「クロネコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クロネコとは

2022-10-10

anond:20221010143513

土日祝は配達しないんだと思ってたんだけど、書留扱いのは配達してるのかも。

一昨日と昨日と、書留とゆうパックがとどいた。休みなのに大変だなって思った。

郵便局もだけど、いつも配達してくれるクロネコ佐川のみなさん、おつかれさまです。

2022-10-09

プロコンを修理に出した

スティックを最大まで傾けても操作キャラが歩き、たまに立ち止まるということがあり難儀していた

近所のゲオTSUTAYAにはプロコン中古ですら置いておらず、サードパーティ製でもホリなら買おうかなと思ったけどそれもなかった

アマゾンでは送料含めると定価の4000円から5000円以上の値段で転売されており、ニンテンドーショップは売り切れている

twitterで「プロコン」を見ると、イオンドンキなどあまりゲーマーが行かなさそうな店での発見報告や、ビックカメラヨドバシカメラなどの大量に在庫を抱えそうな店での発見報告が散見された

転売のために大量確保した写真投稿も見つけてしまい、少し嫌な気分になった

適当に店を回り、発見できるものなのかを試すのもアリかなと思ったが、連休中なこともあり、そもそもこの期間内在庫が店に届いて置かれるのかが怪しい

結局、任天度に修理に出すことにした

自分で修理することも考えたが、中身の掃除だけで操作性が必ず改善するならまだしもパーツ交換が必要場合バラシて掃除して、組み立てて、操作性をチェックして、パーツを注文して、またバラすの流れが面倒くさすぎる

任天堂の「オンライン修理受付」のページで修理の申し込みができるらしい

必要事項を記入し、修理依頼表とともに任天堂サービスセンターに送付し、見積もりが届くのを待つという流れ

大体10から14日くらいかかるそうな

修理依頼表の印刷必要という部分がハードル高く、自宅のプリンタが動くか?と心配になったが受付番号と電話番号メモ手書きで同封でも大丈夫と書いてあり安心した

料金は保証が切れていなければ送料含めて無料で、切れていれば4290円とのこと

この機会にクロネコメンバーズに入り、オンラインで送付発注することにした

梱包に悩んだが、買った際の箱が残っていたのでそのまま使用

ヤマトの送付サイズは縦横厚さ80㎝以内ならSサイズで送れる

今気づいたけど、起き抜けの頭で計算判断を間違ってMサイズで送ってしまった

経費としては4290円+1260円九州関西)で5550円サイズを間違えてなかったら5330円

プロコン自体が7000円くらいなので決して安くはない

今調べたらワイドケアという保証プランが月額200円らしいので、200円払ってプロコンを送って、次の月に抜けるのが最安だったっぽい

なんか色々判断を間違えてしまった

プロコンがなくなってしまったので、手元のゲームキューブコントローラーとJoyコンでswitchプレイしてみたがどちらもかゆいところに手が届かない感じだ

ゲームキューブコンはスティックの硬さは好みに近く、ボタンの大きさが均等でないところも我慢できなくはないが、いかんせんホームボタンと+ボタンマイナスボタンがないのが厳しい(手元でゲームを止める選択ができないのが面倒)

ジョイコンはボタンサイズが小さすぎて、Bを押したいときにYに指が引っかかって押すみたいな事故が起こりがちで無理だった

今日ゲームをしなかったが、明日ホリ製のコントローラーを探しに出かけてしまいそうだ

そこでプロコンを見つけたら買ってしまうとも思う

2022-10-05

宅配ボックス暗証番号は1234

Amazonでモノを買うと、宅配ボックス暗証番号はたいてい1234になっている

日本郵便も1234という数字を好んで暗証番号に使う

もしくは1245

佐川クロネコ暗証番号が1234だったことはない

世の中の宅配ボックスの1割くらいは1234で開くはず

2022-10-01

このへんは断水から復旧したんだよ

anond:20220927075334

書いたのが27日

自宅周辺の水道復旧は29日

おかげさまでたすかったよ

その後、少しずつ復旧エリアは広がって

清水区平野部は昨日でほぼ復旧したっぽい。あくま平野部。

山間部や少し離れたところの断水はまだ。

平野部で給水してた人たちがそちらに助けにいってる


市のホームページ

工業用水を利用して水道の復旧、でも復旧してもまだ最低限しか使わないでねって

いろんなニュース工業用水を流してるよーまだ飲めないよーって一斉に流して

その結果

ヤバいよね?飲めないやつだよね?顔洗っちゃった!私なんか飲んじゃった!

って拡散されてもう大変。

【「工業用水を直接水道管に入れている」などの工業用水に関する誤った情報が出ています

工業用水は谷津浄水場にいったん取り込み、浄水し塩素を注入してから清水区に送り出しています。】

ってHPにのせてるんだけど

そもそも最初にそんなわかりにくい発表したらダメだよね。

NHK普通に工業用水が流れてますってニュースしてたぐらいわかりにくい。


県知事ダンマリを決め込んで

市長は何やってたんですか?ってツッコミ受けてる。

三連休市長室にこもって情報収集してたんだって

おかしいよね。

市役所のすぐ目の前が県庁なのにね。

歩いて行けばいいのにね。

どっちが行くか来るか難しい礼儀作法があるんだろうね。


水が戻りつつあるとは言え、巴川沿いはまだまだ泥まみれ状態

みんなお掃除ボランティアも来て

大量の災害ゴミの置き場所の指示が市から来なくて

自治会独自に仕切って頑張ってる。

サクサにまぎれて一般ゴミだすバカかいるけど。

昨日になってやっとゴミ置き場を確保したって市長が発表したけど

搬入月曜日以降なんだって

土日に片付けする人なんて居ないと思ってるんだろうね。

休みちゃんと取るんだね。


宅急便佐川クロネコの集配所が被害を受けてるせいで

援助物資送ってもらっても配達は遅れていたりするんだよ。

いろいろお店で買える状況になってるから、そこまで急ぎはないと思うんだけどね。


その後の状況を皆様にご報告と思って書いたんだよ

ありがとうございます

引き続きよろしくお願いしますなんだよ。

2022-09-06

わけわからんメールしてくな

楽天でそこそこかさばるものを買ったんだけど

メールで「運送料削減のためにネコポス(メール便)で送りますわwwww」って来てて

いや、どう考えてもポストには入らんのだが?

と思ってクロネコメンバーズで調べたら受取が自宅(対面)になってた

どう考えてもネコポスでは送れねぇよなぁ!?

何のメールなんだオォン?

2022-08-31

ヨドバシ ヤマト

ヨドバシ.comで買って、配送業者をヤマト指定にするんだけど、

なぜかヨドバシ発送の荷物クロネコメンバーズの通知が来ないんだよね。

なんでですか?ヤマトさん。

2022-02-17

anond:20220217144325

そう片付けたがるのも分かるが

長期続いたゲームルール煩雑化するのも事実

クロネコプロジェクトインフレしすぎてわけわかんなくなってたしな・・・

2021-12-25

忙しいのは分かるけど

クロネコさんから配送、午前中指定だったが、昼の12時を回ってから来たので、受け取る。

いつものことだから、それはいいんだけど。

その後、メールをチェックすると、クロネコさんからの不在通知(11時57分)が入ってる。

そのときは、在宅してたし、クロネコさんのトラックはまだ来ていなかった。

これって、つまり

午前中に配達したという実績を作るために一度、不在通知を発行してるんだろうな。

セコい。

2021-10-16

実家からゆうパックの届く時間

あの時間指定ってやたら厳しい

7時になった瞬間きたらしく、

いなくなって不在届を見つけた時の絶望

再配達頼もうにも時間外ですけー明日以降にしてくだせいー

クロネコ様のように届ける前にお知らせをしてほしい

悲しくなる

2021-08-14

クロネコさんありがとう

こんな大雨の中配達してくれてありがとう

たかプリンターインクを運ぶのに警報が出ているなか運んでくれて・・・

大雨で危険の為、発送が遅れるって言われても文句は言わないよ。

これで文句を言うならクズだろ。

2021-08-01

anond:20210801001440

農協の主軸は金融だ、馬鹿野郎金融のために、農業を使っている主従関係が逆転した組織だ。

もう小泉政権で、農協も力ないです。農協金融部門は、リーマンショック無駄被害が出て、農林中央金庫のパワーは三菱UFJの背景で ATM独自じゃないか想像してください。

ゆうちょ銀行はどさくさで三井住友銀行のちからを借りて、しかも基幹系が UFJ の捨てた最新テクノロジーになったから、田舎ではゆうちょが勝っていくということを、地銀愚痴っているぐらいに筋肉質になりつつあるから農協のパワーも消え失せるでしょう。昔の無能ゆうちょは消えていって、資本主義の強さを持った郵便マンが出てきているから、生命保険契約はかんぽが農協圧勝していて、しか自動車損保といった農協の強い分野も、ゆうちょが参入し始めたら、農協おしまいだ。

もう、ゆうちょのレン中が持っているタブレットが、地銀農協リーマンの持つ道具よりも圧倒的に進化している。クロネコ郵便局は負けたけど、ゆうちょとかんぽはクロネコの連中が持つ端末を真似て、金融に殴り込んできていて、そしてメチャクチャ強い。

小泉政権でのゆうちょ銀行競争力のある組織になってしまって、下手に都会の銀行に行かなくてもゆうちょ銀行にて投資信託アドバイスがもらえちゃう今という時代に、時代おくれのシステム農協に金を預けたり保険契約したり、なんて田舎もんもしないよ。

2021-06-16

首都圏だけだぞ anond:20210616210038

地方では自転車高校生までの乗り物大人ロードバイクのみが許される

Uberいるけど別にだな

強いて言うなら佐川クロネコかの自転車配送のがビビる

変な走り方はしてないけど地方首都圏と違って観光名所県庁周辺は

歩道の整備が雑だったりしてタイル浮いてたりするのよね

そこをガコガコ爆音立てながら走ってるわ

2021-03-01

はてブでも上がってたけどクロネコアイコンちょっと変わったのってそんなにニュースなん?

俺のTwitterタイムラインにすごくあがってきてたけど、いったい何がみんなの好奇心を刺激したんだろう

2021-02-08

anond:20210208094637

まぁ、送料を取らないと

そうなるわけだが

結果論対面販売小売店がつぶれるのだが

小売店をつぶした後も、その金額でやっていけるといいな。

自分未来を守るため、送料をとってしっかり、クロネコに高単価保証じゃないと

結果論、対面の小売店がつぶれて、送料値上げ、ってなる気はするけど ならないといいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん