「冷やし中華」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷やし中華とは

2021-07-14

anond:20210714221330

だって別に冷やし中華食べたいわけじゃないんだけど

しろ出来れば違うのがいいレベルなんだけど

妻「暑かった晩ご飯冷やし中華にしようか?」

ぼく「あー、そうだね。冷やし中華でいいよ」

妻「くぁwせdrftgyふじこlpくぁwせdrftgyふじこlp冷やし中華作るの大変なんだよ!くぁwせdrftgyふじこlp

ぼく「別に冷やし中華食べたいわけじゃないから。出来たら麻婆豆腐が食べたい。冷やし中華でもいいけど」

妻「くぁwせdrftgyふじこlp!!!

2021-07-13

[]7月13日

ご飯

朝:クラッカーチーズ。昼:冷やし中華餃子ハロハロ。夜:ゆでたまご大根人参ハンペンウインナーを煮て味噌付けて食べるやつ。

調子

むきゅーはややー。お仕事はひままーまん。

飯食い過ぎた。ラーメンだけでも普段より多いのに、餃子も付けちゃった。上にデザートハロハロまで。夕飯を軽くしようかと思ったけど、食材を使い切らないといけないので普通に食べた。

シャドウバース

2ピックたのちい。けど未だに勝ち越せない。けどたのちい。

グランブルーファンタジー

ここ最近アルバハHLを日課にしてるのだけど、15パーのHPトリガーをまま踏んでしまう。もしくは踏む前にゴブロ召喚を使ってしまう。

それなりに遊んできてるけど、未だにこのHPトリガーを踏むとか踏まないとかが苦手で苦手で仕方ない。

2021-07-10

冷やし中華に、板状のマヨネーズ

多分、マヨネーズ派に含まれているのだろうけれど、その中でもさらに少数派だと思う。

よくあるキューピーマヨネーズのパックを普通に使う場合、^------の^の部分だけ穴が開くことになる。これを意図的に全ての面が開くように契る。そしてお尻の所から、指や箸などで挟んで全部出す。

結果、マヨネーズは板状になって出てくる。その部分は意図的に混ぜないようにして、適当タイミング冷やし中華をと一緒に掬える範囲の固まりを食す。マヨネーズ調味料ではなく、具の一つとして食べる。

[]7月9日

ご飯

朝:茹でたまご。昼:冷やし中華。夜:マクド

調子

むきゅーはややー。お仕事はひままーまん。

金曜日自炊サボりデーなのでサボり

グランブルーファンタジー

プラウドプラス20ターン以内できね。

水着コルワの代わりにアンリエット使ってるのが無理がある。明日急にアンリエット最終上限解放されて1アビに追撃と上限と属性攻撃付けてくれ。

アンリエットが明日

プリンセスコネクト

三倍じゃあああああああああ。

ということで久々に100割してガッツリ装備集め。

シャドウバース

機械ヴァンプでローテランク戦。

約束の一輪、強いけどアイアロンのサーチ先になっちゃうのが辛いな。みたいな部分をチェーンしてたんだけど、やっぱ勝てないなあ。

2021-06-22

マナー講師または京都人食卓マヨネーズボトルを置きたい

どのように使うのか。

和食なら?

唐揚げなら?

冷やし中華なら?

冷やし中華マヨネーズかけるの

西だけの文化なんだよ

知ってた?

2021-06-21

そろそろ冷やし中華が全国あちこちで発売される時期だけど

冷やし中華業界団体がないので解禁日とかないのがややお祭り感に欠けるね

2021-06-18

anond:20210617191914

実家トマトきゅうり錦糸卵・お中元ハム 

トマト以外は全て千切りで、家の冷やし中華盛り付けと全く同じ構成

京都親族は葱・茗荷・すりごま生姜

母方の祖母しいたけ干しエビからそうめんのためのつゆを自作していた。

生姜は欲しいだけ各々がおろし金でおろすスタイルで、順番に出遅れると生姜の持ち手が禿びて擦りにくくなる。毎年、指巻き込んだら紅葉おろしやな!ガハハ!としつこく絡んできた叔父のおかげで、今もあの工程が好きではない。

2021-06-11

お昼何食べようかな

季節的にサイゼリヤガストじゃないし

バーミヤン冷やし中華食べようかと思ったけど、エビ入ってるし

回転寿司は食べたい気分じゃないし

何食べよう

2021-05-27

ナポリタンがおいしいお店を見つけた。玉ねぎの火の通り具合がとてもちょうど良い。味もコーヒーによくあう。喫茶店料理理由が分かった。

こういうローカライズ料理、本格的な店では置いていないので、おいしいところを探すの難しい。

おいしい冷やし中華も見つけたい所存。

2021-05-26

三大店で食ったほうがうまいもの

天丼

(食う頃にはごはんの熱気と蒸気で衣がヌチョ…油ベチャ…ってなってる)

蕎麦

(スーパーコンビニ蕎麦は固まってて萎える。ほぐし水でほぐしてると麺がプツンて切れて悲しい

あと蕎麦湯が飲めない)

冷やし中華

蕎麦とほぼ理由は同じ

もしくは自作したほうが圧倒的にうまい

2021-05-24

実家で食わされすぎて食いたくなくなったもの

冷やし中華

2021-05-22

冷やし中華メモ

ver.5である

これは呪いだ。

タレも具もどうしても多量になる。

調達上どうしても量を調節できない卵以外は基本今回のすべて2/3くらいにしてもらわないと本当に困る。

肉が食いたいなら喰え。だがそれ以外の量が多すぎる。

豆腐海藻だって話ならまあ腹持ちせんし、また肉もササミなら重くなることもないかもしれんが、それでもだ。

大根おろしは2個で良い。

辛子は必要以上に水を絞れ。

豆腐もっと半分で良いし、半分でないなら水を切れ。徹底的に。

タレは醤油2、酢2.5~3、砂糖1.5、アレ1~1.5という配分で良い。あと粉末スープ

あとあれば生姜絞り、味を見て酸味と甘味の調整。加熱の必要なし。よく溶かして後は冷凍直行

そしてすべての具は先にサッサと用意して、冷蔵冷凍。冷たいのが身上

かといって大根おろし結晶が残るようでは冷たすぎるし食感による食味もマイナス

実に難しい。

例の醤がけはナイスアイディア。これにより鶏や卵などは味付けなしで良い。

卵はゆで卵で十分。錦糸卵とか時間かかるから時短モードでは省略の第一候補

そして鶏。ササミが@86とかあるんですね。やっぱり胸肉よりも遥かに美味いっすよ。

筋取りも極めかけたので、次早めに取りかかることができれば完全マスターも容易。

これをブラッシュアップしていければ、次は手順書くらいまでいきたいものだね。

第一大根2個用意。これが一番最初

第2、タレ調理冷蔵

第三、きくらげわかめ戻しの上冷蔵

第四、…といった塩梅で。

あたふたやってると1時間かかるけれど、レシピが固まって手順も固まれば30分のお手軽レシピに化けるポテンシャルを秘めている。

まだまだ修行である

タレも美味い、やはり自分的には甘味と酸味が決め手のようだし、例の醤があるから醤油は薄味で良いかも。あ、あとスープの素との兼ね合いもね。

ササミ冷凍で、半本単位でやろう。1本だと多いと思うのだが、肉メインなら1本、そういった運用をとりあえずは想定。

それにしても業務スーパー縮れ麺は@30円なのに何の遜色もない。激安豆腐はあれほど激マズなのに。

そうなると3玉188円の普段スーパーのアレは何なのかと。2倍美味いとも、業務スーパーのが1/2の旨さとも思えん。不思議だ。

麺に関して馬鹿舌なら、馬鹿舌で良かった。

1玉個包装なので冷凍も楽ちん。これしかないわ。

ver.4也。

同じ分量で作ったつもりが、タレが多かった。洪水であるノアが具を一種番ずつ持ち去る勢いである。

辛子も多量なら具も多量。錦糸卵を作らなくてよかった。

マジでこれくらい欲しいと思った量の半分~1/3くらいのテンパランスがないと過食で胃がヤラれる。

今回の具は豆腐きくらげ油揚げわかめ辛子漬けきゅうり、鳥の胸肉である

鳥の胸肉が今回は味噌である

結論から言うとどう考えてもササミよりも圧倒的に低コスト且つ美味い。

冷やし中華というと大体800円くらい取られるイメージだが、今回の具だとマジで400円しないだろう。

トマトが高いのかな。

次回は鶏むねを基調に具を峻厳に節制し、理想の配分にて配膳することを目指す。


ver.3だ。

とにかく具について、量が多すぎるのがネックである

肉の量ももう少し小盛りで良い。

きゅうりは5枚。きくらげは小なら3枚、これは以外に少なかった。大1.5、中2枚という検討

わかめは多すぎ。本当に少しで良いのだ。

卵も、Mでつまみ食いしても1個は多い、やはり半個だな。

大根おろしキューブ2個でも良いのでは。今回温めたタレの急冷にもう1個使ったが。

そして今回の大きな変化は醤油ダレである

醤油4、酢3、砂糖2、酒2、アレ2、量にすると相当多くなるが、多少浸り気味でも問題はないと思う。

あ、あとしょうがをすりおろした。だが辛子とか大きなパンチのあるものを入れるとその繊細な風味はあまり感じられない。

なければないでも良い。

欲を言えばパンチが欲しい。

そういう意味で、例の翡翠のアレは大いに検討対象になりうる。

缶詰の安売りをついこないだ逃したのが痛恨である…瓶詰めで何とか代用できるか。

具が多いので麺が110gだとすくないと錯覚しがちだが、

具が多すぎておかしいのだ。

今回はわかめきくらげささみ辛子漬けきゅうり錦糸卵、大根おろしである

今回豆腐はまったく無いのだ。それでいてこの膨満感。

最適な配置配分はこれからも求道していくべきである

とにかく上記の具に豆腐を加え、それぞれの最適量を今後検討していくべきだろう。

…あっさり行きたいなら醤油たれだな。楽だし。

あるならゴマダレも、ってところか。

あとは翡翠プラスでどうなるかにつきさらなる検討を加えたいところだ。

ver.2でR。

今回は味のバランスは最高である

ただいろいろ検討を要すべき課題が多く出た。

まずは今回の具ラインナップ、略して具ナップを確認

錦糸卵、鶏ササミきゅうりわかめ豆腐、干し椎茸きくらげ、なめたけ、生姜ネギ

タレはver.1と同量。調味料皿に入れると如何にもなみなみ感があるが、

全体に回しかけると、水分が少なければむしろひたひたにもならず、偏在の恐れすらあるかもしれない。

また、芝麻醤を分量以上にたっぷり入れたくなるが、本当に入れすぎると相当濃くなるかもしれない。

水分(酢とか)を多くするなら、それに見合い、といった形の運用が望ましいと思われる。

まず大前提として具が多すぎる。今回多すぎたのはわかめきくらげである

両方とも乾物なのだから控えめで良い。足りないと思ったらまたふやかせば良いのである

干し椎茸はあればで良い。今度発展形で、戻し汁をタレに絡めてみるか…?

豆腐はやはり水切りをした方が良い。

錦糸卵は卵半分で良い。…が、普通卵って一個喰うよな。

半分ゆで卵、半分錦糸卵とできれば良いのに。23世紀になったら開発される技術だろうか。

豆腐の水があったので味付きのなめたけとうまい具合に中和し、塩加減がうまくいっただろうか。

豆腐の水切りがよく出来たらタレの酢をもう少し足しても良い。

上述したように、タレ自体は量が多いように見えて、豆腐の水分がもしなくなれば全体に行き渡るほどの液量が得られないように思われる。

きゅうりは1/3本が適量。残った分は辛子漬けにして次の具にする。

メインの鳥ササミだが、2枚入り(少量)を買ってその1枚を細切りにして、

肉は多いかと思ったが余分感はまったくなかった。やはり唯一の肉・動物性タンパク質なので多すぎるということはないのだろう。

しかし、ぶっちゃけた話なのだが、具は混ざってるほうが良い。

見た目はキレイだが、うまく混ざらないと、特にササミが偏った部分を喫食してしまうともったいない感が半端ない

ネギは本当に申し訳程度でよい。何ならみじん切りにしてタレに打ち込んだ方が良いかもしれん。

今回はうまく行ったが、塩加減は難しそうだ。

なめたけやきゅうりササミなどの既味付け具と兼ね合いに考えたタレの醤油配分がモノをいうと思われる。

やはり何と言っても、隠れた主役はきゅうりである

おでんにおける大根のような立ち位置だ。

クソ地味だが、いないと始まらない、というか成立しない。

冷やし中華きゅうりがないことはありえない。

漬物運用で何とか今後様子を見てみよう。作るごとに買ってたのでは追いつかない。

ササミもまとめて千切り炒めにしたものを小分けに冷凍、という運用が良いのではないかと思われる。

またタレについて、合わせた後は何なら冷凍庫でも良いかもしれない。

氷水でキュッと締めた麺の冷たさに比べ、冷蔵庫に申し訳程度の時間保管した程度のタレでは冷たさが及ばない。

最初に作って冷凍保存が良いのかもしれない。

肉も鶏だな。ササミは良い。調理がうまくできれば胸肉でも良いのかも知らんが。

豚、とりわけチャーシューのような獣脂を味わうという向きと根本的に合わない。冷菜だから

ああ、冷しゃぶ用ならむしろ化ける可能性はあるかも。

きくらげは一枚あるとテクスチャー的にも良いアクセントだし調達が容易だ。

…干し椎茸はあってもなくてもいい感じ。

あ、あとすりおろし生姜は、やっぱりあるアクセントになる。

すりおろしたあとの繊維ガビガビになったところを断面で削いで千切りにする運用が良さそうだ。

贅沢するならトマトもぜひウェルカムなところである

あと錦糸卵、焼く際はフライパン全面に卵液が浸るようにするのだったよ。

Lなら大フライパン、Sなら小フライパンでやって、念の為油を全面うっすらが良い。

弱火でやれば良い感じに仕上がる。

ver.2は総じてver.1の全面改良である

問題は具の準備に些か時間がかかるか、でもこれも要領が得られれば時短は大いに望める予感。

ver.3を期待しよう。

あとやっぱ、業務スーパーの数十年ラーメンは味に何らの遜色がない。

ゴマダレはカロリーがな…。

醤油ダレも検討したいが、ついついゴマダレに流れて言ってしまうのでR~。





以下ver.1。

業スーの1玉30円の麺で十分。

きゅうりがないと濃く、重く、さっぱり感がない。

チャーシューも重い。茹で鶏やハムが好まれ理由がわかる。

ザーサイも味が付いてるので濃く重し。ゴマダレの醤油とのバランス必要

ゴマダレは大3、醤油大2、酢大2.5くらい。あと砂糖大1におろし生姜少々。ただすこし汁が残り気味。

わかめは相性抜群。多めでもヨシ。

豆腐はグッドアイディア

卵はL1個だと多い。

しいたけアクセントとしてあって良いが、多いと邪魔。ごく小さい干し椎茸でヨシ。

きゅうりもやしといったさっぱり歯ごたえ系のもの冷やし中華ではここまで重要アクセントになるものか。

とはいえきゅうりももやしも絶対に余る。

漬物にすることを前提にするか連チャンで食べるようにしないと難しい。

しかチャーシューがこんなに相性がイマイチになるとは思わなかった。

いや、きゅうりがあったら問題なかっただろうか。

ゴマダレももうすこし粘度を増したい。保存用の油をもっと減らした方が良くて、使う都度油を足す運用の方が良いのだろうか。

またすりおろし生姜の風味もよくわからず有無の評価判定ができん。なくても良いならムダに使いたくないが。

ゴマダレだから余計にさっぱりシャッキリが必要になると思われる。

あと錦糸卵は油敷かないとテフロンでもきれいに取れん。或いは新しい良いテフロン買うか。

あと具は必須材料から引き算してメンバーを決めないと具が多すぎて食いきれん。

きゅうり、肉、卵、…ここにわかめ、豆腐、があって、

モウ1、2品目をごく僅かに、ってところか。

また試行錯誤が楽しみでR。

2021-04-19

人によって好みがわかれる、ご飯パンの組み合わせ

シチュー

私はシチューにはご飯が好きだ。

主人はどちらでも良いらしい。

目玉焼き

私は目玉焼きにはパンが好きだ。

主人は目玉焼きにはご飯が好きだ。

目玉焼きには塩コショウ以外認めない!と言い張る。

私は醤油でも塩コショウでもケチャップでもソースでもいける。

カレー

二人とも同じだった。

1日目はご飯、2日目はうどん

鍋の量にもよるけれど、

ごはんうどんラーメンなど色々。

冷やし中華

冷やし中華マヨネーズ

味変に、ほんの少しだけ入れると美味しい。

2021-04-14

日本国民は冷やし蕎麦カラシの良さを知るべき

ざるそばにはワサビ一択だが、冷やし蕎麦カラシの相性の良さに日本国民は気づくべきだ

固定観念思考停止しているとそのうち冷やし中華ワサビが当たり前の世の中になってしまうぞ

日本国民は冷やし蕎麦カラシの良さを知るべき

ざるそばにはワサビ一択だが、冷やし蕎麦カラシの相性の良さに日本国民は気づくべきだ

固定観念思考停止しているとそのうち冷やし中華ワサビが当たり前の世の中になってしまうぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん