンを育てるための作戦です。実際、子供に予想させている親もいますからね。まず、子供連れ入場は禁止しないと公平さがないと思いますさらに、3連単WIN5射幸性をどんどん上げて行っています公営からと言って射幸性を上げることや子供の入場を規制しないのはおかしい。ギャンブル依存症問題パチンコ人身御供にして終わりじゃないでしょうか」て終了か?

http://pachinko-nippo.com/?p=28503

あいつ(競馬)もやったのに俺(パチンコ)だけ怒られて腹が立つだって小学生かよwwwwwww

パチンコギャンブル依存症患者を増やしたのは事実。全国津々浦々に1万店近くもある事自体さら拍車をかけているね。

そこをよーく業界は考えろ。射幸心を煽る商売をやっとるんだから遊技者の自己責任はいえない。

遊技の範囲内であれば一日1万円以上は使わせてはダメだと思うが。

2016-12-14

NAVERまとめは何を言われても逃げ切るつもり満々なので、そういうヤツ

ここまでの顛末対応を見て、たいていの人は薄々感づいているはずだ。「こいつ、どんだけ炎上しても逃げ切る気だな」と。

NAVERまとめへの批判記事殺到している昨今だけれど、ここまで批判されていてもNAVERが腹を切る絵図はいまいち見えてこない。「批判は一部のもの」と取り扱い、なし崩し的に現状維持を試みているようだ。民草の怒りが別の対象に切り替わるまでやり過ごそう!と、事の解決時間に求めているようだ。

しかしもちろん「じゃあ野放しにしておこうぜ!」っていう流れに話は転ばない。戦は大将首を落としてこそ完結する。DeNAを討って一国を滅ぼした今の反乱軍の勢いを鑑みればそれはなおの事だ。

ではNAVERを打倒するにはどういった手段に出ればいいのか。以下は1+1=2!ぐらいのみんなわかりきった話だ。再確認みたいなものだと思ってほしい。

広告主に被害を及ばせる

著作権侵害助長するNAVERへ未だに広告出稿する倫理観の低い企業のまとめ

https://matome.naver.jp/odai/2148162947661675701

薬機法ロンダリングをして更に著作権侵害助長する小林製薬PR記事まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2148168906592981501

出資元を殴って補給路を絶て、という実に戦略的なやり口。相手が長期戦を望むのであれば兵糧攻めは基本である

NAVERだって迷惑行為リスキー著作権侵害慈善事業趣味として敢行しているわけではない。そこにお金が発生するからである原動力お金。ならお金を彼らから切り離そう!という手段だ。

Googleを始めとする検索エンジンに訴えかける。

https://support.google.com/sites/answer/116262?hl=ja

目につくから鬱陶しいのであって、人が見ないところでひっそりとやっていれば気にすらならないし、日を浴びなくなればいずれ自然に枯れる。

NAVERまとめ流入の大半はSEOだ。検索エンジンから根をこそげば流入ストップする。検索エンジン一種インターネットの神様みたいなものなのでいくら大企業はいGoogleに見捨てられればこの地に生きるすべはない。

死人を出す

NAVERまとめときで人が死ぬとは思えないが、これを原因に死者が出ればいっぺんに社会現象になるのでは。「死んだ」という事実はなんだかんだインパクトがある。各メディアもこぞって取り上げたがる。

インターネットクリーンにするための人身御供を買って出る優秀な増田ブックマーカーが待たれる。

意味があるかは謎

結局今はたまたま矢面に立っているのがNAVERなだけで、DeNANAVERデカいところが死滅していったところで、その部分に零細が滑り込むだけであって、単なるいたちごっこなんじゃないか

話題沸騰中!今注目のキュレーションメディア50選

http://anond.hatelabo.jp/20161210211949

SEO及び検索エンジン一神教である今のインターネット根本構造を変えない限りは根本的な解決にはつながらないと言える。

かといって、極端に厳しすぎる著作権システムや、メディア概論がまかり通ってしまうと、SFありがちな、極端な正義しか許されない清潔ディストピアのような状態になることだろう。

きっと著作権の厳しさを利用した詐欺まがいの手口も横行する。

そうなってしまえば反乱軍がそのまま山賊化し村々を荒らした末誰も住めないインターネットはたやすく完成することだろう。

場当たり的に役に立ったまとめ、キュレーションは確かにあった。アレ自体が完全な悪とも言えない。基本情報の全てをWikipediaに任せるのもちょっと味気ない。

この転換期にちょっとでもインターネットの在り方がいい方向に行けばいいな、と思っている。

2016-12-13

パクリ炎上がとてつもなくショボい落とし所目指して胴体着陸寸前

なんか一人の人身御供で済みそうな感じになっててびっくりした。

まぁ、散々はしゃいで責め立ててた人達本丸なんか落とせないのは分かり切ってたよな。

相手が守勢に回り始めた段階で「自分達がなんの後ろめたさもなく勝ち鬨を上げられる落としどころはどこだろうか」って思ってたんだろう。

そこへ事態の沈静化のために生贄が差し出されれば、これ幸いと飛びついて「俺たちの倒すべき諸悪の権化はこいつだったのだ!」って言うわけだ。

元々暇つぶしネタとして遊んでただけだから長々と追求するほど興味も無いし、仕方ないよな。


あ ほ く さ

2016-12-12

ジャングルジム人身御供してたのをみんなで燃やして遊んだのがもう遠い日に思える……。叩くネタ毎日のようにいっぱいありすぎて困っちゃうね。

2016-08-27

24時間テレビはどうでもいいし、全く観てないが、観てないなりに100キロマラソンはいい加減もうヤメれば?という気持ちはある。現在人身御供間寛平の罪は大きい。

2016-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20160322012229


MR?そんなんで人身御供になるこっちは溜まったもんじゃないな。治験やり直してくれよ。

2016-03-18

森喜朗のことを「あの人はサービス精神旺盛だから失言に繋がる。」とか庇う人たちがよくテレビの中にいるけど、

お金でも貰ってんのかな?弱みでも握られてんのかな?

不出来な息子の命を人身御供差し出したからまだまだ人の目につくところで活躍できるんでしょうか。

この人は老害じゃなくて若いから害だったよね。

こんなの国会議員に選出した選挙区の人たちは猛省してほしいわ。

2015-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20151021131330

kyoumoe氏とかやまもといちろう尊師のところに集まってるのはそんな感じだと思う。みんなでキャンプファイヤやってる集まり。いや、人身御供か。

2015-08-22

漫画家アシスタントが背景をコピペした場合って、、

やっぱ「アシスタントがやった」と言ったら責任転嫁と言われ、

漫画家失格という声がネットにあふれるんかね?

アートディレクターデザイナー関係って、まあそんな感じと結構近いと思うんだけど、

「背景をアシスタントに書かせたんなら、ペン入れ・スミ入れをアシスタントがやってんなら作者名義で出すな!」とか言われないのは、

漫画はこういうものですという常識認知度の違いなのかな…。

いや、もちろんサントリー佐野仕事は雑すぎると思うし、明確に悪いことしたと思うけど、

政治家秘書切りと違って誰かを人身御供差し出してないし、自分自分事務所名前だけでちゃんと責任受け止めてると思うのよ。

2015-07-05

友達増田わかんねーって言うから

試しに人身御供になってみる。

増田はてなブログで、はてブはてなブログだと思ってたんじゃないかな。あるある。

はてなアカウントは作らせたしあとは書くだけじゃん?

面白いネタ持ってんだから早くおいでよ。

待ってる。

2015-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20150627163356

そうだね。

今調べたら木原稔さんはJALパイロットだったらしく、何の後ろ盾もなく政治世界に入ったみたいでより応援しようと思った。

松野さんは幼稚舎から慶応熊本代表とは思えないしね。

あと木原稔さんが失脚することは、改憲に向けて維新の党と組みたい自民にとってはマイナスじゃないのかもしれない、まさか人身御供ではないがそういう取引があってもおかしくないなと思った。

陰謀論だな。考えすぎた。

2015-06-25

報道不都合問題から目を反らせようとしている

報道機関は実際に一番の原因である不都合な真実から目を反らせようとしているよな?

いくつかあるんだが

社会保障制度国家予算がどうのと公務員人身御供にしているが、実際圧迫しているのは外国人生活保護

少子化問題なのは若者正社員になれないので金が無く結婚出来ない、それを「若者結婚意識の変化。」で片付けようとし移民を入れれば良い等とほざいている。少子化移民外国人参政権日本乗っ取りとなるような気がしてならない。

全体的に外国によって日本が終わる方向に報道機関誘導している様にしか感じない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん