2024年10月18日の日記

2024-10-18

anond:20241018201439

偉いんで知りませんでした😡

キモい」は子供が弱い者いじめに使う言葉って言うけれど

そもそもいじめ自体加害者殆ど男子じゃない?

山形マット死事件大津いじめ自殺事件旭川女子中学生いじめ凍死事件旭川女子中学生集団暴行事件先生流産させる会

男子から男子に対するいじめ男子から女子に対するいじめ男子から教師に対するいじめ

いずれにせよ加害者男子が圧倒的に多い

女子加害者場合被害者女子場合殆ど

なのに女が男に対して「キモい」というときに引き合いに出して、さも女子から男子に対するいじめが主流かのようにイメージ操作するのはつくづく卑怯だと思う

anond:20241018151452

この状況に対処するためには、論理的アプローチを用いることが効果的です。「間違いであると証明できないなら正しいと考えるべき」という主張は、一般に「証明責任の転換(burden of proof)」や「無知に訴える論証(argument from ignorance)」と呼ばれる誤謬に該当します。この誤謬に基づく議論に対して、次のような方法反論することができます

解決方法

1. 証明責任所在確認する

一般的なルールとして、ある主張がなされる場合、主張した側がその主張を証明する責任を負います根拠がない主張については、その正しさを示すのは主張者側の役割であり、「間違いであると証明できない」ということだけで正しいとするのは論理的に不十分です。

2. 無知に訴える論証の指摘

• 「間違いであると証明できないなら正しい」という論法は、「無知に訴える論証」として認識されています。これは、あることが反証されていないからといって、それが真実である結論付けるのは誤りです。このような論法は、科学論理基本的原則に反しており、検証不可能な主張を真実と見なすことができません。

3. 代替仮説の提示

• その主張に対して対立する仮説を提示し、それもまた「間違いであると証明できない」ことを示すことで、相手論理がどれほど根拠に欠けているかを明らかにします。これにより、証明できないことをもって真実とする考え方の不合理性を浮き彫りにできます

4. 証明無限後退を指摘

相手の主張に対して、証明できない事柄を正しいと考えるのであれば、他の多くの事柄も同様に正しいと見なされてしま可能性があることを示します。これにより、その論理がどのように無限に続いてしまうかを指摘し、主張の不合理さを強調します。

実例

例えば、「宇宙人存在しないことを証明できないから、宇宙人存在する」と主張された場合、以下のように反論できます

宇宙人存在を主張する側が証拠を示す必要がある。

宇宙人存在証明できないことが、その存在証明する理由にはならない。

• 「存在しないことを証明できない」ことを理由宇宙人存在を信じるなら、同じ論理で多くの他の未証明事柄も信じざるを得なくなる。

このような方法を用いることで、相手の主張に対して論理的かつ合理的反論可能になります

anond:20241018151452

「正しいと証明できないなら間違いである」という命題が誤りである証明させるだけじゃね?

anond:20241018201201

ナッパーもブログで同じ悩みを抱えていたな

ブック・オフクレジットカード使ったらパートのおばさんが堂々とカードの裏面見て、名前を書けとか言い出した……

今ってクレジットカードの表に番号とか色々表示されてないようにされてるし、結局暗証番号を押すのに何で?

本社マニュアルなんだろうけど、ちょっと酷くないっすかね?

anond:20241017112038

変えようとしても、日米同盟だけは堅守する政党じゃないと困るからな。

もともと自民党日米同盟賛成派の政党連立政権なんだわ。自民党が一党支配してるんじゃなくて、戦後ずっと反共反社会党連立政権が続いてると思ったほうがわかりやすい。

彼らに政権を渡さないために、親米路線政党は全部自民党になったし、親米路線重視の有権者自民党以外選択肢がなくなった。

親米路線長期間自民党に吸収されずに済んでいる党なんて元地域政党維新位だから、立憲が都市の風頼みを止めて地域を抑えて足腰固めて積極的親米派になって自民連立に参加って形で政権参加からなら二大政党不可能ではないかもしれないが。

anond:20241018200815

この意見はいくつか妥当な点がありますが、改善余地もあります意見の内容を整理しつつ、より包括的で公平な視点を取り入れるための改善提案を以下に示します。

改善点と提案

1. 「弱者男性」という定義問題

• 「弱者男性」という言葉自体曖昧であり、多様な背景を持つ人々がこのカテゴリーに含まれ可能性があります。例えば、非正規雇用者低所得者社会的孤立感を感じている男性などが含まれますが、彼らの問題は必ずしも「男性である」ことに起因するわけではありません。

政策提案としては、「経済的弱者」や「社会的弱者」全体に対する支援策を含めることが、より公平で包括的アプローチとなります

2. 経済的支援におけるターゲット層の拡大

失業保険低所得者層向けの生活支援は、若者非正規雇用者だけでなく、全ての世代職業層に対して公平に適用する方がより有効です。例えば、中高年層の男性女性経済的困難に直面していることがあります

• 「生活支援」を進める際に、性別や年齢に関係なく誰もが利用しやすい形での制度設計が求められます

3. ジェンダー平等文脈再考

ジェンダー平等に関する部分で、男性への教育育児休暇の促進は良い提案ですが、単に男性だけでなく、全てのジェンダーにおいて平等に機会が与えられるべきです。

男性権利女性権利の両方を推進することで、バランスの取れたアプローチを取ることができますジェンダー問題は全社会的問題であり、一つの性別だけを優遇する形での解決策ではない方が望ましいです。

4. コミュニティ強化における多様性尊重

地域活動サポートグループ支援重要ですが、「弱者男性」だけをターゲットにするのではなく、地域全体を巻き込む形で支援提供する方が効果的です。特定グループだけを優遇するのではなく、多様な人々が関われる場を作ることが必要です。

5. メンタルヘルス支援の拡大

メンタルヘルス支援は非常に重要な分野ですが、こちらも性別にかかわらず全ての人々がアクセスできる仕組みを強化するべきです。特に弱者男性だけでなく、女性やLGBTQ+コミュニティなども含めた包括的支援策が求められます

6. 政治的意図の透明性

• このマニフェスト特定集団弱者男性)に焦点を当てすぎることで、社会全体の課題対応できない

いやあかんなこれ

工場派遣すら続けられそうにねえや

どうしよっかな~

anond:20241018122405

プテラ、プターが翼、羽という意味だということで、もしかしてと思って調べたら、印欧祖語まで遡ると、英語のfeatherと同根だった

ラテン語系のpennaとも同根で、羽という意味から、羽ペンペン意味拡張している。

また、パスタペンネもペン先っぽいから付いた名前で、語源は一緒。

いろんな言葉に別れてから英語日本語に取り入れられて、それぞれ使われているっておもろいなー

ナッパーて昔滑りまくってたけど、今は知識人みたいな扱いなんだよな

ナッパーの料理本を読んだ感想

ナッパーは油の使い方うまいよなあ

煮物とかも上手くできたか感謝している

anond:20241018195600

境界知能は7人に1人とNHK特集されていたし、

そういう人達はどう受け取るのか

境界知能でも知的障害寄りの人だったり知的障害の人はどう受け取るのかは

もっと議論されていいなと思う。

 

https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/008/77/

anond:20241018075539

あれだけ毎日同じネタしか話をしていないのに、なぜか特定トピックブクマを集めるとわかるとそのトピックが集中してい投下されるおかし現象

anond:20241018200428

好きに懸念してもらえばいいんだけど、法規制根拠お気持ちいれてくんなって話。

弱者男性政党を作るとしたらこんなマニフェストになる

1. 経済的支援

失業保険の充実: 若者非正規雇用者向けに、より手厚い失業保険提供する。

低所得者層向けの生活支援: 生活費の補助や奨学金制度の拡充を進める。

2. 教育の充実

職業訓練提供: スキルアップを図るための職業訓練セミナー無料提供する。

学費無償化: 高校大学学費を段階的に無償化し、経済的負担を軽減する。

3. メンタルヘルス支援

カウンセリングアクセス向上: 相談窓口を増やし、気軽にメンタルヘルスケアを受けられる環境を整える。

ストレス管理プログラム: 企業学校でのストレス管理プログラムを導入する。

4. ジェンダー平等

男性育児休暇の促進: 男性育児休暇を取りやすくするための制度を強化し、育児に対する理解を広める。

男性への教育: 男女平等育児に関する教育プログラムを推進し、固定観念の打破を目指す。

5. コミュニティの強化

地域活動支援: 地域サポートグループコミュニティ活動を促進し、孤立感を解消する。

ボランティア活動奨励: ボランティア活動に参加することで得られる特典を用意する。

6. 声を上げるプラットフォーム

意見表明の場を提供: 弱者男性意見を述べられるフォーラムイベントを開催する。

オンラインコミュニティの構築: SNSを通じて情報交換やサポートを行うためのプラットフォームを作る。

こんな感じで、弱者男性権利生活サポートする政策を中心に据えた政党マニフェストになるよ。多分

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん