「ジェンダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジェンダーとは

2024-05-22

ティーハラスメント

女性が淹れてくれたお茶美味しいね」って言ったら、ジェンダーハラスメント

「君が淹れてくれたお茶美味しいね」って言ったら、セクシャルハラスメント

そもそもお茶出してもらえる?」って言ったら、パワーハラスメント

しろやってないSDGs烙印として行政企業自白させて晒し者にする方が効果あるでしょ

なんかもう取り敢えずで掲げやすいの掲げてるだけで、これじゃ全然効果ないでしょ。

ちゃんとしてたら全部達成可能なんだから、逆に「うちはこれが出来てませんでした!次回は頑張ります!」って言わせるほうが効果的よ。

たとえば時給換算すると最低賃金未満となる企業や、それを見過ごした自治体は「逆SDGs1 貧困助長」という烙印を押されるわけ。

若年人口が減り続けていたら「逆SDGs11 住み続けられないまちづくり」を食らうし、役員女性比率が低い企業は「逆SDGs5 ジェンダー平等」とされる。

17の項目による強烈な外圧を受けて、グローバルをやってる企業は大幅な変革をすることになるし、中小企業であってもHP看板デカデカと逆SDGsを5個も10個も並べるのは流石にしんどいんじゃないかな?

これで日本SDG先進国間違いなしだぜ!

つーかSDGsがホワイトリスト制なのがマジで謎。

どう考えてもブラックリストであるべきでしょ

anond:20230328091425

女が偉そうにしてるの見ると、イラっとすることが多い。

コールセンター女性担当されると、つい不満をそのままクレームしてしまうが、男性担当の時はかしこまってしまう。

チャットで問い合わせしてる時も、女性名前だと敬語を使わなくてもいいやってなりやすい。

私は大学フェミニズムの授業とったし、ジェンダー論はかなり研究したし、娘もいるのに、

それでも↑のように思ってしまうよ。実家の父とそっくりな行動で嫌になる。

自分の中にステレオタイプがあるんだな〜って自覚できても、抗うのって難しい。

から男だったら尚更だろうな。自分女性だって事実死ぬほど悔しい。女同士でもそういう差別心があるから保守派男の気持ちはわかる。

増田自己分析できてて偉い

2024-05-20

anond:20240519220635

上川首相誕生するとジェンダーギャップ指数ジャンプアップしちゃうわけだけど、そこらへんどう報道するんかね。

うまいこと調整してあがらないようにするのかな?

2024-05-19

テレビアニメドラマ脚本ジェンダーチェック・社会学者チェックって入れられないもんなの?

2020年代にもなって、「おいおいこの脚本は勘弁してくれよ…」という作品を目にする。

昭和平成ぐらいまでならそれで許されたかもしれないけど、明らかに現代価値観にそぐわないジェンダー家族描写が描かれた作品

特に昔の人気漫画原作として、そのまま人気を引き継ごうとしてやらかし作品が多い。

例えば、母親けが一方的子どもケアを任される家族像。

一度、漫画の内容を脚本に起こす過程で、ジェンダー論者や社会学者監査を入れるようにしてほしい。

上野千鶴子発言って差別なの?

上野千鶴子

日本の男に共同親権は百年早い」

って言って男性に対する差別だ〜って批判されてるけど。

本当に差別なの?

ジェンダー学者とか運動家とか、差別に関する有識者は誰も批判してないじゃん。

はてなとかアンチフェミ色の強いコミュニティで吹き上がってるだけじゃないの。

anond:20240517194245

ペドフィリアじゃない保育士男性ジェンダー意識なくて子供が好きだから大当たりなんだけどな

まともな人は給料低くてすぐ辞めがちだから資格持ちで他の仕事してる人なんかどうだろうか

話題の「フォールアウト」を観たが、やはり「性的消費」は日本男性特有文化である

やはりポリティカル・コレクトネスの進んだ社会で描かれる作品

女性を「一人の人間」として尊重した描写をしていると思うんだよね

男性によるセカンドレイプ痴漢に対して法整備が追いついていないクニで

女性に対するマイクロアグレッション無きまなざしは、根本的に不可能だと思う

一刻も早いジェンダーロールから解脱女性性の開放を行い

女性人権先進国並みにする事こそが、

アニメ女性描写の性暴力性を無くす事に繋がるんだよ

こんな奴らがcolaboや黒人差別して、汚染水中国の人たちを苦しめてるのかと思うと

暗澹たる気持ちになるわ…第二次世界大戦大戦時の併合国への保障が、歴史上一度も無いのは驚くべき事だ

ナイキやブルアカみたく、性的消費が無く女性安心して遊べる健全ゲーム

今の日本には作ることができないのか? ホント溜息しか出ない

anond:20240519080331

クソみたいなジェンダー関連の朝日記事はなんか同じ内容のが複数ブクマされて読みづらい

EVはだめだ、HV勝利」っていう記事も連日同じ内容のブクマばっかりで読みづらい。

はてブはなんか偏った意見が集中的にブクマされる。

2024-05-18

anond:20240518162224

女子トイレに入るトランスジェンダーはいなくならないと思うぞ。

だって彼等は「私はジェンダーレスじゃなくてトランスジェンダー女性だし」って思うだろうしな。

今日も世の中カテがみづらい

社会正義かなんかしらないけど細かいジェンダーニュース集める活動やめてほしい。上野千鶴子かいうおばあさんに興味ないし。

2024-05-17

anond:20240517192355

清楚は女性も好きだろ!!

> 清楚は古いジェンダー

Vtuberアイドルたちを観てるから分かるが、清楚は女性たちがこぞって取り合うポジションだ。

もし、清楚が、古臭くてアップデートされてない有害ジェンダー観ならば、誰あろう女性たち自身が持てはやすのは矛盾だ。

その前に男らしくないオレが好かれるのが先じゃないか

先進的なジェンダー観そのものなのに。

男らしくないのにモテないのは困る。

じゃあモテるためには男はどうすりゃいいんだ、ってなるわ。

anond:20240517192355

言われるとたしかに、清楚はズバリ古い女性ジェンダー観ど真ん中か。。。いや、でもなぁ

anond:20240517191421

でも男だって『清楚』を好むよね。

『男らしさ』という『古いジェンダー観』を期待して男性個人を生きづらくしないで、と女に頼むのに。

女性へ。古いジェンダー観を好きにならないで

古いジェンダー観を持った男性を好きになるか迷ってる女性へ。

こんばんわ、弱者男性です。

あなたの話を興味深く聞かせていただきました。

議論として面白く、掘り下げると奥の深い問題だと思います

だけど、失礼ながら私は個人的な背景もあり、看過できません。

男らしさから降りれなくなる怖さ。

私は、世間から弱者男性と呼ばれる立場で、匿名ダイアリーでも自称する度に叩かれます

女性の次くらいに叩かれやす肩書きトホホです。

ご存知ですか? 健康保険料って極めると月千円になるんですよ。

・・・話が逸れました。男らしさについて。

誰が誰を好きになってもいいだろ、という詠唱を伴って、好きの自由は主張されます

かに男女平等な扱いではないが、年収の高い男性を好きになってもいいじゃないか

職場で言ったらハラスメントだが、身長の低い男性を好きにならなくてもいいじゃないか個人自由だろう、と。

旧弊ジェンダー観を内包した男性を好きになってもいいだろう、と。

女性個人がどんな男性を支持しようと、男性の生きづらさとは無関係だ、自由恋愛だろ、というロジックは、しか落とし穴があります

男らしさを理由に好かれた男性は、男らしさから降りれなくなるんです。

元の議論を思い出してください。古いジェンダー観を自分自身だけに適用するのはよくて、悪いのは他人思想押し付けることでしたよね。

自己完結してるならいいけど、思想押し付けられたら生きづらくなってしまう。それが問題でした。

弱者男性は男らしく生きられません。

だって本当は強くてカッコいい漢(おとこ)として肩で風を切りたいけど、でも無理なんです。

男らしさからドロップアウトしなきゃやっていけませんでした。

なのにもし、誰か女性私の男らしさを見初めてくれたら・・・

私は残りの人生で、男らしさを求め続けるでしょう。降りてラクになろうなんて考えられなくなります

ここにはジェンダー問題が確かに顕現しています

女性へ。誰を好きになるのも自由です。でもお願いです。古いジェンダー観をプラス評価しないでください。

個人的自由なことは社会的に影響することなんです。

anond:20240517173851

anond:20240517180001

言動に出した時点で、表現

遠回しに古いジェンダー観を表現する自由規制しようとしていてくさ

これだからどれだけ保守右翼がクソでもリベフェミ政治を任せられないんだよな

anond:20240517175312

言動に出した時点で、表現

『好き』って内心の自由でしょ。

自分だけのジェンダー観』も。


自分の内側だけに気持ち思想を留めておけるならば、内心の自由から好きにすればいい。

だが実際には、好んでいると表明してしまってるし、例えば古いジェンダー観のキャラがでる作品推しているなら閲覧数として古いジェンダーが結果に反映されてしまう。

また古いジェンダー観の男性も、他人強要しなかったとて、その男らしい行動は「周囲に見えて」しまってる。

anond:20240517173851

えっ

『好き』って内心の自由でしょ。

自分だけのジェンダー観』も。

だよね?

いやなんか自信無くなってきた・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん