「・・・」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ・・・とは

2024-06-18

anond:20240616084654

lli Google検索アプリからはてブするとこのドメインになる

Google検索アプリはてブボタンがあるの?

としても何で自社ドメインじゃないんだろう??

そのうち売ろうと思ってるとか??

こわ・・・

anond:20240617073901

20回?あれって年1とかのペースでやるものだと思っていたけど・・・

高頻度で出し入れされておられるのですな

2024-06-17

anond:20240617232508

全員の言うことを聞こうとする真面目で生きづらい若者

捨てるものはいっそ捨てる要領のいい若者との格差・・・

anond:20240203164127

女性地方から姿を消している・・・ なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic101.html

この話題に合うかなって言及先は統計データから調べたやつ。

約30年で各都道府県でどの程度人口が変化したか

人口推計データの「各年10月1日現在人口」を使用

順位  エリア 人口増加率女 (人口増加率男) 男女差

01 沖縄   13%  (14%)  -1%

02 南関東  12%  (7%)  5%

03 東海   -2%  (-2%)  0%

04 近畿   -2%  (-6%)  4%

05 九州   -7%  (-7%)  0%

06 北関東 -8%  (-8%)  0%

07 北海道 -9%  (-12%)  3%

08 北陸   -10%  (-9%)  -1%

09 中国   -10%  (-10%)   0%

10 四国  -15%  (-14%)  -1%

11 東北  -15%  (-15%)  0%

ぺちちゃんというもの発見した経緯

  (1)平成28年4月の春に、晴生が、ポケットワイファイを中止し、BBIQに切り替えたため、それまで閲覧できなかったTwitterやYotubeの大量通信動画を閲覧できるようになった。

  (2)当時、Twitterを閲覧していたところ、クソガキばかりで見るに堪えない、見るようなもんじゃねえな、ということで一時期放置していた。

  (3) そのような中、 ぷちくら、というアカウントがあり、なんか臭いけど、お前でいいけん脱げブタ、という感じで、何回もリプライ送信したところ、相当数の者からクソリプと言われた。

  (4) 平成29年6月に、スカイプを通じた家庭教師の際には、ものとしては、社会保険審査官の中嶋康弘みたいな感じで、危険人物には見えなかった。

  (5)その当時の私の頭の中にある教科書世界では、全く矛盾がないし、整合するため、すち、というリプライをしたところ、とほほ・・・という返事になった。

    以下、ぺちちゃんがうざくなってきた経緯

  (1) ぷちくらは、平成28年10月30日に数検1級を受けて合格し、翌年、東大理1に合格して、杉並区に住んでいたが、平成31年2月25日に退去して、八王子に移動していた。

  (2) 教養学部1年次は、自分仕事渋谷でちりしを配っているとかい発言があるとともに、たまにくそうぜークソガキみたいなツイートがあったこから、そういう時は、クソガキが、と言っていた。

  (3) その後、元々は、ぷちくら、だったにもかかわらず、いつの間にか、アカウントが、ぺち、に切り替わっており、アカウントがぺち、に切り替えられて以降、 およそ、ぷちくらとは思えないようなツイート

     や行動が増加するようになり、次第に、以前の、自分世界では矛盾せず整合するという状態ではなくなった。理由の1つとして、誰が本人であるかが匿名性により全く分からないことである

     結局本人が出てきたことは一回もない。

   そこで、当裁判所は、次のような結論に到達しました。  最近のぺちは、意味が分からない。もはや、自分教科書の中における専門知識を総動員して、技術を用いても理解できない存在

 ある。過去の経緯として、まず私は、 平成19年11月17日にインターネットPearlに登場したMONO君に対し、その当時、一生幸せにするから結婚しろと、懇請したこと事実である。その

   理由は、平成19年11月17日だったかである。 折から私は、 平成19年10月13日に、東大法学部破綻して精神的に多少発狂していた時代でもある。

   なお、東大法学部は、 次のような経過を経て破綻した。

     平成19年6月✘日      佐藤増田自殺

     平成19年9月28日

     平成19年10月13日    事務の女が書類を燃やした。

Xの誹謗中傷に関して訴えてきた

婚姻届ツイートしてから私にも旦那にも誹謗中傷めっちゃ来るようになった。

クライアント様にも「そのあたり解決してから一緒に仕事しましょう」って言われるようになってしまい、本来得られるはずの収入を潰されてるよね、と旦那相談

事実無根とは誰もが解っていても渦中の人とは接触したくないんだよね。そりゃそうだ。

色々と証拠めしつつ法的に準備を整え、最近ようやく目処が立ってきた。この時点でほぼ2年。長いわ・・・

 

Xに開示請求しても通らないので、Xと連携してる国内サービスに開示してもらう手段を取った。

結構びっくりしたんだけど、そういう開示のために匿名化ツール経由してても特定する技術があるんだね。知らなかった。

実は私以外にも被害相談結構あったようで、身元隠してしつこくやってて悪質性が高いから、各位連携して取れる手段とりましょうという事に。

時間お金もかかるけど、ひとまず信用を回復できれば後からお金は回収できるから、と説得された。

 

実際、特定措置が進んでから誹謗中傷ピタッと止まったし、クライアントからも明るい返事が聞けるようになった。

こういうのって大抵知人が犯人なんだけど、私の場合は知人(男性)+全く知らない扇動された(?)人数人だった。

顔も知らない無関係の女に2年も怒れるなんて異常だね。

 

示談は逃げられやすいとの事だったので、それぞれの職場生活圏をロックアウトしてから旦那が詰め作業をやってくれた。

知人とは言っても何度か仕事したことある程度で接点薄いし、何がそんな癪だったのか解らない。まぁ解りたくもないね

全方位怯えさせてたし、コンプラ的にもこの件で退場してもらう事になると思う。

ようやくだ~長かった。

>その後の調べで、佐々木さんの死因は脳破裂で、即死状態だったことがわかりました。

怖すぎるだろ・・・

anond:20240615204406

その部下に抜かれそうになった時に今の「部下の評価悪くしたり、干していくのも可能立場なんだが・・・」の精神

持つかどうか・・・

anond:20240617121658

ここまで長々と書いてて嫁さんが何故したくないかについて

話をしてないのか、書かなかっただけないのか知らんが肝心なとこを抜かしてて薄っぺらいなとしか・・・

anond:20240617121658

奥さんとやりたいはわかるが,何でそんなに子供欲しいの・・・

モンハン、ガキの頃はすごくやりたかった

買って貰えなかったからPE2ずっと周回してた

そして忘れた

10年以上経ち、ライズを見て思い出した

そして体験版をやって

「あれ・・・違う・・・

何かが違った

もう、やりたいと思わなかった

ゲームを後でやることはできないのだ

自分が変わってしまうから

匿名ダイアリーってご存知ですか?」

「いえ、知らないですねぇ・・・

anond:20240617150714

今どきいくらJTCでもそんなこというてる会社ないで・・・

失礼のエアポケット

8割くらい反省している。2割くらいは「うるせえ黙れ!噛みつくな!」という気持ちでいる。

だが、そこは責めないでほしい。

自分のように相手を値踏みして敬意の程度を調整しているタイプ人間の大半はそもそもこんなことを書かないので、そこは甘く見てほしい。

先日、社会人になってもそれなりの頻度で会って話をする学生時代同級生からはっきりと縁を切られた。

LINEには何が許せなかったのかを列挙して書かれていた。

本来ならこういう場面に陥ったとき自分自分のようなタイプ人間がする反応というのは

相手が格上なら誠心誠意謝る

相手が同レベルなら「そんなこと言った記憶がない!」と徹底的にしらを切りながらなだめる

相手が格下なら「は?きっしょ死ね」で負けないように気を強く持つ

のどれかになる。今回は相手が格下だった。

だが、今までの経験上、気を強く持って鼻で笑っても、共通の知人や友人に「なんかわけわかんないことでキレられたんだけど笑」と感情的になって痛いやつだと思わないか?といった含みをもたせながら余裕の態度で周りをそれとなく巻き込む、といった対応を取っていたのだが、それでもやっぱりイライラが収まらないものだった。

今回も同じことになると思ったので、ここはいつもと違う手段実験的に講じてみることにした。

それが、起こった出来事客観視してそこから得た教訓をはてな匿名ダイアリー投稿する、ということだった。

話を戻す。

彼が私に縁切りした理由は以下のものだった。


①◯◯という車を買おうと思っているとい言ったときに「車にはそれに合った人間の格というものがあるんだからやめとけ」と言われたこ

②妻がどこそこに転職したと言ったときに「どこそこ?パン(一般職)だろ?」と言われたこ

③続けて総合職だと明かしたときに「通用しねえよ」と言われたこ

④妻、会社の仲良い同僚や上司など、会ったこともない人間を同じ格下と見なして侮辱したり、軽口を叩くこと

⑤他の人間に対しても分け隔てなく一貫してデリカシーのない言動を取っているわけでは決してないこと

⑥今までも同じ調子で失礼なことを言われ続けていたが、いい年した大人でこういうことを言われるという異常な状況に我慢がならなくなった

正直に白状すると、すべての発言を覚えている。

⑤の指摘については「勘違い!!!」ではなく「うわこいつ気づいてたんだ!!!」と思ったことも白状する。

驚かないでほしい。

私自身、なぜそのとき自分が彼に対してそういう反応や言動を取ったのか全くわからないのだ。

私自身、会社上司や一部の同僚、恋人社会人になってからできた知り合いに対しては絶対にこういう対応はしない。

まさに別人格と言っていいほど違うのだ。実際、私は会社で同期や後輩から憧れられてきた。事故とか病気で若くして死んだら皆人格を褒めちぎりながら泣くだろう。

私は明らかに相手によって人格を変えている。それを自覚できている。

それにもかかわらず「なぜ俺には無礼なんだ」と問われても「わからない・・・」としか言えないのだ。

誤解を恐れず言うと、縁を切られるまでこの彼に対しては親愛を抱いていた。

叩かれるのを覚悟で言うと(叩かないで)、愛情と蔑みは両立するということなんだろう。


ここからが肝心なのだが、

私に限らず誰しも特定の誰かに対して擁護しようのないほどの無礼な言行や不義理な行動を取ったりする別人格状態というのはありえるのではないかという仮説を私は提唱したい。

「おまえなんかといっしょにするな!!!俺は違う!!!!」

と怒り、私を糾弾する人間は多いだろう。

それこそが危ないのだと思ってる。自分が違うなんてどうして言えるの?


というわけで皆さん、私と一緒に反省しましょう。

何で俺たちには会話くらいならしてあげてもいいかなという女すら出会えないんだろう・・・

俺たちの人生はなんで登場人物が5人くらいしかいないんだろう・・・

俺たちの人生に光がさす瞬間ってやってくるのかな・・・

anond:20240617125701

娘を楽しませるにわざと・・・・だったりね。

事故後、金総書記犠牲となった死者と負傷者を称えるよう何度も指示を出し、5月22日に出された命令によれば、事故で死亡した兵士には金正日千年栄誉賞が授与され、労働党にまだ入党できていなかった者には「その貴重な栄誉を永遠に享受できるよう、完全な党員資格を与えるべきである」と入党資格を与えた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん