2024-06-17

Xの誹謗中傷に関して訴えてきた

婚姻届ツイートしてから私にも旦那にも誹謗中傷めっちゃ来るようになった。

クライアント様にも「そのあたり解決してから一緒に仕事しましょう」って言われるようになってしまい、本来得られるはずの収入を潰されてるよね、と旦那相談

事実無根とは誰もが解っていても渦中の人とは接触したくないんだよね。そりゃそうだ。

色々と証拠めしつつ法的に準備を整え、最近ようやく目処が立ってきた。この時点でほぼ2年。長いわ・・・

 

Xに開示請求しても通らないので、Xと連携してる国内サービスに開示してもらう手段を取った。

結構びっくりしたんだけど、そういう開示のために匿名化ツール経由してても特定する技術があるんだね。知らなかった。

実は私以外にも被害相談結構あったようで、身元隠してしつこくやってて悪質性が高いから、各位連携して取れる手段とりましょうという事に。

時間お金もかかるけど、ひとまず信用を回復できれば後からお金は回収できるから、と説得された。

 

実際、特定措置が進んでから誹謗中傷ピタッと止まったし、クライアントからも明るい返事が聞けるようになった。

こういうのって大抵知人が犯人なんだけど、私の場合は知人(男性)+全く知らない扇動された(?)人数人だった。

顔も知らない無関係の女に2年も怒れるなんて異常だね。

 

示談は逃げられやすいとの事だったので、それぞれの職場生活圏をロックアウトしてから旦那が詰め作業をやってくれた。

知人とは言っても何度か仕事したことある程度で接点薄いし、何がそんな癪だったのか解らない。まぁ解りたくもないね

全方位怯えさせてたし、コンプラ的にもこの件で退場してもらう事になると思う。

ようやくだ~長かった。

  • なんか知らんけど何で婚姻届をツイートする必要が…

    • バカオスとバカメスがそんなことまで考えられると思うな

    • 婚姻届けのツイートが原因なのか 事業者?だから絡まれたのか謎やね

  • TorまたはノーログVPNなら特定不可だけど、どういう匿名化ツール使ってたんだろ。

    • ログ上の突合でなくサービス側が利用者の生IP強制的に吐かせるタイプなら不可能ではない 確か昔そんなのあったよな 広告媒介にしてwebRTCでIP吐かせるやつ

      • へー、そんなのあるんだ。言うても、中華サイトとか玉ねぎみたいな怪しいサイト使わなければ出会うこともなさそうだけど。Xで特定されるってなぁ…

  • 無意識マウント取るからそうなる

  • 結婚報告をする(強いられる)文化があって厄介なアカに絡まれる可能性がある界隈と言われると声優とかアイドルとかしか思い当たらない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん