2016年04月21日の日記

2016-04-21

ウエスト58cmだと「細い」というより「薄い」

身長にもよるけど。日本女性の平均身長以上でウエスト58cmだと相当細いし、横から見たとき薄っぺらい。

ウエストを集中的に鍛えているとか、ウエストのみが驚異的に細い特殊な体型でもない限り、ウエスト58cmだと全体的に脂肪の少ない貧相な体型になる。

特別ウエストくびれているわけでもない、むちむちしたグラビアアイドルウエストサイズ殆ど詐称ではないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20160421173914

私その文章で、コミケ一般参加者も「その程度」ができてないって書いてますけど? あなたがたもクソ雑魚ナメクジなんですね・・・

ジャーナリストは、「報道の自由」後退の評価にに異論はないの?

朝日日経も、「後退した」と淡々報道するばかり。「この評価に対して、当社は権力から圧力に屈していないことをお知らせします。しかしながら他社では屈しているケースがあるやも知れず、当社はこの問題への取材を進めます」くらい書かないと、読者への裏切りだと思う。書かないところを見ると、本当に圧力に屈しちゃっているのかな。

だとすれば、マスコミ業界はどうしようもないくらい腐ってるよ。「報道の自由コンプライアンス室」位作って、社内告発ができるようにしたら? マスコミ中の人、本当に恥ずかしい事態だよ!

http://anond.hatelabo.jp/20160421092105

ちょっと気になってた」というハッキリしない表現、分かりづらい文章

結構リアルな話なのかもね。

とすると、彼氏ありのAなのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20160421204020

え、まとめ記事ちゃんと読んでる?

あの記事童貞煽りセクハラ発言なんて一個もねーよ?

コメント欄ブコメの一部についてもの申したいってなら

この元増田言及の仕方じゃ杜撰すぎるわな

主語かい」ならぬ「目的語かい案件しかもかなり

言ってることわかる?

おまえの元増田擁護も、「おれのことはほっとけよ」も、

ここにトラバし続けてる限りかなり苦しいんだよ

他の女に嫌われる女は男受けするんだよ:C

でもその女はなかなかヤラしてくれんぞ。

Bは意外と軽いと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20160420232545

靖国英霊には安倍の参拝なんぞよりもっと望んでいることがあるはず

なにしろ九州が未曽有の大災害に襲われている渦中であるから、ひっそりとしか報じられていない印象だが、

安倍晋三が、今日から始まる靖国神社の春の例大祭真榊奉納したというニュースが流れている。

参拝は見送ったとのこと。

例のごとく、なぜ参拝しないのか、特亜配慮なんかするな、戦没者慰霊がなぜいけないのか、などと

一部の人たちがネットで吹き上がっている。

最近はなんだが「マスゴミはなぜいちいちこんなことを報道して騒ぎにするのか?」などという発言も見られるが、

まあ「取り上げれば騒ぎになること」をとりあげるのはマスコミ仕事なのだから、取り上げてあたりまえである


自分は、靖国神社存在について、神道伝統にしたがえばきわめて特殊神社であると思う一方、

その英霊鎮護する機能を必ずしも否定しない立場だが、

なにかと「首相の参拝実現を!」と叫ぶことには反対の立場である

というか、首相などということよりも、もっともっと先に実現すべきことがあると考えている。


それはなにかといえば、天皇陛下の親拝である

英霊たちは、岸信介の孫のパフォーマンスなんぞより、今上陛下の御心を待っているはずだ。



先帝陛下は、先の大戦に敗れて以降も、定期的に靖国に親拝されておられたが、1975年11月最後靖国を訪れることな崩御された。

今上陛下は、即位以来、親拝されたことはない。


先帝陛下は、その大御心を無視して靖国神社A級戦犯合祀したことに対して不快感を持ったれており、

それが親拝されなくなった理由だという説がある

この説の傍証はいわゆる「富田メモである

個人的には、あのメモだけでは、証拠としては弱いと思うが。



今上陛下がなぜ親拝されないのかということについては、現在陛下のお立場から考えて、

少なくとも陛下のご在位の間には決して明らかになることはなかろうが、

とある新聞記者が、宮内庁役人に問うたところ

「もし、今の状況で陛下靖国に親拝されたりしたら、ハチの巣をつついたような騒ぎになる。

そんなところに、陛下がいかれるわけがない」と答えた、という話を読んだ記憶がある。


となれば、現在行政最高責任者である安倍晋三のなすべきは、

自らが「最高権力者でござい」という顔をして陛下差し置いて靖国に赴くことではなく、

陛下安心して親拝できる環境を整えることであろう。


陛下が親拝されるとなれば、やれ軍港主義の復活だのなんのと騒ぐ輩が内外からでてこようが、

それは間違っている。

しかに、先帝陛下昭和20年まで大元帥として軍を統率されていたが、

敗戦によって軍服を脱がれて以降、荒廃する日本の各地に赴き、親しく国民と接せられ、

日本平和繁栄を誰よりも願っておられたはずだ。


そもそも、先帝陛下は、日米開戦を決めた御前会議において

四方の海 みな同朋(はらから)と 思う世になど波風の 立ちさわぐらむ」という明治大帝の御製を引かれて

その御心を示された方である


軍服威儀を正した大元帥陛下でおられるよりも、スーツソフト帽の姿で民衆に手を振る象徴天皇でおられるほうが、

望みだったのではないかと、畏れ多くも推察する。

しかしたら、庶民的君主であろうとしたが故に、君側の奸に疎まれ挙句は若くして病に倒れた父君

大正帝の御心に、思いをはせられていたかもしれない。



今上陛下が、先帝陛下の遺志を継ぎつつも、

国籍民族を問わず、先の大戦悲劇を語り継ぎ、その犠牲者慰霊することを

自らの責務として精力的に活動されていることは、近年の海外への慰霊の旅の数々をみれば、言うまでもあるまい。



先の大戦に敗れて「象徴天皇」という立場になって以降、日本天皇というのは

おそらく世界でもまれ平和主義君主である

英国王族などは、軍務につき、結婚式では嬉々として軍服に身を包んでいたりするが、

現在我が国天皇はじめ皇族方は、けして軍服などという野蛮な服装に身を包むことなく、

その居城を守るのも「兵隊」ではなく「警察官である



我が国事実上軍隊である自衛隊最高指揮官内閣総理大臣であるから、その地位にあるもの靖国神社を参拝すれば

軍国主義の復活との批判もあり得ようが、

現行憲法下で今上陛下靖国に参拝することが、軍国主義の復活につながるとはとても思えない。



もし、そのことで国内外に誤解があるのならば、その誤解を解くことこそが、首相仕事であろう。

首相自身靖国に行かないことで近隣諸国懸念を防ぎ、陛下の親拝実現に一歩でも近づくのであれば、むしろそうすべきだ。

にもかかわらず、無用近隣諸国との緊張を高め、陛下差し置いて自らが靖国に行きたいなどという首相がいたならば、

それは、本当の意味皇室敬愛しているのでもなかれば、我が国のことを思っているとは、到底思えないのである



憲法下では、政教分離との齟齬を指摘する向きもあろうが、

そもそも現在でも陛下は、伊勢をはじめ、各地の神社天皇陵を親拝されているし、

宮中では、日夜、神道形式にのっとって、我が国の安定の民の幸福を祈っておられる。

もちろん、それは「象徴天皇」の「国事行為」ではなく、天皇家私的行事としてであって、

その区別は厳格にすべきだろうが。



皇室敬愛する愛国者のふりをして、近隣諸国へのヘイトスピーチをばらまきつつ「首相靖国参拝実現」を声高に叫び

結果として陛下靖国親拝への道を遠ざけ、英霊御霊の安らかなるを妨げるものは、

愛国者のフリをした不逞の輩というべきであろう。

http://anond.hatelabo.jp/20160421203835

ジャップ社会では、メンタルの病を患った者を犯罪者か何かのように扱うから

隠したくなるのも無理はない

スプラトゥーンの何が面白いのかわからない

あんなのスキル高い奴が弱者をいたぶるだけでスキル低い奴は何も面白くないじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20160421183656

具体的に症状でてるんだから心療内科等に行って診察を受けていいんじゃないかな。

問題が表面化する事に抵抗があるんだろうか?

嫌なことは何なのか、自分自身確認するために書き出してみるとかしてみたら?

恐がらないで、できることをやってみたらいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20160421194059

今のあなたが後悔しているのは分かったけど、次世代の子供にとってもそちらの方が良いかどうかなんて分からないよね。

今後順調に日本財政破綻して今以上に産業空洞化が進んで、その後でもまだ「受験勉強を頑張ったほうがいい」と

断言できるほど、「空気を読んで管理するだけで高収入が得られる側」の椅子は残っているのかな?

どんどん椅子の数が減っていって、生半可な競争率では手に入らなくなる未来が待っている気がするのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20160421200052

お、自分から中傷デマ撒きに行ってるくせに反論されたら「いじめだ」つって被害者ぶる反原発&高能様のことかな?

http://anond.hatelabo.jp/20160421202057

現実的に考えて40歳からの子育てはしんどいと思うし

40での初子は母親の体の負担も大きいんじゃないかな

方法としては養子というのも全然ありだと思うんだけど

我が名は便意……貴様増田撃滅するもの……

http://anond.hatelabo.jp/20160421121832


 今日のところは貴様らの美しい友愛に免じて退いてやる。

 だが、浮かれるなよ。

 我はいつでも貴様の腹に舞い戻ってくる。

 来月、来週、いや明日にでもな。

 今日はせいぜい仲間を哀悼するがよい。

 貴様もすぐに同じ墓穴に入れられることになるのだからな。

 ハハハ……。

http://anond.hatelabo.jp/20160421192240

民主主義は最悪の事態を避けられるというだけで、

それ自体は人を幸せにするものではないよ。

民度の向上こそが、人を幸せにするんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160421202057

看取ってもらえない不安感よりも、気を許せる人がいなくなる不安感、つまり孤独感」が怖いんじゃないか?

80歳を超えたら言ってることを誰も真剣に受け止めてくれなくなった

 舌がもつれたり体力がなくなったりでこっちも考えてること百%言語化できてないって負い目はあるけど、

 それ以上に周囲の「お前の意見真剣考慮するに値しない」って態度がひどすぎる。


 ほとんどガキと同じ扱いというか、

 ガキならまだ将来性というか「ピュアなこども視点から本質を突く発言」を

 褒められることもまだあるんだろうけど、

 爺はそういうのない。


 耄碌、老耄、痴呆

 爺にはこの三つのどれかしか残されてない。

 悲しい。とてもつらい。

http://anond.hatelabo.jp/20160421201505

…??

あの、大前提として、

このやりとりはもともと元増田ツッコミいれてるトラバなんだけど

で、元増田は「セクハラブコメをした少数」じゃなくて

ブログ記事漫画を書いた人を指して「マウンティング」っつってるんだけど

それにツッコミいれてたらお前が突っ込んできたから返事してるだけでね

話の前提に元増田があるんだけどわかってる?

あのさ、頼むよ世界はお前中心にまわってねーんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん